【ボイスあり】世代交代?ドラゴンボールDAIMAの声優変更、2つの理由で大炎上。原因はクリリンとベジータだった…【反応集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 320

  • @YOSHIHCR324DR
    @YOSHIHCR324DR 3 місяці тому +25

    1話の大人の状態の時は元々の声優さん達が演じていたし子供から大人に戻ったら声優さんも元に戻るんでないかな?
    超の世界と違う世界線だから見ないつもりでしたが1話を見たら面白くて3話まで一気見しちゃいましたよ

  • @ルナ-c8o
    @ルナ-c8o Місяць тому +2

    もう慣れたわ全く違和感ない

  • @redeye72
    @redeye72 3 місяці тому +62

    声優変更というよりミニのためのキャストだろ
    降板してないのにお疲れ様って公式発表されてからしろよ

    • @Fontaine-Erica
      @Fontaine-Erica 3 місяці тому +7

      スパーキングZEROはヤムチャが古谷徹のままなので参考にならない

    • @redeye72
      @redeye72 3 місяці тому +2

      @@Fontaine-Erica
      そうだったのかスパーキングZEROのところ編集で消しておこう

    • @hitsujiga1piki
      @hitsujiga1piki 3 місяці тому +8

      ダイマは全20話予定だそうなので、最後まで見ないと「お疲れ様」のタイミングはまだ分からないと、私も思います。

    • @渡辺修-o8i
      @渡辺修-o8i 3 місяці тому +2

      まだ、不確定要素は、フェイクになり
      やすいですよ。。

    • @まがたオロチ
      @まがたオロチ 3 місяці тому +3

      それ、そこんところを勘違いして履き違えてる奴らが多すぎる

  • @入坂義宏-c4f
    @入坂義宏-c4f 3 місяці тому +9

    設定上だから声優は変わってもいいのでは?野沢さん以外は年齢的に。元に戻ればまた戻る

  • @RED-nv8ni
    @RED-nv8ni 2 місяці тому +4

    長く続き過ぎるとやっぱこういう事起きるわなあ……

  • @dc021623
    @dc021623 3 місяці тому +53

    せめて、久川綾さんは変わったばっかだしそのままでいて欲しかった

  • @平尾彰啓
    @平尾彰啓 3 місяці тому +52

    賛否両論あって当然。私はすんなり馴染めたが…。
    逆に変えなかったら変えなかったで、子供役するには年齢が厳しいって声があがるんでしょ?

  • @S.O-f1k
    @S.O-f1k 3 місяці тому +110

    もう無理して続編なんてしないほうがよいのでは…

    • @vrdbestsimulatorring7870
      @vrdbestsimulatorring7870 3 місяці тому +12

      金の成る木 って思ってんだろうな

    • @hitsujiga1piki
      @hitsujiga1piki 3 місяці тому +7

      鳥山明先生の30周年本のインタビュー記事に「作者の意志でDGをやめようとした時に、DGをやめると死ぬ企業が実際にあるからやめないでくれ」という主旨でガチ説得されたエピソードが載ってるらしくて。
      「鳥山明 やめようとした 脅された」とかの検索ワードで多分見つかる噂程度の話
      鳥山明先生が急逝されたからと言って、急にDG打ち切りエンドは難しいんじゃないかと思うので、自分は「るろうに剣心」みたいな最初からリメイクをして、猶予期間を設けて、その「DGやめると死ぬ企業」とやらに、その間に今後の方針転換を練ってもらえば、企業としても急には死なずに済むんじゃないか…と思ってます。

    • @hitsujiga1piki
      @hitsujiga1piki 3 місяці тому +5

      あと、今年の3月に鳥山明先生がお亡くなりになった後に、サウジアラビアにドラゴンボールのテーマパークを作る予定を、東映は発表してるので…

    • @Rustynai
      @Rustynai 3 місяці тому +8

      もう作者亡くなった時点で終わったようなもんだけどフジテレビとか集英社が金になる木手放す気無いからゾンビみたいに生かされ続けるんや…

    • @elupazdor
      @elupazdor 3 місяці тому +3

      続編は嬉しいけどやり方は
      もっと考えてほしい

  • @マノンスダチ
    @マノンスダチ 3 місяці тому +46

    スラムダンクも何の前触れもなく声優変更してたね

    • @pasta-n
      @pasta-n 3 місяці тому +4

      スラムダンクは仕方なかったやろ…

    • @hitsujiga1piki
      @hitsujiga1piki 3 місяці тому +10

      スラムダンクは前売り券発売開始前に、声優変更を告知すればまだマシだったけど、元の声優さんが目当てで券を買った人にとっては、別の声優さんだと知ってたらわざわざ前売り券買わなかったのにってなるから。
      ダイマはまだ、声優さんが変わるなら、わざわざ見るために時間を作らなかったのに、って人はいるのかもしれない。
      ただ、そこまで声優さんに入れ込んでない側からしたら、ミニ中の声優変更でいつまでも騒がしいのは騒音公害だから、黙ってダイマ版は見なけりゃいいだけの話。

