[ゆっくり解説]つぼ八がなければ白木屋も和民もなかった?居酒屋の神様が北海道に誕生させたつぼ八の歴史!北海道グルメ居酒屋編!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 161

  • @北海道のいろいろゆっくりジャーナル

    つぼ八、身近なのに深い歴史があったことをぜ〜んぜん知らなくて、どこの企業にも歴史があるなぁとしみじみしました。
    雪虫がとんでますね。つまりそろそろ…。

    • @モモイロプリン
      @モモイロプリン 4 роки тому +1

      先週の金曜日に猛烈にいて学生さん達が傘でガードしながら下校してました(((((°°;)

    • @佐藤貢-z3t
      @佐藤貢-z3t 4 роки тому

      昨日、パンク修理のついでにスタッドレスに換えちゃいました。

    • @毎日コーヒー-x6m
      @毎日コーヒー-x6m 4 роки тому

      降るもの降るぞー🤣

    • @赤だるま親方
      @赤だるま親方 4 роки тому

      雪虫ですが、9月末頃から見ましたよ(千歳だけど)

    • @cci4560
      @cci4560 4 роки тому

      こちらではもう見なくなりました…てことは、すぐに
      おまけコーナーで北海道の除雪(地域によってぜんぜん違う)もやってくださいね
      今年は本州ナンバーの車がやけに多いから、雪降るとスタック、路肩にログアウトからのJAFがよくありそう
      砂利スコップスタックステップ寝袋カイロ積んでねって、伝えて欲しいです
      (本州の人はJAF呼んでも冬はなかなか来ないことを知らないと思う)

  • @にちれい
    @にちれい Рік тому

    つぼ八発祥の地のすぐそばに住んでるけど、つぼ八は何食べても美味いし、完成度が高いのにリーズナブルで最高!子供の頃から居酒屋といえば毎回つぼ八に連れてってもらって美味しい刺身や温玉豚カルビ丼を食べてた!当時時価が当たり前だったメニューに値段を振ったり革命をおこしててすごい!今も温玉豚カルビ丼やマヨザンギは定期的に食べてるけど本当にうまい!秘伝のタレが美味しすぎる!

  • @kozue4377
    @kozue4377 2 роки тому

    ちゃんちゃん焼きのお店があったら行ってみたいなぁ〜😂

  • @ヒロミン-d6w
    @ヒロミン-d6w 7 місяців тому

    つぼ八琴似店はよく夕ご飯を食べに行ってたな。

  • @kozue4377
    @kozue4377 2 роки тому

    北海道にちゃんちゃん焼きのお店があったら行ってみたいです😂
    家庭料理みたいなので。。お店はなさそう🥲

  • @サトル-d7j
    @サトル-d7j 3 роки тому +3

    今はなき厚別の旭町のつぼ八が思い出のお店!
    今は亡き父ですが、友人の社長さんが連れて行ってくれて、春巻きを人生初めて食べました。
    熱々で、タケノコや色々な具材と餡が絡んでとっても美味しかったです!
    素敵な思い出です!
    まだ、道民ネタで、やってないのありますよー!

  • @Yukkuri_10geko
    @Yukkuri_10geko 3 роки тому

    つぼっちっていうつぼ八のカラオケ兼居酒屋ありますよね。

  • @欅美津子
    @欅美津子 3 роки тому +1

    仕事帰りによく「つぼっぱ行こう」と言って、通いました😊

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 3 роки тому +3

    ちなみに、ホッケが全国的に食べられるきっかけを作ったのがつぼ八。
    北海道でも雑魚として食べられなかったホッケを、干物にして焼いたものをお店で出して大ヒット。
    北海道で浸透してから、つぼ八が全国的にホッケの開きを焼いて出したことで、全国的にホッケが知れ渡った。

