Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
お母さんほんとに幸せになってほしい。。
少しでも楽になってほしいっすね、Amazonとかネットスーパー頼んだらいい
@@金正恩-z4jそれが出来るくらいの収入があれば良いんだけどね💦
まぁ思うだけで何もしないよね😢お母さんは苦しいまま😢
@@itsuki_death いちいち突っかからないといられないくらいストレス溜まってるあなたも幸せになれるといいね☺️❤️
れいわ新選組が政権取れば日本は、良くなるよ!自民党じゃダメになる日本
このお母さん絶対にレスパイトケアが必要。無理してるのが画面越しにもひしひし伝わってくる…母親だからといって全部を背負い込まないでほしい。立派な人。
そうですよね😞
出産ってやっぱり女にはリスク高すぎる事実重度障害者の親はだいたいシングルマザーだし
お金無くしたのも過労のせいですよね、、、私はお母さんのことを自業自得なんて責められないです😢
18:05
1日、毎日、ずっと、、、大変とかじゃない、、つらい
訪問ヘルパーとして働いてるけど知的障害者の親御さんは本当に大変だと思う。自分が産んだんだから責任持てなんて軽々しく言えない。これだけ愛情持って生活できるのは本当に尊敬します
言えるだろ。
@@ムニャムニャです言えないよ?
お母さんは立派に責任もって自宅で育ててると思いますよ😊
@@うみどりみどりひねくれてるガキに何言っても無駄ですよ
@@ムニャムニャです ガキをこさえるのは任意だが、障害持ちかは運だゾ特に自閉症は後天的になる場合もあるからな自閉症Lv3(DSM-5基準)にもなると、その家族は毎日地獄を生きてるようなもんだ他人が嫌いなもん(自分の好物)食ってるだけで実力行使で食うの止めさせられた事はあるか?
お金を落としてしまったのが睡眠不足と日々の疲れとストレスによる注意力散漫からってのがよくわかる…。このお母さんに休息が必要。
このコメントでついに涙が出てしまった。子育ての中で経験あるし、障害の子の親も同じ仲間でいたい。
お母さん大丈夫です。批判なんてするわけ無いです。絶対大変なのに、愛を持って接しているのがすごい伝わりました。
お母さんの子に対する気持ちが行動に出ていて、それを私たち視聴者が感じ取れるってすごいことですよね。本当にお母さんには幸せになってほしい。
優しいし立派なお母さんだとは思うけど、お金落としたりアマゾン知らなかったりやっぱりちょっとズレた人だとは思う
@@toshio_454 余裕のない壮絶な生活を送っているんだもん。一般的な生活を送っている人との常識のズレは生じるかと思う。
ろくに眠れもしないのにきちんと頭回ると思う?娘の為に4回飯作って四六時中一緒に居てて時間すらないでしょうに。普通の生活送ってても毎日睡眠不足で毎日ちゃんと仕事出来るの?
@@toshio_454そのコメするお前が1番ズレてるの気づかないのか?まぁ気づけないからそんなコメするんだな
正直見捨ててないだけ奇跡です。母親も人間です。誰も悪くない、本当に誰も悪くないだから逃げてもいい。なのにしっかり何とかしようとしてる。尊敬でしかないです。こういう人が幸せになるべきです
無理なんじゃないの?
正味、ほんまもんの被害者は障害を持って生まれたお子さんやと思うけどな。向き合おうとする姿勢には心底尊敬する。だけど、苦しいとかいうなら施設の人の手を借りるなりして逃げた方がええと思うけどな。お子さんは母親が亡くなった後も障害を抱えて年老いていく。お母さんがするべき事は、自身が亡くなった後に少しでもお子さんが楽しんで生きれる様に、今からでもいいから施設の人の手を借りて、お子さんが施設で何事もなく暮らしていける様に準備をする事やと思う。施設は安全にお子さんを預けられる所か、入居した後にホームシックにならないか、お母さんに会いたがらないか、施設から家に戻ろうとするのか、など施設に協力して貰って、そこら辺の確認をして、もし問題があったのなら、お母さんが倒れる前に時間を掛けて解決していく、それが、お子さんに対してお母さんが果たすべき責任やと思うよ。そういう意味ではお母さんは楽観的で悪い人やと俺は思うで。倒れてしまって親が面倒見れなくなったケースは他にもあるし、その実情は悲惨なんや。
@@秋秋-l2z 私もそう思います。ただ動画を見た時に行政が中々動いてくれない、頼るところが少ない、など何か理由があって出来る事がこれ以上今は無いという様な受け取り方を私がしてしまったので。
@@user-akasatananokami それが無理じゃないと言い切れる様な世の中に変わっていく事を願っています
@@秋秋-l2zそんな風に心も社会も割り切れた、システム化された世の中だったら良いと思う。お母さんもそんな「施設」があるならお願いしたいと思うよ。そんな「施設」に入れるようにするには何が必要なのでしょうね?誰の許可がいるのでしょうね?そこが一番の問題点だと思う。
聞いてるだけでめまい起こしそうなくらい過酷な毎日送ってるのに。それでも見捨てず寄り添えてるこの母すごいとしか言えない。救われてほしい。
自分は愛せる自信が無い。このお母様は凄い。
生活保護、障害年金、本当に困っている人はちゃんと助けて欲しい。産んだ責任とは言え、お母さんが本当にすごい。
こういう本当に困っている方に生活保護の申請を緩和して行き届かせてほしいですよね😢
ほんと中国人留学生に小遣い配ってる場合じゃないよな。先ずは自国民救わんかいって感じ
@@oko3042すでに生活保護も受給して生活しているのでは?
公金に関しては既に受給していて今回は様々な疲労から不手際でおろしたての金銭を忘れてしまい生活困難との事でコレコレさんに相談したとの事です。
自治体によって年金額が違うのでしょうか?生活保護でも車は地方なら持てるはずです。東京都在住ですが、2人で¥100000弱は少ない気がします。
このお母さんの苦労は計り知れない…幸せになってほしい
自業自得やな
@@ムニャムニャですなぜ?病気は自業自得じゃないのでは?
@user-bg5kj8js3w 本当それ。幸せになって欲しいって簡単にいうけどどういう方法で?って感じだよね
無責任なのはあなた達ですよ
@user-bg5kj8js3w 症状が緩和してきているって言ってるんだからお母さんの負担が少なくなって幸せになる日が来るかもしれないじゃん?それに幸せになって欲しいっていう願いのコメントにどんな風な責任が伴うのか教えて欲しいんですけど?
写真撮る時恥ずかしいんだよね?って娘さんの気持ちを代弁してくれるお母さん、優しい。無理し過ぎないで
お母さん、介護疲れの話とかされつつ、娘がプリキュア歌い終わったら抱きしめて褒めてるの本当にすごいな、、、いろんな気持ちが渦巻きつつも娘さんを愛してるんだな。娘さんは幸せ者だなあ
コレコレって食わず嫌いで批判してたけどこういう現実を取り上げてくれる点は好感しかない。ほんとにありがとう色々考えた。
いくら子供の為とはいえ、この毎日を続けるのは自分だったら耐えられない、、、お母さん偉大すぎて、、、お二人の幸せを願ってます
こうやって対面で他人と話せただけでもお母さんのストレスが減ってると良いな
同感です。まともに、人とお話しできたと思います。きいてもらうだけでも、どれだけ心強いか。お母さん自分の体お大事に。
私の親は毒親で親友みたいな父は亡くなりました。母は彼氏を作り私を追い出しました。私はこんなお母さんが欲しかった。一緒に笑ってたかった。私の母親ならすごく大切にしたいです。理想のお母さん。頑張らなくていいし無理しないように頑張ってください。素敵な人で尊敬します
それでも普通に産んでくれたのだから。老後見れないな、ラッキー位で。子供として耐えて無事卒業出来たんだと思う。
@@遠藤恭子-f3r自分が困ったら面倒見てくれって連絡してくるけどね。
お母様の優しさ娘さんが快適に過ごすために自分を犠牲にしてきたんだと思うとほんとに凄いです。
子どもも悪くないし親も悪くないから難しいですね
お母さんガリガリで娘さんはふくよか…お母さん体力気力もだしお金もだし全部娘さんに捧げて生きてきたんだな。無理に頑張りすぎないで欲しい
ダウン症は太りやすい
@@ひんこんみん その通り。代謝が低くてエネルギーもちゃんと燃焼出来ない上に、筋肉や関節に異常がある場合が多くて運動も難しい。(この人はサポーターしてるか分からないけど、サポーターをして歩く人も多い。)だからダウン症の人達は常に身体中が浮腫んでいるし太りやすい。
ただ、知能は遅れているものの、滑舌が悪いながら一応の意思疎通が取れて、自分の意思で自由に動けるのは、中程度くらいな気がする。重度の人って、ほぼウーとかアーとかの喃語のような声を発することがほとんどだし、相手の言葉を真似てもなかなか発音が似ない。相手の言ってることは多少理解するけど、伝わらないことも多い。筋肉だって一向に付かない。サポーター必須。小学校の時、重度のダウン症の子のお世話係させられてたから、全部じゃないけど分かるよ…。指、冷たくてフニャフニャで、ふやけたシリコンの人形を触ってるみたいだった。冬なんてきっと寒かったんじゃないかな…。
@@ひんこんみん知らなかったです…そうなんですね💦教えて頂きありがとうございます!勉強になりますm(_ _)m
@@昼夜逆転を治すそうなんですね💦色々な合併症?みたいな感じになってしまうんですね…そしてお世話係をしていたと…学生時代、お疲れ様でした😭
正直、自分がこういった子どもができた場合、育てていける自信がない。 でも、こちらのお母さんは一生懸命向き合って、24歳まで育て上げたことは本当に尊敬します。
なら避妊し続けろ
娘さん礼儀正しい子だなと思った。コレコレさん達を指す時、指じゃなくて手のひらで指してる。敬語も使うし、自分の気持ちを頑張って話そうとしてる。お母様が寄り添って、大事に育ててきたからだと思う。毎日娘さんの為にルーティンをこなしつつ、しんどいだろうに穏やかで娘さんにも優しく声がけして...。自分には無理だ。本当にすごい。
少なからず意思疎通取れるなら作業所通えないんだろうか
@@タケモトピアノ-e5n作業所どこもいっぱいって聞くしなぁ
@@タケモトピアノ-e5n作業所でいじめられて鬱ひどくなって通えなくなって今お母さんがこの状態になってる
@@218-p2d障害者同士でもいじめって起こるんだ…
@@ちはる-r1h陰湿な感じっていうより、子どもみたいに純粋に思ったこと言う子が多いからかも
配信見てて助けてあげようとする介護士の人がいるとか影響力ホントすごいわ
このお母さんすごいな……お母さんにこそ支援が必要だと思います。
「やればできるじゃんすごいね」と言ってお母様が抱きしめたところ、思わず涙が出ました。その後に娘さんが「痛いよ〜」と仰ったのも、声から嬉しくて照れてるのかな?って感じました☺️こんなところでコメントしか打てない自分が本当に情けないです。こういう方たちの少しでも力になれる仕事に就きたいし、そういう人になりたい、そう強く思いました。このコメントも、もしかしたら「どうせ口だけだ」「頼りにならない」と思われるかもしれません。でも、お母様や娘様の味方の人間はたっっっくさんいるってことを、どうか、どうか分かっていただきたいです。おふたりの幸せを心よりお祈り申し上げます。
私の妹がダウン症で自閉症もある同じ境遇の子なんですが、もう高校生になるのに話せません…同じくこだわりはめちゃくちゃ凄くて娘さんと同じだな~と見ていました。大変ですよね、癇癪起こしたりしちゃうし。お母さん。本当に毎日お疲れ様です、凄いです。
娘さんに話しかける時のお母さんの優しい口調が愛を感じて泣きそうになる幸せになって欲しい
純粋にお母さんすごいな自分の子供のことを本当によく分かってる
生放送の時から見てたけどお母さん実物がとてもか細くてほんとに大変なのが伝わりました。お母さんは本当に幸せになって欲しいです。娘さん第一だと思いますけど自分のことも大事にしてあげてください。ちゃんとこの現実が世の中に広まりますように。
これが現実だと言うことが辛い……。こういう人が救われるべき
本当に報じてほしいのは24時間テレビみたいな感動ポルノじゃなくってこういう当たり前が出来ない人たちの日常。
テレビと違ってスポンサーに媚び売ったりしないので障害の生々しい部分が分かりますよね
こういう裏側をテレビで出すとやっぱり批判もきて、スポンサーも降りちゃうかもしれないですからね〜…
@@iamname.ウチの奥さんパラリンピック見て怒ってたしな。こんなもんテレビで流すなって。娘はなにこれ?何で?って軽くパニック起こしてておもろかった。
見ていて涙が止まらなかった。こういう家庭にこそ生活保護や公金を使って欲しい。お母さんと娘さんが心穏やかに過ごせる事を祈ります。
いやそんなもん使ってるやろ
@@user-ha7ub9vs1a今後もらえるお金から少しずつ引いていく形で借金出来るシステムとかあったら良いなって思いました!