    • @ラーズ-j5h
      @ラーズ-j5h 3 місяці тому +11

      どっちみちある程度の炎上は避けられなかっただろうが
      もっと前に公表していれば劇場公開日までには余裕をもって鎮火したと思う
      それが前売り券発売後のタイミングで変にサプライズを狙うから逆効果になった
      あれは正直、2代目の声優さん方が気の毒だったわ

    • @ぬこカービィ
      @ぬこカービィ 3 місяці тому +2

      赤木の先代の声優さんが亡くなら
      なければ続投してたかも知れない。

  • @aa-fh6fv
    @aa-fh6fv 3 місяці тому +5

    結局いつかはこの問題に直面してしまうし視聴者に慣れてもらうって意味ではいいんじゃないのかな
    逆にこんなので炎上したら声優が可哀想だよ

  • @clessalvein777
    @clessalvein777 3 місяці тому +5

    子供になったから声優変わったんだ、まぁ仕方ないよな、って感じで見てたけどクリリンは小さいころからたしかに田中さんだったって思ったら、続投もしくは悟空も変えてしまってもよかった気がする。
    野沢さんは悟空大人時代も悟天とかの子供キャラもやってたからって変える必要なかったのかもだけど。
    俺はこの動画見てここまで否定派いたことにびっくりだった。

  • @mikutago520
    @mikutago520 3 місяці тому +9

    悟空は変えたくても野沢さんがノリノリすぎて変える事が出来なかったのでは?

  • @かわし-d9j
    @かわし-d9j 3 місяці тому +2

    キャラの声と担当声優さんをわかりやすくまとめていただき、ありがとうございました。参考になりました。

  • @taies_x
    @taies_x 3 місяці тому +60

    声変えて欲しくなかったって言ってる人多いけど…
    年齢考えろや!としか思えん。
    むしろ、野沢さんを無理させるな!心配しかしないわっ!ってなってる。

    • @vaio-i1r
      @vaio-i1r 3 місяці тому +7

      まじ、これ
      どんだけ野沢さん酷使するねん

    • @elupazdor
      @elupazdor 3 місяці тому +4

      これに関しては野沢さん本人が強い意志を持って続けたいって言ってるのも
      理由の一つとしてあるかと
      野沢さんは「182歳まで声優を続けたい」と言ってるぐらいですので

    • @htai-n2t
      @htai-n2t Місяць тому

      ほんとそれ

  • @野﨑正樹-m2e
    @野﨑正樹-m2e Місяць тому +1

    悟飯、ビーデル、天津飯、餃子が出てないけど、この4人も小さくなってるのが気になる。

  • @yuiyamada-sb4lz
    @yuiyamada-sb4lz 3 місяці тому +5

    亀仙人が完全に亀仙人のコスプレしたクリリンじゃんwww

  • @芦名恭也
    @芦名恭也 3 місяці тому +17

    田中さんはワンピの、ルフィとか色んなもので忙しいしなあ。そもそもこれ、鳥山明さんが主導で動いていたってことは声優変更もメインキャスト全員了承済みじゃないのかね

  • @兼真-l4u
    @兼真-l4u 3 місяці тому +12

    3:39 クリリン、ベジータは続投で良かったやろ…特にクリリンは少年期から成長後も極端に変わってなかったんだし。
    チチやブルマ等、既に無印、幼年期を担当した声優さんが退いているキャストは仕方ないし、
    他キャストは無印から数えて幼年期を演じるシーンが無かったり、ほんの数シーン位だから、まだ思い切ってキャスト変更も判らなくはないけど。
    4:18 せめて、うる星やつら みたいに事前告知とバトンタッチ(=元のキャストから変更に関して了承している旨の声明の発表)をやってくれと思う。

  • @いず-j2x
    @いず-j2x 3 місяці тому +7

    とりあえず別物のドラゴンボールだと思って見てるからそこまで悪く無いかな
    声優さん達もなるべく元の雰囲気に寄せてくれてる感じがするし

  • @孝宏松橋
    @孝宏松橋 3 місяці тому +3

    声優さんで他界された方もいるから多少の変更は仕方ないと思いますがサザエさんやドラえもん見たいに声優変更の告知位はあっても良いような気がします🧐

  • @まがたオロチ
    @まがたオロチ 3 місяці тому +10

    別にこれ声優変更じゃないよな?
    ミニサイズになった場合のキャストはこうってだけじゃないのか?
    声優変更って通常の状態のキャラの声を変えてやっと声優変更だからな、これを勘違いしてる奴らが多すぎるわこの動画の主も含め