  • @ぴーたん-l5j
    @ぴーたん-l5j 2 роки тому

    この動画をつぼ八でみるという変態が通ります。

  • @mc12053
    @mc12053 2 роки тому

    つぼ八かぁ斜里で使いました。

  • @jougen2
    @jougen2 3 роки тому +1

    つぼ八居酒屋としてはお寿司美味しいのが良いですね。

  • @あかてん-r8j
    @あかてん-r8j 4 роки тому +14

    若い頃バイトでつぼ八で働いてた、金曜日、土曜日の夜は忙しかった~、バイト終わってからそのままお店で飲んで…、そん時は楽しかった~、良い思い出。

  • @mv7970
    @mv7970 3 роки тому

    つぼ八大好き
    今の彼氏ともつぼ八きっかけで付き合いましたありがとうつぼ八

  • @satosi4435
    @satosi4435 4 роки тому +32

    ワタミは石井さんの教えを何一つ理解できなかったんだな・・・」

  • @Miffymen
    @Miffymen 2 роки тому +1

    串鳥の紹介動画もお願いします٩( ᐛ )وイエーイ

  • @TV-wb4fi
    @TV-wb4fi 3 роки тому +2

    好きです、つぼ八^ - ^

  • @テラコッタ-b2l
    @テラコッタ-b2l 3 роки тому

    お酒を覚えたのはつぼ八からだったな。
    バイオレットフィズが大好きでした。
    おの頃は白木山とななかったからなー

  • @eoaiu3769
    @eoaiu3769 2 роки тому

    つぼ八なら、まずツブ貝を食べてほしいな。こちらにはつぼ八無いのでちょっと最近は解らないけど。 北海道外でつぶ貝を食うとエゾバイモドキが出てきてミニサイズで全然違うものが出てきて北海道の真つぶを当たり前のつぶとして認識しているとガッカリする羽目にあう(つぶと言う貝は無くバイガイ類など全てつぶにひっくるめるため)。 北海道外の人も食べてみると良いかも。

  • @yuunosuke8375
    @yuunosuke8375 Рік тому

    コマーシャルでつぼ八が琴似発祥って知った。

  • @亮-HOKKAIDO-LOVE
    @亮-HOKKAIDO-LOVE 4 роки тому +6

    おさけが飲める歳になって、みんなで行ったつぼ八。みんな「つぼっぱ」って呼んでましたね。初めてあんなでかくてジューシーなほっけの開きを食べて、すごい感動したのをいまでもおぼえています。懐かしい思い出です。
    北海道発の企業ってことは知ってはいたけど、普段詳しくは調べないから、勉強になりました。石井誠二さんってすごい人だったんだなぁ。
    食以外のおまけのコーナー。内地と道内の文化の違い。いろいろありますが、内地と比べてこう違う。っていう内容がいいですね(道民のたまり場じゃなくて、全国のみんなにみてもらって知ってもらうセリフがわかりやすいです。
    気候系や雪に関するネタをストレートに紹介すると、北海道や東北、北陸、甲信、山陰あたりからしか、雪あるあるにしかならないだろうから、それについては魔理沙からちょい解説セリフくれればみんなわかりやすいのかなって思います。

  • @西村正記-z4y
    @西村正記-z4y 3 роки тому +3

    北海道由来の居酒屋だと、グランド居酒屋富士も老舗。
    あんまり札幌の人でも知らないと思うけど...

    • @tuntun1123
      @tuntun1123 3 роки тому

      ぐらんどいざか~やふじで~した~♪みやいなCM深夜やってましたね

  • @北國のお兄-g9c
    @北國のお兄-g9c 3 роки тому +6

    道民はだいたい「つぼっぱ」って呼ぶあるある

  • @涼宮誠
    @涼宮誠 4 роки тому +9

    田舎のつぼ八は、ファミレスみたいな、使い方してるとこ多いな、小さいお子様が安心していける居酒屋のイメージ。

  • @美咲いく
    @美咲いく 4 роки тому +32

    つぼ八で働いていた旦那がそんなに詳しく分かってるんだとビックリしてました全部本当だそうです

    • @M君-n8m
      @M君-n8m 4 роки тому

      大学時代の友達もつぼ八でアルバイトしてました

  • @fu-ya424
    @fu-ya424 3 роки тому +1

    山の手にあったところが1号店ですよね。☺️

  • @toshiyukitakahashi6669
    @toshiyukitakahashi6669 4 роки тому +12

    動画にある『イトマン株式会社』の写真は四国の製紙会社ですので、つぼ八とは関係ありません。
    つぼ八を買収したイトマン(当時伊藤萬)とは、かつて大阪に本社を置いていた総合商社で、あのイトマン事件の舞台となった会社です。

    • @nabekou11301
      @nabekou11301 3 роки тому

      こういう間違えは洒落にならないので、即時に訂正するとかした方が良いですよ!

