1986 [60fps] Darius Old Ver. No shot Nomiss ALL (Except Boss)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • ダライアス / Darius (Japan old version) Taito 1986 No shot Nomiss ALL(Except Boss) Player shiashia 収録Ver wolfmameplus0.104 "No shot" Challenge6 (1=Rolling Thunder,2=Fantasy Zone,3=Space Harrier,4=R-Type,5=Dai Makai Mura) ショット未使用(ボス戦のみ使用)でノーミスクリア。誘導弾以外は自機を狙わず、自機の当たり判定も小さいのでこんな事も可能です。恐らく中心の白いライン周辺以外は当たり判定が無いので、真似してみて下さい。洞窟と都市は障害物、バンアレンベルトは隕石があるので安地が使えません。可能性を探りましたが、現状No shot可能なのはこのルートのみと思われます。苦労して作り上げたパターンと美しい編隊飛行、BGMを堪能して下さい!
    mame replay site replayburners....
    ダライアス
    発売年:1986
    開発/発売元:タイトー
    ジャンル:シューティング
    コントローラ:8方向レバー+2ボタン
    システムボード:専用基板
    CPU構成[68000 (2), Z80 (2)] 音源チップ[YM2203 (2), MSM5205]
    19インチモニターを3つ並べた迫力の画面構成とボディソニック内蔵のベンチシート、ヘッドオン端子付きという専用筐体で登場したシューティング作品。突如来襲した謎の異星人ベルサーの手により壊滅状態となった惑星ダライアスから、新たなる居住地を求め旅立つという設定。3画面の迫力もさることながら、体中に響くボディソニックによる演出効果も見逃せない。各ステージの最後に「WARNING」の文字と共に、およそ1画面分もある魚型巨大戦艦が出現する。次に進むコースを選べる点、各場面にマッチしたBGM、独自のパワーアップシステムなど、全体的に非常に完成されている。巨大戦艦は全部で26体登場する。
    ストーリー:
    かつては高度な科学力と独自の文明を誇った惑星ダライアスも、ある日突如として来襲した謎の異星人「ベルサー」の手により、今ではすっかり死の星と化してしまった。住人の大半は死に絶え、生き残ったのは地下シェルターに待避した難をまぬがれたごくわずかの人々であった。そしてベルサーの最後の攻撃が今始まろうとしていた...。
    Darius (c) 1986 Taito Corp.
    A horizontally scrolling shoot-em-up that was unique at the time for featuring a game screen that was three times wider than the conventional size, with the arcade cabinet utilizing three CRT screens to accommodate it.
    Power-ups can be obtained by shooting enemies of a certain color, with the power-ups appearing in the form of colored bubbles. Each color corresponds to one of the ship's three weapons :
    Red - Missile
    Green - Bomb
    Blue - Arm
    If the player powers up a weapon more than seven times, the weapon changes to a new, more powerful version. This then becomes the player's default weapon, and can be powered up further. There are also two other colors of power-up bubble, white and orange; which can be obtained by shooting at certain sections of the terrain; unfortunately, there are no visual clues as to where these may be on any given level. These hidden power-ups offer the following :
    White - Gives a score bonus.
    Orange - Smart bomb that kills all on-screen enemies.
    TECHNICAL -
    Prom Stickers : A96
    Main CPU : (2x) 68000 (@ 8 Mhz)
    Sound CPU : (2x) Z80 (@ 4 Mhz)
    Sound Chips : (2x) YM2203 (@ 4 Mhz), MSM5205 (@ 384 Khz), (18x) Volume (@ 384 Khz)
    Players : 2
    Control : 8-way joystick
    Buttons : 2
    TRIVIA -
    Even if titlescreen says 1986, Darius was released in February 1987 in Japan.
    STAFF -
    Directed and produced by : Toshio Kohno
    Game designers : Toshio Konho, Akira Fujita, Kazuya Mikata
    Programmers : Ken Hasegama, Takashi Kuriyama, Hideaki Tomioka, Tohru Sugawara, Hidenori Sasatani, Hideki Hashimoto
    Art designers : Tetsuroh Kitagawa, Yoshihiro Wakita, Junji Yarita, Yukio Ishikawa, Kohzoh Igarashi, Genya Kuriki, Taira Sanuki, Masami Kikuchi, Mitsuru Ogama
    Mechanical engineers : Takeki Nakamura, Eiji Kubota
    Cabinet designers : Takeo Shiraishi, Hisayoshi Nakane, Natuki Hirosawa
    Hardware designers : Takashi Ohhada, Syuji Kubota, Seigo Sakamoto
    Music composers : Yasuhiko Tanaka, Hisayoshi Ogura, Naoto Yagishita, Tsukasa Nakamura, Eikichi Takahashi, Masahiko Takaki
    SOURCES -
    Game's rom.
    Machine's picture.

