Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
金欠高校生ながらゆーとびさんのUA-camのおかげでフルサイズが欲しくなり、5dは流石に買えませんが、RPを買いました!散財💸万歳🙌
最高🦍
奇跡的に在庫があるお店を見つけ、昨日、MARK Ⅱ入手しました。R5よりも遥かにスペックも画質も高くなっていますよね!これからも色んな新機能紹介してください。楽しみにしています!
R6 MarkⅡと100-500でサッカーを撮影していますが、ファインダーの中でピントを合わせたい選手がどんどん変わっていくのでR5 MarkⅡの視線入力に期待しています!!(注文しました)
東京での写真展おめでとうございます!他の予定あるから行きたかったせど行けなくてめっちゃ悔しい😭大阪での写真展もいつか来る日まで楽しみに待ってます、!
トンボの写真感動しました✨️トンボの良き動きや瞬間が素晴らしいです✨️Canonさんに熱意が届きましたね😊Nikonユーザだけど行きたいです📷
トンボバンザイ!
写真展で絶対会いに行きますー!ゆーとびさんの写真楽しみ!!!🌅
まってます!!!!!
いや〜‼️予約してよかった〜😁😁プリ連写やばいですね〜早く来てほしい‼️
秋からの撮影も楽しみです!
RF10-20を使った前ボケ岩、主題の岩、背景に青空と雲の写真が素敵だと思いました👍✨広角の引き算は難しいですが、キマるとめっちゃ魅力的な写真になりますね😄
こんにちは、お元気ですか、質問がありますが、どのカメラが好きですか、Canon r5 mark2 と Sony a7rv
R5Ⅱに代替わりになるので4Kでアップされると、ゆ〜とびさんの作品がより引き立つと思います。
さすがにR5M2は買えないので5DM4を中古で買うか迷ってます。散財するしかないか!!!
めちゃくちゃ地元だぁ!!EOSR5Mark2でフルサイズデビューしたい🤤
じもと!
キヤノンではありませんが、ゆーとびさんのおかけでようやく Z8を手にすることができました🥺ゆ〜とびさんがD750を使っていた頃、自分はD5300でAPS-Cとフルサイズの違いも分からず、構図解説楽しく拝見しておりました。その後カメラにのめり込み、D5300→ Z5→ Z7 II→ Z8とフラッグシップ級のカメラを持つことができました。Nikonに満足したら他社のカメラも欲しくなってしまいそうで怖い😱結局機能とかどうでもいいんです。テンション上がるカメラが欲しいんですよね🎉今後もお金より経験、散財してカメラ沼、レンズ沼に漬かりながら生きていきます。あらためてR5IIおめでとうございます㊗️
EOS R5 Mark II の素晴らしさがよーく実感できます。これは本気の名機の予感ですね😊
また長く使い倒します🤤
「はいどうも、ゆ〜鳥です!今日も鳥撮っていきやしょう!」〜「はい今日はもう鳥もんないので帰ります〜!」驚異的なオートフォーカスですね…一度使ってみたい
ボディは6台注文してるんですね!!ゆ〜とびさんの使う用で2台、観賞用で1台、嫁とびさんに1台、お子とびさんに1台、ミルクさんに1台ですよね!!!
んんん???
R5 MarkⅡの動画ありがたいです!野鳥撮影でバッテリーの持ちは如何でしたか教えて頂けるとありがたいです!
初めまして。いつも楽しく拝見しております。現在、ソニーのα1を使用しております。主に使用用途は子供の運動会などで、70-200GM2をつけて写真撮影しています。そこで質問なのですが、今回のR5Mark2に乗り換えはアリですか!?それとも、α1をそのまま使用の方がいいでしょうか!?お手数ですが α1もお使いのゆーとびさんのご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
いや~凄い❗️欲しいけどお金がないので、Mark3が出たときのためにお金を貯めてます🤤
新しいEOS R5 Mark II、ほんと使いやすそうだね!📸✨これを使ってどんな写真が撮れるのか、超楽しみ!みんなの作品も見てみたいな〜😊写真展、行きたいけど行けないのが辛い…次はオンラインでも展示してくれたら嬉しいなぁ!🌍📷
熱い中、撮影お疲れ様です。😂😂😂😂😂😂
あつすぎたげんぱく
もはや機材が高すぎて参考になりません😂
んぎいいい
EOS R5m2を予約した者です!ゆ〜とびさんのカメラの設定を詳しく解説している動画を上げて欲しいです!!何を撮るかによるとは思いますが、初めてのCanonユーザーなので、ゆ〜とびさんの設定を参考にしたいです!!