お金だけで解決する問題じゃないよねお母さんの人生が、娘に全部奪われているんだから
キツイ…
働けるのに働かない人を全部そぎとれば、こういう方とかに倍ぐらいの支援金を払えるんだろうけど、、、そういう人炙り出す調査能力も人員もいないからね。ブーブー騒ぐような人も沢山いるだろうからね。
行政にお母さんの声が届いてほんとうに良かった。どうか全てが良い方向へ向かいますように……祈ることしか出来ない自分が悔しい
保育士です。お母さんが自分の子のことをよく理解して、向き合っているということがとても伝わってきて涙が出ました。沢山のこだわりに寄り添い、癇癪を起こさないようにとするのは本当に大変なことだと思います。こちらも怒ってしまいたくなる中、優しく声をかけてあげていて、、誰でもできることじゃないと思います。今はネットショッピングもできる時代なので、楽できるところはどんどん楽していってください!!
発達障害の息子がおりますが、お母さんのお気持ちは痛いほどわかります。ここまでこだわりが強く、それが崩れるとパニックを起こすとなると、施設へ入所するのもかなり大変かと思います。ですが、このままでは間違いなくお母さんが持ちません。行政や福祉を頼れないとの事ですが、どうか無理にでも頼って下さい。こういう方達が見逃されてる現実を配信して下さり、ありがとうございます。
複雑な気持ち、、、
仰る通りと思います2人で引きこもってるより施設の方が健康的で良いかと思います
これは。。。心が痛い。この動画が皆に伝わって親子が幸せになれる様に祈る事しか出来ないけど「大変だ」と片付けられない事が本当に辛い。幸せに!どうか幸せに!
職場の先輩に「子供欲しい?」って言われて「もし障害持ってたら愛せる自信がないので考えてないです」と言ったら「自分の子なら愛せるよ〜☺️」と言われた。弟が発達障害で色々と迷惑被ってきた私にとって、悲しくなる発言だったな。素敵な家庭で育ってきたんだなって思った。
分かる。私は子なし選んでるけど周りに言い訳するのがめんどい
自分の子だから、身内だから思うことはいろいろありますよね。
障害ある子を持つ親としだけど自分の子なら愛せるよは嘘じゃないと思います!
分かる。素敵な家庭ね。羨ましい。うちの母は妹が仮死状態で産まれて、何とか息を吹き返したけど、奇形もあり重度障害が残ると告げられて、ならあのまま◯ねばよかったじゃんって、発狂して産院を飛び出したんだよね。で、何やかんやで妹を受け入れられず、数年後に家族捨てて出ていった。愛せなかった母、愛してくれた父の両方を見たよ。
そうやってゆうことによってマウント張ってくる人っているんだよね「自分の子なら愛せるよ〜」って薄っぺらいいいことぶったこと言って自分は相手より慈悲深い人間なんだって態度示すみたいな実際にはちゃんと考えてるのは当事者である弟さんを見てきたコメ主さんだっていうのにね人それぞれ立場があるのにそれを利用してしょうもないことゆうの本当くだらない人だなって思う
重度知的障害持ちのお子さんと二人暮しのお母さん。施設に沢山いらっしゃいました。その中に数名、「私が死ぬ時はこの子も...」「1人置いてはいけないから..」と面談中に泣き出す方もいました。当時新入社員の私には、暗い顔で相槌打つしかできなかったです。
他人事だからそれでいいんじゃないですかね?親身になる人は頭おかしくなりますよ。死にたいって言われたら、そうですか。でいいと思っています。俺はどうぞ、って言いそうだけど。
しんどいよなマジで。
コレコレ初めて観た。ツイッターしか知らなかったからネットで晒すだけの人だと思って毛嫌いしてたけど、こうやって現場に出向いてる姿見たらちょっと印象が変わった。救えもしないのに無責任に寄り添うんじゃなく、本当にただ話を聞いてあげてお茶を差し入れるだけなのが逆に好感持てる。
お母さんの大変さ、わかります、私の家では私が身体障がい者で母と2人暮らしです、兄弟のいない私は助けを区役所に伝えてますがなかなか思っていることは伝わらない。通院時のヘルパーさん、いろいろとしてくれるけどどうしても診察でおそくなります、その度に時間は大丈夫なのかとか考えなくてもいいことを考えてしまい余計に疲れます、こんなに疲れるのなら1人で行った方が楽だと思ってしまいます、この事はちゃんと区役所に言おうと思ってます。日常も高齢の母が主に買物等に行ってくれてます。洗濯等も母です、2階に上がれない私は洗濯もできません、本当はそこをヘルプして欲しいけど上手く行ってません、まだ母がいるのでできますがこの先1人になった時が怖いです。そこを上手くサポート出来ないのか悩みます。
同じ思いでしたꉂ🤣この手の動画とかならまた見たいですよね
確かに。私もこういう動画は好きです。
応援しか出来ないけどこういう人達にこそどんどん支援するべきだなお母さん頑張れ
コレコレさんが本当に行ってくださったおかげで現実のお母さんの気持ちに泣けました。こーいうことは TVでは放送しない現実泣同じ親として胸が張り裂けそうに苦しくなりました。
頑張っている人に頑張れはプレッシャーだと思う
@@koouheei5039言いたいことは分かるしド正論だろうけど、顔も見えない知らない他人からの1コメントはエールとして受け取るんじゃないかな?
@@koouheei5039きょうだい児から言わせていただくと、ありがとうって思います。少なくとも私はですが、
国としては支援しても利益無いしな。緩やかに見捨てている現実
自閉症って、まじ大変なんよ。軽度でも結構戸惑うもん。お母さん、本当に良くやられてて尊敬します
それは人によりますね。みんながこうではない。全然自閉症だと外からわからない人も山ほどいます。
発達障害でもiqが高かったらまだマシだよね
度合いや環境によるものも大きいでしょうね。いわゆるグレーゾーンの方や、周囲の理解が得られたり、コミュニケーションを必要とされない場所で黙々と仕事を進められるといった環境においては社会適応が可能な方もいますね。コミュニケーションを必要とされる場においては何らかの生きづらさを抱えている方が多い印象です。
お母さんの声かけが、普段からしてないと、できない温かい声かけだと思いました。
障害者介護で働いてる20代前半です。個人的に自閉症とダウン症を持っている方は本当に大変だろうなと思いました。お母さん倒れないで下さいね。施設や短期入所を使うことは可哀想なことではなく、お母さんとその子の将来のために利用すること、いいと思います。よく施設で虐待や酷いニュースばかり流れていますが、とりあげられているニュースはごく一部のような気がします。いい施設の方が大半で私も私の周りのスタッフも本当に利用者様が大切でお手伝いさせていただいています。お母様の苦労こういう介護職の私たちが少しでも軽減出来たら私達も嬉しく思います。
尊敬いたします😭兄弟が重度の知的でしたが、あなたの様な考えの方がいる事を知れて救われる思いです。お仕事無理なさらず🙏
気持ちを分かってくださるだけで感謝です。ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
サビ菅でナースしている者です。20代の方が愛を持ってこの仕事に就いていてくれている事に、ありがとうを言いたくてコメントしました!ホンマ現実は毎日戦闘状態だったりするけど、その隙間に凪があり愛がある。ヒトって捨てたモンじゃないと思う!
お母さんが本当に娘さんを愛してる事と、反面とても辛い気持ちを持っている事が伝わりました。今まで私がしんどくなってしまうから見れずにいましたが、娘さんもすごく素直な子なのはお母さんがとても辛抱強く娘さんと向き合った結果なのだな。とすごく胸が締め付けられる思いでした。お母さんも娘さんも幸せになりますように。願うことしか出来ませんが、幸せになりますように。
突然入った動画を見ました。失礼ですが、ダウン症と自閉症が一緒の人って初めて見ました。お母さん辛いですね躰も心も限界だと思います施設に入れるとよいですね?これ以上なにもいえません
お母さん、本当に凄い頑張ってると思う。ほんの1日、いや数時間でいいからお母さんの自由な時間を過ごさせてあげたいな。
ほんの1日、いや数時間でいいから過ごさせてあげたいって逆じゃない?何勝手に他人がお母さんの自由時間減らして限定してんのよお母さん本人が言うならまだしも
@@Samy-m6c そんないい方しなくてもwfumifumiさんの優しさからの発言だってわからない感じ?
介護疲れ語ってるときすごく大変でヤバかったっぽいけど歌終わったときのお母さんの接し方が子供として愛してはいるんだなって感じ取れて泣けた。
愛していないとここまでできないですよね。
お母さんのこの気持ちや状況を理解してくれる人はいるんだろうか、難しいのかも知れないけど、もし娘さんの症状とか良くなったら、お母さんがどれだけ自分の事を愛してくれてたのか実感するだろうな、
同じ母親としてすごく私も感じました。
お母さんにとっては永遠に赤ちゃんみたいなもんなんだろうね。
愛があるからこそだね。お母さんが今もこれからも変わらず元気で幸せに過ごしてくれる事を応援してます🎉
お母様がお金を落としてしまったことは、何一つ自業自得ではない。こんな環境にいて、精神を保っているのが奇跡。
お金が忘れてたら交番なりに届けるでしょ?これを自業自得とか言う人はもしかしらそのまま盗む側なのかな😂
@@ストームトルーパー先輩自業自得だとは思うけど、わざわざそのコメ打つ人の神経は分からん
父親は離婚しても養育費支払い義務あるのに何してんだろ
自業自得、ってのは悪徳に対する報いを自分で受けることであって、このお母さんに向けるべき言葉じゃないよ。これだけ毎日毎日大きなものを背負い続けてストレスに晒され続けたら日常生活での失敗なんていくらでも起こりうるし、そこに対して「自業自得」と吐き捨てて哀れみを向けられない人間には人の心はないよ。
@@ゆゆ-w9n5j24歳はもう養育義務ないよ……
コレコレさんが有言実行でリスナーに会いに行くのほんと好き
お母さんの好きなマイキー って言ったとき泣きそうになった。お母さんが自分ひとりの時間を確保できるような制度がもっと日本にあればいいのにと思いました。
自分の好きなキャラクターじゃなくお母さんが好きなキャラクターを言うところ、何か温かい物を感じるね...
