Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【ゆっくり解説】原作者ブチギレ…アニメ化・実写化に対する作者のコメント8選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 лис 2021
  • 今回は、『アニメ・実写化に対する原作者の反応8選』Part3を
    ブチギレ編7つと高評価編1つで構成しお届けします。
    【Part1】実写映画に対する原作者の反応8選
    • 【ゆっくり解説】原作者ブチギレ…実写化に対す...
    【Part2】アニメ化に対する原作者の反応8選】
    • 【ゆっくり解説】原作者ブチギレ…アニメ化に対...
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    チャンネル登録よろしくお願い致します。
    → / @dark-world_tourist
    ●絶対に行ってはいけない場所シリーズ
    • 【ゆっくり解説】絶対に近づくな。世界の立入禁...
    ●知りたくなかった偉人の裏側シリーズ
    • 【ゆっくり解説】知りたくなかった。偉人のクセ...
    ●未だ解明されていない世界の謎シリーズ
    • 【ゆっくり解説】闇が深すぎる。未だ解明されて...
    ●〇〇が消えた後に起こることシリーズ
    • 【ゆっくり解説】酸素が消えた後に起こること
    ●伝説の武器シリーズ
    • 【ゆっくり解説】危険度MAX…世界に実在する...
    ●お借りしたBGM
    dova-s.jp
    peritune.com
    / @peritune

КОМЕНТАРІ • 2,6 тис.

  • @user-ke6gn4db8y
    @user-ke6gn4db8y 2 роки тому +4072

    製作陣に原作愛が感じられないのは辛いよね

    • @user-bl7gb3rh7t
      @user-bl7gb3rh7t 2 роки тому +407

      たまにおるよなまじで、原作ガン無視のやつ

    • @user-ke6gn4db8y
      @user-ke6gn4db8y 2 роки тому +528

      @@user-bl7gb3rh7t 自分のアレンジした方が面白い!
      って思ってるんだろうな…
      だったらオリジナルでやれと

    • @user-fv6bi5if1m
      @user-fv6bi5if1m 2 роки тому +142

      最近は1~2クールアニメが多くて全部描写するのがきついのは分かるけどサ~?
      最終話に違和感あったりすると消化不良起こすネ。
      なんなら「その終わり方、第2部やるんやな?」って感じになるものもあるし…。

    • @LXXXII_ausf.A
      @LXXXII_ausf.A 2 роки тому +182

      原作未読とかいうヤバい奴

    • @user-yb7gl3rg3o
      @user-yb7gl3rg3o 2 роки тому +192

      原作に敬意を払えないなら原作ありの作品に手を出すなとあれほど

  • @user-od6vs6zt2i
    @user-od6vs6zt2i Рік тому +346

    3:33「やりたいことだけやった、
    自分の願望その物を書いた」
    それ、オリジナルを作る人の台詞。

    • @badorange4172
      @badorange4172 Рік тому +61

      その前に「他人の作品で」と付ければ分かりやすい

    • @user-od6vs6zt2i
      @user-od6vs6zt2i Рік тому +11

      @@badorange4172 さん。成る程!

    • @user-zt3ss3om7b
      @user-zt3ss3om7b Рік тому +7

      アメリカ映画ですがハル・ベリー主演「キャットウーマン」の監督様がまさに「オリジナリティを出す為に敢えて原作を読みませんでした」みたいなコメント。
       その結果出来たのはバットマン抜きの「バットマンリターンズ」で見事にラズベリー賞受賞、ベリーさんはアカデミー賞とダブル受賞の快挙。
       ベリーさんはラズベリー賞受賞式にも参加して喝采を浴びたそうです。

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 11 місяців тому +2

      ご賛同します

    • @user-od6vs6zt2i
      @user-od6vs6zt2i 11 місяців тому +1

      @@user-zt3ss3om7b さん。ある意味、凄い才能ですね?!

  • @noah35
    @noah35 2 роки тому +567

    取り敢えず、「自分がやりたい事しかやらない or できない」タイプのクリエイターは、他者の作品を弄ったりせずに、最初から全部自分で作る「完全オリジナル作品」を作るべきだと思います。
    (よほど、世界観も思考的にも何もかもが自分とピッタリ一致する原作作品があるなら、触っても良いと思うけど)

    • @user-mk8uk5df8t
      @user-mk8uk5df8t Рік тому +18

      今のアニメ業界で最初から最後まで好きなように作れる監督なんて片手で数える程もいないんじゃない?
      製作委員会方式でアニメを作る以上、定められた枠の中で作家性を出すしかないと思う。
      どうしても改変して欲しくないってんなら原作者がプロデューサーになって、本業に穴開けてでも自分の思った通りに作らせるか、最初から原作通りでなければアニメ化は拒否すると条件付けるのが筋ってものだろうよ。

    • @user-cd5ep5iu5v
      @user-cd5ep5iu5v Рік тому +6

      現在のチェンソーマン問題ですね
      中山竜という監督初担当の素人が見事にめちゃくちゃにしてくれました

    • @user-mk8uk5df8t
      @user-mk8uk5df8t Рік тому +12

      @@user-cd5ep5iu5v 「俺は面白くなかった。」って感想に最もらしい理由をつけて世論であるかのように語るなよ…。
      漫画のコマ割り通りにアニメーションを作る監督なんか一人もいねぇよ…。

    • @user-cd5ep5iu5v
      @user-cd5ep5iu5v Рік тому +6

      @@user-mk8uk5df8t逆張りオタクお疲れ様です

    • @user-mk8uk5df8t
      @user-mk8uk5df8t Рік тому +13

      @@user-cd5ep5iu5v いるなぁこういう人の話聞かんやつ笑。
      俺もチェンソーマンのアニメはつまんないと思ってるけど、その理由は「原作を弄ったから」じゃなくて「アニメ用にチューンナップした演出が下手だったから」だよ。

  • @user-wp6xd7vq3c
    @user-wp6xd7vq3c 2 роки тому +553

    漫画はもっと原作者が守られるべき。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 роки тому +44

      以前の週刊少年ジャンプは人気が落ちるとすぐ打ち切られるし、人気が高いと作者がやめたくてもやめられない。最近はちがうけど。

    • @adabananaify
      @adabananaify 2 роки тому +23

      なりたい人が多い夢のある職業は大体そうよ

    • @user-iz5nz5xe2h
      @user-iz5nz5xe2h Рік тому +2

      意外と守られてるよ昔は分からないけど今は原作者がダメと言えば金も会社が出すし

    • @user-ye3uj5em9n
      @user-ye3uj5em9n 6 місяців тому +17

      また原作者がないがしろにされる事件が起きてしまいましたね

  • @hiroshigx
    @hiroshigx 2 роки тому +652

    ビューティフルドリーマーのあたるの台詞「俺はラムにもきっちり惚れとる」ってのがファン目線の発想で、
    本来あたるなら絶対に口外しないはず、ってのは言われてましたな。

    • @user-ec3hf8gs7q
      @user-ec3hf8gs7q 2 роки тому +82

      あのシーンは流れ的にありだけど、あり得ないのは完結編のクライマックス。
      一番原作通りにしなきゃいけないところなのにあれ一つでアニメシリーズの全てがぶち壊し。

    • @lilium460e44
      @lilium460e44 2 роки тому +125

      原作ですら最終回まで一度も好きと言ってなかったですね(行動では伝わるけど)。

    • @norantula
      @norantula 2 роки тому +300

      「絶対に好きって言わせるっちゃ」
      「今際の際に言ってやるよ」
      …最終回のコレは最高の告白シーンの一つだと思うので、高橋先生が早い段階で構想していたのだとすれば、それ以前の段階であたるに好きだとか惚れてるだとか言わせるのは、どう考えても邪魔以外の何者でもないですね。

    • @binoka4028
      @binoka4028 2 роки тому +17

      「君去りし後」の時にすでにバレてますがねぇ
      うちの人形汚れてるっちゃ。

    • @Yubayasun
      @Yubayasun 2 роки тому +26

      そらあラム本人には言わんやろねえ、でも夢の中の夢邪鬼に対して言ってるんだからケチつけるところでもないよね。
      BD叩いてる人間って後の劇場版3・4観てどう思う?あれホントゴミだよ?押井追い出してこれかよって子供ながらに思いましたよ。

  • @norantula
    @norantula 2 роки тому +1194

    ビューティフルドリーマーの試写会でのエピソードは、のちに雑誌のインタビューで高橋先生が「人間性」なんて言ってないとおっしゃってました。正しくは「感性の違う方の作品は評価できない」だったそうです。ただ同時に「押井さんは天才ですから、凡人とは分かり合えない」みたいなこともおっしゃってましたので、内心では人間性の問題と思っていたかもです。

    • @thanatoshypnos9392
      @thanatoshypnos9392 2 роки тому +73

      押井さんはビューティフルドリーマー以前にテレビアニメのうる星やつらの方でもビューティフルドリーマーのプロトタイプみたいなの作って怒られた過去あるからね。(個人的にはその話は嫌いじゃない)