  • @芦湯
    @芦湯 3 місяці тому +7

    単純に小さくなったからそのため声優変更でしょ…大きい時はそのままだったじゃん

    • @まがたオロチ
      @まがたオロチ 3 місяці тому +2

      そうそれ、なんかそこんところを勘違いしてる人ら多いよな

  • @イノセンス-s8z
    @イノセンス-s8z 3 місяці тому +20

    元の声優さんが世代交代するなんて公式は一言も言ってないのに、声優変更を告知しなかったせいで、ファンの間で勝手に話が進んでますね。
    サプライズにしたかったのかもしれないけど悪手過ぎましたね。
    まあドラゴンボール自体、そんなに無理して新作作らなくてもいいと思いますけど。

    • @elupazdor
      @elupazdor 3 місяці тому

      サプライズじゃないと思いますよ
      ただ単に声優変更を告知したら
      見ない人が増えるから
      一話だけでも観て頂いて
      続きが気になる人は見る
      声優変更されたから見ないの
      2択を視聴者に与えるという意味だと思います。

  • @C2000CC
    @C2000CC 3 місяці тому +16

    鳥山明さんが「悟空は野沢さんから変えないでくれ」と言ってましたからね
    でもこれ、「悟空(が大人になっても声優)は野沢さんから変えないでくれ」ってつもりで言ってた可能性が高いんですよね

    • @yt16j5t1huet8yh
      @yt16j5t1huet8yh 3 місяці тому +7

      シナリオに関わってて子供化は知ってるし
      ブウ編から1年後だしその後の超はやってるから
      普通に子供化しても悟空は変更無しの意味かな

  • @ロン-c9l
    @ロン-c9l 3 місяці тому +23

    これで炎上とか、年齢考えろよ…(^_^;) ※もちろん野沢さんは別
    あと肯定派の意見にもあったけど、子供の間だけだろうから問題解決して大人になったら声優も戻るでしょ

  • @waniwanitarumi
    @waniwanitarumi 3 місяці тому +11

    別に世代交代するわけじゃなくない?次回作が大人状態なら元の声優さんに戻るのでは?

    • @6ミックス
      @6ミックス 3 місяці тому +1

      恐らくヤムチャの声優変更に違和感なくするためですかね

    • @asce2252
      @asce2252 2 місяці тому +3

      本気でそう(次回作は元の声優)思ってるなら簡単な頭で羨ましい

  • @ああやあ-q5h
    @ああやあ-q5h 3 місяці тому +6

    代永さんの声は久し振りに拝聴。
    「夢色パティシエール」の頃はてっきり女優さんだと思っていたのがなつかしい。
    終盤の頃に声優さん登場のミニコーナーが出来るまで気付かなったです。

  • @ラーズ-j5h
    @ラーズ-j5h 3 місяці тому +3

    一番負担が大きいであろう最年長の野沢さんが続投で
    まだ10年はいけるだろうそれ以外の役者が総入れ替えっていう、なんかモヤっとする采配
    あくまで(ミニ)という限定的な意味合いならば納得できなくもない(それでもクリリンや女性キャラは変えなくてもよかったと思うが)
    もしも本格的に役者総入れ替えでリメイクとかやるなら、少なくとも10年は休止期間を置いて欲しいものだ。

  • @user-harumatu1358
    @user-harumatu1358 3 місяці тому +5

    賛否ともネットで意志表明できるのはいいことだよね。
    昔は制作会社や声優さんに抗議の手紙出す「くそオタク」がいたからね。
    個人的にはストーリーに入り込めば「声優さんの違い」は気にならない。

  • @AZKi_hololive_syuki
    @AZKi_hololive_syuki 3 місяці тому +3

    声って大事ですね
    視聴は最終回してからまとめてします。

  • @おーちゃん-h4z
    @おーちゃん-h4z 3 місяці тому +23

    セラムンの別作で、主人公うさぎ役の三石琴乃以外全員が変更になったのはショックだったがそれ以来かな😂😂😂

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU 3 місяці тому +5

    セーラームーンでも同じパターンありましたね…。
    やはり入れ替えるなら「全員」を基本として
    シリーズではなく全く別のストーリーで制作すべきです。

    • @パインサラダ
      @パインサラダ 3 місяці тому

      セーラームーンも登場人物子供になったんですか?