Nikon Z7IIを購入しようと考えていましたが、ゆ~とびさんの過去動画で1.5倍の物を買ったほうが後悔しないと言うのを思い出して少しがんばってZ8を購入してしまいました!散財って気持ち良いですね😂
R5M2欲しいんだけども、SDカードとCFexpressのダブルスロットだったり4点ローパスフィルターだったり通常のクロスAFだったりR1にあって無いものが多いです。噂されてるR1X(全点デュアルクロスAF、8000万画素、他はR1と同じ)が出てくれると高画素機が手に入るので欲しいところです。R1Xが出たらもちろん買いますよね???
案件なので言いにくいとは思いますが、素のAF性能(被写体認識力ではなく、ピント合っている確率)はSONYのα1と比較してどうなんでしょうか?両方お持ちなのでおわかりになると思いますが。
8/30が待ち遠しいです。予約開始日の10:05頃予約したけど、初回ロットに間に合っているかどうか・・・。
もう本当にAFは完成された領域ですね。R1はこれより更に上って信じられないレベルです。視線入力AFはタッチアンドトライで試したんですが、サーボAFのトラッキングより優先されちゃうんですよね…せっかく視線入力で捉えた被写体を視線がキャンセルしちゃうんで、これ、なんとかなりませんかCanonさん!
18:05 の写真、海のウニウニを表現する為にシャッタースピードどれぐらいにしてますか?
ウニウニの表現は絞りで決まります。F値を11〜16くらいにします。シャッタースピードは波の動きに影響します。ISOをオートにしてシャッタースピードを遅くから速めにいろいろ変えてみて、波を止めるかブレさせるか自分の表現したいように調整しましょう。
AppleのVison Proの視線でのコントロールが凄かったので、Canonの視線入力AFもめちゃくちゃ気になってます、他社にないですし
さすが2台注文済みとは恐れ入りました。コミュニティメンバーになった甲斐あったというものです。その雄志をメンバーとも楽しみましょうw
みんな、今皆が持ってるカメラが最高のカメラだぜ。新型カメラ買い替えたとか買い増ししたとかいう動画いっぱいあるけど、機材変えても写真は上手くならないぞと。今手元にあるカメラが最高のカメラ。持ち出してあげていっぱい写真を撮ろう!
3つ前の動画で🐦にR5Ⅱを3台買ってと頼んでいて、ゆ〜とびさん自身でも3台買って、計6台だと思っております😏
お疲れさんです!望遠レンズ散財しちゃいます!🦍🦍🦍応援お願いします!追記:売り切れで買えませんでした(泣)ということで12月らしいので、その時に購入します。なので50mmの単焦点散財しときます!ギリギリヤフーショッピングで売ってました!ゆ〜とびさん本当にすみません!でも望遠絶対買うんで!待っててくださいね!
すばらしい!
チョウトンボ美しすぎます!今は受験生なのでカメラにはあまり触れられてないですが終わったらR7と100mmマクロを買おうと思っているので、ゆ~とびさんの動画で勉強させてもらってます📷
@@モーアスカイラー 150-600いいですね!R7を使用している人が周りにおらずユーザーの方に使用感を聞いてみたかったのでとてもありがたいです!自分は昆虫を専門に撮影するのでAFが優秀なのはありがたいです!