  • @tuyoshihase
    @tuyoshihase 4 роки тому +3

    今から30年前ですがその頃すでに首都圏に出店していたつぼ八
    埼玉県に住む友人夫婦が来道した時につぼ八に連れて行ったら北海道に来てまでつぼ八かと言われたが、ホッケとタコ刺を見て『これはいつも行くつぼ八と違う』と言っていたのが懐かしいです(笑)

  • @tokishp
    @tokishp 4 роки тому +7

    つぼ八は何も悪くないのに、ワタミを産んでしまったってだけで物凄い悪いものに聞こえてしまう。

  • @神崎-w5v
    @神崎-w5v 4 роки тому +2

    すきですつぼ八
    CM懐かしいです
    はじめて行った居酒屋もつぼ八です

  • @セリザワユウサク
    @セリザワユウサク 3 роки тому +1

    つぼ八が北海道発という事をここで知りました❗️本州ですが職場の宴会などで居酒屋は鉄板ですが白木屋、和民が多かった!つぼ八は近くになかったがこれらの礎を築いた店だったんだですね!ところで養老乃瀧を見なくなった・・・

  • @アカネ-akane
    @アカネ-akane 4 роки тому +2

    ロビ地下で待ち合わせて松つぼでお食事。
    20年近く前かーε-(´∀`; )あの頃はお世話になりました。ピンクシャワシャワ最高。

  • @逢見孝男
    @逢見孝男 Рік тому

    北海道の葬式では、参列者に必ず、缶ジュースがもらえます。因みに、生まれも育ちも北海道です。65歳です

  • @kaori_knox
    @kaori_knox 4 роки тому +8

    つぼ八には学生時代よくお世話になりました
    懐かしいです
    好きですつぼ八のフレーズ、道民じゃないですがおっってなりますよ

    • @tuntun1123
      @tuntun1123 3 роки тому +1

      北大のわりと近くに(北24条だったけな)貧乏学生(1980年位はまだ貧しい学生がいた)の裏メニュー的な秋限定のセットがあったな~
      1000円で日本酒3合、さんま一尾、小鉢1つ、どんぶり飯3杯
      友達のバイト代が入ったら4、5人で伊藤博文握りしめて行った思い出あります
      北大でーすって言うと店員さんは嫌な顔せず”まいどー”って
      お世話になりました

  • @maruro9655
    @maruro9655 4 роки тому +2

    イトマンの乗っ取り事件覚えています。当時かなり話題になりました。
    確か裁判沙汰になったような記憶があります。
    最後の香典返しの件ですが、亡父の葬儀の時は山親爺でした。
    受付で葬儀屋が準備した物を渡すだけという簡単なものでした。

  • @なつわしんや
    @なつわしんや 3 роки тому +1

    自分が小学校5年生の頃、人口2万人にも満たないわが町にもつぼ八が開店しました。
    何かの拍子に父親が連れて行ってくれて、こわごわ食べた「カエルの足」が鶏のささ身みたいにあっさりとしていて意外と美味しかったのを覚えています。
    思えばあれが自分にとって居酒屋デビューで、今も居酒屋大好きです。

  • @三浦学-t9f
    @三浦学-t9f 3 роки тому +1

    香典袋を開封する、専用の機械有りますよね。

  • @佐藤貢-z3t
    @佐藤貢-z3t 4 роки тому +2

    つぼ八はよく晩飯食べに行ってたね。地下鉄駅から自宅の途中にあったのでついつい寄っちゃうのがいつものパターンでした。

  • @国虎ちゃん
    @国虎ちゃん 4 роки тому +14

    昔、つぼ八のライバルは村さ来だと勝手に思い込んでいた

    • @バターマン-n3w
      @バターマン-n3w 4 роки тому +1

      ワシもじゃ❗

    • @Hiromiyonekawa1022
      @Hiromiyonekawa1022 4 роки тому +2

      友達は MURASAKOI と言ってたなー。

    • @kura2277
      @kura2277 4 роки тому

      それなw

    • @Hana-rt9np
      @Hana-rt9np 3 роки тому

      村さ来、懐かしい名前出てキタ!今もあるんだっけ?