    • @binoka4028
      @binoka4028 2 роки тому +116

      大衆映画で凡人に分からない映画を作るのは無能って事でしょ(笑)

    • @h0ge196
      @h0ge196 2 роки тому +64

      うる星やつらって割と小さい子供でも楽しめる漫画でしたよね。
      家族で「ビューティフルドリーマー」見に行った子供は何と考えたのか、製作陣は少しくらい考えたのでしょうか?
      あとでこの映画が評価されているって聞いて驚いた記憶があります。

    • @Yubayasun
      @Yubayasun 2 роки тому +26

      劇場版の評価を順番付けると
      2>>>1=5>>>>>>3=4だよね。
      押井追い出して作った3・4が2のパクりの挙句に全く面白くないって言う。
      とくに3・4、あれ子供に見せていい作品じゃないよ。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 роки тому +13

      大人向きとか子供向きとか区別するのは良くない。

  • @user-kohaku017
    @user-kohaku017 2 роки тому +660

    おせんの作者さん…守ろうとしたがダメだったってのが辛すぎる
    原作者を尊重できないのはクソすぎる…
    完結できてよかった

    • @user-og8my8kr2l
      @user-og8my8kr2l 2 роки тому +173

      ドラゴンボールがパチンコ化しない理由の一つに作者の鳥山明氏が「子供(作品)をギャンブラーに身売りする親なんていない」って突っぱねている話好き

    • @user-jz2md6kq9x
      @user-jz2md6kq9x 2 роки тому +31

      おせんのテレビ酷かったね。あれからテレビのドラマ見なくなった。

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p 2 роки тому +33

      @@user-jz2md6kq9x さん そりゃ大事に育てた箱入り娘を変な奴らに輪姦されて。
      へらへら笑って喜ぶ父親はいないでしょう。

    • @user-cb1tj6wl9e
      @user-cb1tj6wl9e 2 роки тому +18

      ドラマには外歩いた草鞋で、味噌用の湯で豆踏んだり、食品を扱う上でありえない表現もありましたね。

    • @paqaiya76
      @paqaiya76 2 роки тому +6

      @ルナマリア・ホーク 多分これ「おせん」と「汚染」をかけたのでは?

  • @HM-ox7wr
    @HM-ox7wr 6 місяців тому +27

    情報の共有って大事
    おせんとセクシー田中さんのドラマ化に関わったプロデューサーは同じと知った時、この上なく嫌な気持ちになった
    おせんに関わったプロデューサーの名前を知っていれば、そのお抱え脚本家が改変で有名であることを知っていれば、後戻りできなくなる前に全てを断ることができたのに、と

  • @user-se2qe1bh3w
    @user-se2qe1bh3w 2 роки тому +1390

    原作者からボロクソ言われるけど視聴者やファンからの評価が高いみたいなパターンは本当に難しい話だと思うわ

    • @user-vw1ph8qr5s
      @user-vw1ph8qr5s 2 роки тому +125

      想像しただけで胃が痛くなるわ

    • @user-wd9iv2zt6n
      @user-wd9iv2zt6n 2 роки тому +22

      万人より少数

    • @user-wd9iv2zt6n
      @user-wd9iv2zt6n 2 роки тому +45

      わざわざ万人ばかりに耳傾けなくて良いと思うのよなわかるものだけがいたら良い

    • @user-vt2hk2wc7c
      @user-vt2hk2wc7c 2 роки тому +165

      作者は、「自分の作品なのに!」って悔しいだろうね

    • @fatherdrummer
      @fatherdrummer 2 роки тому +122

      まあ、原作者は何も言ってないのにファンが一方的にボロカス言ってるだけなのにファンが勝手に「原作者もぶちギレてる」って言ってるのもあるけどね(笑)

  • @user-dv1cp2cp2t
    @user-dv1cp2cp2t 2 роки тому +183

    おせんは連載再開した2部の1話目からテレビマンとテレビ演出ディスる内容で、「あぁ……マジでブチギレてんだな」ってなった
    多分なにされたのかも察した

  • @user-yw4wl4uk2c
    @user-yw4wl4uk2c 2 роки тому +198

    こう見てみると原作を重要視してるジョジョアニメの制作陣は凄いんだなって思った

    • @fusuma2676
      @fusuma2676 Рік тому +15

      ジョジョはむしろ「何もそこまで原作そのままにせんでも···(汗)」というくらいでしたね。
      「ゴゴゴゴ···」等の書き文字までそのまま出したり、伏線と思われてたのに最後まで回収されること無く終わったストーリーそのものに関係の無い意味不明演出(5部でポルポが自分の指を食ったように見えた謎シーン等)までカットしないのはどうかと思った。

    • @stu3238
      @stu3238 Рік тому +9

      @@fusuma2676 それは穿った見方しすぎでは?
      自分はそんな風に思わなかったけどなぁ

    • @user-se5rq8rg6m
      @user-se5rq8rg6m Рік тому +6

      @@fusuma2676 それは完成度云々ではなく個人の好みの問題では…

    • @fusuma2676
      @fusuma2676 Рік тому +1

      @@user-se5rq8rg6m
      ???
      実際に個人の好みを語っただけなのに、なぜか「完成度云々」を語ったことになってる?

    • @user-se5rq8rg6m
      @user-se5rq8rg6m Рік тому +3

      @@fusuma2676 以前アンチの人が同じこと言ってたので反射的に批判だと思ってしまいました。
      改めて読み直したら感想の範囲内の意見でしたね、すみませんでした…

  • @izakaya-ozisang
    @izakaya-ozisang 2 роки тому +179

    きくち正太先生の漫画、サムいオヤジな下ネタも含めてほんと好きでして…
    再開してくれたの、本当に嬉しかったです。
    取り上げてくださってありがとうございます!

    • @genten34
      @genten34 2 роки тому +7

      俺も「おせん」はショックだった。
      どうせ、実写化するなら、「きりきり亭のぶら雲先生」の
      ”生川柳”を実写化したら尊敬してやったのに。

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p Рік тому +4

      主演女優がやりたがったというのは信じられない。(本来は悪魔くんの企画だったとか)
      身の丈に合わない役とは。

  • @MS-er6lx
    @MS-er6lx 2 роки тому +2685

    押井守の作ったうる星パロを見てると思うしかない。ルパン三世だって宮崎駿が関われば「宮崎駿のルパン」になっちゃう。しかも、自分の世界観をしっかり持ってる人ほど原作リスペクトは欠けるように見えてしまう…たぶん、自分の世界観に原作を引っ張り込んでしまうからだろうな~でも一番発言権があるべきなのは本来は原作者だと思います…

    • @user-fb7wc3yo6h
      @user-fb7wc3yo6h 2 роки тому +316

      宮崎親子は、本当にリスペクトは少なめよね。
      ゲド戦記ひどいもんだと思ったけど、父親も確かにかなり変えるしな…、ジブリとはそういうもんとして好きな作品が原作ならみないほうがいいと実感した

    • @HURUSUBA
      @HURUSUBA 2 роки тому +85

      押井オリジナルの天使のたまごはまったく人気でなかったしな
      いい作品ではあるんだが

    • @neo4759
      @neo4759 2 роки тому +83

      押井さんの映画って解りづらい。パトレイバーにしろ、紅い眼鏡にしろ。

    • @user-rg5sb8rm2v
      @user-rg5sb8rm2v 2 роки тому +187

      ヤンソン先生は「ムーミンはトロルで可愛いキャラのわけない」で日本風のムーミン自体認めてなかったけど、世の中の人が求めてるのは化物でなくフワキャラだと知らされ金も前に転ん…ケフンケフン…寛容さを示して歩み寄ってくださったらしい。モンキーパンチ先生は大人の態度で穏便に収めたけど、特にカリ城はビューティフルドリーマーと並ぶ原作レイフ〇だもの。ジブリファンにとっては名作なんだろうけど、ルパンファンにとっては真逆の評価。

    • @knjfjsk
      @knjfjsk 2 роки тому +102

      ルパンは冗談半分で人をコロすくらいの悪党じゃなきゃ
      でも後年民衆に受け入れられたのは人を傷付けないハヤオ版ルパン

  • @Poyon-xz4os
    @Poyon-xz4os 2 роки тому +713

    アニメはどんどん新しいのが放送されているが、1番やってはいけないのは「原作者を怒らせる事」だろうな。声優やスタッフには代わりは居るだろうが、原作者には居ないぞ。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 роки тому +16

      原作者の代わりもいる。1番やってはいけないのは、視聴率や関連商品の売上を下げること。

    • @user-ft1kz2ev1g
      @user-ft1kz2ev1g 2 роки тому +26

      キャラの魂を吹き込むのは声優だし、その声で馴染んでいたのに変わってしまったらそれだけで見なくなってしまうなんて事もあるからね…今では慣れたけど、
      ドラえもんの声優全員変わったのは昔の声で慣れていた分キツかったよ…声が合わなすぎて…