東京リベンジャーズもお母さんが好きだから見せたい。プリキュアも本心でコレコレと社長2号に見せてあげたいだけだったんだなってわかりますよね。
ほんとですよね、でもお母さんがぱーちん嫌いって言ってたのには笑いました(笑)
コレコレさんがこうして取り上げることがきっかけになって、この親子だけじゃなく、同じような大変さを感じている人たちが少しでも世の中に気づいてもらえるようになって欲しい。
ダウン症の子って幼い時は天使だとメディアは特集するけど、大人の様子って見せないからホント今回の実態は動画に出来て良かったと思います。
ダウン症+自閉症なのでもっと大変、ですよね…
見せないのではなく‥、ダウン症は内臓等の身体的障害も併発していることが多く、大人になれる人はあまりいなかったそうです。医学の進歩で寿命が伸びて、最近は大人になったダウン症の方を多く見かけるようになりました。
ダウン症も自閉症も個人差の開きが大きいよ。それは一般人も同じだよ。ダウンでハイレベルの人で、事務職で一般枠で働いてる人もいるよ。まあ、それは普通の人が宇宙飛行士になる位のレベルだけどね。
いくら障害だからといって「お前」とか「いい加減にしろよ」って言われたらもう愛せないと思う。お金無くなったのは本当に自業自得だけど娘を愛してるこのお母さんは本当にすごいと思う。
自分も障害者ですいつも職場でお前とか言われます
貴様って呼ばれてる
@@カナブン-e6lいや、それはないし、環境悪すぎ。言い方からして、性格がしれてますけど。
テレビなどの影響もあると思います。いつも一緒にいれば、イマイチ理解しないまま話してるって分かるから、愛するか愛さないかなんて愚問なんだと思いますよ。
@@カナブン-e6l俺なんかテメェだよ😂
お母さん コメントが心配っておっしゃっていますが、この動画見て批判できる人なんていないと思います。表情や動きで娘さんの気持ちを理解してあげているのは素晴らしいことですね。
いたよ。
@@goodharmony2893 頭のおかしい連中って本当一定数いるから仕方ないよ
心無い人間はどんなに苦労してようが酷い言葉を投げかけるんよね…悲しいことだけど
心無い人はどんな動画にも湧いてしまいます。ネタとして扱う人もいるし本気で人を馬鹿にする人もいます、悲しい話ですがこれが今の人間なんだなぁ、心無い輩減らないなぁと思います。
心無いコメントは少しあってチャットにはもっといたけど、ほんとにこの動画みても何も感じないってことは人の心ないんよきっとこれからもそういう人は変わらない応援してる人の方が自分含めて多いから安心して欲しいなって思う
すごいな、、同じ母親として尊敬する、、障害がない子どもを育てるのも大変なのにこのお母さんはすごい、。娘さん第1に考えられてる素敵なお母さんだ、
かわい可愛い!モテモテだゃ
お母さん、誰よりも幸せになってほしいです。今日この日まで生きててくれて、生かしてくれて、本当に頭が上がらないです。
障がいを持ったかたの家庭のリアルを影響力のあるコレさんが取り上げてくれることで、全く興味関心ない層まで知ってもらえる事に感謝です。
お母様なんでこんなに優しく居られるの
優しくしないと自分を保ってられないんでしょ
@@ああ-r3c9fそれはあると思う。強く当たったら後で自己嫌悪に陥ったりしそうだし
このお母様の忍耐に尊敬しました。ウチのコは二人共自閉症の軽度ですが………それでも気力を失うくらいハードでストレスで定期的に虚血性大腸炎になり血便が出るほどです。お母様、無理はお互いやめましょう。色々な障害福祉サービスありますから利用されてください。少しはお母様も身体を休ませてください。
自分がこの立場だったら普通にやっていけないと思う。お母さんほんとに凄い
仕事したくなくて生活保護になってる人は、遊んで暮らせて本当に支援が必要な家庭には支援がないのってホントおかしい。こういう大変な家庭に支援して欲しいです
これから精査していきます。
生活保護でパチンコ行き30から50マン稼いでるってコメントしてるおっさんいたなあ。
@@ilovebjork790 えっ!そんな人の為に税金を使われてると思うと…悲しくなってきますね。
日本にいる外国人の支援より、日本人の支援だよね。
生活保護自体あまりいいイメージが無い世の中やから役所の人が申請書受け取ってくれなかったり、本当に苦しい人が生活保護受給しにくい世の中になってるんやで。不正受給自体本当に数少ないのにな。
お母さんの苦悩が辛い…コレコレさんと渡部さんのフットワークが早くて直ぐに対応してくれるのが頼もしすぎる
頼むから国が救ってよ。もっとこのお母さんに富を与えてや!
国が救うってことはつまり我々の税金で賄うということになるのでは?
@@Kyzer-j3p もちろんです。
@@Kyzer-j3p そうですよ!
@@Kyzer-j3pジジイたちの宴会に使われるならこの親子に使って欲しくない?
@@Kyzer-j3p駄目なのか?
子供がほしいけど、普通の子供持つのって奇跡みたいなもので障害もった子が生まれてきたとして愛情持って育てられる自信はない。お母さん娘のことほんとに愛してるのが伝わってきた。すごい人だと思いました。
わたしも、もし自分の子がこうだったら、生涯面倒見ていく自信はありません、、
それ故に簡単に子供作っちゃいけないよな。中絶したら非難されるけど、育児に自信がないなら中絶する方がマシ。まあ避妊するのがベストではあるが。
出生前に調べまくるしかないですね
どんな子産まれても育てるしかないわな。
今は出生前検査色々できるからリスクは減らせるよ
どこかと違いただただ援助してさらし者にするのではなくちゃんと動画とってちゃんと現状伝えてくれるってさすがだよね。問題提起にもなってるしね。この親子に幸せが訪れますように。私たちも親孝行せなあかんなぁ。
大変過ぎる本当にお母さん頑張られてるこんなの絶対限界きちゃうよ...ギャンブルやホストに保護費使ってる人沢山いるのに、こういった方にお金ちゃんと使われて欲しい
私は母親してますが、頼る人もなく、こんな状態で腰も悪くて、追い詰められて、多分変なことを考えてしまうかもしれないです。絶対助けてあげたい💦
知能は3歳でも体は大人だから…癇癪起こしたら止めるのも大変だよね。お母さんほんとに生きて頑張って育ててくれてほんとににありがとう。私はなんにも出来なくてほんとに申し訳ないです…これから沢山の幸せが2人に訪れる事願ってます。
うちの場合は男の子だから喧嘩したら力で負けますね。次男に首、2回、絞められて長男が助けてくれましたけど。
お母さんの体力がいつまで続くか本当に心配です。行政は何をしているのでしょうか?お母さんを楽にさせてあげて欲しいと切に願います。
親が直接動かないと残念ながら行政は待ってても声掛けてくれませんよ
@@岡林泰枝お母さん次第なところあるから、何でもかんでも行政責めるわけにもいかんのよ
こんなに頑張れるのすごい誰よりもすごいスーパーお母さん尊敬しかない
想像を絶する。支援されるべきだよ...お母さんすごい。サポートを受けられるように周りが動いて、2人が穏やかに過ごせるようになりますように。
お母さん、娘さんのこと本当によく理解されていて、声かけもとても穏やかで、素晴らしいです。
3歳の息子を育てていて、全てに手がかかるし辛いって思うこと多いけどそれでも頑張れてるのは、いつかは終わりが来るし、だんだん成長していくから。成長がなくて、終わりも見えないことを何年も続けているのって想像できないほど辛いと思う。頑張ってるとかの次元じゃないよ。
施設で働いている者です。このお母様を尊敬します。私も施設に通う関係者の方々を影ながら支えられる人間でありたいと心から思います。
放送で通話をした時、コレコレさんがお母さんを信じて支援を決めたことが本当に良かったと伝わる内容でした。他の人には分からない娘さんの気持ちを理解しているのは、すべてお母さんの愛だと感じました。
お母さんがすごいじゃん!できるじゃん!て優しく抱きしめたり、柔らかい声に涙が出てきました😭私も自閉症とADHDや境界知能や鬱で、2級年金暮らしをして介護状態なので母の偉大さを感じます。
お母さん、1人で頑張り続けるのは想像もつかないほど大変だったと思います。この動画をキッカケに支援の手が伸びることを祈っています。
「ありがとう すごいじゃん すごい」って言いながらお母様がお嬢さまを抱きしめる様子に深い愛を感じました。自分も子供が居ます。自分の子どもが一生懸命誰かを喜ばせようとしていて、愛しくないはずないですよね。
このコメントを見て泣いてしまいました。こんなお母様に育てられて、娘さんは幸せだと思います。
同じ母親として尊敬しかない。もし、自分だったら逃げてしまうかもしれないし手にかけてしまうかもしれない…我が家の娘は今、反抗期で本当に手に負えなくて泣いてばかりでしたがこの動画を見てお母さんの頑張りに自分が情けなくなりました。まだまだ大変な事が沢山あると思いますがお母さん、身体を少しでも休める時間を作くれる事願っています。
情けなくは絶対にないです。各々の辛さがあります。主様も自分を卑下せず、たくさん休んでください。
障がい者の入居施設で働いているものです。ダウンの方、自閉の方も多くおられます。こだわり大変ですよね。24時間一緒に過ごされてる親御さん、家族の方本当に尊敬します。ショートステイなどの利用で、お母様もお身体休めてください。心配です、、、。
私がお母さんの立場だったらずっと向き合ってく自信はないかも。。お母さん尊敬します。お母さんと娘さんの幸せを願って
きょうだい児です。家族みんなずっと向き合っていく自信はないです。いつも不安です。向き合うしか選択肢がないんです。この家族も、同じ環境の家族も同じだと思います。自信があって一緒に過ごしてるわけではないことを知ってほしいです😿
それなら、絶対に子供を産まないでください。私も、こういう子が生まれたら愛せる自信がないので、子供を作りません。あなたにもそういう子が生まれる可能は全然ありますので責任を持って遠慮するべきだと思います。
@@sugarplum2467やばいなこの人
@@sugarplum2467うわ…
@@sugarplum2467ここに強い口調でコメントするのはちょっとアレだけど、その考え方すごく分かります。自分も女ですが、子どもを愛せなかったら無責任なのではないかと感じてしまう。
コレコレさんにしかできないことだと思います。お母さん長年ご苦労様です。幸せに暮らせる社会でありますよう。
20:50 たぶん、「憧れのUA-camさんがきてよかった」って言ってるよね
本当だ!!!!このコメント上に行ってくれ〜〜!!