  • @ご馳走喰いたい
    @ご馳走喰いたい 3 роки тому +1

    ツボ八の1号店も昔から知っているから

  • @ohakokid5560
    @ohakokid5560 4 роки тому +16

    道民なので高評価押しておきますね。葬式に関しては合理的な北海道がよく表れてると思う。結婚式も会費制多いし。

  • @M君-n8m
    @M君-n8m 4 роки тому +6

    居酒屋の歴史が分かりました、若い頃は随分と居酒屋にお世話になりました、接待とかでも使わせて貰いました、でも接待の一次会はヤッパリ高級店が多くて一次会で接待費の全額を使い切って二次会以降は自腹切っていたのも確かです、経理に言っても追加分は出して貰えず困った事も多かったですね、今は接待自体が減ってきているのでこんな事を若い連中に話すと自腹まで切ってそこまでする理由が分からないとか言われます、そうそう北海道ではお葬式だけでは無く結婚式でも会費制でやっているらしいですよ、お1人様幾らとか決まっていて会費の他に渡したい場合は別に包んでご祝儀みたいに新郎新婦へ直接渡すみたいです相場は1万5千円ぐらいだったと思いますがもう昔の事なので金額は変わっているかもしれませんが。

  • @sakira1507
    @sakira1507 4 роки тому +9

    ワタミは客ではなく従業員の笑顔は求めなかったんだろうねぇ。。。

  • @山田忠武
    @山田忠武 4 роки тому +1

    四人で行ってしこたま飲んでも1万円ぐらいだった記憶がありますが それも歌舞伎町の店でです 週に3回は行ってました どこの店も単価が高かったことは覚えてますが つぼ八は なかなかです!

  • @men-9943
    @men-9943 4 роки тому +3

    三十年ほど前二年位北海道で仕事してた時よく夕食ついでに利用してたな当事全品250円でザンギをよく食べたな。

  • @ahf45672
    @ahf45672 4 роки тому +3

    地元は北海道なんだけど初めてつぼ八行ったのは静岡駅南口店、静岡駅南口店ってなっているけど駅から3~4分くらいのとこにあるビルの地下にある
    余談ですが千歳に住んでいたときつぼ八の裏手に住んでいた(厳密に言うとJR線と道路挟んだところ)にもかかわらず千歳の店に行くことなかった
    似たようなことで、びっくりドンキーも同じく千歳にあるにもかかわらず、初めて行ったびっくりドンキーは河原町三条店(京都にある店)

  • @しろくま-z8t
    @しろくま-z8t 4 роки тому +13

    つぼ八と聞くと、どうしても2006年の駒大苫小牧の選抜辞退が思い浮かんでしまうな・・・
    現NYY田中の最後の選抜、2005夏に甲子園で優勝した後、秋も無敗で神宮大会も制覇
    本来なら、圧倒的優勝候補で出場するはずだったのが
    2006年3月1日に卒業式を終えた元野球部員がつぼ八で卒業打上げをやって飲酒した事で選抜辞退
    (そもそも元部員であり現部員ではないわけだし、今ならあの程度で辞退する学校なんて皆無なんだが・・・)
    辞退しなかったら、選抜初戦の相手はハンケチの早実だったというのも、また興味深い・・・
    なんとなく、結婚披露宴の話もいつかきそうw

  • @superhayate
    @superhayate 4 роки тому +11

    我がド田舎にもつぼ八があるので、個人経営の居酒屋が自然と淘汰されて居酒屋のレベルは高い
    つぼ八のおかげで、安価なだけだったり不味かったりしたらスグに潰れる
    みんなはつぼ八に行くときは「つぼる」って言うのかな?