    • @user-waon-0
      @user-waon-0 2 роки тому +55

      @@awizcd6472 それってどんな例があるの?普通に疑問

    • @user-ci1yq9qi9q
      @user-ci1yq9qi9q 2 роки тому +101

      @@awizcd6472 原作者の代わりがいる笑笑笑なら俺はベルセルクの続きが読みたいわ。原作者の代わりがいるんならな。

    • @user-iw8li4ku6j
      @user-iw8li4ku6j 2 роки тому +23

      大切なのは作品の世界観や感性を理解してる人なんだよね

  • @user-cg8ju7by9u
    @user-cg8ju7by9u Рік тому +41

    デスノートは本当にすごいよな。ミサミサがミサミサ……
    漫画とか小説とか、どんなものも原作者が尊重されるべきだと思うんだなぁ。

  • @ytaka07
    @ytaka07 2 роки тому +186

    旧ムーミンは封印されちゃったけど大人気で日本でここまでムーミンが知られるきっかけになったいい作品なんだよな。
    スタッフもすごくて大塚康生がキャラデザで宮崎駿とかが参加してた。しかし彼らが好きな車や戦争兵器を出しちゃったことが原作者の怒りに触れた

  • @01black7
    @01black7 2 роки тому +807

    原作者の嫌がることはしないで欲しいよ。面白くてもなんか虚しいわ。

  • @user-mx7xm7le4k
    @user-mx7xm7le4k 2 роки тому +437

    0:38のビジュアル見ただけで、ほとんど作品見たことない自分でも押井守っぽいって納得したから、相当監督の世界観が濃い作品だったんだろうな

  • @ちゃちゃちゃまる
    @ちゃちゃちゃまる 2 роки тому +72

    アニメ化って原作が面白いからされることであって、製作陣が原作者の主張を無視してまでオリジナルの表現をする場ではないよな。それがしたいなら自主制作アニメでやればいいのに。

  • @acoyg5853
    @acoyg5853 6 місяців тому +8

    原作者がこれは自分の作品じゃないと否定したら、アニメ放送中でも直ちに番組タイトルを変更するくらいの制度作れないのかな

  • @leo.channel9466
    @leo.channel9466 2 роки тому +276

    鋼の錬金術はシャンバラまでが綺麗にまとまってて個人的に凄い好き

    • @user-fn9rg8pw3j
      @user-fn9rg8pw3j 2 роки тому +54

      旧作は旧作で良かったよな。

  • @hikawa1268
    @hikawa1268 2 роки тому +173

    ロゼは原作では立ち直ってわりと平穏な暮らしをしててよかった。

  • @ryunosukeoji
    @ryunosukeoji 2 роки тому +28

    そりゃ原作者からしたら自分はこれが描きたくてこれで面白いと思って世に発表したのに
    それぞれのキャラの性格つけているのに
    そう言った部分を改変されたらば『お前の表現はツマランから俺が面白くしてやったぜ』みたいな感じに言われている気分にもなるだろうにね。
    私の表現、世界観が理解してもらえなかったってことなってしまうだろう。

  • @Wakagami
    @Wakagami 2 роки тому +20

    14:37
    この時代にこんな綺麗なカラーアニメとはたまげたなぁ……

  • @KAKABONDO
    @KAKABONDO 2 роки тому +1842

    原作者の事をちょっと人より絵を描くのが上手い人
    くらいにしか考えてないんかな
    0から1を産んだ人がいて、それにぶら下がる仕事しといてこれはないわ

    • @user-iy7ps3oe6h
      @user-iy7ps3oe6h 2 роки тому +225

      本当にそれですよ!0を1にしたのが原作者ですよね!

    • @user-fv6ve4ze2c
      @user-fv6ve4ze2c 2 роки тому +315

      TV側は原作者を下に見ていて「使ってやるんだありがたく思え」って態度なんでしょうね。

    • @user-rz4zh6zx7w
      @user-rz4zh6zx7w 2 роки тому +98

      @@user-fv6ve4ze2c
      だから一時期ドラマ化アニメ化に拒否反応示して出版社相手にも、するなら移籍するって問題になったって話を聞いたね

    • @user-gf8mo6cp3v
      @user-gf8mo6cp3v 2 роки тому +34

      せやせや!もっと言ったれ!

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 роки тому +7

      「0から」ではない。たいていの原作はほかの作品の影響がたくさんある。

  • @user-be5ph7jh2b
    @user-be5ph7jh2b 2 роки тому +484

    デスノートは
    アニメは声優が、映画は俳優が変態的な演技してて好き。

    • @user-vx5dj6qq7c
      @user-vx5dj6qq7c 2 роки тому +13

      ドラマ...

    • @user-bl7gb3rh7t
      @user-bl7gb3rh7t 2 роки тому +5

      うんうん(^_^)、映画も好きやけどドラマのほうが好きやなデスノートの実写は

    • @nerflean
      @nerflean 2 роки тому +2

      ブサブサ...

    • @user-dr9xp3hi7r
      @user-dr9xp3hi7r 2 роки тому +4

      俳優も声優もヤバかった…あの作品は。(ドラマ版の窪田正孝以外の出演者を除く)

  • @user-kt7pg2ps8y
    @user-kt7pg2ps8y 2 роки тому +429

    きくち正太さんの漫画が本当に好きで色々考えされる感慨深いくて、半分くらい下ネタもあったりしてアニメ化しないのは、こういうことだったからなのか…

    • @user-rx4qj7cn7m
      @user-rx4qj7cn7m 2 роки тому +22

      「おせん」はモーニング連載時代に読んだことがありますが、これも実写化(しかも改悪)されてたんですね。

    • @user-er5hw4gg6z
      @user-er5hw4gg6z 2 роки тому +18

      原作も読んでますし、確かドラマも見たんですけど、実はイマイチ何が激怒に繋がったのかよく分かっていなかったりする…💦

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p 2 роки тому +13

      「おせん」の原作マンガとドラマでは。おせんが別人だし、原作の軽率な脇役を主役にしている。(ジャニーズ事務所からの圧力か?)

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l 2 роки тому +7

      マンガの映像化には寛容な方だと思いますが、あのドラマは開始10分で忍耐の限界を超えますた…

    • @user-kt7pg2ps8y
      @user-kt7pg2ps8y 2 роки тому +3

      グリコがハンバーグつくってたからね。原作好きで知ってる人間からしたら正に「インビシブル」。

  • @user-ru8dg3uw2u
    @user-ru8dg3uw2u 2 роки тому +498

    ハガレンは当初は何故原作通りじゃやいのか、という思いが強かったんですがそれでも観てしまうくらい魅力がありましたね
    それでもやはり納得はいってなかったのですが、二期が原作通りで展開されてるのを観たときに不満が消え同時に一期も全部好きになりました
    一期の大佐一味のギャグ感やエンヴィーあたりは二期より好きです

    • @11.1.
      @11.1. 2 роки тому +26

      作者も1期の出来が良すぎて嫉妬したとかしてないとか

    • @M-na-hito
      @M-na-hito 2 роки тому +19

      まあ、簡単に言うと大人の事情なんだよね……
      1期当時は原作ストックが単行本数巻分しかないから2期みたいにやるのはどうしても無理があったのよ

  • @user-rj4ky4lf3w
    @user-rj4ky4lf3w 2 роки тому +479

    当時は原作なんて改変してなんぼ、みたいな風潮もあっただろうしこの時代のアニメは基本的に公式同人誌的なスタンスで見るのが一番いい。

    • @montyjapan
      @montyjapan 2 роки тому +6

      GONZO またうちの話してる・・・

    • @user-gt2gt2hh1w
      @user-gt2gt2hh1w 2 роки тому +4

      仮面ライダーや(;^ω^)ダイナミックプロの作品やな(笑)

    • @user-pk5tg3ku1c
      @user-pk5tg3ku1c 2 роки тому +9

      フジテレビ版のHUNTER×HUNTERはしつこいくらいオリジナルシーンが毎話どこかに入れられていて「これは同人アニメなんだ」という結論に至りました。

    • @Tony0khj
      @Tony0khj 2 роки тому +13

      @@user-gt2gt2hh1w その件は少し事情が違っていて、TV番組ありきで漫画家に原作を依頼しているので始めから別物が出来上がる前提だった時代があるんだ。

    • @user-dp3lb4dn2k
      @user-dp3lb4dn2k 2 роки тому +8

      メディアミックスなんて言葉がでる70年代以前の作品は、スポンサーと広告代理店によって漫画とアニメの同時進行ありきだったから、プロット、エッセンス、路線は同じだけどパラレルか別作品として見る。
      手塚作品とかは別格として、原作マンガがあってそこからアニメへという現在の流れは、主に80年代から。
      面白いのは、梶原作品で当時の売れっ子具合や他事業とか色んな要素が絡みあってるけど、マンガの原作脚本に手を加えることを認めたのはちばてつやだけで他は許されることはなかった。でも、タイガーマスクはアニメでは別展開。これは単にアニメに興味なく口を挟まなかったからだけなのか、テレビとマンガ同時進行だったからなのか。詳しい人いたらよろしく。