ホントだ!!!結構長い言葉話してたんだね
わからなかった。確かにそう言ってるね。コレコレさんに伝わらなかったのが残念だけど、感動したぞ。
泣いてしまった
泣いた
お母さんと娘さんを離す時間を作った方がいい。母子分離に慣れないとお母さんが亡くなってしまった時大変。
娘さんの言葉と感情が裏腹になってるときも感情を見抜いてあげたり、充電器に限らず階段の手すりや至る所に娘さんへの思いやりや工夫が張り巡らされてることだったり、生半可ではないお母さんの努力のあとが見て取れました…!もう20年以上24時間過酷な介護をしていらっしゃるのに明るく振る舞っていらっしゃるお母さん聖人過ぎませんか😢
行政が動いてくれてお母様が少しでも安らげる時間ができたらいいなと思いました
看護師です。お母さん日々お疲れ様です。たまたま見つけた動画です。 娘さんがふくよかでお母さんが痩せてるのを見ただけで色々考えさせられこることがあり、母ってすごいな。母って強いな。と思いました。同じ障害者でも置かれた環境は違うのでもっともっと市の職員などが家庭訪問などして現状を把握した上での支援が必要かなとおまもいました。お母さんの話し方や声のトーンで娘さんへの愛は充分に伝わりました。無理なさらないでくださいね。
看護師さんならダウン症の方が太りやすいのはお分かりかと……
人に指を刺さないとかお礼を言えるとかお母さんが大切に育ててるのがわかる……
お母さんが守護神すぎる…。こんなお母さん欲しかった…。お母さんもお子さんも当たり前に無事に暮らしていける世の中になりますように!!
障害がある子を育てる親は本当に大変。もっと障害者や家族に寄り添う社会になって欲しい。
○時間テレビはこういうのを放送して欲しいよ。頑張るポジティブ障害者なんてホンのひとに握り。中度(うちの子もこれ)~重度の障害者がいる家庭は周りに気を使いながら必死にいきてるんよ。親は自分が障害者を持った子供を産むなんて1ミリも思って無かったんだから。みんなありえるんだから。こういう子供が受け入れられる社会なら頑張って生きていこうって思えるよ。
あなたも無理せずに頑張ってね💦
是非海外を見習って欲しい。
自民党じゃ日本ダメだよ!れいわ新選組を政権取らせないとこうゆう人達は、救われない社会のままだよ!
コメ主さんが言う「こういう子が受け入れられる社会」っていうのは、私たち社会がどのような状態になることを言いますか?
自閉症って見た目で分かりにくいから取り上げないのかなーと思ってます(TT)やはりお涙頂戴的な番組なので、理解されやすい障害がピックアップされがちなのかなと。自閉症児の家族より
お母さん本当に尊敬する。充電器とか部屋とか凄く娘さんのこと考えていることが伝わる。
「みんな聞こえない」ってみんなのこと考えてて優しい
10:00ここか。
なるほど。優しい考え方でも確かにそうかもしれないあなたみたいな受け取り方が出来る方がもっと増えますように
素敵な観点ですね!昨日からプリキュアを観せるって決めてた所も優しいですね。
テレビの音を大きくしないとみんな聞こえないからとテレビの音が大きいと話が出来ないからとどっちも優しさなんだけど行き違うみたいな違うけど違わないほんとはこういう事で世界は溢れてるのかもしれない
お母様が倒れませんように。お二人が穏やかに暮らせますように。
想像していた以上に壮絶で涙が出た。地域の行政や近所の人が少しずつでもお母さんに手を貸してくれたらいいな。
お母さん幸せになってお母さん素敵なお声
お母さんの体が心配です。家族の1人が自閉症なんですけど、娘さんは比にならないくらい拘りが強くて驚きました。毎日辛い状況だと思います。簡単にがんばれとは言えないと思いました。もっとお母さんと娘さんに支援が届きますように祈っています。
高校生の頃から独りで20年父の介護をしてました。先月亡くなりました。すごく辛かったけど、正直介護中の方が辛かった。大好きで愛してるから見捨てられない。逃げれない。重すぎるから誰にも吐き出せない。助けてって言えない。だからこのお母様の苦労が身に染みて理解出来ます。話を聞いてくれるだけで心が軽くなって前を向けたりします。コレコレさんが来てくれたのはお母様が一番嬉しかったと思います!お母様自信を助けるためにも施設等検討した方がいい気がします…。お互いプラスになるメリットもあります。あんなところで雑魚寝して夜中もご飯作ってなんて…自律神経おかしくなると思います。どうかお母様に安らかな日々や時間がありますように。
亡くなった時にホッとした自分や、辛くて優しく対応できなくなった自分を責めてしまう親にベッタリ頼られることに生理的な嫌悪を感じてしまうとか、当事者以外に想像しがたい苦しみがあるよね。社会システムは無償の介護者がいないと成り立たないのに当事者になるまで分からない。子育てみたいに、もっと支援や思いやりが必要。
@@8.rhxs_los さん本当にそれです。親を亡くしてホッとしてしまうなんて自分でも理解が追いつきません。でも気持ちを察してくださった方がいる事が嬉しかったです。ありがとうございます!
親は子供より先に死ぬのは幸せな事です。みてもらえたのは幸せですよ。今は孤独死の人が多いのですから。感謝しているはずです
社会福祉士です。こういったリアルな現場を動画にしてくれたことに心から感謝しています。ありがとうございます。自分の子どもが障害児と分かり離婚する父親は少なくありません。行政の手当が出るから養育費は払わない、義実家も「産んだ嫁が悪い」と母親を責めるケースを何度も見てきました。障害児を抱えた母親1人が調停や法廷に持ち込むことはほぼ不可能なので泣き寝入りです。「子どもと一緒に飛び降りようと思った」と言う話は珍しくありません。娘さんとここまで意思疎通が出来るお母さまが素晴らしい。障害年金と生活保護で生活はぎりぎりですね…地域によっては難しいかもしれませんが、支援団体等に問い合わせショートステイなどを利用していただけたらと思います。障害児を育てる親御さんは「今は医療が発達して、こういった子も長生きしてしまう。私より先にこの子が死んでしまう」と不安を話されます。これは紛れもない事実で、施設に頼る選択肢が取れる環境になっていただきたいです。そのために私たち福祉業界の人間は働いています。お母さんの心と身体を休める日が1日でも早く来ることを祈っています。
社会福祉士と精神保健福祉士を目指しているものです。同じく、今回の動画を見て色々と考えさせられました。お母様の娘さんへの心配や負担が減り、娘さんの意思決定を尊重しつつ、今ある有限の福祉サービスをどこまで支援が届けられるのか…
@@user-tx4sd3up1x勿論変わりませんが、元配偶者が引っ越しや転職、連絡先の変更を行うと逃げ切ることが出来てしまうのです。養育費の不払い問題を聞いたことがあるでしょうか。口約束や離婚協議書で決めた金額は、未払いの際に請求することが難しいです。離婚前に公正証書や家庭裁判所で決められた養育費のみ、法的に差し押さえる権利があるのですが…例えば相手が差し押さえを逃れるために転職されてしまうと追い掛けることが出来ません。弁護士に頼むことも可能ですが、障害児を抱えた1人親の財源では弁護士を頼むお金を用意できないケースが多いです。養育費不払いへの法律がもっと厳しくなることを願うばかりです。長くなってしまい申し訳ありません💦
@@user-tx4sd3up1x変わります
障害者施設の職員の虐待増加で誰が預けたいと思うのか。どんな子でも自分の子供は大切だ。
@@josephgreen7548誰に対しての発言ですか?このコメントをしてらっしゃる主様に失礼すぎます。障害者福祉の現場に関わる大半の職員の方が(ただでさえ少ない人員の中で)人生を削って仕事をしてくださっている現実を知っています。謝りなさい
もし同じような状況になった時にこんな良い母親になれる気がしない
世の中なんの障害もなく産まれても育児放棄や虐待する親もいる世の中で、このお母さんは一人で頑張っていて大変なはずなのに娘さんをとても大切にしている事がとっても伝わりました。こういう人たちがもう少し負担無く生活できる世の中になってほしいです。そして力や影響力を自分のためだけに使うのではなく、リスナーたちの悩みのために使えるコレコレさんはずっと尊敬しています。
自閉症の弟がいます。こうした現状があることをコレコレさんに取り上げて頂けたのがとても嬉しいです。できていたのにできなくなったのがつらいと言っていた言葉にひどく頷きました。自分でしてみればできるのに、一緒がいいというこだわりからできないと泣き叫んでいるのを見るのはとても辛いです😢決まったこだわりを毎日叶えていれば平和のように思うかもしれませんが、好きなものが新しくできれば新しいこだわりが生まれますし、何かがきっかけで今までとは反対のことを言い出したり、今までの要望にプラスしてさらに希望が増えたりすることもあります。それが24時間、自分の時間がほしいなんていう希望を持つことすらできません。本当に終わりがないんです。親族にすら頼りがないこのお母さんは精神的にも肉体的にも限界だと思います。国はこういう家庭が少なくないことにもう少し目を向けて欲しいです。よくわからないパーティーがどうの、脱税がどうのこうの、そんなことを討論する前に、人の命を支援する心を持って欲しいです。
コメント拝見させて頂きました。私も発達障害の姉がいます。こだわりが増える度に自分の行動パターンが減ってしまうので辛いです……。でも少しでも似たような気持ちを持っている方がいて、私一人だけじゃないんだって、この動画やコメントを見て気づきました。これから大変なことがもっとあるかもしれないけれど、頑張ろうと思います。無責任なことを言うようですが、コメ主さんも、無理のない範囲で頑張ってください。
子どもが自閉症+ADHDです。何度、自由になりたいと思ったか。
こだわりを突き放し尽くしたらどうなります?
@@t-i1993 コメ主じゃなくてすみません。それって、その「こだわり」を無視し続けたらってことですよね?そんな事したら暴れ回って大変なことになります……。力加減が出来ない方も多いので、こっちが首締められたりします。あと、そんな興味本位で簡単に聞くことじゃないです。興味本位じゃなくて真剣に聞いたというようでも、その文から真剣さが伝わらないので……。
@@yuuchi0331 なぜコントロールできないのかわからなかったのです。つまり暴力で歯止めが利かないという事なのですね。不躾な質問になってしまったかも知れませんが返していただきありがとうございました。
お母さんの体調がすごく心配です。頼るとこがないままいままで過ごしてと思うとものすごい苦労したんだろうなと思う..
お母さんが少しでも休める時間が増えるといいなぁ
お母さんだからってどこまでも耐えなきゃいけないんかね。涙が出てくる。
まじで男の人っていいよなー
@@禪-n3w親である責任でいったら男女同じだと思うけど、やっぱり母親中心の育児になりがちだよね
お母さんほんとに幸せになってほしい。。
少しでも楽になってほしいっすね、Amazonとかネットスーパー頼んだらいい
@@金正恩-z4j
それが出来るくらいの収入があれば良いんだけどね💦
まぁ思うだけで何もしないよね😢
お母さんは苦しいまま😢
@@itsuki_death いちいち突っかからないといられないくらいストレス溜まってるあなたも幸せになれるといいね☺️❤️
れいわ新選組が政権取れば
日本は、良くなるよ!