チョウトンボていうんですね!きれいきれいでした
R5mark2と望遠レンズの相性はバッチリですね👌夜景とかの高感度耐性はどうですか?花火はケムがかかってよくわからないけど
R5Ⅱ予約しています。現在、Z8と400ミリF4.5と600ミリF6.3で野鳥メインに撮っています。チョウトンボも何回も撮っていますがZ8ではピントを合わせるのが大変なので、これだけチョウトンボにピントが合うということは野鳥の飛翔でもかなり期待できそうです。ただし、空バックの飛翔はどんなカメラでも大体ピントが合うので、背景のある状態でもこれだとピントが合いそうで期待できそうです。早く撮影したいです。
私もZ8で鳥を撮っています。R3、R5+ロクヨンで手持ち撮影が辛くなってきたので、1月にZ8+800mm F6.3を買い足しました。手持ち撮影は楽になったのですが、Z8の野鳥専用モードの認識力はR5にも劣っていてガッカリしています。R5 Ⅱの入荷が待ち遠しいです。
ゆ~とびさんのお陰で迷いなく散在したRF100-400をR8で使ったら中学生の野球の試合でいい感じに撮影できましたこのレンズは動物園でも活躍してくれそうです
散財おめでとうございます!
Saludos desde México
R5Ⅱの飛びものAF追従性期待できそうですね! トンボをフレームイン続ける腕も凄いです!
やっぱりいい写真をとるには、高いカメラがいるのか…
R5Ⅱを2台ご購入おめでとうございます😂10-20mmもいっちゃいましょう🤣
いや3台でしょ!観賞用も追加で!
すごいですね、、、あまりの素晴らしい性能に、あ然としております😮R8で普段手持ちで色々撮っていますが、本当に別次元のカメラでただただびっくりしております。東京カメラ部行こうと思っておりますので、お会いできたら嬉しいです。
写真展待ってます!!
Nikon D780購入しました!!!1424 f2.824120 f450 f1.4も買いました!!!散財万歳!!!
いいですね🤤
欲しぃー
おめでとう
うれしみおさしみ
あなたの散財欲を駆り立てる能力はジャパネットの高田社長を超えましたね🤣
r6mk2と200−800で鳥取ってるんですけど、r5mk2めっちゃ欲しいです。あと600f4も欲しいです。キリがないっすねw
トンボバチバチピンはすごい。ちょっと信じられないレベルですな😮
もっとポテンシャル発揮させていきたいです!
いいなぁCanon
最高です
プリ連射気になってたから助かる…スポーツ撮影してるので気になってるんですよね
もっと他の被写体でも検証したいです🔥
先ほど公式ホームページを見たら、EOS R5 Mark IIの発売日が2024年8月30日に決まったみたいです。まあ、ゆ~とびさんは実機借りてるから関係ないかな(笑)
CANONさんが本気で落としにかかってるww
ロクヨンとの組み合わせレビューを待っていました。AF良さそうですね。早く鳥撮りに使ってみたいです。
さいこうです
600mmかっこよすぎる!!!いつかは自分も買いたいです🦍
散財しましょう(鬼)
9月に銀座に観に行きまーす🎉😊
あーっ、渋谷でしたか?ヒカリエー!
「野鳥があつすぎて!あつすぎて!」なるほど、夏はやっぱり活発なんやな「ほんまにおらんのやけども」そっちの暑いか
R5M2になってより一層楽しそうでなにより🦍
人生ハッピー
ロクヨンとの組み合わせヤバい!心無しか号泣後だけに目が腫れてるかも??