    • @MARUYAMA-SHINOBU
      @MARUYAMA-SHINOBU 3 місяці тому +2

      ​@@パインサラダ違う違う。
      主人公以外の声優が入れ替わったって事。

  • @KamenRiderSeiryuXV0
    @KamenRiderSeiryuXV0 3 місяці тому +7

    なんか辛いような、苦労だと思うんだが。だけど、野沢さんの演出ボイスを相変わらずすげぇけどな

  • @みのるせお
    @みのるせお 2 місяці тому

    長寿作品なので鬼籍に入られた方もいますので新たなキャストで試みたのかもしれませんね
    只制作側の声優軽視がなければ作品としては良いので頑張ってほしい😊

  • @user-th8km7yd5n
    @user-th8km7yd5n 3 місяці тому +1

    ドラゴンボール大好きなので少し戸惑いましたが、ベジータやピッコロの演技はオリジナルにかなり寄せていてすごいなと思いました。

  • @star10091
    @star10091 3 місяці тому +6

    何で炎上するのかわかんないw
    アニメの回想の時、子供の時の声は声優が違うじゃない
    野沢さんは悟空の子供の時の声もやってたからそのままなんじゃないの?

  • @user-wkwk2
    @user-wkwk2 2 місяці тому +2

    鳥山明先生は、悲しんでいると思う
    一番は楽しみにしている子供から大人までのファン全員を裏切った事
    そして、今までキャラクターに命を吹き込んで来た声優さん達までも…
    人はいつか命が終わるのは分かるけど、あの声優さん達でなければDBではないと思う
    仕方ないで良しとせず、日本のみんな、世界中のみんな、もっと声をあげていいと思う
    明らかに声優陣を隠蔽されたまま制作が進められたのだから‼️

    • @vrdbestsimulatorring7870
      @vrdbestsimulatorring7870 2 місяці тому +1

      GT、超、ダイマ
      Z以降のパラレル世界水増し化して商売
      第二のダイマ 第三のダイマ Z以降のストーリーオリジナル展開でサザエさんみたいに無限に続けられそうですね😊

  • @ハムスターきんくま
    @ハムスターきんくま 2 місяці тому

    声変更告知して欲しかったし次回予告も豪華にして欲しかったなぁ大魔はやっぱりアニメとしてまぁまぁかな

  • @くるほっ
    @くるほっ 3 місяці тому +4

    だからほぼ悟空と新キャラしか出ないって。

  • @尾之神大和
    @尾之神大和 3 місяці тому +9

    何であれ声優変わると見なくなる。

    • @elupazdor
      @elupazdor 3 місяці тому +2

      間違いなくそれを避ける為やろうな
      とりあえず一話だけでも観ておけば
      続きが気になる人は見る
      声優交代されてるから今後見ないの
      2択を作っておけば
      少しでも視聴率を上げたいから

  • @ああ-n7o3b
    @ああ-n7o3b Місяць тому

    GTで小さくなったのでダイマでは違う設定で面白いストーリーにしてほしかったです。

  • @けいま-n4n
    @けいま-n4n 3 місяці тому +1

    新しくチビキャラの声優が設定されただけで、キャスト変更ではないと思っている。今何も騒ぐことはない

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 3 місяці тому +16

    極論すぎるかもだけど…
    AI声優を使われるよりならいい。
    それに…
    この声優変更が、伏線だとするなら納得かな。悟空以外が変わる正当な理由w
    ここまで長寿でさ、クリアイターだってイメージがあるのなら変えないはず、ならそれが伏線じゃ?
    って思っちゃう。違うかもだけど…

  • @あっがいたん
    @あっがいたん 3 місяці тому +43

    ブルマとピッコロは違和感なかったけど、堀川りょうさんじゃないベジータはコレジャナイ感が…
    特にクリリンは違和感あった印象。田中真弓さんはルフィとターボババアでまだ現役なんだけどなぁ…
    もう決まってしまったから新CVに慣れるしかないですね。

    • @hitsujiga1piki
      @hitsujiga1piki 3 місяці тому +2

      最初、声優さんに違和感があったけど、思い直して2話を5回繰り返し見て、自分の耳を慣らしたって方を、別の所でお見かけしました。
      或いは諦めて黙って見ない。

    • @asce2252
      @asce2252 2 місяці тому +1

      声真似芸人いるのになぜ使わんのか戸惑う

  • @Black_MaskGirl
    @Black_MaskGirl 2 місяці тому

    色んなアニメのエンディングのクレジットで
    キャラクターA(Bさん)
    キャラクターA幼少期(Cさん)
    をよく見かけるけど、何が違うの?