自民党じゃダメになる日本
このお母さん絶対にレスパイトケアが必要。無理してるのが画面越しにもひしひし伝わってくる…母親だからといって全部を背負い込まないでほしい。立派な人。
そうですよね😞
出産ってやっぱり女にはリスク高すぎる
事実重度障害者の親はだいたいシングルマザーだし
お金無くしたのも過労のせいですよね、、、私はお母さんのことを自業自得なんて責められないです😢
18:05
1日、毎日、ずっと、、、
大変とかじゃない、、つらい
訪問ヘルパーとして働いてるけど知的障害者の親御さんは本当に大変だと思う。自分が産んだんだから責任持てなんて軽々しく言えない。これだけ愛情持って生活できるのは本当に尊敬します
言えるだろ。
@@ムニャムニャです言えないよ?
お母さんは立派に責任もって自宅で育ててると思いますよ😊
@@うみどりみどりひねくれてるガキに何言っても無駄ですよ
@@ムニャムニャです ガキをこさえるのは任意だが、障害持ちかは運だゾ
特に自閉症は後天的になる場合もあるからな
自閉症Lv3(DSM-5基準)にもなると、その家族は毎日地獄を生きてるようなもんだ
他人が嫌いなもん(自分の好物)食ってるだけで実力行使で食うの止めさせられた事はあるか?
お金を落としてしまったのが睡眠不足と日々の疲れとストレスによる注意力散漫からってのがよくわかる…。
このお母さんに休息が必要。
このコメントでついに涙が出てしまった。子育ての中で経験あるし、障害の子の親も同じ仲間でいたい。
お母さん大丈夫です。批判なんてするわけ無いです。絶対大変なのに、愛を持って接しているのがすごい伝わりました。
お母さんの子に対する気持ちが
行動に出ていて、それを私たち視聴者が感じ取れるってすごいことですよね。本当にお母さんには
幸せになってほしい。
優しいし立派なお母さんだとは思うけど、お金落としたりアマゾン知らなかったりやっぱりちょっとズレた人だとは思う
@@toshio_454 余裕のない壮絶な生活を送っているんだもん。一般的な生活を送っている人との常識のズレは生じるかと思う。
ろくに眠れもしないのにきちんと頭回ると思う?
娘の為に4回飯作って四六時中一緒に居てて時間すらないでしょうに。
普通の生活送ってても毎日睡眠不足で毎日ちゃんと仕事出来るの?
@@toshio_454そのコメするお前が1番ズレてるの気づかないのか?まぁ気づけないからそんなコメするんだな
正直見捨ててないだけ奇跡です。母親も人間です。誰も悪くない、本当に誰も悪くない
だから逃げてもいい。なのにしっかり何とかしようとしてる。尊敬でしかないです。こういう人が幸せになるべきです
無理なんじゃないの?
正味、ほんまもんの被害者は障害を持って生まれたお子さんやと思うけどな。向き合おうとする姿勢には心底尊敬する。だけど、苦しいとかいうなら施設の人の手を借りるなりして逃げた方がええと思うけどな。お子さんは母親が亡くなった後も障害を抱えて年老いていく。お母さんがするべき事は、自身が亡くなった後に少しでもお子さんが楽しんで生きれる様に、今からでもいいから施設の人の手を借りて、お子さんが施設で何事もなく暮らしていける様に準備をする事やと思う。
施設は安全にお子さんを預けられる所か、入居した後にホームシックにならないか、お母さんに会いたがらないか、施設から家に戻ろうとするのか、など施設に協力して貰って、そこら辺の確認をして、もし問題があったのなら、お母さんが倒れる前に時間を掛けて解決していく、それが、お子さんに対してお母さんが果たすべき責任やと思うよ。
そういう意味ではお母さんは楽観的で悪い人やと俺は思うで。倒れてしまって親が面倒見れなくなったケースは他にもあるし、その実情は悲惨なんや。
@@秋秋-l2z 私もそう思います。ただ動画を見た時に行政が中々動いてくれない、頼るところが少ない、など何か理由があって出来る事がこれ以上今は無いという様な受け取り方を私がしてしまったので。
@@user-akasatananokami それが無理じゃないと言い切れる様な世の中に変わっていく事を願っています
@@秋秋-l2z
そんな風に心も社会も割り切れた、システム化された世の中だったら良いと思う。
お母さんもそんな「施設」があるならお願いしたいと思うよ。
そんな「施設」に入れるようにするには何が必要なのでしょうね?誰の許可がいるのでしょうね?
そこが一番の問題点だと思う。
聞いてるだけでめまい起こしそうなくらい過酷な毎日送ってるのに。
それでも見捨てず寄り添えてるこの母すごいとしか言えない。救われてほしい。
自分は愛せる自信が無い。このお母様は凄い。
生活保護、障害年金、本当に困っている人はちゃんと助けて欲しい。
産んだ責任とは言え、お母さんが本当にすごい。
こういう本当に困っている方に
生活保護の申請を緩和して行き届かせてほしいですよね😢
ほんと中国人留学生に小遣い配ってる場合じゃないよな。先ずは自国民救わんかいって感じ
@@oko3042すでに生活保護も受給して生活しているのでは?
公金に関しては既に受給していて
今回は様々な疲労から不手際でおろしたての金銭を忘れてしまい生活困難との事でコレコレさんに相談したとの事です。
自治体によって年金額が違うのでしょうか?
生活保護でも車は地方なら持てるはずです。
東京都在住ですが、2人で¥100000弱は少ない気がします。
このお母さんの苦労は計り知れない…
幸せになってほしい
自業自得やな
@@ムニャムニャですなぜ?
病気は自業自得じゃないのでは?
@user-bg5kj8js3w 本当それ。幸せになって欲しいって簡単にいうけどどういう方法で?って感じだよね
無責任なのはあなた達ですよ
@user-bg5kj8js3w
症状が緩和してきているって言ってるんだからお母さんの負担が少なくなって幸せになる日が来るかもしれないじゃん?それに幸せになって欲しいっていう願いのコメントにどんな風な責任が伴うのか教えて欲しいんですけど?
写真撮る時恥ずかしいんだよね?って娘さんの気持ちを代弁してくれるお母さん、優しい。無理し過ぎないで
お母さん、介護疲れの話とかされつつ、娘がプリキュア歌い終わったら抱きしめて褒めてるの本当にすごいな、、、いろんな気持ちが渦巻きつつも娘さんを愛してるんだな。娘さんは幸せ者だなあ
コレコレって食わず嫌いで批判してたけどこういう現実を取り上げてくれる点は好感しかない。
ほんとにありがとう
色々考えた。
いくら子供の為とはいえ、この毎日を続けるのは自分だったら耐えられない、、、
お母さん偉大すぎて、、、
お二人の幸せを願ってます
こうやって対面で他人と話せただけでもお母さんのストレスが減ってると良いな
同感です。まともに、人とお話しできたと思います。きいてもらうだけでも、どれだけ心強いか。お母さん自分の体お大事に。
私の親は毒親で親友みたいな父は亡くなりました。母は彼氏を作り私を追い出しました。私はこんなお母さんが欲しかった。一緒に笑ってたかった。私の母親ならすごく大切にしたいです。理想のお母さん。頑張らなくていいし無理しないように頑張ってください。素敵な人で尊敬します
それでも普通に産んでくれたのだから。老後見れないな、ラッキー位で。子供として耐えて無事卒業出来たんだと思う。
@@遠藤恭子-f3r自分が困ったら面倒見てくれって連絡してくるけどね。
お母様の優しさ
娘さんが快適に過ごすために
自分を犠牲にしてきたんだと思うと
ほんとに凄いです。
子どもも悪くないし親も悪くないから難しいですね
お母さんガリガリで娘さんはふくよか…お母さん体力気力もだしお金もだし全部娘さんに捧げて生きてきたんだな。
無理に頑張りすぎないで欲しい
ダウン症は太りやすい
@@ひんこんみん その通り。
代謝が低くてエネルギーもちゃんと燃焼出来ない上に、筋肉や関節に異常がある場合が多くて運動も難しい。(この人はサポーターしてるか分からないけど、サポーターをして歩く人も多い。)
だからダウン症の人達は常に身体中が浮腫んでいるし太りやすい。
ただ、知能は遅れているものの、滑舌が悪いながら一応の意思疎通が取れて、自分の意思で自由に動けるのは、中程度くらいな気がする。
重度の人って、ほぼウーとかアーとかの喃語のような声を発することがほとんどだし、相手の言葉を真似てもなかなか発音が似ない。相手の言ってることは多少理解するけど、伝わらないことも多い。
筋肉だって一向に付かない。サポーター必須。
小学校の時、重度のダウン症の子のお世話係させられてたから、全部じゃないけど分かるよ…。
指、冷たくてフニャフニャで、ふやけたシリコンの人形を触ってるみたいだった。冬なんてきっと寒かったんじゃないかな…。
@@ひんこんみん知らなかったです…そうなんですね💦
教えて頂きありがとうございます!勉強になりますm(_ _)m
@@昼夜逆転を治すそうなんですね💦色々な合併症?みたいな感じになってしまうんですね…
そしてお世話係をしていたと…学生時代、お疲れ様でした😭
正直、自分がこういった子どもができた場合、育てていける自信がない。 でも、こちらのお母さんは一生懸命向き合って、24歳まで育て上げたことは本当に尊敬します。
なら避妊し続けろ
娘さん礼儀正しい子だなと思った。
コレコレさん達を指す時、指じゃなくて手のひらで指してる。
敬語も使うし、自分の気持ちを頑張って話そうとしてる。
お母様が寄り添って、大事に育ててきたからだと思う。
毎日娘さんの為にルーティンをこなしつつ、しんどいだろうに穏やかで娘さんにも優しく声がけして...。
自分には無理だ。
本当にすごい。
少なからず意思疎通取れるなら作業所通えないんだろうか
@@タケモトピアノ-e5n作業所どこもいっぱいって聞くしなぁ
@@タケモトピアノ-e5n作業所でいじめられて鬱ひどくなって通えなくなって今お母さんがこの状態になってる
@@218-p2d障害者同士でもいじめって起こるんだ…
@@ちはる-r1h陰湿な感じっていうより、子どもみたいに純粋に思ったこと言う子が多いからかも
配信見てて助けてあげようとする介護士の人がいるとか影響力ホントすごいわ
このお母さんすごいな……
お母さんにこそ支援が必要だと思います。
「やればできるじゃんすごいね」と言ってお母様が抱きしめたところ、思わず涙が出ました。その後に娘さんが「痛いよ〜」と仰ったのも、声から嬉しくて照れてるのかな?って感じました☺️
こんなところでコメントしか打てない自分が本当に情けないです。
こういう方たちの少しでも力になれる仕事に就きたいし、そういう人になりたい、そう強く思いました。
このコメントも、もしかしたら「どうせ口だけだ」「頼りにならない」と思われるかもしれません。
でも、お母様や娘様の味方の人間はたっっっくさんいるってことを、どうか、どうか分かっていただきたいです。おふたりの幸せを心よりお祈り申し上げます。
私の妹がダウン症で自閉症もある同じ境遇の子なんですが、もう高校生になるのに話せません…同じくこだわりはめちゃくちゃ凄くて娘さんと同じだな~と見ていました。大変ですよね、癇癪起こしたりしちゃうし。お母さん。本当に毎日お疲れ様です、凄いです。
娘さんに話しかける時のお母さんの優しい口調が愛を感じて泣きそうになる
幸せになって欲しい
純粋にお母さんすごいな
自分の子供のことを本当によく分かってる
生放送の時から見てたけどお母さん実物がとてもか細くてほんとに大変なのが伝わりました。
お母さんは本当に幸せになって欲しいです。娘さん第一だと思いますけど自分のことも大事にしてあげてください。ちゃんとこの現実が世の中に広まりますように。
これが現実だと言うことが辛い……。
こういう人が救われるべき
本当に報じてほしいのは24時間テレビみたいな感動ポルノじゃなくってこういう当たり前が出来ない人たちの日常。
テレビと違ってスポンサーに媚び売ったりしないので障害の生々しい部分が分かりますよね
こういう裏側をテレビで出すとやっぱり批判もきて、スポンサーも降りちゃうかもしれないですからね〜…
@@iamname.ウチの奥さんパラリンピック見て怒ってたしな。こんなもんテレビで流すなって。娘はなにこれ?何で?って軽くパニック起こしてておもろかった。
見ていて涙が止まらなかった。
こういう家庭にこそ生活保護や公金を使って欲しい。
お母さんと娘さんが心穏やかに過ごせる事を祈ります。
いやそんなもん使ってるやろ
@@user-ha7ub9vs1a
今後もらえるお金から少しずつ引いていく形で借金出来るシステムとかあったら良いなって思いました!
