Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
【令和の虎チャンネル】第2603回。本日17時配信は『緊急配信』です。またまた「令和の虎」にとんでもないことが起こりました。さて、これからいったいどうなって行くのでしょうか…。是非ご視聴下さい。
令和の虎のセットって椅子と机とカーテンでニトリで3万円あったらどこでもできそうですけどね話を盛り過…あ、いやセットだけでも1億かかりますねハイ。
支払わないことには、次に進めません。しかし次なるなんて先のうつ手は⚫︎クラウドファンディングでキッチン付きを買う!すぐには無理ですが皆様のお力添えも必要です!皆様の応援とお力添えを宜しくお願い致します!
@teamgo-pi7gsまぁお蔵入りの動画が数多くある中でこれを流したってことはたいしたこと無かったんでしょ…あ、そんなことない?
これからどうなっていくのでしょうかじゃないんだよ反省してないでしょ?
令和の虎はいつも寒いことしてきます
からあげ揚げていいよって場を提供しているのは番組側だし、これで志願者は顔晒されて非難されてしまうの可哀想すぎる。家庭用コンロだからなんて関係ない。オフィスビルで命に関わるボヤ騒ぎで危機感無いのはまずいと思う。あとスタッフは何をしてるの??
んー飲食やってる人間視点でみると普通に志願者が悪いし叩かれても仕方ないと思うよ少し前に鉄板屋で炎上げすぎてカウンターに座ってた母子が火傷した事件知ってますか?あとお祭りでガスボンベ爆発させて大惨事なったり…飲食ってお客さんにも従業員にも命にも係わるお仕事なのですが多分その意識の無い人達が沢山居ます。前に牛レバーが法的に禁止になったのご存知ですか?その後牛ダメならって豚レバー提供しだした店があって国が慌てて豚レバーも禁止って御触れをだしたのですが、そんな事も分からない人達が沢山いるのです。火の用心は飲食において基本のきなのですが、そこが出来ていない唐揚げ屋さんだったということです。そんなとこは食中毒出してもおかしくありません。とお店やっている私は思います
@@user-it1zy4qe9uその事例と今回の事象では全然状況が違うから、その考え方には違和感ありますね。
@@user-it1zy4qe9u でかい鍋で、油をぐつぐつ加熱して放置。あり得ないですね。
確かに顔出しすべきではない案件やったかもね
実食あっての出資になるといつかはこういう事も起きますわね。唐揚げ屋さんの代表さんが42歳の本厄じゃないですか。まずお祓いに行きましょう。
普段、あれだけ志願者に「言い訳するな!」と怒鳴っておいて自分には激甘
ラーメン屋がいなくて良かっこですね。
なんで違約金が少なくなればとか言う話になるんだろうね
テレビ局で働いてるものです。番組の演出で火を使う時は消防署に演出プランを提出し審査してもらい、必要なら立ち会いのもと撮影を行います。バラエティー番組の登場シーンなどで見かけるスモークも量によっては消防署立ち会いです。この動画を見るに勝手に控え室で家庭用コンロを使っていたようで、非は完全に制作側にあり言い訳の仕様がないように思います。自分たちの不手際を棚に上げて、違約金の高さに不満を述べている姿は見苦しいです。
場違いで本当に申し訳ないけど専門家の指導の元撮影はこういう事なんですね
テレビ局の警備員さんですか
11:34 火事が起こった直後は「俺らに責任はねえ。」って顔しているね。
家庭用コンロでも油に火が付くなら10分は油に火をつけっぱなしですでに匂いと白煙が上がっていたはず。その状態から10分から15分後には油に引火しますが、使用している簡易コンロのガス缶が爆発、他に予備の缶がありそれも爆発すれば大変な事になります。医療や介護に関与していればカーテンなど含め不燃素材のカーテンなどが法令で決まっているので撮影の後ろにあるか火災場のカーテンをちぎって火に被せる・・・最低限多々関与するなら一人は冷静に対応できるスタッフがいればここまでにはならなかったと思う。年に最低2回避難訓練をしている立場から甘い考えとやり方をしている事が露呈したのは少し恥ですよ。語っているのはこれからと言い訳とどうしようばかりだが猛省してあらゆるリスクマネージメントが思案できない様では企画内容で語ってる事が軽く聞こえてしまう…もう少し注意喚起をすべき事案です。
@@balancejustice10 今時電気コンロ使う安全志向すらないってあほすぎるわ。
本音はどうあれこういう時は反省した態度を見せとくのが事を穏便に済ませるコツで志願者はそれができていて、制作側はできていないのは面白いな
何だか志願者に責任があるかのような言いぶりだけど、志願者はスタジオにいたんだし、誰かが油を控室に下げて誰かが油を管理していたんじゃないの…?火の管理どうしてたのかとか隠してる感じがモヤる。
確かに。志願者の責任にしていけるかなみたいな、ちょっとずつ寄せてる感あるよねw