  • @ゆずぽん-p6z
    @ゆずぽん-p6z 2 місяці тому +2

    思ったより悪くない

  • @冬威-g8z
    @冬威-g8z 3 місяці тому +4

    声優さん変えるなら新作じゃなく原作の第一話から再アニメ化すればいいのに・・・昔と違って引き延ばす必要無いんだからそんなにかからんと思うし

  • @マダマダオ-v6k
    @マダマダオ-v6k Місяць тому

    ベジータ達は変更仕方ないかも知れないけど(堀川さんも若ければ変更さけれたかも)クリリンだけは許せない。「クリリンのことかーーー」ってなる。変更の意味がわからない。
    魔人ブウは年齢とかないから変更理由不明だな

  • @イオリ-r9q
    @イオリ-r9q 3 місяці тому +24

    いや、事前にキャスト変更アナウンスしても炎上してたのは間違いない。否定的な意見だけでなく肯定的な意見も入れたのには好感持てる。当時の声優じゃ無いと認めないと言うのは今の声優を否定してるとしか言えないよな。

    • @taies_x
      @taies_x 3 місяці тому +7

      ほんとそれな

    • @ガイアあゆみ
      @ガイアあゆみ 3 місяці тому +2

      @@イオリ-r9q
      マジでそう言う現象ですね…

    • @soukoku_BB
      @soukoku_BB 3 місяці тому +2

      キャストの変更で炎上なんざ大昔からある。ほっときゃ慣れんのよ。

    • @yt16j5t1huet8yh
      @yt16j5t1huet8yh 3 місяці тому +4

      スラムダンクと同じ流れ
      ブースカ言っててもその内言われなくなる

    • @田中太郎-d8b2l
      @田中太郎-d8b2l 3 місяці тому

      @@soukoku_BBもう20年近く演じてるのにドラえもんの水田わさびが未だに慣れないとか言う連中もいるし否定する奴はいつまでも否定し続けるんよね

  • @炭釜正幸
    @炭釜正幸 3 місяці тому +8

    僕はピッコロさんの人は違和感ありませんでしたし変更はしょうがないと思います
    でもクリリンはやっぱり真弓さんにやって欲しかったと思いました
    幼少期もやってたので

    • @パインサラダ
      @パインサラダ 3 місяці тому +2

      クリリン初登場は13歳なので幼少期はやってませんね

  • @坂道グループとアニメ大好き
    @坂道グループとアニメ大好き 3 місяці тому +8

    自分はすぐに馴染めた!

  • @coocoo1435
    @coocoo1435 3 місяці тому +1

    トランクスに関してはテイルズ的に言うとクレスがジュードになったってことですかね。

  • @ルナ-c8o
    @ルナ-c8o Місяць тому

    2:20これ水ダウのクロちゃんの声優だよな

  • @amroray7604
    @amroray7604 3 місяці тому +18

    主役以外降板はセーラームーン以来か?

  • @青木光彦
    @青木光彦 3 місяці тому +10

    せめて、チチ役とクリリン役とベジータ役とデンデ役は変えるべきではなかった

  • @喜多見-b6w
    @喜多見-b6w 3 місяці тому +3

    聖闘士星矢の時も炎上してたし変更炎上はもう仕方ないんだろうな

  • @knightrider8392
    @knightrider8392 3 місяці тому +13

    大人の事情としか。百歩譲ってベジータやビッコロなどのほとんど子供時代がないのは良いとして、クリリンやチチなど子供から出てたキャラは変える必要はないと思う。

    • @ましこましお
      @ましこましお 3 місяці тому +2

      引退されましたが、チチの子供時代は荘真由美さんのイメージが強いです。

  • @sakureal6163
    @sakureal6163 3 місяці тому +5

    いや、幼児化して声変わらなかったら逆におかしいでしよ。

  • @minatotfk5358
    @minatotfk5358 2 місяці тому +1

    これ言うファンは鬼か。
    私もファンだけど全然オーケーなんだけど。。。

  • @awajianimation
    @awajianimation 3 місяці тому +2

    青二プロも次世代のスターを作りたいんだろうね

  • @はんぺんザメ
    @はんぺんザメ 3 місяці тому +3

    小さくなっても大人と同じ声なのはなあってとこもあるので個人的にはアリです。まあ受け入れられなければ見なきゃいいだけですし

  • @tadatsugu1025
    @tadatsugu1025 3 місяці тому +6

    ドラえもんの時に交代するのを大々的にやったのが異例ってことに気づけない人が否定派なんだろうね 発表しないで映画前売り券売ったスラムダンクとも違うわけですよ 盛り上がる方で進めばいいね