  • @ankokukishi2
    @ankokukishi2 2 роки тому +596

    旧ハガレンは、スカーがエドに『兄は弟を守るものだろう?』と言ってアルの救出を促すシーンや、ホーエンハイムの『親の愛に対価は必要ない』というセリフが大好き。
    原作では描かれていない名シーンがある。

    • @inainaraia
      @inainaraia 2 роки тому +81

      ハガレンは旧も新も違う良さがあっていいですよね!賛否両論ある点もあるかもしれませんが両方大好きです

    • @user-pf9tm3mt3t
      @user-pf9tm3mt3t 2 роки тому +14

      後々の事を考えるとキャラクターをしっかり把握してたであろうセリフだな

  • @user-lj7gwt1ygy
    @user-lj7gwt1ygy 2 роки тому +20

    フジテレビっていつも誰かを怒らせてるイメージだけどムーミンの作者も怒らせてたのか。すごいな。

  • @user-sy1rf5km9j
    @user-sy1rf5km9j 2 роки тому +116

    旧作ハガレンはストーリーはオリジナルだとしても、マスタング一味のわちゃわちゃ感は2期より原作どおりなのが好きなのよ
    13倉庫の謎とかすごく好きだった
    全体的にダークなのにそういう所で急におふざけが入るギャップが好き

  • @user-cm1ed8tm6z
    @user-cm1ed8tm6z 2 роки тому +95

    14:37 作者が生まれる前にアニメ化されてて草

    • @naky2033
      @naky2033 2 роки тому +22

      1966じゃなく、たぶん1996ですよね?w

    • @taltalki3907
      @taltalki3907 Рік тому +1

      1996年の間違いですね(^_^;)
      はぁ?!と思ってしまいましたわw

    • @akoichi5133
      @akoichi5133 Рік тому +1

      リアタイが小学生でがっつり観てた世代です。
      96年が正しいですね笑笑

  • @user-bz4os6ru8o
    @user-bz4os6ru8o 2 роки тому +114

    デスノートみたいにアニメも実写も成功するマンガはそうそうないと思う

    • @ilysmed8320
      @ilysmed8320 2 роки тому +2

      俺はデスノートが今でも1番のアニメだと思ってる

    • @saisai-nm3zq
      @saisai-nm3zq 2 роки тому +4

      アニメ版は原作中盤のグダグタ展開をバッサリカットしたから良かったんだよね

    • @user-hn8qq9uo4s
      @user-hn8qq9uo4s 2 роки тому +5

      あとパッと思い浮ぶ作品として銀魂かなぁ
      実写が転けてアニメ化成功した作品だとジョジョや進撃やかぐやとかけっこうあるけどね

    • @yuu5542
      @yuu5542 2 роки тому

      デスノと鬼滅ぐらいだな

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 роки тому

      @@yuu5542 鬼滅の実写ってあるの?

  • @farirapara4559
    @farirapara4559 2 роки тому +32

    ハガレンの旧作は一つの作品として十分認められる程面白かった

  • @ziuuun_110
    @ziuuun_110 2 роки тому +322

    血界戦線とかハガレンとかアニメ見たあと原作を読んでも話が違うおかげで2度美味しいみたいな事は1視聴者として嬉しかったりする…

    • @user-ot8gn2yi5b
      @user-ot8gn2yi5b 2 роки тому +16

      わかるー!
      私の場合は結界師がそれだった
      ifルートみたいで面白いよね

    • @user-ou9uz3sk4s
      @user-ou9uz3sk4s 2 роки тому +2

      まあ、それは分かる

    • @user-vv8tz2mz5i
      @user-vv8tz2mz5i 2 роки тому +13

      大体の作品はそれでも楽しめるけど東京喰種√Aだけは‥‥喰種だけは‥‥‥

    • @user-ek2kk4gs9h
      @user-ek2kk4gs9h 2 роки тому +8

      @@user-vv8tz2mz5i グールアニメだけ見たんですけど、2期から急につまらなくなった気がしてました...もしかして原作と違ってますか?

    • @user-vv8tz2mz5i
      @user-vv8tz2mz5i 2 роки тому +22

      @@user-ek2kk4gs9h
      元々作者の石田スイ先生が、原作とは別のifストーリーのネームを書いてそれをアニメ化する筈だったのですが、そのネームすらガン無視してアニメを作ってしまったらしいです
      reの方は少し改変あるけどまだ原作に近いので良いんですが‥‥

  • @user-mt9fr1xv5m
    @user-mt9fr1xv5m 2 роки тому +131

    ハガレンの初期のは原作連載されてたとはいえ本当に原作とは全く違うストーリーだったわ。キャラデザは良かったけど。ハガレン好きだし。るろ剣も好き。るろ剣はもう一度アニメやって欲しいかな。

  • @kazenatsuno3734
    @kazenatsuno3734 2 роки тому +45

    ドラマの方のおせん(ドラマ版ではなく名前が被ってる別作品です)は、漫画のおせんさんを完全否定するような、もはや悪意のようなものさえ感じていたので…。作者の方がどうにか復帰して連載再開してくれたのは嬉しかったですね。

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 2 роки тому +46

    以前「ナースのお仕事はおたんこナースの予定だったけど佐々木先生の許可が下りなくて断念した」と聞いてゾッとした
    「おせん」みたいなことにならなくて本当に良かった

    • @user-bl6gg9nv3h
      @user-bl6gg9nv3h 2 роки тому +7

      えっ、まじか
      それはゾッとする
      HEAVEN酷かったし

  • @soundfly6187
    @soundfly6187 2 роки тому +190

    水島版ハガレンはただオリジナル要素を加えただけでなく、水島版なりのゴールを定めた上で最後まで突っ走ったから綺麗に終えることが出来た。
    2000年初期の夕方アニメらしからぬ素晴らしいアニメーションと音楽等、純粋にアニメ作品として十分なクオリティだったことも高く評価される要因の一つだと思う。

  • @user-hd3mc5mz5m
    @user-hd3mc5mz5m 2 роки тому +38

    原作のファンがお金を払うのが大部分なのに、ファンじゃない人達が作るんだからこういうことが起こりやすいよね
    たとえ制作側がファンであっても、お金や名声が欲しいだけの人達のせいで色々問題もあるだろうし
    それぞれの思惑が違う罠

  • @user-zy8zh3is1v
    @user-zy8zh3is1v 2 роки тому +1066

    鋼の錬金術師はオリジナルな割にはちゃんとストーリーやってて周囲では好評だったな、ダークで。
    後にキチンと原作アニメ化されたのもあって今考えればこれはこれでいいねって感じ。

    • @user-rd2qg1vy9g
      @user-rd2qg1vy9g 2 роки тому +106

      ハガレンの実写版は かなり酷かった。

    • @user-xd3nw1in1z
      @user-xd3nw1in1z 2 роки тому +92

      @@user-rd2qg1vy9g 実写で成功したの少なくない?ワイは銀魂、るろ剣とか割りとアクションがSF感がないリアルでも割りとありそうなアニメが成功してるイメージある。

    • @user-rd2qg1vy9g
      @user-rd2qg1vy9g 2 роки тому +31

      @@user-xd3nw1in1z さん
      確かにそうですね。成功例は ほんの数えるほどですもんね。キメツも実写化しそうで イヤな予感が…

    • @user-bl7gb3rh7t
      @user-bl7gb3rh7t 2 роки тому +33

      実写ドラマ無理だったよ、酷すぎる。原作をもはやバカにしてるとしか思えない

    • @user-ep1bw2tl7i
      @user-ep1bw2tl7i 2 роки тому +30

      実写化は俳優はイメージ関係無し、ストーリーは脚本や監督が色気出して結局別物に…てパターンが多いですからね。アニメでもそれやるとクソになりやすいのに、絵じゃなく実物でやる実写となると尚更。

  • @natsumi7050
    @natsumi7050 2 роки тому +35

    原作をリスペクトするのはほんとに当たり前だよね

  • @ika.m8037
    @ika.m8037 2 роки тому +618

    ハガレンの該当部分は確かに「これは…」と思ったけど世界観はそのままにその後の完結編となるシャンバラを征く者も含めすごく好き。2期を見た後でも「いや…1期も面白かったな」と思えるからハガレンは原作者だけでなくアニメ製作陣含め最高の作品だと思う。

    • @user-pf9tm3mt3t
      @user-pf9tm3mt3t 2 роки тому +42

      月刊誌だから完結に時間がかかる(同じ理由で魔法陣グルグルなど)作品でオリジナルをして原作の雰囲気を大事にしつつ完結させるのは正直かなり難しいけど成功してる作品もいるなか
      失敗してる作品もあるのは事実だよなぁ