お金だけで解決する問題じゃないよね
お母さんの人生が、娘に全部奪われているんだから
キツイ…
働けるのに働かない人を全部そぎとれば、こういう方とかに倍ぐらいの支援金を払えるんだろうけど、、、
そういう人炙り出す調査能力も人員もいないからね。ブーブー騒ぐような人も沢山いるだろうからね。
行政にお母さんの声が届いてほんとうに良かった。どうか全てが良い方向へ向かいますように……
祈ることしか出来ない自分が悔しい
保育士です。
お母さんが自分の子のことをよく理解して、向き合っているということがとても伝わってきて涙が出ました。
沢山のこだわりに寄り添い、癇癪を起こさないようにとするのは本当に大変なことだと思います。
こちらも怒ってしまいたくなる中、優しく声をかけてあげていて、、
誰でもできることじゃないと思います。
今はネットショッピングもできる時代なので、楽できるところはどんどん楽していってください!!
発達障害の息子がおりますが、お母さんのお気持ちは痛いほどわかります。
ここまでこだわりが強く、それが崩れるとパニックを起こすとなると、施設へ入所するのもかなり大変かと思います。
ですが、このままでは間違いなくお母さんが持ちません。
行政や福祉を頼れないとの事ですが、どうか無理にでも頼って下さい。
こういう方達が見逃されてる現実を配信して下さり、ありがとうございます。
複雑な気持ち、、、
仰る通りと思います
2人で引きこもってるより
施設の方が健康的で良いかと思います
これは。。。
心が痛い。
この動画が皆に伝わって親子が幸せになれる様に祈る事しか出来ないけど「大変だ」と片付けられない事が本当に辛い。
幸せに!どうか幸せに!
職場の先輩に「子供欲しい?」って言われて「もし障害持ってたら愛せる自信がないので考えてないです」と言ったら「自分の子なら愛せるよ〜☺️」と言われた。
弟が発達障害で色々と迷惑被ってきた私にとって、悲しくなる発言だったな。
素敵な家庭で育ってきたんだなって思った。
分かる。私は子なし選んでるけど周りに言い訳するのがめんどい
自分の子だから、身内だから
思うことはいろいろありますよね。
障害ある子を持つ親としだけど自分の子なら愛せるよは嘘じゃないと思います!
分かる。素敵な家庭ね。羨ましい。
うちの母は妹が仮死状態で産まれて、何とか息を吹き返したけど、奇形もあり重度障害が残ると告げられて、ならあのまま◯ねばよかったじゃんって、発狂して産院を飛び出したんだよね。で、何やかんやで妹を受け入れられず、数年後に家族捨てて出ていった。愛せなかった母、愛してくれた父の両方を見たよ。
そうやってゆうことによってマウント張ってくる人っているんだよね「自分の子なら愛せるよ〜」って薄っぺらいいいことぶったこと言って自分は相手より慈悲深い人間なんだって態度示すみたいな
実際にはちゃんと考えてるのは当事者である弟さんを見てきたコメ主さんだっていうのにね
人それぞれ立場があるのにそれを利用してしょうもないことゆうの本当くだらない人だなって思う
重度知的障害持ちのお子さんと二人暮しのお母さん。施設に沢山いらっしゃいました。
その中に数名、「私が死ぬ時はこの子も...」「1人置いてはいけないから..」と面談中に泣き出す方もいました。
当時新入社員の私には、暗い顔で相槌打つしかできなかったです。
他人事だからそれでいいんじゃないですかね?親身になる人は頭おかしくなりますよ。死にたいって言われたら、そうですか。でいいと思っています。俺はどうぞ、って言いそうだけど。
しんどいよなマジで。
コレコレ初めて観た。ツイッターしか知らなかったからネットで晒すだけの人だと思って毛嫌いしてたけど、こうやって現場に出向いてる姿見たらちょっと印象が変わった。
救えもしないのに無責任に寄り添うんじゃなく、本当にただ話を聞いてあげてお茶を差し入れるだけなのが逆に好感持てる。
お母さんの大変さ、わかります、私の家では私が身体障がい者で母と2人暮らしです、兄弟のいない私は助けを区役所に伝えてますがなかなか思っていることは伝わらない。通院時のヘルパーさん、いろいろとしてくれるけどどうしても診察でおそくなります、その度に時間は大丈夫なのかとか考えなくてもいいことを考えてしまい余計に疲れます、こんなに疲れるのなら1人で行った方が楽だと思ってしまいます、この事はちゃんと区役所に言おうと思ってます。日常も高齢の母が主に買物等に行ってくれてます。洗濯等も母です、2階に上がれない私は洗濯もできません、本当はそこをヘルプして欲しいけど上手く行ってません、まだ母がいるのでできますがこの先1人になった時が怖いです。
そこを上手くサポート出来ないのか悩みます。
同じ思いでしたꉂ🤣
この手の動画とかなら
また見たいですよね
確かに。私もこういう動画は好きです。
応援しか出来ないけど
こういう人達にこそどんどん支援するべきだな
お母さん頑張れ
コレコレさんが本当に行ってくださったおかげで
現実のお母さんの気持ちに泣けました。
こーいうことは TVでは放送しない現実泣
同じ親として胸が張り裂けそうに苦しくなりました。
頑張っている人に頑張れはプレッシャーだと思う
@@koouheei5039言いたいことは分かるしド正論だろうけど、顔も見えない知らない他人からの1コメントはエールとして受け取るんじゃないかな?
@@koouheei5039
きょうだい児から言わせていただくと、ありがとうって思います。
少なくとも私はですが、
国としては支援しても利益無いしな。緩やかに見捨てている現実
自閉症って、まじ大変なんよ。
軽度でも結構戸惑うもん。
お母さん、本当に良くやられてて尊敬します
それは人によりますね。みんながこうではない。全然自閉症だと外からわからない人も山ほどいます。
発達障害でもiqが高かったらまだマシだよね
度合いや環境によるものも大きいでしょうね。
いわゆるグレーゾーンの方や、周囲の理解が得られたり、コミュニケーションを必要とされない場所で黙々と仕事を進められるといった環境においては社会適応が可能な方もいますね。
コミュニケーションを必要とされる場においては何らかの生きづらさを抱えている方が多い印象です。
お母さんの声かけが、普段からしてないと、できない温かい声かけだと思いました。
障害者介護で働いてる20代前半です。
個人的に自閉症とダウン症を持っている方は本当に大変だろうなと思いました。
お母さん倒れないで下さいね。
施設や短期入所を使うことは可哀想なことではなく、お母さんとその子の将来のために利用すること、いいと思います。
よく施設で虐待や酷いニュースばかり流れていますが、とりあげられているニュースはごく一部のような気がします。
いい施設の方が大半で私も私の周りのスタッフも本当に利用者様が大切でお手伝いさせていただいています。
お母様の苦労こういう介護職の私たちが少しでも軽減出来たら私達も嬉しく思います。
尊敬いたします😭兄弟が重度の知的でしたが、あなたの様な考えの方がいる事を知れて救われる思いです。お仕事無理なさらず🙏
気持ちを分かってくださるだけで感謝です。
ありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
サビ菅でナースしている者です。
20代の方が愛を持ってこの仕事に就いていてくれている事に、ありがとうを言いたくてコメントしました!
ホンマ現実は毎日戦闘状態だったりするけど、その隙間に凪があり愛がある。
ヒトって捨てたモンじゃないと思う!
お母さんが本当に娘さんを愛してる事と、反面とても辛い気持ちを持っている事が伝わりました。
今まで私がしんどくなってしまうから見れずにいましたが、娘さんもすごく素直な子なのはお母さんがとても辛抱強く娘さんと向き合った結果なのだな。とすごく胸が締め付けられる思いでした。
お母さんも娘さんも幸せになりますように。
願うことしか出来ませんが、幸せになりますように。
突然入った動画を見ました。失礼ですが、ダウン症と自閉症が一緒の人って初めて見ました。
お母さん辛いですね躰も心も限界だと思います
施設に入れるとよいですね?
これ以上なにもいえません
お母さん、本当に凄い頑張ってると思う。ほんの1日、いや数時間でいいからお母さんの自由な時間を過ごさせてあげたいな。
ほんの1日、いや数時間でいいから過ごさせてあげたいって逆じゃない?
何勝手に他人がお母さんの自由時間減らして限定してんのよ
お母さん本人が言うならまだしも
@@Samy-m6c そんないい方しなくてもw
fumifumiさんの優しさからの発言だってわからない感じ?
介護疲れ語ってるときすごく大変でヤバかったっぽいけど
歌終わったときのお母さんの接し方が子供として愛してはいるんだなって感じ取れて泣けた。
愛していないとここまでできないですよね。
お母さんのこの気持ちや状況を
理解してくれる人はいるんだろうか、
難しいのかも知れないけど、
もし娘さんの症状とか良くなったら、
お母さんがどれだけ自分の事を
愛してくれてたのか実感するだろうな、
同じ母親としてすごく私も感じました。
お母さんにとっては永遠に赤ちゃんみたいなもんなんだろうね。
愛があるからこそだね。お母さんが今もこれからも変わらず元気で幸せに過ごしてくれる事を応援してます🎉
お母様がお金を落としてしまったことは、何一つ自業自得ではない。こんな環境にいて、精神を保っているのが奇跡。
お金が忘れてたら交番なりに届けるでしょ?