КОМЕНТАРІ • 53

  • @ReplayBurners
    @ReplayBurners  3 роки тому +7

    "No shot" Challenge List
    1. Rolling Thunder = ua-cam.com/video/AUsjaX_FOvg/v-deo.html
    2. Fantasy Zone = ua-cam.com/video/8Y3bivae-rE/v-deo.html
    3. Space Harrier = ua-cam.com/video/k33vS_BF17E/v-deo.html
    4. R-Type = ua-cam.com/video/to6Y4myyGho/v-deo.html
    5. Dai Makai Mura = ua-cam.com/video/giiZIGFyBY0/v-deo.html
    6. Darius = ua-cam.com/video/osoEPmPGuVQ/v-deo.html
    7. X Multiply = ua-cam.com/video/jc3vj9SZmcE/v-deo.html
    8. Dragon Breed = ua-cam.com/video/VGdJK77uwc4/v-deo.html
    9. Xexex = ua-cam.com/video/NkeS7_b5eK4/v-deo.html
    10. After Burner II = ua-cam.com/video/npw8lUXT79M/v-deo.html
    11. Argus no Senshi = ua-cam.com/video/78b1JTMp2Wc/v-deo.html
    12. Top Secret = ua-cam.com/video/9TN2F2b8zpk/v-deo.html
    13. Night Striker = ua-cam.com/video/WjcKE-FqBQM/v-deo.html
    14. Senjou no Ookami = ua-cam.com/video/eKlVJPt-YDI/v-deo.html
    15. Elevator Action = ua-cam.com/video/jjfJ_-lHWXs/v-deo.html
    16. Salamander = ua-cam.com/video/IoxSsAFmBN8/v-deo.html
    "Low score" Challenge List
    01. Genpei ToumaDen = ua-cam.com/video/NT1xC9GSj7Q/v-deo.html

  • @wellko
    @wellko 3 роки тому +7

    BGMが聞きやすくて良い

  • @紫苑赤X黒
    @紫苑赤X黒 3 роки тому +4

    これは凄い…
    マジで感動しました、アップ有難う御座います!
    ノーミスクリアでこの点数は驚きしかありませんw

  • @ReplayBurners
    @ReplayBurners  3 роки тому +11

    No cheat. No tas. Nomiss(Japan) = No death

    • @YajiyuSenpai11451
      @YajiyuSenpai11451 3 роки тому

      ノーミスNoMissって日本でしか通じないのか😅

  • @cinnamoroll4766
    @cinnamoroll4766 3 роки тому +2

    18:06 からの ZONE Q が、水槽を泳ぐ水棲生物を鑑賞している気分になるくらい気持ちよかったです!

  • @私はDDおやじ
    @私はDDおやじ Рік тому

    ダライアスシリーズを35年以上プレイしている50代のオジサンです😀凄すぎて感動しました‼️😙

  • @月詠小萌-z2r
    @月詠小萌-z2r 3 роки тому +2

    これはまた凄いですね…
    敵弾を避ける腕も凄いですが
    安全地帯を見つけるのが驚異的です…
    良い物見させてもらいました!

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 3 роки тому +2

    失礼します、ボス以外ショット無しってすげえ(;゚д゚)
    あと昔のダライアスは音楽が秀逸ですわあ。そしてチャンネル登録失礼しました!

  • @ちゃんチン-c8c
    @ちゃんチン-c8c 3 роки тому +3

    凄すぎる!

  • @koukikusakabe
    @koukikusakabe 3 роки тому +1

    敵や敵弾にあたってるように見えたのがたくさんあったけど安地かな ホントすげーわ ゲーム神だな

  • @無刃刀-e1p
    @無刃刀-e1p 3 роки тому +3

    これ以上のやりこみは、無い位にすごい!