🤣
600で花火って凄いです😂😂
楽しかったです🦍
10-22で撮ってるんですけど10ミリの広角で撮る特集して欲しいです広角難しくて!だから10-20レンズ買ってください
私のEF 11-24 F4より広い
R5M2まさか3台とか購入してないですよね😂
ほんげぇ
撮影後のノイズ低減が期待できると言う、4500万画素を4倍に出来ることは分かりましたが、なぜノイズ低減になるのかいつも解説書を出版する中原氏の説明ではあいまいでしたので、実際に使った経験より、おしえてくださいますか? また静止画のみの風景だけの人間ですが、何処が改善されたでしょうか?ダイナミックレンジは同じであるとの説明はどなたも同様の説明ですので、高感度性能も同じなような気がします。視線入力はR3でも使って見ましたが、カワセミの動きの方が人間の判断(どちらへ飛ぶか)は小鳥の動きよりは遅く結局使えない機能でしたが、どうでしょうか?現在はEOS R5とEOS R6mkⅡの2台を撮影地のもって行きますが、全くEOS r5mkⅡのみで、2台分を兼ねることは可能でございますか?公益社団法人日本写真家協会 正会員です。
今回のトンボはチョウトンボですね!植生が豊かな池沼で見られる金属光沢が美しいトンボです!!
こんな綺麗なトンボがいるとは🤤
@@Yu_tobi 次は動きの速いヤンマ系も是非!!今の時期はオニヤンマとかカトリヤンマとかミルンヤンマとか……!
お金持ちと高級とりと経費で落とせる方が裏山Cあるふぁー1を売っても足りんだろうなあ😫
おーこんにゃく現象も少なくなっているように見える
まさに!
R6M2ユーザーの僕、完全敗北
通知が遅刻した
鳥撮影するのに100-400、100-500、200-800で迷ってる。何がいいかなぁ
自分150-600買おうとしたら売り切れて買えませんでしたけど、正直canonのRFの望遠はまだまだなんで、サードパーティー製のレンズを使うかどうしてもcanonがよかったら200-800かと思います。言っておられる3つの中だったらの話です。12月に150-600買う予定です。
@@モーアスカイラー ほんとそれなんですよねぇ。サードパーティーレンズ少なすぎて違うメーカーに変えようとするくらいなさすぎる
200−800使ってますけど何も不便ないですよ。
R5MarkⅡほぢー
ぢー
こめんとぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉ
Lレンズの赤いラインのデザインうーん…
好きです❤️
金欠高校生ながらゆーとびさんのUA-camのおかげでフルサイズが欲しくなり、5dは流石に買えませんが、RPを買いました!散財💸万歳🙌
最高🦍
奇跡的に在庫があるお店を見つけ、昨日、MARK Ⅱ入手しました。R5よりも遥かにスペックも画質も高くなっていますよね!これからも色んな新機能紹介してください。楽しみにしています!
R6 MarkⅡと100-500でサッカーを撮影していますが、
ファインダーの中でピントを合わせたい選手がどんどん変わっていくので
R5 MarkⅡの視線入力に期待しています!!(注文しました)
東京での写真展おめでとうございます!他の予定あるから行きたかったせど行けなくてめっちゃ悔しい😭大阪での写真展もいつか来る日まで楽しみに待ってます、!
トンボの写真感動しました✨️
トンボの良き動きや瞬間が素晴らしいです✨️
Canonさんに熱意が届きましたね😊
Nikonユーザだけど行きたいです📷
トンボバンザイ!
写真展で絶対会いに行きますー!
ゆーとびさんの写真楽しみ!!!🌅
まってます!!!!!
いや〜‼️
予約してよかった〜😁😁
プリ連写やばいですね〜
早く来てほしい‼️
秋からの撮影も楽しみです!
RF10-20を使った前ボケ岩、主題の岩、背景に青空と雲の写真が素敵だと思いました👍✨
広角の引き算は難しいですが、キマるとめっちゃ魅力的な写真になりますね😄
こんにちは、お元気ですか、質問がありますが、どのカメラが好きですか、Canon r5 mark2 と Sony a7rv
R5Ⅱに代替わりになるので4Kでアップされると、ゆ〜とびさんの作品がより引き立つと思います。
さすがにR5M2は買えないので5DM4を中古で買うか迷ってます。
散財するしかないか!!!
めちゃくちゃ地元だぁ!!
EOSR5Mark2でフルサイズデビューしたい🤤
じもと!
