【歴代ガンダム】なぜ可変機が廃れたのか?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 9 днів тому +4

    霊夢「大気圏で可変するのはあまり聞かないわね」
    アッシマー「……」

  • @電光刑事-u4c
    @電光刑事-u4c 9 днів тому +3

    一応、Vガンで可変機は復活しているけどね
    当初の可変機はそもそも機体の形状を変更しても、物体が持つ質量そのものが変わることはなく、移動するには相応のプロペラントの消費が不可欠となる
    その結果として、移動距離が長くなればなるほど、戦闘継続時間自体が減少していくこととなる
    そういう点において、MSのプロペラントを消費せずに長距離移動を可能にするサブフライトシステムとの連携が重視されるようになる
    こうしたプロペラントの消費による戦闘継続時間の短さが解消するのは、ミノフスキー物理学の進歩したVガンの時代まで先送りされることとなる
    この時代になるとサナリィ主体で開発されたビームローターやミノフスキーフライトの技術が一般化し、プロペラントを消費することなく長距離飛行が可能となった
    特にVガンダムではコアユニットとなるコアファイターに、中小企業に発注して大量生産した手足のパーツを合体させることで、大幅なコストダウンにつながっている

  • @vxv565lg-c9x
    @vxv565lg-c9x 9 днів тому +7

    デザイナー「設定考えるの面倒くさい」

  • @yu-kitamu2017
    @yu-kitamu2017 9 днів тому +2

    5:05 タイトル見て真っ先に思った理由を除外してて笑った
    まぁプラモにしにくく、設計がめんどいってのが一番の理由でしょ
    あとは一部が壊れただけで変形に影響出るのもかね…

  • @kitagatajoubou
    @kitagatajoubou 9 днів тому +2

    マックナイフ「まだだ、まだ終わらんよ」
    ムットゥー、フラット「おうよ」

  • @鬱田毒男
    @鬱田毒男 9 днів тому +3

    ハンブラビのトランスフォームが単純だけど究極

  • @帝国の緋色ノ騎士皇
    @帝国の緋色ノ騎士皇 10 днів тому +4

    可変機は格好いいけど、コストを考えると高めだし、複雑だから整備性も悪い、それに連携も取りにくいもあるなー💧なら、単純かつ連携も取れて、整備性もいいと言ったら単純構造の機体の方はいいもんな

  • @椎名泰子-q8b
    @椎名泰子-q8b 10 днів тому +3

    可変機構とは少し違うけどVガンダムでは足のパーツ(ブーツ)を相手にぶつけるなんて荒業を披露してた🦵

  • @tokyoneotokyo
    @tokyoneotokyo 9 днів тому +2

    メタな理由はさて置いて…純粋に「当時の武装勢力が必要としなくなった」んでしょうね。
    ジオン公国はかつで「何でもかんでもMS」に失敗しました、が、コロニー国家である公国は代替物がなかったし。空力技術や海洋技術も持ってなかった。少ないリソースを集中するのにMSは最適だった。
    同様の事は連邦にもあり、巨大な宇宙艦船がMSの機動性に完敗し、地上でも戦車や要塞砲が破壊されるのを目前にしてMSにはMSと思い込むのは仕方の無い事でしょう。
    その上での可変MSです。敵陣営に可変機が登場すれば自軍も可変機を、平和が来れば不用なモノはモスボール処分。そうして軍備というものは変化していくのでしょう。

  • @ひねくれ-b1w
    @ひねくれ-b1w 9 днів тому +3

    サブフライトシステムでだいたい事足りる

  • @h.i5043
    @h.i5043 9 днів тому +1

    結局、U.C.0150年以降も可変(変形・合体を含む)MSが使われてるから廃れてないって事でいいのかな?
    A.W.がU.C.の後の世界なら、ガンダムXの時代でも可変MSが使われてるから、特に大気圏内で単独で行動範囲が広くなる利点があるから廃れるとこはなかったんじゃないかな?