これを自業自得とか言う人はもしかしらそのまま盗む側なのかな😂
@@ストームトルーパー先輩自業自得だとは思うけど、わざわざそのコメ打つ人の神経は分からん
父親は離婚しても養育費支払い義務あるのに何してんだろ
自業自得、ってのは悪徳に対する報いを自分で受けることであって、このお母さんに向けるべき言葉じゃないよ。
これだけ毎日毎日大きなものを背負い続けてストレスに晒され続けたら日常生活での失敗なんていくらでも起こりうるし、そこに対して「自業自得」と吐き捨てて哀れみを向けられない人間には人の心はないよ。
@@ゆゆ-w9n5j
24歳はもう養育義務ないよ……
コレコレさんが有言実行で
リスナーに会いに行くのほんと好き
お母さんの好きなマイキー って言ったとき泣きそうになった。お母さんが自分ひとりの時間を確保できるような制度がもっと日本にあればいいのにと思いました。
自分の好きなキャラクターじゃなくお母さんが好きなキャラクターを言うところ、何か温かい物を感じるね...
東京リベンジャーズもお母さんが好きだから見せたい。プリキュアも本心でコレコレと社長2号に見せてあげたいだけだったんだなってわかりますよね。
ほんとですよね、でもお母さんがぱーちん嫌いって言ってたのには笑いました(笑)
コレコレさんがこうして取り上げることがきっかけになって、この親子だけじゃなく、同じような大変さを感じている人たちが少しでも世の中に気づいてもらえるようになって欲しい。
ダウン症の子って幼い時は天使だとメディアは特集するけど、大人の様子って見せないからホント今回の実態は動画に出来て良かったと思います。
ダウン症+自閉症なのでもっと大変、ですよね…
見せないのではなく‥、ダウン症は内臓等の身体的障害も併発していることが多く、大人になれる人はあまりいなかったそうです。医学の進歩で寿命が伸びて、最近は大人になったダウン症の方を多く見かけるようになりました。
ダウン症も自閉症も個人差の開きが大きいよ。
それは一般人も同じだよ。
ダウンでハイレベルの人で、事務職で一般枠で働いてる人もいるよ。
まあ、それは普通の人が宇宙飛行士になる位のレベルだけどね。
いくら障害だからといって「お前」とか「いい加減にしろよ」って言われたらもう愛せないと思う。お金無くなったのは本当に自業自得だけど娘を愛してるこのお母さんは本当にすごいと思う。
自分も障害者です
いつも職場でお前とか言われます
貴様って呼ばれてる
@@カナブン-e6l
いや、それはないし、環境悪すぎ。
言い方からして、性格がしれてますけど。
テレビなどの影響もあると思います。
いつも一緒にいれば、イマイチ理解しないまま話してるって分かるから、愛するか愛さないかなんて愚問なんだと思いますよ。
@@カナブン-e6l俺なんかテメェだよ😂
お母さん コメントが心配っておっしゃっていますが、この動画見て批判できる人なんていないと思います。
表情や動きで娘さんの気持ちを理解してあげているのは素晴らしいことですね。
いたよ。
@@goodharmony2893 頭のおかしい連中って本当一定数いるから仕方ないよ
心無い人間はどんなに苦労してようが酷い言葉を投げかけるんよね…悲しいことだけど
心無い人はどんな動画にも湧いてしまいます。ネタとして扱う人もいるし本気で人を馬鹿にする人もいます、悲しい話ですがこれが今の人間なんだなぁ、心無い輩減らないなぁと思います。
心無いコメントは少しあってチャットにはもっといたけど、ほんとにこの動画みても何も感じないってことは人の心ないんよ
きっとこれからもそういう人は
変わらない
応援してる人の方が自分含めて多いから安心して欲しいなって思う
すごいな、、同じ母親として尊敬する、、障害がない子どもを育てるのも大変なのにこのお母さんはすごい、。娘さん第1に考えられてる素敵なお母さんだ、
かわい可愛い!
モテモテだゃ
お母さん、誰よりも幸せになってほしいです。
今日この日まで生きててくれて、生かしてくれて、本当に頭が上がらないです。
障がいを持ったかたの家庭のリアルを影響力のあるコレさんが取り上げてくれることで、全く興味関心ない層まで知ってもらえる事に感謝です。
お母様なんでこんなに優しく居られるの
優しくしないと自分を保ってられないんでしょ
@@ああ-r3c9fそれはあると思う。強く当たったら後で自己嫌悪に陥ったりしそうだし
このお母様の忍耐に尊敬しました。ウチのコは二人共自閉症の軽度ですが………それでも気力を失うくらいハードでストレスで定期的に虚血性大腸炎になり血便が出るほどです。お母様、無理はお互いやめましょう。色々な障害福祉サービスありますから利用されてください。少しはお母様も身体を休ませてください。
自分がこの立場だったら普通にやっていけないと思う。お母さんほんとに凄い
仕事したくなくて生活保護になってる人は、遊んで暮らせて
本当に支援が必要な家庭には支援がないのってホントおかしい。
こういう大変な家庭に支援して欲しいです
これから精査していきます。
生活保護でパチンコ行き30から50マン稼いでるってコメントしてるおっさんいたなあ。
@@ilovebjork790 えっ!そんな人の為に税金を使われてると思うと…悲しくなってきますね。
日本にいる外国人の支援より、日本人の支援だよね。
生活保護自体あまりいいイメージが無い世の中やから役所の人が申請書受け取ってくれなかったり、本当に苦しい人が生活保護受給しにくい世の中になってるんやで。不正受給自体本当に数少ないのにな。
お母さんの苦悩が辛い…コレコレさんと渡部さんのフットワークが早くて直ぐに対応してくれるのが頼もしすぎる
頼むから国が救ってよ。
もっとこのお母さんに富を与えてや!
国が救うってことはつまり我々の税金で賄うということになるのでは?
@@Kyzer-j3p
もちろんです。
@@Kyzer-j3p
そうですよ!
@@Kyzer-j3pジジイたちの宴会に使われるならこの親子に使って欲しくない?
@@Kyzer-j3p駄目なのか?
子供がほしいけど、普通の子供持つのって奇跡みたいなもので障害もった子が生まれてきたとして愛情持って育てられる自信はない。お母さん娘のことほんとに愛してるのが伝わってきた。すごい人だと思いました。
わたしも、もし自分の子がこうだったら、生涯面倒見ていく自信はありません、、
それ故に簡単に子供作っちゃいけないよな。
中絶したら非難されるけど、育児に自信がないなら中絶する方がマシ。
まあ避妊するのがベストではあるが。
出生前に調べまくるしかないですね
どんな子産まれても育てるしかないわな。
今は出生前検査色々できるからリスクは減らせるよ
どこかと違いただただ援助してさらし者にするのではなくちゃんと動画とってちゃんと現状伝えてくれるってさすがだよね。
問題提起にもなってるしね。この親子に幸せが訪れますように。
私たちも親孝行せなあかんなぁ。
大変過ぎる
本当にお母さん頑張られてる
こんなの絶対限界きちゃうよ...
ギャンブルやホストに保護費使ってる人沢山いるのに、こういった方にお金ちゃんと使われて欲しい
私は母親してますが、
頼る人もなく、こんな状態で腰も悪くて、
追い詰められて、多分変なことを考えてしまうかもしれないです。
絶対助けてあげたい💦
知能は3歳でも体は大人だから…癇癪起こしたら止めるのも大変だよね。お母さんほんとに生きて頑張って育ててくれてほんとににありがとう。
私はなんにも出来なくてほんとに申し訳ないです…これから沢山の幸せが2人に訪れる事願ってます。
うちの場合は男の子だから喧嘩したら力で負けますね。
次男に首、2回、絞められて長男が助けてくれましたけど。
お母さんの体力がいつまで続くか本当に心配です。
行政は何をしているのでしょうか?お母さんを楽にさせてあげて欲しいと切に願います。
親が直接動かないと残念ながら行政は待ってても声掛けてくれませんよ
@@岡林泰枝お母さん次第なところあるから、何でもかんでも行政責めるわけにもいかんのよ
こんなに頑張れるのすごい
誰よりもすごいスーパーお母さん
尊敬しかない
想像を絶する。支援されるべきだよ...
お母さんすごい。サポートを受けられるように周りが動いて、2人が穏やかに過ごせるようになりますように。
お母さん、娘さんのこと本当によく理解されていて、声かけもとても穏やかで、素晴らしいです。
3歳の息子を育てていて、全てに手がかかるし辛いって思うこと多いけどそれでも頑張れてるのは、いつかは終わりが来るし、だんだん成長していくから。
成長がなくて、終わりも見えないことを何年も続けているのって想像できないほど辛いと思う。頑張ってるとかの次元じゃないよ。
施設で働いている者です。このお母様を尊敬します。私も施設に通う関係者の方々を影ながら支えられる人間でありたいと心から思います。
放送で通話をした時、コレコレさんがお母さんを信じて支援を決めたことが本当に良かったと伝わる内容でした。
他の人には分からない娘さんの気持ちを理解しているのは、すべてお母さんの愛だと感じました。
お母さんがすごいじゃん!できるじゃん!て優しく抱きしめたり、柔らかい声に涙が出てきました😭
私も自閉症とADHDや境界知能や鬱で、2級年金暮らしをして介護状態なので母の偉大さを感じます。
お母さん、1人で頑張り続けるのは想像もつかないほど大変だったと思います。
この動画をキッカケに支援の手が伸びることを祈っています。
「ありがとう すごいじゃん すごい」って言いながらお母様がお嬢さまを抱きしめる様子に深い愛を感じました。
自分も子供が居ます。
自分の子どもが一生懸命誰かを喜ばせようとしていて、愛しくないはずないですよね。
このコメントを見て泣いてしまいました。こんなお母様に育てられて、娘さんは幸せだと思います。
同じ母親として尊敬しかない。もし、自分だったら逃げてしまうかもしれないし手にかけてしまうかもしれない…我が家の娘は今、反抗期で本当に手に負えなくて泣いてばかりでしたがこの動画を見てお母さんの頑張りに自分が情けなくなりました。まだまだ大変な事が沢山あると思いますがお母さん、身体を少しでも休める時間を作くれる事願っています。
情けなくは絶対にないです。
各々の辛さがあります。
主様も自分を卑下せず、たくさん休んでください。
障がい者の入居施設で働いているものです。ダウンの方、自閉の方も多くおられます。こだわり大変ですよね。24時間一緒に過ごされてる親御さん、家族の方本当に尊敬します。ショートステイなどの利用で、お母様もお身体休めてください。心配です、、、。
私がお母さんの立場だったら
ずっと向き合ってく自信はないかも。。
お母さん尊敬します。
お母さんと娘さんの幸せを願って
きょうだい児です。
家族みんなずっと向き合っていく自信はないです。いつも不安です。向き合うしか選択肢がないんです。この家族も、同じ環境の家族も同じだと思います。自信があって一緒に過ごしてるわけではないことを知ってほしいです😿
それなら、絶対に子供を産まないでください。私も、こういう子が生まれたら愛せる自信がないので、子供を作りません。あなたにもそういう子が生まれる可能は全然ありますので責任を持って遠慮するべきだと思います。
@@sugarplum2467
やばいなこの人
@@sugarplum2467うわ…
@@sugarplum2467ここに強い口調でコメントするのはちょっとアレだけど、その考え方すごく分かります。自分も女ですが、子どもを愛せなかったら無責任なのではないかと感じてしまう。
コレコレさんにしかできないことだと思います。お母さん長年ご苦労様です。幸せに暮らせる社会でありますよう。
20:50 たぶん、「憧れのUA-camさんがきてよかった」って言ってるよね
本当だ!!!!