  • @u-dai8071
    @u-dai8071 3 місяці тому +3

    今の堀川さんに幼い声出せるかな?古川さんも大分おじいちゃんな声だし、ベテラン陣の変更は仕方ないと思うけど、久川さんまで変えるのはどうかと•••。

  • @たくぼんぼん
    @たくぼんぼん 3 місяці тому +7

    野沢さん一人残したのが悪手だな...
    いっぱいオーディションして合う人見つからなかったのかな

  • @録肉
    @録肉 3 місяці тому +1

    声優交代はしゃあない
    次の声優は会うかもしれない
    また次の声が会うかもしれない
    昔の絵はこの人だけど、今の絵だったら今の人が良いとかある。
    今回は結構ドラゴンボールは結構面白いと思う

  • @啓吾中原
    @啓吾中原 3 місяці тому +1

    フリーザ様は声優が変わらないと予想。
    セルは変わっていると予想できるかも。

  • @塚本耕三
    @塚本耕三 3 місяці тому +1

    ゲーム筐体の展開もあるから
    一旦ちびキャラにして
    キャスト変える必要性を
    用意したわけか…
    物語がいつまでやるかは
    わからないけど、
    最終的にはみんな元に戻って
    新規キャストで
    続けるわけですね
    …もしかしたらそこで、
    野沢雅子さんも
    勇退していただいて、
    新キャストでやっていく流れかも…
    (神龍のうっかりミスとかの理由で💦)
    個人的には、変更の必然性を
    作品に落とし込むのは
    見事だと思います

  • @風船真実II
    @風船真実II 3 місяці тому +1

    高齢問題もあるから仕方ないのよ…
    キン肉マンもそうだけど、
    お馴染みの声優さんがお年を重ねて
    体力的にも限界なんです。
    そのへんは理解してあげましょう。

  • @dc021623
    @dc021623 3 місяці тому +6

    ベジータの声は子供になったら、こんな感じかなって思いました

  • @takappaz38
    @takappaz38 3 місяці тому +1

    ヤムチャ交代は別に不祥事は関係無かったかもな😂

  • @umeyos
    @umeyos 3 місяці тому +1

    縮み方に統一感がないのもね亀仙人・牛魔王・サタンはキビトと同じぐらいでよかったやろ

  • @あやニコ厨
    @あやニコ厨 3 місяці тому +2

    どのアニメも男キャラの少年時代は女性声優ってよくあることだし。
    るろうに剣心やスラダンも、リメイクで総入れ替えしてるし。
    別に普通だし、今の声優さんは養成所がたくさんあるおかげでレベル高いし、違和感ないからいいと思う。
    ちゃんとオーディションしてそのキャラに合う人選んでくれてるだろうし、実際あってるし良いかと。。。

  • @sts6007
    @sts6007 3 місяці тому +2

    声優の交代について、個人的には肯定派です。
    ただ、何にせよ告知は事前にした方が良かったとは思います。
    ドラゴンボール声優のように、現在のベテラン声優の高年齢化は、アニメ業界における一つの課題になっていると思います。それに取り組む姿勢、ドラゴンボールのような超メジャー作品ほど大事にはなってくると思います。
    野沢さんだけ変更しないは、アニメの制作サイドと野沢さんとの話し合いがあって決まったことだと思います。そこは視聴者のことも考えて変更出来なかったのかもしれないですが、野沢さん自身が覚悟を持って演じてくれている、だからこそ変更はせずといった事情があるように感じています。
    もちろん、野沢さんが真のレジェンド声優さんで腕前が凄いことは明白、だからこそ出来る神業だとは思いますが、今後のことは野沢さんも色々考えていることかと思います。

    • @vrdbestsimulatorring7870
      @vrdbestsimulatorring7870 3 місяці тому

      改でナッパやギニュー特戦隊変えてた時点でDBは終わるべきだった 
      声優変えても良いなんて言ってるとサザエさんやドラえもんみたいに何代目悟空とか言ってゴリ押しで続くゾンビコンテンツなるぞw

  • @株式会社山下-s4n
    @株式会社山下-s4n 3 місяці тому +11

    ドラえもんやらルパンやらもあるからねぇ。
    気持ちはわかるけど、野沢雅子さんらも歳だからよ。
    野沢さんもうきついまでいっちゃったし。
    辛いけど受け入れるしかないよ。
    嫌なら見ないことよ。