  • @lrwmasa
    @lrwmasa 3 роки тому +2

    まさか、道中のあんな場所に安置があるとは……。

  • @zwosan
    @zwosan 3 роки тому +5

    まさかダライアスに安全地帯があるとは
    しかしまぁよくこんなの探し出すよ。まさに変態プレイ(いい意味で)

    • @daiashi4642
      @daiashi4642 3 роки тому +2

      縛りプレイに喜びを感じる所はまさに変態ですねw
      通常よりもクリア時の達成感が大きく、縛りプレイ沼にハマっています。

  • @jangararamen
    @jangararamen 3 роки тому +7

    これは凄いですね。
    あと、ダライアスに安全地帯のようなものがあったのも驚きでした。
    たとえ、安全地帯があったとしても最弱装備でフォッティグラトンを倒せるのは流石です。
    神業プレイを見せていただき、有り難う御座いました。

    • @daiashi4642
      @daiashi4642 3 роки тому +1

      子ピラニアに毎回ショットを当てるのが理想なのですが、ショットの幅が狭すぎて難しいです。
      最初は連射せずに少しずつ弾を撃つようにしていましたが、最終的に連射して避けるのに専念した方が速く倒せるという結論になりました。
      嫌になる程戦ったので、さすがに避け方が上手くなりましたよw

  • @DJDTHTRP
    @DJDTHTRP 3 роки тому +4

    For the next in this series that you might consider, Night Striker is rather doable as pacifist with careful maneuvering and abusing the edges of the screen to de-spawn things, manipulate enemy movement, and minimize what gets shot at you. I have seen some runs on different routes by a couple of Japanese players, but I do not know if it's truly possible to get through with no hits taken period on every level; I'm guessing it IS, but I have to look into things a little more.

    • @CPS42069
      @CPS42069 3 роки тому +2

      Night Striker gives you gigaton of points by doing pacifist run

    • @AzrialAlaria
      @AzrialAlaria 3 роки тому +2

      I was about to say that. It has a bonus for doing pacifist runs.

  • @earkleokada
    @earkleokada 3 роки тому +2

    奈良のゲーセンにも置いてある。ここ12-3年ヘッドホン差し込んで聞きまくってる。Zuntata Sound-

  • @TAKAチャンネル-m4v
    @TAKAチャンネル-m4v 3 роки тому +5

    通天閣近くのゲーセンでは現役機種です。400円入れたら無限モードになるとか書いてありました。

    • @有村速貴
      @有村速貴 3 роки тому

      ザリガニですか?(^^)

    • @TAKAチャンネル-m4v
      @TAKAチャンネル-m4v 3 роки тому +1

      @@有村速貴 店名は定かではありませんが、店入ってすぐにルパン3世の射撃ゲームがあるところです。
      多分ザリガニではなかったような。
      ザリガニは店がコンパクトですので。

    • @松尾政文-w6x
      @松尾政文-w6x 3 роки тому +1

      今でもあるのかな?コロナが収束したら是非訪れたいものです。

    • @TAKAチャンネル-m4v
      @TAKAチャンネル-m4v 3 роки тому

      @@松尾政文-w6x コロナに負けず営業してます。射撃ゲームが揃ってます。

  • @松尾政文-w6x
    @松尾政文-w6x 3 роки тому +1

    Your appellation is "Technical Gandhi".

  • @SaviourV
    @SaviourV 3 роки тому +4

    This is what happens when you have too many budget cuts for military spending. 😆

    • @AzrialAlaria
      @AzrialAlaria 3 роки тому +2

      And even still, a Silver Hawk would be a badass about it!

  • @detaka1234
    @detaka1234 3 роки тому +1

    No Shotという超絶の魅せプレイ。ミサイル・ボム単装でボス撃破は、当時も全クリ目指す時点では必要だったんだけど、道中ノーショットは驚くべき腕前と言える。ゲーセンだったらギャラリーが群がったろう。

    • @daiashi4642
      @daiashi4642 3 роки тому

      ノーミス達成するのに通算で100回近く掛かっているので、ゲーセンで1発クリアはなかなか厳しいですね。
      今なら10数回やればクリア出来るとは思いますが。
      No shotシリーズのうちゲーセンで数回で実現出来そうなのは、スペースハリアーくらいです。

  • @kuma19871029
    @kuma19871029 3 роки тому

    火山地帯に安置があったの知らなかった!