このコメント上に行ってくれ〜〜!!
ホントだ!!!結構長い言葉話してたんだね
わからなかった。確かにそう言ってるね。コレコレさんに伝わらなかったのが残念だけど、感動したぞ。
泣いてしまった
泣いた
お母さんと娘さんを離す時間を作った方がいい。母子分離に慣れないとお母さんが亡くなってしまった時大変。
娘さんの言葉と感情が裏腹になってるときも感情を見抜いてあげたり、充電器に限らず階段の手すりや至る所に娘さんへの思いやりや工夫が張り巡らされてることだったり、生半可ではないお母さんの努力のあとが見て取れました…!
もう20年以上24時間過酷な介護をしていらっしゃるのに明るく振る舞っていらっしゃるお母さん聖人過ぎませんか😢
行政が動いてくれてお母様が少しでも安らげる時間ができたらいいなと思いました
看護師です。お母さん日々お疲れ様です。たまたま見つけた動画です。
娘さんがふくよかでお母さんが痩せてるのを見ただけで色々考えさせられこることがあり、母ってすごいな。母って強いな。と思いました。同じ障害者でも置かれた環境は違うのでもっともっと市の職員などが家庭訪問などして現状を把握した上での支援が必要かなとおまもいました。お母さんの話し方や声のトーンで娘さんへの愛は充分に伝わりました。無理なさらないでくださいね。
看護師さんならダウン症の方が太りやすいのはお分かりかと……
人に指を刺さないとかお礼を言えるとかお母さんが大切に育ててるのがわかる……
お母さんが守護神すぎる…。
こんなお母さん欲しかった…。
お母さんもお子さんも当たり前に無事に暮らしていける世の中になりますように!!
障害がある子を育てる親は本当に大変。
もっと障害者や家族に寄り添う社会になって欲しい。
○時間テレビはこういうのを放送して欲しいよ。頑張るポジティブ障害者なんてホンのひとに握り。中度(うちの子もこれ)~重度の障害者がいる家庭は周りに気を使いながら必死にいきてるんよ。親は自分が障害者を持った子供を産むなんて1ミリも思って無かったんだから。みんなありえるんだから。こういう子供が受け入れられる社会なら頑張って生きていこうって思えるよ。
あなたも無理せずに頑張ってね💦
是非海外を見習って欲しい。
自民党じゃ日本ダメだよ!
れいわ新選組を政権取らせないと
こうゆう人達は、救われない社会のままだよ!
コメ主さんが言う「こういう子が受け入れられる社会」っていうのは、私たち社会がどのような状態になることを言いますか?
自閉症って見た目で分かりにくいから取り上げないのかなーと思ってます(TT)
やはりお涙頂戴的な番組なので、理解されやすい障害がピックアップされがちなのかなと。
自閉症児の家族より
お母さん本当に尊敬する。充電器とか部屋とか凄く娘さんのこと考えていることが伝わる。
「みんな聞こえない」ってみんなのこと考えてて優しい
10:00
ここか。
なるほど。優しい考え方
でも確かにそうかもしれない
あなたみたいな受け取り方が出来る方がもっと増えますように
素敵な観点ですね!
昨日からプリキュアを観せるって決めてた所も優しいですね。
テレビの音を大きくしないとみんな聞こえないからと
テレビの音が大きいと話が出来ないからとどっちも優しさなんだけど行き違うみたいな
違うけど違わないほんとはこういう事で世界は溢れてるのかもしれない
お母様が倒れませんように。
お二人が穏やかに暮らせますように。
想像していた以上に壮絶で涙が出た。
地域の行政や近所の人が少しずつでもお母さんに手を貸してくれたらいいな。
お母さん幸せになってお母さん素敵なお声
お母さんの体が心配です。
家族の1人が自閉症なんですけど、
娘さんは比にならないくらい拘りが強くて驚きました。
毎日辛い状況だと思います。
簡単にがんばれとは言えないと思いました。
もっとお母さんと娘さんに支援が届きますように祈っています。
高校生の頃から独りで20年父の介護をしてました。先月亡くなりました。すごく辛かったけど、正直介護中の方が辛かった。大好きで愛してるから見捨てられない。逃げれない。重すぎるから誰にも吐き出せない。助けてって言えない。だからこのお母様の苦労が身に染みて理解出来ます。話を聞いてくれるだけで心が軽くなって前を向けたりします。コレコレさんが来てくれたのはお母様が一番嬉しかったと思います!
お母様自信を助けるためにも施設等検討した方がいい気がします…。お互いプラスになるメリットもあります。あんなところで雑魚寝して夜中もご飯作ってなんて…自律神経おかしくなると思います。どうかお母様に安らかな日々や時間がありますように。
亡くなった時にホッとした自分や、辛くて優しく対応できなくなった自分を責めてしまう
親にベッタリ頼られることに生理的な嫌悪を感じてしまう
とか、当事者以外に想像しがたい苦しみがあるよね。
社会システムは無償の介護者がいないと成り立たないのに当事者になるまで分からない。子育てみたいに、もっと支援や思いやりが必要。
@@8.rhxs_los さん
本当にそれです。親を亡くしてホッとしてしまうなんて自分でも理解が追いつきません。でも気持ちを察してくださった方がいる事が嬉しかったです。ありがとうございます!
親は子供より先に死ぬのは幸せな事です。みてもらえたのは幸せですよ。
今は孤独死の人が多いのですから。
感謝しているはずです
社会福祉士です。こういったリアルな現場を動画にしてくれたことに心から感謝しています。ありがとうございます。
自分の子どもが障害児と分かり離婚する父親は少なくありません。行政の手当が出るから養育費は払わない、義実家も「産んだ嫁が悪い」と母親を責めるケースを何度も見てきました。障害児を抱えた母親1人が調停や法廷に持ち込むことはほぼ不可能なので泣き寝入りです。
「子どもと一緒に飛び降りようと思った」と言う話は珍しくありません。
娘さんとここまで意思疎通が出来るお母さまが素晴らしい。
障害年金と生活保護で生活はぎりぎりですね…地域によっては難しいかもしれませんが、支援団体等に問い合わせショートステイなどを利用していただけたらと思います。
障害児を育てる親御さんは「今は医療が発達して、こういった子も長生きしてしまう。私より先にこの子が死んでしまう」と不安を話されます。これは紛れもない事実で、施設に頼る選択肢が取れる環境になっていただきたいです。
そのために私たち福祉業界の人間は働いています。
お母さんの心と身体を休める日が1日でも早く来ることを祈っています。
社会福祉士と精神保健福祉士を目指しているものです。
同じく、今回の動画を見て色々と考えさせられました。
お母様の娘さんへの心配や負担が減り、娘さんの意思決定を尊重しつつ、今ある有限の福祉サービスをどこまで支援が届けられるのか…
@@user-tx4sd3up1x勿論変わりませんが、元配偶者が引っ越しや転職、連絡先の変更を行うと逃げ切ることが出来てしまうのです。
養育費の不払い問題を聞いたことがあるでしょうか。口約束や離婚協議書で決めた金額は、未払いの際に請求することが難しいです。離婚前に公正証書や家庭裁判所で決められた養育費のみ、法的に差し押さえる権利があるのですが…例えば相手が差し押さえを逃れるために転職されてしまうと追い掛けることが出来ません。弁護士に頼むことも可能ですが、障害児を抱えた1人親の財源では弁護士を頼むお金を用意できないケースが多いです。
養育費不払いへの法律がもっと厳しくなることを願うばかりです。
長くなってしまい申し訳ありません💦
@@user-tx4sd3up1x
変わります
障害者施設の職員の虐待増加で誰が預けたいと思うのか。どんな子でも自分の子供は大切だ。
@@josephgreen7548誰に対しての発言ですか?
このコメントをしてらっしゃる主様に失礼すぎます。障害者福祉の現場に関わる大半の職員の方が(ただでさえ少ない人員の中で)人生を削って仕事をしてくださっている現実を知っています。謝りなさい
もし同じような状況になった時にこんな良い母親になれる気がしない
世の中なんの障害もなく産まれても育児放棄や虐待する親もいる世の中で、このお母さんは一人で頑張っていて大変なはずなのに娘さんをとても大切にしている事がとっても伝わりました。こういう人たちがもう少し負担無く生活できる世の中になってほしいです。
そして力や影響力を自分のためだけに使うのではなく、リスナーたちの悩みのために使えるコレコレさんはずっと尊敬しています。
自閉症の弟がいます。
こうした現状があることをコレコレさんに取り上げて頂けたのがとても嬉しいです。
できていたのにできなくなったのがつらいと言っていた言葉にひどく頷きました。
自分でしてみればできるのに、一緒がいいというこだわりからできないと泣き叫んでいるのを見るのはとても辛いです😢
決まったこだわりを毎日叶えていれば平和のように思うかもしれませんが、好きなものが新しくできれば新しいこだわりが生まれますし、何かがきっかけで今までとは反対のことを言い出したり、今までの要望にプラスしてさらに希望が増えたりすることもあります。
それが24時間、自分の時間がほしいなんていう希望を持つことすらできません。本当に終わりがないんです。
親族にすら頼りがないこのお母さんは精神的にも肉体的にも限界だと思います。
国はこういう家庭が少なくないことにもう少し目を向けて欲しいです。
よくわからないパーティーがどうの、脱税がどうのこうの、そんなことを討論する前に、人の命を支援する心を持って欲しいです。
コメント拝見させて頂きました。
私も発達障害の姉がいます。
こだわりが増える度に自分の行動パターンが減ってしまうので辛いです……。
でも少しでも似たような気持ちを持っている方がいて、私一人だけじゃないんだって、この動画やコメントを見て気づきました。
これから大変なことがもっとあるかもしれないけれど、頑張ろうと思います。
無責任なことを言うようですが、コメ主さんも、無理のない範囲で頑張ってください。
子どもが自閉症+ADHDです。何度、自由になりたいと思ったか。
こだわりを突き放し尽くしたらどうなります?
@@t-i1993
コメ主じゃなくてすみません。
それって、その「こだわり」を無視し続けたらってことですよね?
そんな事したら暴れ回って大変なことになります……。
力加減が出来ない方も多いので、こっちが首締められたりします。
あと、そんな興味本位で簡単に聞くことじゃないです。
興味本位じゃなくて真剣に聞いたというようでも、その文から真剣さが伝わらないので……。
@@yuuchi0331 なぜコントロールできないのかわからなかったのです。つまり暴力で歯止めが利かないという事なのですね。不躾な質問になってしまったかも知れませんが返していただきありがとうございました。
お母さんの体調がすごく心配です。
頼るとこがないままいままで過ごしてと思うとものすごい苦労したんだろうなと思う..
お母さんが少しでも休める時間が増えるといいなぁ
お母さんだからってどこまでも耐えなきゃいけないんかね。涙が出てくる。
まじで男の人っていいよなー
@@禪-n3w親である責任でいったら男女同じだと思うけど、やっぱり母親中心の育児になりがちだよね