    • @sakichappy6957
      @sakichappy6957 2 роки тому +54

      ハガレンは1期2期両方とも面白くて思い出深い作品です
      しかもアニオリ展開はよく批判される中、ハガレン1期は珍しく物語として成立してるなおかつ、(否定な意見もあるが)ファンたちも受け入れてるところが凄いです
      ただリアタイの時にロゼ事件に対して「えっ!?どういうこと!!?」だと反応しました
      最初は何故彼女に赤ちゃんを抱えてるのかよく理解できてなかったが、
      その後調べて原因が知った時は衝撃でした

    • @user-yv8lv2is9k
      @user-yv8lv2is9k Рік тому +1

      自分は1期のほうが断然好きですね!!
      2期はダーク感がかなり減ってしまって自分には合いませんでした

    • @fusuma2676
      @fusuma2676 Рік тому +4

      1期はラストあたり原作とはまるっきり別物になっていたけど面白かったという、ビーフシチューをモデルにして作られた肉じゃがみたいな奇跡的な作品だったな。

    • @user-rh6gn4bb2z
      @user-rh6gn4bb2z Рік тому +1

      原作の最後がつまんなすぎたしなー

  • @user-qj4wz9tn8q
    @user-qj4wz9tn8q 2 роки тому +53

    自分の作品でやってくれ!は、まさにその通り。
    原作リスペクトがあってこそだと。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 роки тому +1

      「リスペクト」と「改変」は対立しない。

  • @user-uw6dq2kr7o
    @user-uw6dq2kr7o 2 роки тому +430

    0:00
    オープニング
    0:33
    うる星やつら2
    ビューティフル ドリーマー
    4:07
    ムーミン(フジテレビ)
    6:50
    くまみこ
    9:42
    おせん(ドラマ)
    12:04
    鋼の錬金術師
    14:12
    るろうに剣心
    15:51
    この世界の片隅に(2018 ドラマ
    17:41
    DEATH NOTE(例外)
    19:06
    エンディング

    • @user-yn9ye5lq2j
      @user-yn9ye5lq2j 2 роки тому +8

      ありがとう😊

    • @cyc7779
      @cyc7779 2 роки тому +38

      るろ剣のアニメ化って1966年じゃなくて1996年じゃね?

    • @user-df7ey7px8g
      @user-df7ey7px8g 2 роки тому +3

      見にくい。右につけてほしい。

    • @user-gh2lh4mr1m
      @user-gh2lh4mr1m 2 роки тому

      高橋先生は半妖…についてはもう何も言えないね☠️

    • @user-bl6gg9nv3h
      @user-bl6gg9nv3h 2 роки тому +1

      @@cyc7779
      だよね
      リアタイだったのに、私、産まれてすら居なくなっちゃうわ笑

  • @cs-tj6ue
    @cs-tj6ue 2 роки тому +34

    押井守さんは、「攻殻機動隊」もご自身の感性出しちゃって世界観からすれば矛盾ありまくりのセリフを登場人物に言わせちゃったり、それはないだろって戦闘シーン作っちゃったりしている。

    • @shiw5373
      @shiw5373 Рік тому +4

      攻殻機動隊はマジで原作と別人すぎるよな笑

  • @user-gw9zi2ry2t
    @user-gw9zi2ry2t 6 місяців тому +5

    高橋留美子先生がビューティフルドリーマーを嫌ってると言うのも、押井監督と不仲と言うのも高橋留美子先生本人が否定してたぞ

  • @user-sz4on9hq9b
    @user-sz4on9hq9b 2 роки тому +83

    こうの先生の言動があった数日後に用があってアキバの書泉ブックタワーに行ったら、店員が皮肉をきかせたのか、この世界の片隅にの特設コーナーに横山光輝のマーズが置いてあって爆笑した。

  • @user-ub5bs5ot7y
    @user-ub5bs5ot7y 2 роки тому +175

    うる星やつらのビューティフルドリーマーは最後の「責任取ってね」が一番アカンところです

  • @kohi2243
    @kohi2243 2 роки тому +13

    おせんが途中で切り替わったのってそういう経緯だったんか・・・
    ハガレンはアニメはアニメで綺麗に纏まっていてすごい好き。というかアニメ化であんなにキレイに纏まったのってハガレンくらいだと思う。

  • @youzinnbou
    @youzinnbou 2 роки тому +49

    「るろうに剣心は実写化の成功例として~」
    「そういやアニメもやってたなぁ・・・懐かしい」
    「るろ剣がアニメ化されたのは1966年の事」
    「1966年かー・・・66年!?」

    • @pasteboard2700
      @pasteboard2700 2 роки тому +9

      1996年の間違いよなw

    • @hide2996
      @hide2996 2 роки тому +3

      昭和41年か。ウルトラQとかウルトラマンの裏番組でやってたのかな。

    • @t1996014
      @t1996014 2 роки тому +3

      その時代としてはオーパーツレベルのクオリティw

    • @shiroesuta
      @shiroesuta 2 роки тому +5

      @hook shun なんなら原作者が生まれるより前だぜ☆

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 роки тому

      14:38 きっと指摘されたコメントが固定された上で訂正載ってると思って、ここまで見てやっと
      あんまり話が出て来ないから、何かやってたのかと信じ始めた辺りで、やっと見つけられた。

  • @Anoatolopoideru
    @Anoatolopoideru 2 роки тому +57

    16:37
    キレッキレやなこの作者さん、すげぇw

  • @nikogori00
    @nikogori00 2 роки тому +30

    おせんは復帰最初のエピソードがイケメンタレントに流行り物の飯食わせとけってプロデューサー相手に
    ロケハンで実際に料亭いったスタッフ達が反目するような内容だったからそういう事だったんだろうなあ

  • @TheMovieWalker
    @TheMovieWalker Рік тому +12

    『うる星やつら』のブチ切れエピソードは嘘だと高橋留美子先生の当時のアシスタントさんらが完全否定されてますよ。高橋先生は別物だけど面白いと言ってたって。それがこんなケンカ別れのようなエピソードにされてしまったのは、恐らく岡田斗司夫さんのような元アニメ業界の人間が飯のためなのか評論家となって憶測で尾ひれをつけまくって発信してるから

    • @yukikoto
      @yukikoto Рік тому +3

      しっかりWikiでは否定されてるって書いてあるんですよねー

  • @user-sz5wi5wl7c
    @user-sz5wi5wl7c 2 роки тому +64

    おせんの話の中で、一升庵で出てきた刺身にケチャップをかけて食べる子供がいて、親は「最近の子はこういうものだから」と咎めもせず、おせんは「そんなことしたら味がみんな同じに⋅⋅⋅⋅」と、ぼそっと呟くだけ
    そんなシーンがあり、原作ならおせんが食材や関わった人に対しての一喝が出るところがなにもなし。
    呆然とした。
    連載再開1話の話はここについての原作から主張と、後で思った。

  • @user-po4it4tt7r
    @user-po4it4tt7r 2 роки тому +75

    ビューティフルドリーマー作品内で夢を操る魔物が「生まれた時から人の夢作って人の夢に住んで・・・ひとつくらい自分の夢があってもいいやんか!」と愚痴るセリフがあるが、まさに監督の言いたい事だったんだろうね。でもそれって原作者に「身勝手」と捉えられる可能性は充分あるよね。だって監督のオリジナル作品じゃないんだから。

    • @user-zq3nn1rz5o
      @user-zq3nn1rz5o 2 роки тому +23

      全部お前の夢しか入ってない定期(

  • @bejyouta
    @bejyouta 2 роки тому +90

    ムーミンに戦車や戦闘機を出して原作者を怒らせたのは、何を隠そう宮崎駿

  • @tanabota7
    @tanabota7 6 місяців тому +6

    あまり話題になってないけど、おせんの方でも同じくらいのやらかしてるんやな、、もう約束反故にすること前提で動いていそう

  • @user-ve6no4ei9x
    @user-ve6no4ei9x 2 роки тому +6

    ジョジョ5部みたいにアニオリたっぷりでも好評な作品とかがあるし使い方によっては本当に素晴らしい作品になるんだな。

  • @866083
    @866083 2 роки тому +157

    17:41「六神合体ゴッドマーズよりは」で大草原

    • @togep45101
      @togep45101 2 роки тому +2

      実写ドラマ見てないから知らんけど「六神合体ゴッドマーズよりは」って事は、
      「超人バロム1」と同程度には原作に忠実なのかな?