  • @西村昌幸-e4y
    @西村昌幸-e4y 4 роки тому +9

    つぼ八は美味しいよ😋
    店内も清潔だし、店員さんも感じが良い😊
    香典のあのやり方は北海道だけなの⁉️
    知らなかった😅

  • @SappheirosMiseria
    @SappheirosMiseria 4 роки тому +2

    昨年日本はIWCを脱退しましたが、
    北海道では調査捕鯨という名目で捕鯨が行われ、一部の小中学校では給食にクジラ料理が出ていました。

  • @boogiewoogie1006
    @boogiewoogie1006 3 роки тому +1

    今は昔の面影無くなったなぁ…✨
    そりゃ つぼ八は、電話予約しないと、メチャクチャ待たされたからなぁ✨今はメニューも、半分以下になったな…(-_-)

  • @二宮家の日常
    @二宮家の日常 Рік тому

    藤野のつぼは閉店しました。😢

  • @IM-ph3rg
    @IM-ph3rg 2 роки тому

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    大昔の話で恐縮ですが、つぼ八は一時とても不味くなりました。おつまみが冷凍を解凍、温めなおす形に切り替わった時期ですね。
    なじみの店長さんもノルマがきつくて・・・と辞めて行かれました。
    それ以来行かなくなりましたが、今は冷凍技術の進歩などでまた美味しくなったのかな?
    人件費の高騰があるから安さは求めませんが、それなりの価格ならそれなりの品質が欲しいですね。

  • @モモイロプリン
    @モモイロプリン 4 роки тому +13

    食パンのことを「角食」っていうのは北海道だけみたいですね、他にもありそうです

  • @森田美和-n2h
    @森田美和-n2h 4 роки тому +2

    「つぼ八」近郊だと1店舗しか無いです。あちこちで閉店しているイメージがあります。

  • @yutakatakamine589
    @yutakatakamine589 4 роки тому +9

    渡邉美樹はなんも理解して無かったんだな。石井氏の言葉を

    • @taka3341
      @taka3341 4 роки тому +2

      少なくとも従業員は、元気に働けないブラック企業のまま

    • @hamura1993
      @hamura1993 4 роки тому +3

      創生者がまともで弟子がろくでなしなんてのは、どこの業界でもある。ワタミもモンテローザも残念な弟子ですね。
      そして晩年の石井氏が自分の店舗をワタミでもモンテローザでもなく、若き同業界の経営者へ譲渡したのもその理由だろう。
      昔は同じように応援してもらったのに・・・・
      石井氏が2019年に亡くなったのは知らなかった。まあ、最後に見たのは事業譲渡のニュースで見た姿だったが結構やせていた。死期を悟ったのかもしれない。

  • @秋田成通
    @秋田成通 4 роки тому +1

    つぼ八北海道からなんですね、知らなかった、番外編記帳無しも意外です

  • @taguttyan1966
    @taguttyan1966 3 роки тому

    遅まきながらお葬式ですが北海道でも道南地方は独特でお通夜の時にはもうお骨になっていたり、香典返しの他にお菓子とか缶ジュースが振る舞われたり、〝これより先は近親者のみで〝という通夜の締めが〝式場後方に茶菓子等用意しておりますので故人を偲んでご歓談ください〝ってのはびっくりした( ゚д゚)

  • @竹J-w1q
    @竹J-w1q 4 роки тому +5

    内地に遊びに行った時に友人に連れてかれたときはさすがに道産子に内地のつぼ八はないでしょ?って言ってしまった。

  • @beer.to.watasi
    @beer.to.watasi 4 роки тому +1

    オイラが居酒屋デビューしたお店は、つぼ八❗️
    フライドポテトと刺身の盛り合わせ❗️美味かったな🍺😁

  • @おおもの太郎
    @おおもの太郎 4 роки тому +2

    学生時代はよくコンパで行ったけど、いつの間にか無くなってたなぁ(遠いい目

  • @ハートパンダ-v1s
    @ハートパンダ-v1s 4 роки тому +3

    オマケコーナーの香典の話、道民には普通なので内地ではどういうやり方なのか知りたいです。
    結婚式も最近は色んなやり方があるけど、北海道の結婚式は会費制で、たくさんの人を呼んで祝ってもらうってやり方でした。私の結婚式も200人くらい呼びましたよ😅