  • @影狼-k3m
    @影狼-k3m 3 місяці тому +8

    Z以降のドラゴンボール作品を認めない層が騒いでいるだけな気がしなくもない
    そもそも、少年期と成長後の声優が違うことなんて他作品ではザラにあるしわざわざ事前告知するほどのことでもない
    更に言えば、体が縮むことは放送前から分かってたんだから声優変更があることぐらい予測しておくべき

    • @Thales2755
      @Thales2755 3 місяці тому

      予測しとくべきなのはそうなんだけど、前にクリリンとかベジータとかは子供の声も既存の人が担当してたから正直違和感がある。その声優目当てで見る人だっているだろうし事前告知くらいはしてほしいって俺は思う

    • @vrdbestsimulatorring7870
      @vrdbestsimulatorring7870 3 місяці тому

      アナ雪のオラフ二代目とかみたいにちゃんと似てる人とか使ってるわけじゃ無いからね
      ちゃんとした人使ってるならここまでなってない

  • @sunao1010
    @sunao1010 3 місяці тому +3

    全員が全員でぇベテランの声優さんなのでギャラの問題もありそう

  • @啓吾中原
    @啓吾中原 3 місяці тому +2

    ミスターサタンの声優・石塚運昇さんとしては
    代役となったのかな?

  • @小川智明-g7h
    @小川智明-g7h 3 місяці тому +8

    悟空の亀仙人修行篇で、クリリンとの会話の中で『ワシのはただのハゲじゃ』って言ってたから、若返ったんなら髪の毛生えてる筈じゃ。。

    • @hitsujiga1piki
      @hitsujiga1piki 3 місяці тому +2

      ミニキャラは「パッと見の紛らわしさ回避が優先」のキャラデザインだと思います。例えば、同じような身長で黒髪短髪だとクリリン、ヤムチャ、亀仙人は見分けが難しくなると思います。描く方も、見る方にとっても紛らわしい。
      おそ松さんみたいにはしなかったということかと。

  • @haruka-zl3el
    @haruka-zl3el 3 місяці тому +1

    3:44 私もそれ思った
    クリリンとトランクスと女性声優まで変わるのどうよって思う
    男性声優が子供の声出せない人いるからそこが変わるのはわかるけど..,
    7:34 声変わるのはまだいいんだよ
    子供の声やってた人まで変わってるのが解せん
    9:27 あと出てくる人数が少ないのでまだ耐えられそう
    全員出ずっぱりの話だと多分見ないだろうな私...

  • @猪口浩徳
    @猪口浩徳 3 місяці тому +2

    声優交代で気に入らなければ観なければいいだけだよな…無理して観なきゃいいよな…

  • @蒼皇竜月
    @蒼皇竜月 3 місяці тому +1

    子供と大人で声優が違うのはよくあることだろ。ただ先に告知はしとくべきだったな

  • @ぼっち-m1p
    @ぼっち-m1p 3 місяці тому +6

    炎上知りませんでした!告知は重要ですね…

  • @ふみお-v6t
    @ふみお-v6t 3 місяці тому +2

    正直言うと違和感はある
    先代の声をよく知ってるなら当然
    今回のミニの人達はひとまず置いといて正式交代するなら適任な人であれば受け入れられると思う
    2代目ブルマの久川綾さんのように単なる物真似でなく先代に寄せつつリスペクトして自分の特徴も表現してキャラを演じれる上手い人なら
    ただ悟空を交代する場合は野沢さん以外の適任者は自分は思い付かない

  • @ヘビとキツネ
    @ヘビとキツネ 3 місяці тому +4

    いや、ミニキャラだし
    クリリンとか出番そこまで無いから良いだろ
    問題は最終回辺りで元に戻った時だろ
    そこで戻さなかった時に怒れば良い

  • @麻上勇二
    @麻上勇二 3 місяці тому +5

    個人的には思ってたより平気だったな
    リアタイ勢より遅れて見たから情報出てて事前に知ってたのが大きかったかな

  • @チャオ-f9u
    @チャオ-f9u 3 місяці тому +4

    どちらかと言えば、交代は違和感を感じてしまう方です。人は歳をとるものですし、亡くなることもあります。なので今後交代は増えると思います。受け入れる側にも心の準備が出来たら、もう少し受け入れやすいのではと考えます。どちらにせよ反発はあると思いますが、交代を認識した上での視聴ならいきなり違うと感じるよりはと思いました。新しくキャスティングされた方が辛い気持ちにならないように、製作陣は配慮していただけたら良いのにとそう思いました。私は途中でついていけなくなってしまい、リタイアしたので拝見していませんでした。作品を純粋に楽しめる若い世代の人が、悪いイメージを持たなくて済むようにしていただけたらと切に思います。