    • @user-md5yz4gt2p
      @user-md5yz4gt2p 2 роки тому +2

      あのゴッドマーズよりはという皮肉さ。
      原作と別物の腐女子人気アニメ。最終回のはアニメ史上最高のギャグでした。

  • @KumakkoDesu
    @KumakkoDesu 2 роки тому +13

    黒歴史のフジムーミンですが、「ねぇムーミン🎶」の歌い出しはそこかしこで残ってる気がします

  • @user-xk4fd2lb4l
    @user-xk4fd2lb4l Рік тому +5

    原作がある以上、アニメーターはアニメを制作する職人であるべきで、自分の考えを人の作品に反映させるのは傲慢というもの。

  • @user-tani_kuma
    @user-tani_kuma Рік тому +5

    押井監督は当時そこまで名前が売れてなかった為自分の理想のオリジナル作品を作ったり、押し通すことができず、うる星やつらというビックネームを借りることで自分の作品を出せたとどっかで聞いたけど、本当かな?
    だとしたら高橋留美子先生からしたらたまったもんじゃないよね。他人が勝手に自分の褌で相撲取り始めたってことだもんね。

    • @user-el8od3oe1j
      @user-el8od3oe1j Рік тому +2

      押井はタツノコ入社当初から期待されてた天才だったけど、監督デビューが劇場版うる星やつらの1作目で、まだ力がなかったのは事実。
      うる星やつらもアニメ化前から間違いなく人気作品だったけど、社会現象にしたのは押井(今で言う鬼滅や呪術みたいなもん)。
      この辺は幻冬舎から出てる押井の本やアニメ史の本を読めば分かる。

    • @user-tani_kuma
      @user-tani_kuma Рік тому +3

      @@user-el8od3oe1j
      なるほど、そうだったんですね。
      じゃあ本当に価値観の違いなんですね。今の鬼滅や呪術の反応でアニメ化の凄さは勿論わかるのですが、原作ファンとしては少々複雑な気持ちですね。勿論高橋留美子先生と押井監督の問題なので何とも言えませんが。

    • @user-el8od3oe1j
      @user-el8od3oe1j Рік тому +5

      @@user-tani_kuma 少なくとも高橋が公の場で押井を悪く言った事は1度たりともない(「天才」とは何度も言ってる)から、まぁ遺恨があったとしてもお互い大人らしい振る舞いはできてるんじゃないかな。

  • @toki246
    @toki246 2 роки тому +233

    この世界の片隅には映画が面白かったのでドラマ版も見ました。
    覗き込んだ人間を標的にした時限爆弾という存在を映画で初めて知り、すずさんだけが生き残った理由として説得力がありました。
    しかしドラマ版はオブジェのようなペンキ塗りたての爆弾が地面にぶっ刺さっていて噴き出したのを思い出します。
    ただ、今ググってみたら原作漫画ではドラマ版と同じように爆弾が地表にぶっ刺さっていたようで、爆弾マニアの人の考察ではこれではすずさんは助からないだろうと書かれていました。
    となると映画監督がとてもよく勉強して作られていたということでしょうな。

  • @user-nt3xy1jd6i
    @user-nt3xy1jd6i 2 роки тому +83

    おせんはスポンサーが味の素で作者がブチ切れたとも聞いたことがある
    (天然ものしか使わないキャラ)

  • @xd-hd5hk
    @xd-hd5hk 2 роки тому +17

    鋼の錬金術師ってマジで物語としての完成度が群を抜いて高すぎるよな
    原作であれアニメであれ

  • @tentenguruguru106
    @tentenguruguru106 2 роки тому +53

    オリジナルと原作寄りの2種類楽しめるハガレンは神アニメだと思ってる

  • @tanaha3
    @tanaha3 2 роки тому +82

    「いいひと」のドラマ化も入れて欲しかった。
    この作品に縛られず新しい作品のために筆を折る、いい機会を与えてくださった事に感謝します。みたいなことを最終巻の後書きで書いてたな……

    • @butitaro
      @butitaro 2 роки тому +20

      「いいひと。」は原作は大好きです。それだけにドラマは残念でした。草薙剛が悪かったわけではないのですが……。
      「め組の大悟」のドラマも同じ位、原作無視でしたね。

  • @user-sekaowa
    @user-sekaowa 2 роки тому +350

    14:37 るろ剣のアニメ化が1966年ってのは草

    • @user-tn3op8fu8f
      @user-tn3op8fu8f 2 роки тому +34

      まぁ正確には1866年からだから

    • @OK-hg2rx
      @OK-hg2rx 2 роки тому +21

      ジャングル大帝と同い年かwww

    • @user-ml6om9fx9z
      @user-ml6om9fx9z 2 роки тому +22

      1996年(平成8年)では?息子産んだ歳なので鮮明に覚えてます。

    • @user-tq7di7dm1b
      @user-tq7di7dm1b 2 роки тому +12

      白黒だったんやね笑

    • @user-rf4fq4zz2x
      @user-rf4fq4zz2x 2 роки тому +27

      漫画出る前からアニメ化されてるよなw

  • @user-ky3jp8ev6g
    @user-ky3jp8ev6g 2 роки тому +29

    鋼の錬金術師は最終的に原作もアニメもしっかり完結したから何も言うことはない。

  • @IA-mc9zi
    @IA-mc9zi 6 місяців тому +5

    この動画思い出して戻ってきた

  • @user-xh2cm3oi2w
    @user-xh2cm3oi2w 2 роки тому +63

    最初のムーミン観てた世代、
    後に原作読んで「あ、これ全然違うやん」となりました。
    小学生にも分かるくらいの違いって、製作者よ。

    • @user-bl7gb3rh7t
      @user-bl7gb3rh7t 2 роки тому +6

      フジテレビ必ず名前挙がるよな、なぜか

    • @user-gy8vk7gi2z
      @user-gy8vk7gi2z 2 роки тому

      生タコさん 私も最初のムーミン見てました。原作読んで、アレ? と思いました。私も

  • @user-cs9sz4iy6e
    @user-cs9sz4iy6e 2 роки тому +38

    るろ剣のオリジナルの願い蛍の回?あれは心に今だに残ってる

  • @momo-c6k
    @momo-c6k 6 місяців тому +4

    「ビューティフル・ドリーマー」に関しては…。
    後にキティフィルムのプロデューサー氏のインタビュー本…
    「僕のプロデューサー日記」
     (元月刊OUT編集長・大徳氏によるインタビュー本)
    …において…
    「試写会後、出資者達の間で大変に険悪な雰囲気となった…。 
    そこを高橋先生の、
    『漫画とアニメーションとは、全く別の表現! 
    これは押井さんの作品!』
    …との一言で、一件落着となった!」
    …との記述がありますので。
    そもそも押井演出のTV版が、暴走に暴走を重ねて、それで大人気となっていた訳で…。
    恐らくはこのch主は、相当に不真面目な人間で、近年CS放送等でガンガン放映されているリマスター版等を、観た事がないのだろうと。
    因みに、押井がスタジオぴえろを辞めたのは…。
    まず、スタジオぴえろ製作から、スタジオディーン製作へとバトンタッチ。
    それに伴い、ぴえろ社員の押井は、ぴえろと共に製作から撤退。
    次に、ロボットアニメの監督を社命でやらされる事になり、どうにも嫌で悩んでいた処…
    「そんなに嫌なら辞めちまえ! 
    取り敢えずウチに来いよ!」
    …と、宮崎駿にそそのかされ、それで退社。
    で、しばらくは宮崎の自宅事務所に居候していた訳です。
    …だけど、この辺のEPは、余りにも有名なので、リアルタイム世代のおたくっ子達は皆知っている事なのだけど…。
    まぁ…所詮ユーチーバーなんぞ、唯の素人さんですからねぇ…。

  • @user-dj8ne7xm2y
    @user-dj8ne7xm2y 2 роки тому +61

    やらかされた作品たちは、再アニメ化でしっかり原作ファンを納得させられるものとして作り直してもらいたい。

    • @toalmasturb4588
      @toalmasturb4588 Рік тому

      鋼の錬金術師だけは『FullmetalAlchemist』でほぼ完璧原作準処が作られている。

  • @celestiaasl7640
    @celestiaasl7640 2 роки тому +98

    その頃、進撃の巨人では観客が町ヴァーさんと一緒に真っ青な顔になるのを原作者がゲラゲラ笑いながら眺めていた

    • @user-ni5oi1kg7q
      @user-ni5oi1kg7q 2 роки тому +14

      町山嫌いだけど、あの件だけはしっかり同情した
      犠牲になったのだ……

    • @user-lp4sx6fu8m
      @user-lp4sx6fu8m 2 роки тому +4

      実写化失敗の最大の原因は作者だったのだ...。

  • @user-gx8yp9sv8l
    @user-gx8yp9sv8l 2 роки тому +48

    なるほど…子どもの頃にうる星やつらの映画で違和感が凄くって、見るのやめたのがあったけどコレだ!!