    • @ずぅ-q7e
      @ずぅ-q7e 4 роки тому +1

      内地と言うのも北海道と沖縄だけらしいですよね🥺

    • @dawa2208
      @dawa2208 4 роки тому

      ハートパンダさん、200人にお祝いして貰えたなんて羨ましいです。
      北海道はでっかいどう!
      人柄(心)もでっかいど~なのでしょうね✨

    • @mamimuramoto741
      @mamimuramoto741 3 роки тому

      @@ずぅ-q7e 内地の人は北海道と沖縄のことを外地というのかい?

  • @みき-y6k
    @みき-y6k 4 роки тому +1

    ついこの間までまさかの地元琴似創業(本当の地元は二十四軒だけど)とは知らず、すごいビックリしましたー❗️
    北海道の自慢の店ですね!!

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 4 роки тому +1

    地元にもつぼ八がありました。
    地元の居酒屋に隠れるようにささやかに営業していたと思います。
    店舗老朽化(とコロナの影響)で閉店しました。
    もっとも、串特急やうお菜には及ばなかったです。

  • @ds8974
    @ds8974 4 роки тому +1

    香典に領収書!!ビジネスライクでいいですねw
    おまけコーナー、面白いです😆

  • @daiyuki7235
    @daiyuki7235 4 роки тому +8

    大工さんイケメン。
    香典の話は面白いな。めんどくさくなくていいかも。

  • @tomo_7
    @tomo_7 4 роки тому +20

    石井さんの言葉は渡邉には全く届いてなかったんやな

  • @joeworry6938
    @joeworry6938 3 роки тому +3

    香典返しの話で思い出しましたが、函館はお骨にしてから通夜葬儀をする習慣があるみたいですね。

  • @2023ベンティー
    @2023ベンティー 4 роки тому +4

    紙に印刷してある、謹賀新年の門松も北海道ならではてすよね、会費制の結婚式とか🤣

  • @tamako.ITIRIKI
    @tamako.ITIRIKI 4 роки тому +1

    琴似のパチンコ屋さんは、
    パチンコ、よしやかな??
    村さ来やペンギン村も
    ありましたよね😊🍺✨
    今でも飲みに行くなら居酒屋🍺
    石井社長に感謝です💐
    おまけ🌺サイコー🤟✨
    こちらのチャンネル💕が、
    イチバンゆっくり出来るんだぜ🥰

    • @ケツメイン
      @ケツメイン 4 роки тому

      とんとん亭のビルだよ(琴盛ビル)

    • @tamako.ITIRIKI
      @tamako.ITIRIKI 4 роки тому

      @@ケツメイン さん
      初めまして😌琴盛ビル✨
      何となく解ります。
      ありがとうございます😊

    • @ケツメイン
      @ケツメイン 4 роки тому

      @@tamako.ITIRIKI とんとん亭の場所がパチンコ店だったと聞いております!

    • @tamako.ITIRIKI
      @tamako.ITIRIKI 4 роки тому

      @@ケツメイン さん✨
      ありがとうございます😊
      昔、琴似近辺に住んでた事ありました。
      とんとん亭の場所ですね👍
      教えて下さり感謝です💐

  • @tomo_7
    @tomo_7 4 роки тому +5

    イトマンって昔なんか悪い事件で有名になったきがして
    それで名前だけ知ってた
    スゲー悪だな

  • @あおーん
    @あおーん 4 роки тому

    北海道は合理性を重んじるので、香典も手早く処理が終わるようになっていますね
    領収書は受付のほうから必要ですか?と聞いてきて、常に卓上に領収書置いてあるのですぐもらえます