キヤノンではありませんが、ゆーとびさんのおかけでようやく Z8を手にすることができました🥺
ゆ〜とびさんがD750を使っていた頃、自分はD5300でAPS-Cとフルサイズの違いも分からず、構図解説楽しく拝見しておりました。
その後カメラにのめり込み、D5300→ Z5→ Z7 II→ Z8とフラッグシップ級のカメラを持つことができました。
Nikonに満足したら他社のカメラも欲しくなってしまいそうで怖い😱
結局機能とかどうでもいいんです。
テンション上がるカメラが欲しいんですよね🎉
今後もお金より経験、散財してカメラ沼、レンズ沼に漬かりながら生きていきます。
あらためてR5IIおめでとうございます㊗️
EOS R5 Mark II の素晴らしさがよーく実感できます。これは本気の名機の予感ですね😊
また長く使い倒します🤤
「はいどうも、ゆ〜鳥です!今日も鳥撮っていきやしょう!」〜「はい今日はもう鳥もんないので帰ります〜!」
驚異的なオートフォーカスですね…一度使ってみたい
ボディは6台注文してるんですね!!
ゆ〜とびさんの使う用で2台、観賞用で1台、嫁とびさんに1台、お子とびさんに1台、ミルクさんに1台ですよね!!!
んんん???
R5 MarkⅡの動画ありがたいです!
野鳥撮影でバッテリーの持ちは如何でしたか教えて頂けるとありがたいです!
初めまして。いつも楽しく拝見しております。現在、ソニーのα1を使用しております。主に使用用途は子供の運動会などで、70-200GM2をつけて写真撮影しています。そこで質問なのですが、今回のR5Mark2に乗り換えはアリですか!?それとも、α1をそのまま使用の方がいいでしょうか!?お手数ですが α1もお使いのゆーとびさんのご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
いや~凄い❗️
欲しいけどお金がないので、Mark3が出たときのためにお金を貯めてます🤤
新しいEOS R5 Mark II、ほんと使いやすそうだね!📸✨これを使ってどんな写真が撮れるのか、超楽しみ!みんなの作品も見てみたいな〜😊写真展、行きたいけど行けないのが辛い…次はオンラインでも展示してくれたら嬉しいなぁ!🌍📷
熱い中、撮影お疲れ様です。😂😂😂😂😂😂
あつすぎたげんぱく
もはや機材が高すぎて参考になりません😂
んぎいいい
EOS R5m2を予約した者です!
ゆ〜とびさんのカメラの設定を詳しく解説している動画を上げて欲しいです!!
何を撮るかによるとは思いますが、初めてのCanonユーザーなので、ゆ〜とびさんの設定を参考にしたいです!!
Nikon Z7IIを購入しようと考えていましたが、ゆ~とびさんの過去動画で1.5倍の物を買ったほうが後悔しないと言うのを思い出して少しがんばってZ8を購入してしまいました!
散財って気持ち良いですね😂
R5M2欲しいんだけども、SDカードとCFexpressのダブルスロットだったり4点ローパスフィルターだったり通常のクロスAFだったりR1にあって無いものが多いです。噂されてるR1X(全点デュアルクロスAF、8000万画素、他はR1と同じ)が出てくれると高画素機が手に入るので欲しいところです。R1Xが出たらもちろん買いますよね???
案件なので言いにくいとは思いますが、素のAF性能(被写体認識力ではなく、ピント合っている確率)はSONYのα1と比較してどうなんでしょうか?両方お持ちなのでおわかりになると思いますが。
8/30が待ち遠しいです。予約開始日の10:05頃予約したけど、初回ロットに間に合っているかどうか・・・。
もう本当にAFは完成された領域ですね。R1はこれより更に上って信じられないレベルです。
視線入力AFはタッチアンドトライで試したんですが、サーボAFのトラッキングより優先されちゃうんですよね…
せっかく視線入力で捉えた被写体を視線がキャンセルしちゃうんで、これ、なんとかなりませんかCanonさん!
18:05 の写真、海のウニウニを表現する為にシャッタースピードどれぐらいにしてますか?