  • @鱸M
    @鱸M 10 днів тому +2

    AE機も変形もロマン。

  • @ささ-y3f3i
    @ささ-y3f3i 10 днів тому +4

    作中設定なんかコロコロ変わるしガンプラのバンナムのおもちゃ事情が全てなんじゃないかなあ

  • @林直樹-u8q
    @林直樹-u8q 9 днів тому +1

    可変MSはZガンダムの目玉のような位置づけでしたが、敵味方問わず、丁度いい大きさ(1/144)で完全変形して、なおかつ形のいいキットは一つも無かったような気がしますね。Zガンダム1/100はともかくハイメタルZなんか顔も全てが格好悪かったですね。数十年後に形のいいキットが出るとは当時は夢にも思いませんでしたね。

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi 9 днів тому

      ZガンダムのRGが出てますよ。

    • @ヨシダチョースケ
      @ヨシダチョースケ 9 днів тому

      当時のはなしなら1/144HCMのZ、《カオだけは》良かった。中2の自分には2800円かえせだったが。

    • @林直樹-u8q
      @林直樹-u8q 8 днів тому

      @@ヨシダチョースケ HCM、自分も持ってましたよ。顔だけは1/144非変形キットのものと同じものを使っていて出来が良かったですが、その他は全てが最悪でしたね。当時の雑誌には1/144で変形できるから許す!なんて書かれてましたが、買うだけ損の商品でしたね。その反省からかZZのHCMは出来が良かったですけど、今度は顔が格好悪かったですね。

    • @ヨシダチョースケ
      @ヨシダチョースケ 8 днів тому

      @@林直樹-u8q ZZのHCM(¥3500)はシルエット、ギミック、当時最高のデキだった。しかしそれで解ったのはZZそのモノが単純なオモチャだったという事。カオも小林誠仮付けの1stズラを制作がそのまま使っちまったという。

  • @makusuke99
    @makusuke99 9 днів тому

    Zガンダムの変形はスイカバー突撃のためだけのもの

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 10 днів тому +1

    運用コストや整備性の悪さが重くのしかかる。

  • @龍カルチャーパーク2世
    @龍カルチャーパーク2世 9 днів тому

    コストと整備性が有るよな

  • @人鳥-q3f
    @人鳥-q3f 8 днів тому

    いつもより音質がザリザリしてる

  • @あんまん-p5f
    @あんまん-p5f 9 днів тому +1

    おもちゃ屋の都合

  • @誠村田-o1p
    @誠村田-o1p 9 днів тому +1

    ちよ ちよ ちよ ちよ

  • @高山誠-z8z
    @高山誠-z8z 9 днів тому

    コストをある程度無視しても、高性能な機体が、必要な事態に開発され、安定したから?

  • @d-ov45magna
    @d-ov45magna 9 днів тому +3

    メタ発言は寒いなぁ
    ロマンが無いですよ

  • @sakedon5603
    @sakedon5603 8 днів тому

    VF-1ショックが消えたから。

  • @kurofune444
    @kurofune444 9 днів тому +3

    まぁ、アニメの変形ロボが出てくるのはリアルを完全無視して「商品化」って事が最優先されてデザインされていくしね~。
    後の後付け設定となるミノフスキークラフトなどの大気圏内での空中浮遊システムをMSに使えるように小型化が成功ってパターンになったから、そうなると飛行機タイプに変形する意味がなくなるし、そもそも宇宙空間においては、無重力&抵抗ゼロの空間だから変形する意味が全くないですね。
    移動速度を一気に上げるためにフル加速する時は瞬間的に関節部などに負荷がかかるからそういう時だけ身を縮める感じの体勢を取ればいいだけだし。
    特に宇宙区間での移動において、羽は完全に無意味な単なる飾りとなり、そこが被弾する確率が高くなるだけだし。

  • @中村吉成-h5o
    @中村吉成-h5o 6 днів тому

    まぁ、最初のTMSはゴックとも言われているけどね。
    宇宙世紀語るならガイア・ギアまで語ってほしいな。
    あと、Zガンダムは言うほど全スラスターが後方へ向いていないよ。

  • @殺陣街
    @殺陣街 8 днів тому

    毎回全部の作品で全部のデザイナーが作ってるよ
    近年はダサすぎて採用されないだけ
    カトキはサンライズにはマシな可変機のデザインは下ろしません
    スパロボのみです(ART1)カトキ
    変形前も変形後も「カッコイイガンダム」の姿でなければならない
    これをじつげんできたのはスパロボのART1が最後
    柳瀬はOOもビルドシリーズもクッソダサイデザインしか書き下ろしてない
    キュリオスとかシャイニングブレイクとか
    ゴットガンダムですら変形して「ゴットバード」になる
    変形後がひどすぎて採用されなかった

  • @FULLMETA1000
    @FULLMETA1000 9 днів тому +1

    そもそも 飛行機が相手にならない世界観を作り上げたのがガンダム世界なので 変形する意味がない。