  • @マイトガイン-s7v
    @マイトガイン-s7v 4 роки тому +1

    すかいらーくグループ?わが町北海道旭川市には、しゃぶ葉とガストしかないです。ステーキガストが、ステーキ宮の跡地でオープンするはずがコロナでどうなっているんだか分かりません。バーミヤン多分120km先の札幌行かないと味わえないですね

    • @cci4560
      @cci4560 4 роки тому +1

      びっくりドンキーがあるじゃない

  • @平田愛子-g2m
    @平田愛子-g2m 3 роки тому +1

    そうかぁ…
    昔は美味しかったのに
    今、つぼ八って全然美味しくないし…駄目なのって社長の交代劇だったんだぁ

  • @毎日コーヒー-x6m
    @毎日コーヒー-x6m 4 роки тому +2

    つぼ八の牛ステーキも旨いよね。

  • @とりはつ-w4k
    @とりはつ-w4k 4 роки тому +3

    カリカリチーズが好きだった

  • @ケツメイン
    @ケツメイン 4 роки тому +1

    創業者は開店時やまさ会館に相談していたそうだ

  • @YosiHisayosi500
    @YosiHisayosi500 4 роки тому +1

    昔東京に出張でビジネスに泊まり、夕食に近くにあったつぼ八を見つけて入って、
    ザンギと注文したら通じたのが懐かしいです。
    (つぼ八が全国展開するかしないかの頃)(ザンギがどさんこ以外に知れ渡る前)

  • @naoquimiguelnaguy6326
    @naoquimiguelnaguy6326 3 роки тому +1

    TUBOHACHI es el mejor IZAKAYA😆 😋😋😋👍

  • @ロイズ六花亭
    @ロイズ六花亭 4 роки тому +4

    たしかピンクシャワシャワってカクテルがあった気がする。今もあるのかなぁ

    • @MASA-s9m
      @MASA-s9m 4 роки тому +1

      懐かしい~( ´∀` )b

    • @毎日コーヒー-x6m
      @毎日コーヒー-x6m 4 роки тому +2

      20代の頃、めっちゃ飲んでた😆

    • @ロイズ六花亭
      @ロイズ六花亭 4 роки тому +1

      @@毎日コーヒー-x6m 私が最後に飲んだのはかれこれ27年前w

    • @MASA-s9m
      @MASA-s9m 4 роки тому +1

      そうそう!初めて飲んだ頃でしたなぁ~
      …年バレるて(笑)

    • @赤だるま親方
      @赤だるま親方 4 роки тому +2

      私の当時の彼女が好んで呑んでましたね!

  • @4557-k6k
    @4557-k6k 4 роки тому +4

    酒飲めない人は基本居酒屋でも
    食事の場何だよなぁ

  • @ずぅ-q7e
    @ずぅ-q7e 4 роки тому +3

    取り上げてくれてありがとうございます!
    当たり前と思っていた事が地域限定って驚きますよね🥺
    私の地元だと、ろうそく出せと言いますが、ロウソク貰いも北海道限定ですよね?
    子供の頃、お菓子を貰えて嬉しかったですがロウソクだとガッカリでした(笑)

    • @赤だるま親方
      @赤だるま親方 4 роки тому

      ロウソクだーせだせーよ〜♪ですね。
      本気でロウソク出した家にイタズラした記憶があったり無かったり・・・

    • @マイトガイン-s7v
      @マイトガイン-s7v 4 роки тому

      ローソクだぁせぇ、だぁせぇよぃぉ🎶だぁさぁないいとかっちゃくぞ 🎶おまけにくいつくぞ🎶っていってローソク出てきてがっかり、お菓子でにんまり、お金でおお喜び、いやぁ懐かしいですね

    • @cci4560
      @cci4560 4 роки тому

      ロウソクは元々函館地区で、そこから引っ越しや嫁入りとかで各地に広がっていったと聞いたような
      函館にはキリスト教の流れがあるから、宣教師がハロウィンがわりに広めたとしてもおかしくない
      ハロウィン=日本ではお盆=地獄の釜が開く日=死者の帰省、だから、お盆のロウソク出せ、いたずらするぞ、で繋がります
      日本のハロウィン文化は、主に仮装とホームパーティーとどんちゃん騒ぎがメインで、どうしてやるか?何のイベントか?の本質はつたわってない
      ハロウィンの本質は、ロウソクのほうに受け継がれてるのかも。
      全道区ではハロウィンはやってもロウソクは通じないです 道南限定

  • @peko5105
    @peko5105 3 роки тому +1

    つぼ八といったらポテめん!