ウニウニの表現は絞りで決まります。F値を11〜16くらいにします。
シャッタースピードは波の動きに影響します。
ISOをオートにしてシャッタースピードを遅くから速めにいろいろ変えてみて、波を止めるかブレさせるか自分の表現したいように調整しましょう。
AppleのVison Proの視線でのコントロールが凄かったので、Canonの視線入力AFもめちゃくちゃ気になってます、他社にないですし
さすが2台注文済みとは恐れ入りました。
コミュニティメンバーになった甲斐あったというものです。
その雄志をメンバーとも楽しみましょうw
みんな、今皆が持ってるカメラが最高のカメラだぜ。
新型カメラ買い替えたとか買い増ししたとかいう動画いっぱいあるけど、
機材変えても写真は上手くならないぞと。
今手元にあるカメラが最高のカメラ。持ち出してあげていっぱい写真を撮ろう!
3つ前の動画で🐦にR5Ⅱを3台買ってと頼んでいて、ゆ〜とびさん自身でも3台買って、計6台だと思っております😏
お疲れさんです!望遠レンズ散財しちゃいます!🦍🦍🦍応援お願いします!
追記:売り切れで買えませんでした(泣)ということで12月らしいので、その時に購入します。なので50mmの単焦点散財しときます!ギリギリヤフーショッピングで売ってました!ゆ〜とびさん本当にすみません!でも望遠絶対買うんで!待っててくださいね!
すばらしい!
チョウトンボ美しすぎます!
今は受験生なのでカメラにはあまり触れられてないですが終わったらR7と100mmマクロを買おうと思っているので、ゆ~とびさんの動画で勉強させてもらってます📷
@@モーアスカイラー 150-600いいですね!R7を使用している人が周りにおらずユーザーの方に使用感を聞いてみたかったのでとてもありがたいです!自分は昆虫を専門に撮影するのでAFが優秀なのはありがたいです!
チョウトンボていうんですね!きれいきれいでした
R5mark2と望遠レンズの相性はバッチリですね👌
夜景とかの高感度耐性はどうですか?
花火はケムがかかってよくわからないけど
R5Ⅱ予約しています。現在、Z8と400ミリF4.5と600ミリF6.3で野鳥メインに撮っています。
チョウトンボも何回も撮っていますがZ8ではピントを合わせるのが大変なので、これだけチョウトンボにピントが合うということは
野鳥の飛翔でもかなり期待できそうです。ただし、空バックの飛翔はどんなカメラでも大体ピントが合うので、背景のある状態でもこれだと
ピントが合いそうで期待できそうです。
早く撮影したいです。
私もZ8で鳥を撮っています。R3、R5+ロクヨンで手持ち撮影が辛くなってきたので、1月にZ8+800mm F6.3を買い足しました。手持ち撮影は楽になったのですが、Z8の野鳥専用モードの認識力はR5にも劣っていてガッカリしています。R5 Ⅱの入荷が待ち遠しいです。
ゆ~とびさんのお陰で迷いなく散在したRF100-400をR8で使ったら中学生の野球の試合でいい感じに撮影できました
このレンズは動物園でも活躍してくれそうです
散財おめでとうございます!
Saludos desde México
R5Ⅱの飛びものAF追従性期待できそうですね! トンボをフレームイン続ける腕も凄いです!
やっぱりいい写真をとるには、高いカメラがいるのか…
R5Ⅱを2台ご購入おめでとうございます😂
10-20mmもいっちゃいましょう🤣
いや3台でしょ!観賞用も追加で!
すごいですね、、、あまりの素晴らしい性能に、あ然としております😮
R8で普段手持ちで色々撮っていますが、本当に別次元のカメラでただただびっくりしております。
東京カメラ部行こうと思っておりますので、お会いできたら嬉しいです。
写真展待ってます!!
Nikon D780購入しました!!!
1424 f2.8
24120 f4
50 f1.4
も買いました!!!
散財万歳!!!