  • @mokyuxtu
    @mokyuxtu Рік тому

    やはり・・・ZUNTATAのBGMを・・・最高やな!

  • @春日恵理-o5z
    @春日恵理-o5z 3 роки тому +1

    ノウコ意外とおとなしいのに驚きました

  • @ナナコロレオ祐二
    @ナナコロレオ祐二 3 роки тому +1

    アップお疲れ様です❕
    これはスゴい…❕
    ムダに動いて、ミスりまくってた自分が情けなくなるプレイです😅
    安地を見つけるまで、相当苦労されたのでは💦?
    Ex.版では、本プレイ中の安地とかも、修正されてるんでしょうか?

    • @daiashi4642
      @daiashi4642 3 роки тому +1

      エミュレーターのセーブ&ロード機能を使い、右上から少しずつ左にずらして安地を探す日々を繰り返しました・・
      実機じゃ手間が掛かり過ぎて無理でしょうね。
      エキストラバージョンのDゾーンで試しましたが、地上敵の弾の軌道が全然違うので同じ安地はダメでした。
      OLDバージョン、難易度Medium限定の安地ですね。(難易度変えるとOLDでも通用しなくなると思われます)

    • @ナナコロレオ祐二
      @ナナコロレオ祐二 3 роки тому +1

      @@daiashi4642
      ありがとうございます❕
      やはり、Ex.版だとムリっぽいんですね💦
      それにしても、ここを見つけるまでに多大な労力を要したのでは。
      頭が上がりません💦💦
      見てて、意外と自機の当たり判定は小さいんだなと思いました。
      鼻っつらや垂直尾翼?部分に敵弾が当っても判定されないのは、興味深かったです😄
      本当に、お疲れ様でした❕

    • @daiashi4642
      @daiashi4642 3 роки тому

      他の動画を参考に見た限り、自機中央の白いライン部分周辺のみ当たり判定があるようです。
      UA-camName=1987 [60fps] Darius Extra Ver. A-C-E-H-L-Q-V 10745940pts Nomiss ALL
      15:47 15:52 15:57 16:45
      ダライアスは当たり判定が小さいイメージが無かったので意外でした。

  • @及川智恵-g8n
    @及川智恵-g8n 2 роки тому

    ゾーンDの際どいカスリにヒヤヒヤ😰😰😰😰😰

  • @andreisilva3762
    @andreisilva3762 3 роки тому

    Andrei Floripa Brasil... the best

  • @だてっこ
    @だてっこ 3 роки тому +1

    エキストラバージョンも見てみたいね〜。

    • @daiashi4642
      @daiashi4642 3 роки тому +1

      以下の理由によりエキストラバージョンはやめてOLDバージョンにしました。
      ・ボス前の浮遊機雷が強化されているので難易度が上がる
      ・ストロングシェルの登場時に打ち込めなくなったので難易度が上がる
      何度もやり直したのでもうしばらくダライアスはやりたくないです、どなたかエキストラ挑戦お願いしますw

    • @だてっこ
      @だてっこ 3 роки тому

      @@daiashi4642 そうなんですね。いいもの見させて頂きましたありがとうございます

    • @松尾政文-w6x
      @松尾政文-w6x 3 роки тому

      @@daiashi4642 飽きるほどやり込んだ末の快挙、ただただ脱帽です。

  • @figment1988
    @figment1988 3 роки тому

    A.k.a. Mostly Pacifist playthrough

  • @齊藤雅之-r1w
    @齊藤雅之-r1w 3 роки тому

    捕鯨も🥰

    • @daiashi4642
      @daiashi4642 3 роки тому +1

      Zゾーン前のP、T、UゾーンはNo shotで抜けられそうもないのでグレートシングは厳しいですね。

  • @lucanystag619
    @lucanystag619 3 роки тому

    流石にクジラは無理か・・・・・・。ダライアス版源平低スコアルートになるか?
    カメはちょっと辛いけど、ノーマル装備でやられる程弱いんだね・・・・・・。