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 4 роки тому +2

    エービースィー朝日放送の昭和のド深夜の定番、大和実業グループ、エスカイヤクラブ、とならぶぐらい有名なつぼ八って、北海道の会社だったのね

  • @dosa1983
    @dosa1983 4 роки тому +1

    香典って他の地域は違うんですか?!
    ……これは今まで知らなかったです。

  • @plus0408
    @plus0408 4 роки тому +1

    結婚式も会費制でその場で払う。招待制の時、ルールが分からなくて困りました笑笑

  • @山口孝浩-i3g
    @山口孝浩-i3g 4 роки тому +1

    大阪にも有ったな。

  • @春雨サラダ-y6s
    @春雨サラダ-y6s 4 роки тому +1

    カイジのED曲に出てくるつぼ八ってここのことなのかな?

  • @タナカアヤコ-n3z
    @タナカアヤコ-n3z 3 роки тому +2

    本州のつぼ八のホッケはアカン

  • @hirofumihorio3471
    @hirofumihorio3471 4 роки тому +2

    すかいらーくが最初ファミレスで革新的だったのかもしれないけど、今はトンがってるように見えないのと同じく、
    つぼ八、昔は特出して素晴らしい店だったのかもしれないけど、現在は和民や魚民との大きな違いが分からない。

  • @北のくまさん
    @北のくまさん 3 роки тому

    つぼ八ってイキってないんだよな〜😁
    メニューも良いし北海道の人なら落ち着く居酒屋だよね!
    あ〜ラムカラにタコから食いたくなってきた🤣
    香典はコレが普通だと思ってたけど違うの?😳

  • @corsairf4u846
    @corsairf4u846 3 роки тому +1

    今の「つぼ八」冷凍ものばかりだ・・・ぜ。
    悲しいなと思ったら、お陰で原因が
    分かったぜ、どもあがりと。

  • @nariken5972
    @nariken5972 3 роки тому +2

    安かったね〜‼️ 全盛期の頃はそりゃ〜も〜‼️

  • @流れ者我王
    @流れ者我王 4 роки тому +1

    だから白木屋は全店直営のスタイルを貫いてるんだな。

  • @hagehagehage
    @hagehagehage 4 роки тому +3

    香典袋には金額と大まかな住所とフルネームを読める丁寧な字で書いてください。一度集計をやったことがあるんだけど、ホント大変なんですよ。礼儀として通夜葬儀等に出席されるのであれば丁寧な字で書くことも礼儀だと思ってもらえると嬉しいです。

    • @赤だるま親方
      @赤だるま親方 4 роки тому

      @ty88nym
      元、葬儀社従業員でしたが、確かに凄いのは読めないですね(^_^;)

  • @シングルマザーサンフランシスコエリカ

    つぼ八のこと、ヤングな人たちは
    ツボッパ
    って呼びますよね?

  • @kusanagimeia
    @kusanagimeia 4 роки тому +20

    一番弟子なのにあんな酷い店だらけとか笑うわ

    • @森田美和-n2h
      @森田美和-n2h 4 роки тому +4

      師匠の前では本性隠していたのかも?。独立すればこっちの物って感じで。

    • @西村正記-z4y
      @西村正記-z4y 3 роки тому +5

      まさに笑笑

  • @mikunonwest
    @mikunonwest 4 роки тому +1

    白木屋は若年層に人気❗

  • @六尺兄貴
    @六尺兄貴 4 роки тому +18

    つぼ八も昔は美味しかったけど
    北海道民だけど今は地元じゃ人気無いね

  • @arigeno
    @arigeno 4 роки тому +7

    つっ・ぼっ・はっ・ちー♬  若い人は知らないか^^;