  • @hitsujiga1piki
    @hitsujiga1piki 3 місяці тому

    ダイマ版は幅広い世代の声優さんが参加されてて、今まであまり見なかった組み合わせのキャストだから、特に若い声優さんらからしたら野沢雅子さんは遠い存在だったろうと思うし、野沢雅子さんと共演できたのは良い思い出・良い経験になったんじゃないかな…と思います😊

  • @黒い雪だるま
    @黒い雪だるま 3 місяці тому +1

    最初は批判されんのは仕方ないと思います。個人的には楽しんでます。

  • @hitsujiga1piki
    @hitsujiga1piki 3 місяці тому +5

    ダイマ版の場合は、第1話放送前に、「誰と誰と誰のミニキャラが登場する予定で、各キャラの担当声優も◇◇→○○さんに変わります。」なんて事前に声優変更リストとご挨拶があったら、公式が盛大にネタバレしましたということになります。そんなのは要らない思います。
    映画スラムダンクとは似て非なるものがあると思います。
    (スラムダンクの声優変更は確かに受け入れ難かった。どうしても若い声優さん達を起用したいなら数年後の母校の後輩達の物語で、新キャラの声優として木村昴さん達を紹介してくれて、桜木達はOBとして後輩の試合を見に観客席に登場する話で、声優変更しない話の方が、まだ受け入れやすかったと思う。今更だけど。)

  • @Mrぼっくす
    @Mrぼっくす 3 місяці тому +2

    たしかに中の人の年齢を考えるとそろそろ頃合いではある。特に野沢さん、でもやっぱり前もって告知してもよかったと思う

  • @なんしーなし
    @なんしーなし 3 місяці тому +4

    こっちもいつまでも続かない事は理解してます
    10年前なら強く拒否してたでしょうが、今は肯定的に受け入れる用意ができてます。
    だからこそ最初に言って欲しかった。別の意味で裏切られた気持ちです。

  • @tokumei_masaki
    @tokumei_masaki 3 місяці тому +7

    DAIMA,声の事ばかり言われているけど、なぜ悟飯が全く出てこないのだろうか……?

    • @elupazdor
      @elupazdor 3 місяці тому +1

      そこはストーリー的に出てこないって事は何か伏線があるかもしれません

  • @DZawa-ou6vt
    @DZawa-ou6vt 3 місяці тому

    同じタイミングで始まったらんまのリニューアルがほぼメインキャストが30数年前のキャストのままであったので余計に違和感があったのかも。

  • @genten34
    @genten34 3 місяці тому +3

    コンテンツの寿命を延ばすなら、存命のうちに引継ぎするのは当然だと思うよ。
    ただ、野沢さんだけ残したのだけは違和感あるけど、まぁ120まで現役って言ってたし、
    下手すると、今の視聴者や新キャストすら見送って、現役でがばってそうだな。。。

  • @めんびた
    @めんびた 3 місяці тому +5

    「ミニ」にしてワンクッション置くのはやり方うまいと思ったけどなぁ…どうせ事前に言ってても結局文句は出るし。今回は完パケの作品で鳥山さんも最後まで携わってたから悟空は野沢さんに続けてほしいっていう想いなのかなとは思いましたね。

  • @penginjiro
    @penginjiro 3 місяці тому +3

    まあ40年だからね、世代交代もやむを得ないかな。野沢さんがスーパーウーマンなだけ。
    新しい声優さん達は、声を聴いただけでキャラクターが思い浮かぶくらいになるように頑張って貰いたいな。
    ただ今回、チチが訛っていなかったのがちょっとマイナスポイント。

  • @ぬこカービィ
    @ぬこカービィ 3 місяці тому +2

    声優変わるのと元の声のハイテクAI
    どっちがいいんだろうね
    公式よ、せめて早めに告知してくれ
    発表した瞬間の炎上恐れて後から発表しても油が増すだけ、野沢さんは自信が悟空演じると元気になるから
    やらせて欲しいと言ったとか。

  • @Figment_URA
    @Figment_URA 3 місяці тому

    でぇベテランさんが当たり前のように続投してるのが逆にヤバすぎるんよwww

  • @masadc1785
    @masadc1785 3 місяці тому

    1番最後のXで自分がコメントした、かなりーディションをして若返った声っぽい人を選んだなと伝わりましたって
    ここで使われててビックリ

  • @ClockRabbit13
    @ClockRabbit13 3 місяці тому

    ドラえもんみたいに、全員変更ならまだ批判少なかったんだろうなあ。
    言われてる通り、クリリン変更は一番の疑問かもしれない。ベジータ子供は、多分もう苦しいんだろうなあ(アンドロメダ瞬変更の時点で既に)