【稲作】頼れる相棒最強ハーフクローラ【トラクター】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @秋山孝之-z7p
    @秋山孝之-z7p 8 місяців тому

    こんにちは。お疲れ様です。
    自分は神奈川県在住です。
    稲刈り後に1回目の耕運🚜🔁
    2回目はジャンボタニシ対策で1月か2月に耕運🚜🔁
    3回目は4月から5月です🚜🔁
    元肥散布は田植え前の5月中旬です。
    田植えは5月下旬からです🌱🌱🔄
    神奈川県は雪がほぼほぼ降らないので、ジャンボタニシ対策を兼ねて寒い時季に2回の耕運です🚜🔁
    神奈川県 たかゆき
    =追伸=
    お忙しい時季とお疲れの時間に申し訳ないのです。
    岩手から新しい動画楽しみにしてます🐄

  • @d氏-w6u
    @d氏-w6u 3 роки тому

    肥料ふってるビンテージトラクターかっこいいですね!
    自分今のトラクターもいいけど古いトラクターも憧れるんですよね😍
    頑張って下さい💪

  • @523referee
    @523referee 3 роки тому +2

    元・機械屋です。
    ロータリーの爪は、100円ライター程度の刃幅になったら交換した方が、機械の長持ちのためにも良いですよ!
    また、折れた爪だけを交換していくと、爪によって負荷の掛かりが変わるので、ロータリー破損の原因や爪の折損の原因になりますよ!

    • @牛とバイクと農業と
      @牛とバイクと農業と  3 роки тому +1

      成程!勉強になります!
      自前でメンテしているとそういった知識が
      無くて失敗しがちなので、ご教授いただき助かります!

    • @523referee
      @523referee 3 роки тому

      @@牛とバイクと農業と
      ご教授なんてとんでもない!
      お互い、知っていること分かってる事を共有出来て、上手く事が運ぶことになれば良いと私は思います🎵

  • @kitano_agriman
    @kitano_agriman 3 роки тому +2

    ロータリーばかり使ってた頃は 2年で爪減って交換してましたね~😅
    最近は ほとんど使わなくなりました
    うちは ハーフクローラ入れる決め手は 冬の融雪材撒きと代掻きの為ですかね(^o^ゞ

    • @牛とバイクと農業と
      @牛とバイクと農業と  3 роки тому

      うちの周りでも最近はロータリーばかりでなくプラソイラとディスクローターなんかで土砕きする水稲農家も増えてきましたねぇ・・・ロータリーはもはや時代遅れ・・・!?
      代かきはやはりセミクロだとホールより安心感ありますよねぇー。

  • @jpumesann9764
    @jpumesann9764 3 роки тому

    天候のせいとはいえ、MR70で水が抜けてない田んぼに入るのは恐怖。
    幅広いロータリー装着してても、隣接耕運復路で往路に被ってしまって苦戦しててw
    でも、条件が揃えば超高効率ですね。うらやましい。

  • @もじみ-n4h
    @もじみ-n4h 3 роки тому +1

    耕うんの仕方見直した方がいいですよ

    • @牛とバイクと農業と
      @牛とバイクと農業と  3 роки тому +1

      はいぃ・・・精進します。。。

    • @ryukibb
      @ryukibb 3 роки тому +7

      気になったところを具体的に述べてあげたほうが人のためになるかと思います。