  • @user-nr8wv3mq6o
    @user-nr8wv3mq6o 2 роки тому +14

    きくち正太氏の漫画はすごく好きで、よく読んでました。
    先生の作風から実写は無理だろう…と思ってた所におせんのドラマ化。
    爆死するだろうと思ってたら、別の意味で爆死。
    先生独特のユーモアと動き、随所に散りばめられた伏線を最後にキッチリ回収するストーリー構成。
    あの世界観を実写にできる人はいないと思う。
    個人的にはですが、ドラマ化を境におせんは別の漫画になってしまった気がします。

  • @user-lf7xr7wq8x
    @user-lf7xr7wq8x 2 роки тому +20

    うる星やつらの文化祭のやつ、確か諸星家でメンバーらが飯食うシーンがあるね
    全てのキャラが50秒の間、別な動きをしている(絵を使いまわせない上に10人近いキャラを別々に動かす絵を描かなければならない)、作画経験者からしたら狂気のような動きのシーン

  • @tanasinn7508
    @tanasinn7508 2 роки тому +101

    藤原竜也が関わった実写映画は全部成功するっていう話好き
    デスノートもカイジもるろ剣もバトロワも藤原竜也がいた
    この人の演技ってすごい大胆で目立つし見てて印象にすごい残るから大好き!
    以外ネタバレ
    デスノートは原作ではLが負けて4にNが出てきますが実写映画ではLが勝ち月が亡くなるENDでしたがNの存在自体引き伸ばしや不人気だったこともあったのであの改変は大成功だと思いました!

    • @user-sf9dk4qy9k
      @user-sf9dk4qy9k 2 роки тому +1

      テレビで映画版観て翌日書店で全巻予約購入。一巻が既に売り切れでした。そのくらい映画三連休面白かったです。

    • @user-dp3lb4dn2k
      @user-dp3lb4dn2k 2 роки тому +2

      ジャンプ作品は、原作漫画がえってなるものも多いからなあ。
      だから、シン○○みたいに、連載当時はできなかったけど本当はこうしたかったみたいな展開なら逆に原作に忠実という逆転現象も起きる。
      ラオウで終了、ナメック星で終了など。

    • @user-zl1ub7oj6z
      @user-zl1ub7oj6z Рік тому +1

      一方、『藁の楯』……。

  • @sneekpeeeper
    @sneekpeeeper 2 роки тому +20

    おせんに関しては本当にきくち先生根に持ってんだよな。別作品の1話名に「できるもんならしてみやがれ映像化!! 」ってつけるくらいに

  • @ken2mng564
    @ken2mng564 2 роки тому +18

    ハガレンで荒川先生が怒ったのはロゼよりもウィンリィについてだったとのコメントを読んだ記憶があります。
    基本的には動画にあるように、進捗の都合でアニオリになるのは認めていてTV版が自分のストーリーとどう変わるか楽しみにしていた程。ロゼの件はあったが、まだ、まぁって感じ(ロゼの件は先生よりファンが違和感を持っていたような…)
    が、物語の結末になる映画版でウィンリィが忘れられていた事が不満で「あの兄弟がウィンリィを幸せにしない事は考えられない」とのことでした

    • @nattandoublemoon
      @nattandoublemoon 2 роки тому +1

      自分も、昔、雑誌で作者さんのロゼの件について、記憶違いでなかったら『あれはちょっと……』だったと思うので、そんなブチギレっていうほどのイメージはなかったです。
      ウィンリィを原作で登場させるのを遅かったから、アニメであまり活躍させられなかったみたいなことを書いてたと思ったので、ウィンリィの件の方が不満大きかったのなら、スゴい納得です。

  • @gutsnosada
    @gutsnosada 2 роки тому +75

    原作者と映像化の監督との立場は対等であるべきという主張には同意するけど、それはお互い腹を割って話し合えるような関係という前提であって、それができないなら原作者の言うがままでいいと思うわ

  • @user-mm5qh7se9c
    @user-mm5qh7se9c 2 роки тому +357

    フジ版ムーミンが大好きでした。
    スノークの嫌みったらしい性格、ミーの自己中の考え方、ムーミンパパの投げやりな性格、
    悪人なのか善人なのか不明のゲストキャラ、当然、極悪人も登場、そしてムーミンの闇。
    決して、きれいごとだけで済まさないアニメでした。
    もう一度見たいと長年思っていたのですが、なぜ見つからないのかわかりました。

    • @user-dm5nv5hf1d
      @user-dm5nv5hf1d 2 роки тому +13

      youtubeで「ムーミン 旧」と調べると出ましたよ!!

    • @user-mm5qh7se9c
      @user-mm5qh7se9c 2 роки тому

      @@user-dm5nv5hf1d
      うわー!!ありがとうございやす。

    • @user-yd3nb7qc4c
      @user-yd3nb7qc4c 2 роки тому +31

      ムーミンと言えば岸田今日子のムーミン

    • @user-mm5qh7se9c
      @user-mm5qh7se9c 2 роки тому +10

      ムーミンパパの高木均さんは、日活ロマンポルノの男優さん。

    • @rosecolor1718
      @rosecolor1718 2 роки тому +53

      元々原作のムーミン自体がきれいごとはあんまり無い世界ですけどね。全体的に鬱々してますしマイノリティだらけ。
      旧作はムーミントロールのデザインがほぼカバになっちゃってるのと、スナフキンとミィが人間のような描写されてるのがね。本来全部妖精、コボルトみたいな設定なので。カバの話は後年のムーミンコミックスで(原作者&弟)にネタにされてるくらいで、面白がってたのかもしれません。
      フィンランドはww2の後の統合やらなんやら、言語の権利などもぐちゃぐちゃの時期があって作者は戦争が大嫌い。先に言ってあったという認識だったそうですが、1970年頃の話でフィン語どころか北欧の言語を日本側で満足に訳せる人がいなかったとか。そして戦車と武器出したのが演出の宮崎駿氏って噂ですがね。
      ちなみに楽しいムーミン一家も権利切れちゃって、もうほぼ観られません。ムーミンはフィンランドの宝なので、全ての映像作品をフィンランド側で出すということになりました。
      楽しいムーミン一家は美しい素敵なアニメで、全世界にムーミンアニメを知らしめた素晴らしいものだが、あくまで日本のものなので…ということです。作者の著作権の観点から鑑みれば、納得ではあります。
      作者ヤンソンさんは日本大好きで、新作の制作発表の時に日本からプレゼントされたはんてんが大のお気に入り。よく日本からの訪問者が来るとどこのホテルにも着ていったとか。ヤンソンさんが亡くなってから遺族が権利を国内に戻したい、という話になったそうなので、今国内で見つかるムーミン一家時代のキャラクター品は貴重です。二度と手に入りません。もしお家にあったら大事にして下さい。当代随一のアニメーター名倉靖宏氏のデザインです。
      (何か間違いあるかと思いますが、そこは申し訳ありません。)

  • @paradisesnake
    @paradisesnake 2 роки тому +417

    押井守は自分の褌だけで相撲とってくれと切に思う。
    と言うか、他人の褌を使わせて貰って相撲を取らずに、褌オブジェを創って、芸術的だと開き直るのヤメロ。

    • @user-lc5hs1vh3b
      @user-lc5hs1vh3b 2 роки тому +53

      日本一大成功したただの同人ゴロ

    • @user-kb6yb9ws6n
      @user-kb6yb9ws6n 2 роки тому +3

      でもぶっちぎりで人気あるからなあ。その他の5本も全く及ばなかったことは事実だし

    • @tomomatsu319
      @tomomatsu319 2 роки тому +16

      一から全部考えて作ったら全く売れない程度の才能なんだろうね。

    • @koichimasuda679
      @koichimasuda679 2 роки тому

      押井に文句言うならせめてビューティフルドリーマーレベルの作品作ってから言ったら?

