日本舞踊を面白くする秘訣:メリハリの付け方 元歌舞伎役者が教える【日本舞踊の基本シリーズ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 16

  • @hanabusagoryu-official
    @hanabusagoryu-official  3 роки тому +1

    みなさんは、踊りにどのようにメリハリをつけていますか?ぜひ、コメントで教えてください!

  • @user-un3in5gz3p
    @user-un3in5gz3p Рік тому

    NG例もあり、とてもわかりやすく勉強になります。
    女踊り内の情念、哀しさ、悔しさ、未練、苦しさ、愛する喜び、等など、おりこまれた曲の踊り動画を是非拝見したい、と思っています。

    • @hanabusagoryu-official
      @hanabusagoryu-official  8 місяців тому

      コメントありがとうございます!お勉強なりましたようで本当に嬉しいです。また、内容のリクエストもありがとうございます。次ビデオを作るときに、検討させていただきますね😊

  • @user-rv8up9wj7g
    @user-rv8up9wj7g 2 роки тому

    わかりやすいです

  • @user-fz5xr6xd5m
    @user-fz5xr6xd5m 2 роки тому

    勉強になります!!!

  • @KyomaiSaena
    @KyomaiSaena 2 роки тому

    NG例、面白すぎる

  • @user-tg1up2xg6m
    @user-tg1up2xg6m 2 роки тому

    面白いです。

    • @hanabusagoryu-official
      @hanabusagoryu-official  2 роки тому

      ありがとうございます!これからもぜひどうぞよろしくお願いいたします。

  • @kokujinkimono2658
    @kokujinkimono2658 3 роки тому +1

    Great vidéo👏👏👍😉!!

  • @bllydncrpbdrummer
    @bllydncrpbdrummer 3 роки тому +1

    「メリハリ」は正に今の私自身の課題なので、とても興味深く拝見しました。詳しく解説していただいて、納得できる部分が多く参考になりました。また見返して勉強します。
    ところでリクエストがあるのですが、もしよろしければ、扇を小道具として使う場合の所作などを動画にしていただけませんか?
    例えば扇を鏡に見立てたり、文をしたためたり、くるくる回して井戸から水を汲む表現など、扇には様々な可能性が秘められていると思います。先生方が「これは面白い」と思われる使い方や、今時の新しい所作などがあれば、それも興味があります。
    不躾なお願いですが、ぜひご一考くださいませ。

    • @hanabusagoryu-official
      @hanabusagoryu-official  3 роки тому +3

      コメントありがとうございます!勉強になりまししたようでとても嬉しいです1
      また、テーマのリクエストをいただき、感謝しております!ご提案いただきましたテーマがとても面白いと思います!少し時間かかるかもしれませんが、作っていきます!今後ともどうぞよろしくお願いいたします ^^