いいですね🤤
欲しぃー
おめでとう
うれしみおさしみ
あなたの散財欲を駆り立てる能力はジャパネットの高田社長を超えましたね🤣
r6mk2と200−800で鳥取ってるんですけど、r5mk2めっちゃ欲しいです。あと600f4も欲しいです。キリがないっすねw
トンボバチバチピンはすごい。
ちょっと信じられないレベルですな😮
もっとポテンシャル発揮させていきたいです!
いいなぁCanon
最高です
プリ連射気になってたから助かる…
スポーツ撮影してるので気になってるんですよね
もっと他の被写体でも検証したいです🔥
先ほど公式ホームページを見たら、EOS R5 Mark IIの発売日が2024年8月30日に決まったみたいです。
まあ、ゆ~とびさんは実機借りてるから関係ないかな(笑)
CANONさんが本気で落としにかかってるww
ロクヨンとの組み合わせレビューを待っていました。AF良さそうですね。早く鳥撮りに使ってみたいです。
さいこうです
600mmかっこよすぎる!!!いつかは自分も買いたいです🦍
散財しましょう(鬼)
9月に銀座に観に行きまーす🎉😊
あーっ、渋谷でしたか?ヒカリエー!
「野鳥があつすぎて!あつすぎて!」
なるほど、夏はやっぱり活発なんやな
「ほんまにおらんのやけども」
そっちの暑いか
R5M2になってより一層楽しそうでなにより🦍
人生ハッピー
ロクヨンとの組み合わせヤバい!心無しか号泣後だけに目が腫れてるかも??
🤣
600で花火って凄いです😂😂
楽しかったです🦍
10-22で撮ってるんですけど
10ミリの広角で撮る特集して欲しいです
広角難しくて!
だから10-20レンズ買ってください
私のEF 11-24 F4より広い
R5M2まさか3台とか購入してないですよね😂
ほんげぇ
撮影後のノイズ低減が期待できると言う、4500万画素を4倍に出来ることは分かりましたが、なぜノイズ低減になるのかいつも解説書を出版する中原氏の説明ではあいまいでしたので、実際に使った経験より、おしえてくださいますか? また静止画のみの風景だけの人間ですが、何処が改善されたでしょうか?ダイナミックレンジは同じであるとの説明はどなたも同様の説明ですので、高感度性能も同じなような気がします。視線入力はR3でも使って見ましたが、カワセミの動きの方が人間の判断(どちらへ飛ぶか)は小鳥の動きよりは遅く結局使えない機能でしたが、どうでしょうか?現在はEOS R5とEOS R6mkⅡの2台を撮影地のもって行きますが、全くEOS r5mkⅡのみで、2台分を兼ねることは可能でございますか?公益社団法人日本写真家協会 正会員です。
今回のトンボはチョウトンボですね!
植生が豊かな池沼で見られる金属光沢が美しいトンボです!!
こんな綺麗なトンボがいるとは🤤
@@Yu_tobi 次は動きの速いヤンマ系も是非!!今の時期はオニヤンマとかカトリヤンマとかミルンヤンマとか……!
お金持ちと高級とりと経費で落とせる方が裏山C
あるふぁー1を売っても足りんだろうなあ😫
おー
こんにゃく現象も少なくなっているように見える
まさに!
R6M2ユーザーの僕、完全敗北
通知が遅刻した
鳥撮影するのに100-400、100-500、200-800で迷ってる。何がいいかなぁ
自分150-600買おうとしたら売り切れて買えませんでしたけど、正直canonのRFの望遠はまだまだなんで、サードパーティー製のレンズを使うかどうしてもcanonがよかったら200-800かと思います。言っておられる3つの中だったらの話です。12月に150-600買う予定です。
@@モーアスカイラー ほんとそれなんですよねぇ。サードパーティーレンズ少なすぎて違うメーカーに変えようとするくらいなさすぎる
200−800使ってますけど何も不便ないですよ。
R5MarkⅡほぢー
ぢー
こめんとぉぉぉぉ
ぉぉぉぉぉ
Lレンズの赤いラインのデザインうーん…
好きです❤️