    • @user-gl5et4zn1y
      @user-gl5et4zn1y 2 роки тому +11

      同感です。
      ラベルとして他人を引っ張り込んでる
      印象が強いので好かんです。
      自力で勝負できないくせに偉そう。

  • @mofumofuf
    @mofumofuf 2 роки тому +39

    高橋留美子は、アニメでクローズアップされたメガネというキャラが気に入って、原作でも登場させるようになったりと上手い改変に寛容
    その高橋留美子が見限るくらいのビューティフルドリーマーは、本当にうる星のキャラを使っただけの押井守ワールドの押し付けなのよな
    うる星やつらとしては駄作、アニメ映画としては面白いって作品

    • @user-yo2ow1ge9n
      @user-yo2ow1ge9n Рік тому +3

      メガネは原作では最初期にしか出てませんよ
      アニメから取り入れたわけじゃなくてアニメ側が個性強いキャラに仕立て上げたんです

  • @gofukuten
    @gofukuten 2 роки тому +18

    原作者がブチキレなかったからこそ余計に切なかった実写版ぬ~べ~…

  • @_unpetitdejeuner7832
    @_unpetitdejeuner7832 2 роки тому +92

    原作がなければ作品自体が存在しないんだから、リスペクトなしはアカンと思うの。

  • @kna6442
    @kna6442 2 роки тому +52

    ハガレン1期は放送開始時にはコミックがまだ6巻しかないし
    アニメ制作始まった時点では当然もっと少ない状態。
    6巻ってまだ忍者達もホーエンハイムもいない。
    それでアニメ4クール+完結映画一本とか無茶ぶりもいいとこ。
    「コミック6巻まで+7巻途中+他媒体の短編等+単話のアニオリ回」
    にオリジナル設定組み込んでアニメとして完全に完成されて完結してる。
    例のロゼさんの件は確かに問題あったのかもしれないけど
    この初期ハガレンベースのアニメの完成度は相当にすごい物だと思う。
    たまに「改変された!」って言い出す人がいるが改変される元設定すら
    ほとんどない状態なんだから改変も何もない。

  • @user-wh4tk6ul2q
    @user-wh4tk6ul2q 2 роки тому +4

    ここで言うフジテレビ版ムーミンを観ていた者です。
    子供心にムーミンたちと同列ではない理解者であるスナフキンに畏怖の念を抱き、多くの出会いと別れに切なくなったり、得体の知れない不安を感じたり。当時の一般家庭には録画する術もなく、番組は一期一会という感覚も相まって、このムーミンは私の原体験の一つです。
    原作とは異なっても作品はとても優れていると感じます。今観ることが叶わないのは非常に残念です。

  • @user-fw9kd6ju3k
    @user-fw9kd6ju3k 2 роки тому +70

    この手の「俺オリジナルに改変しないと気が済まない病」の人間って本当に減らないな。原作の名前でやっと食えてる程度の人間なのに。

    • @user-mk8uk5df8t
      @user-mk8uk5df8t Рік тому +6

      宮崎駿とかね。

    • @user-gy5md3bj6n
      @user-gy5md3bj6n Рік тому +2

      実はオリジナルアニメと原作アリのアニメってそんなに経済効果変わんなかったりするんだよね…。

    • @user-fw9kd6ju3k
      @user-fw9kd6ju3k Рік тому +2

      @@user-gy5md3bj6n じゃあオリジナルで作ればいいのに、原作に縋らないと企画が通らないんでしょうね。

    • @user-gy5md3bj6n
      @user-gy5md3bj6n Рік тому +3

      @@user-fw9kd6ju3k そう考えると、悪いのは製作委員会であって監督等のスタッフではないように思えますね…。彼らは基本的に人事権無いし企画にも大して関わらないですから。

    • @user-fw9kd6ju3k
      @user-fw9kd6ju3k Рік тому +2

      @@user-gy5md3bj6n いや、監督や脚本にも香ばしいのがいっぱいいますよ?
      「貞子3D]の監督もそうだし、「原作そのままだと私のオリジナリティが~」って公言してしまってる人もいる。
      下働きの人達は純粋に可哀想ですけれど。

  • @norantula
    @norantula 2 роки тому +179

    ムーミンは当時の関係者の話では、トーベヤンソンさんは怒ってはいなかったそうです。彼女の描くムーミン谷同様、大人しく物静で、自分を主張するのが苦手な方だったそうで、内心はわかりませんが、アニメ(第1期7話)を見て自分のムーミンとは違うと言いつつも「日本には日本のムーミンがあっていい」ともおっしゃってらしたそうです。
    半打ち切りの理由は制作した東京ムービーの財政問題だったようで、安上がりな原作を求めてまとめ買いした原作の一つだったはずなのに、やってみたら大金を食うムーミンに、上層部が半年契約を盾に打切りを決めたようです。
    その時点で相当な人気があったため、制作を虫プロが引き継いで放送が続けられました。2クール以降作風が原作寄りになるのは、原作者への忖度よりも制作会社の変更が最大の理由です。

    • @user-bl7gb3rh7t
      @user-bl7gb3rh7t 2 роки тому +17

      たぶん言いたくても言えなかったんだと思う

    • @thanatoshypnos9392
      @thanatoshypnos9392 2 роки тому +35

      何にしても二度も時間を空けてアニメ化されたことでムーミンが幅広い世代に認知され結果的に日本はムーミングッズの量が本国フィンランドを抑えてトップなんだから皮肉というか何というか。

    • @norantula
      @norantula 2 роки тому +30

      まあ、ヤンソン女史はトラブルとは別に日本びいきだったようなので、良かったのではないでしょうか。
      余談ですが、世界にはヤンソンスタジオ公認のムーミンのテーマパークが3ヶ所あります。そのうちの2ヶ所は日本、それもどちらも埼玉県飯能市にあったりします。そしてその片方、あけぼのの森自然公園は、フィンランドのムーミンワールドより歴史が古かったりします。生前のヤンソン女史監修なので貴重な存在ですね。
      また、フィンランドのムーミンワールドもちょっとした違和感が……。ガールフレンドの名前がフローレン。アトラクションに原作にはいないはずの「魔女とアリサの魔法の家」逆輸入された楽しいムーミン一家がヒットした際に企画されたので、そちらに引っ張られてしまっているのだとか。

    • @user-dg9qp9wp7e
      @user-dg9qp9wp7e 2 роки тому

      今月からムーミンがNHKで始まりましたよね!
      ほのぼの系かと思っていたら、
      違ってビックリしました💦

    • @user-dg9qp9wp7e
      @user-dg9qp9wp7e 2 роки тому

      @ただの大福
      平成版と同じかと思っていました!
      同じムーミンでも違いがありそうですね!
      機会があれば平成版も見るか、雰囲気を知りたくなりました!
      ありがとうございます✨

  • @user-qi5wo5uv5s
    @user-qi5wo5uv5s 2 роки тому +41

    楽しいムーミン一家はほんとに素敵だった。
    白鳥恵美子のうたも素晴らしかったなあ

  • @n0a321
    @n0a321 2 роки тому +8

    留美子先生、大学生からうる星やつら描いてきてほんとすごいよなぁ

  • @user-nm7og4fr4o
    @user-nm7og4fr4o 2 роки тому +66

    ボンズは原作改変大好きだからなぁ…いい時もあるけど完全に方向性が逸れる事もあるから、ほんとそれさえなければボンズアニメ最高なのに。
    鋼錬旧作は概ね最高だった!シャンバラのエドの義手折って肘から紐引っ張るところの一連の流れが好き

  • @user-nm9wh6rj4z
    @user-nm9wh6rj4z 2 роки тому +171

    クマみこの作者さん優しい

    • @user-zu6nb5qy5m
      @user-zu6nb5qy5m 2 роки тому +43

      作者よりも県民がガチギレしてたからなwしかも質が悪いのは現実にある場所をトレスして分かる様にしてたのは笑えた

    • @user-dn2ez5mh5x
      @user-dn2ez5mh5x 2 роки тому +32

      優しいというか
      本音を言いたいけど大人の事情で言えないって感じ

    • @user-nm9wh6rj4z
      @user-nm9wh6rj4z 2 роки тому +12

      @@user-dn2ez5mh5x 大人の事情ってやつか

    • @user-it3zt9zr4j
      @user-it3zt9zr4j 2 роки тому +5

      みんなくまみこ原作はまじで神だから見るんだ。

    • @therealist4113
      @therealist4113 2 роки тому +1

      @@user-zu6nb5qy5m 切れてたのってどっち? 宮城or秋田

  • @user-dn4rk2xy6q
    @user-dn4rk2xy6q 2 роки тому +99

    元々、正太先生のマンガの雰囲気とかが好きで、おせんがドラマになるって聞いて、アカンやろなぁ…って気持ちはあった。
    あの世界観の再現は、特撮撮るくらいの気合いがいると思うし。
    今回、先生が傷ついたって聞いて、自分が思ってたより悪い方向に進んでて悲しくなった。

    • @user-eu5wd3yd8d
      @user-eu5wd3yd8d 2 роки тому +6

      @@user-sq5sj9ry9s 主人公のグリコの配役がジャニーズ系で原作とかけ離れていたのも😥

    • @user-eu5wd3yd8d
      @user-eu5wd3yd8d 2 роки тому +6

      @@user-sq5sj9ry9s いっそアニメ化した方が正解でしたね

    • @user-pz1qq2lx2b
      @user-pz1qq2lx2b 2 роки тому +3

      自分は正太先生がチャンピオンで描いてた時からのファンで、ドラマももちろん観ましたけど、これっておせん原作にする必要ある?って全く別の世界の話にしか思えませんでした。
      その後の他作で茅葺きの屋根に梯子掛けて登ったキャラに対して「どこかのテレビマンか」的な事を主人公に言わせてるのを見て、「あ、あの味噌の回の事だな」とか色々察してしまいました。

  • @isaki_shien
    @isaki_shien 2 роки тому

    こういう動画好き

  • @user-cx7um8gn5f
    @user-cx7um8gn5f 2 роки тому +3

    るろ剣のアニメ、1966年になってて音声も1966年と言ってますけど1996年ですよ…