@@fod2208責任あるけどお金どうにかするみたいな態度に見える気がする
ヒカルの最新動画でも「唐揚げ屋さんが一番悪い」って林先生が言っててビックリ。家庭用コンロくらいって言ってるけど、それが契約違反だったのなら支払いは妥当かと。 唐揚げ屋さん以外にも揚げ物調理の回が今まであった中、今までの調理必要な志願者に「家庭用コンロくらい」を許可してきたのは令和の虎側だし、唐揚げ屋さんの非が0とは思わないけどあまりにも他責すぎる。
調理をさせるなら主催者側も注意喚起の責任は考えるべきだと
もし、こうなるかもと想定できてない時点で経営者(虎)、主催者はどうかと
そもそも番組的に料理系は基本スタジオで調理するんだから、火気厳禁のビルを使ってるのがおかしすぎる
めちゃくちゃ思いました…ひかるさんのコメ欄では何も言われてなくてえぇ?!って思ったけど仲間いた…
@@ののの-k8t 一度向こうのchにも同じ内容書いたんですけど、どうやら過去に釘さしたコメントした時にブロックされてるぽくて反映されませんでしたww
令和の虎って「〇〇だとは思ってませんでした」みたいな事めちゃくちゃ多いよな。普段人にボロカス言ってるのに自分達の詰め甘すぎなのでは。
全くもってその通り
確かに一理ありますな。林さんは常々、人が嫌がることをしないとかいっていますけど。オーナーからしたら何してくれてんの?って感じだろうし、人の気持ちを考えているとは言えないよね。
天空プレモに関しても「イエローキャブに所属するものだと思っていた」ですもんね。言い訳だとか後出しが多すぎる。儲かってる社長たちですらこんな感じなのか、こんな感じだから儲かるのか
偉くなったらこうなるんじゃないか。時代変われど人の本質は変わらない。
@@期末テスト-o3m 天空プレモの件に関してはメンバーをイエローキャブに所属させる旨を本人達に伝えてなかったのがそもそも事の発端だと言っても過言ではない。女の子側も色々不備があったからお互いが悪いのに令和の虎側が一方的に〇〇されましたって被害者ぶってたのは理解出来なかった。
終始「俺たちは悪くない」って言ってるのだけは伝わってきた。立ち退きも3倍の家賃も嫌ならやめたらええやん
現状回復で許せないのは仲良くするメリットというか事業的な親和性がオーナー側に無いのでしょうね。
オーナー側は3億払って続けてもらうより、とっとと出て行ってほしいように感じますね
ビルはまず調理室じゃない。日常的にビルで調理なんかしてたら、いつかこんなことは起こるのは当然でしょ。火事起こされて普通に働いているヒトにも迷惑。火事広がってたらどう責任取るの?今まで色々と大目に見てきたオーナーの気持ちもあるだろ。ごちゃごちゃ言い訳するな。
日常的にビルで調理してないだろ…
岩井さんの言葉を借りるならやかましい。下手したら人命に関わるような事をルール違反してやった令和の虎側に全て責任がある。からあげ屋さんのせいにしないように。家庭用コンロだとかの言い訳はどうでもいい。
社長と言っても時の運と従業員に恵まれてその地位にいるだけの人なのだと思います。それにも気付かずトラブルは部下(他人)のせいにして責任から逃れる…そしてトドメの常識知らず…笑虎での岩井社長の言動と今回の事故を見て改めて納得しました。他の虎も一様に同じ様な感じですね。まともな虎もいらっしゃいますが…所詮は同じ穴のムジナ
@@4-pac9999あなた最高!まったく同感です。あなたのようにまともな人の意見を聞くと、とても安心して嬉しい気持ちになる。感覚がズレてる人が多いですからね。
@@半-c2y ありがとうございます😊自分ひとりで大人になれたと勘違いしている子どもと一緒に思えます。
@@4-pac9999億稼げる社長になってから言いましょうねえ👶
他人に厳しく自分に甘いの典型的な例。岩井がいつも言っている言葉を返したい。いい歳して甘えるな!
なんで返すん?
なんだよこれって感じ。影響力あるチャンネルで賠償金額公開してその上、個人の主観で法外な金額とかってあかんやろ。相手方の許可取ってんの?それに金額の交渉なんてもんは普通秘密裏にやるもんだし、そもそも相手方の名誉毀損にも繋がるぞこれ。
正論で草
おそらく消防法に関わる違反行為だったと推測できるので、即時退去命令は仕方ないと思いますよ。カセットコンロで唐揚げなんて、そんな場所で許されるわけない。防火管理者に相談すべきでしたね。
屋内でカセットコンロってまずいのですか?
@@田中勇多-k3s オフイスビルで火事になったら誰が責任取るの?商業ビルは必ず、消防署の立会のもと、どの場所で火気を使用するかも予め届けてあるので、勝手に火を使うのはダメです。絶対に。
@@田中勇多-k3s ダメでしょう。防火管理者の選任と同時にどの部屋で火気を使用するかを消防署の立会のもとで確認してるはず。しかも控室のような場所で火気を使用することを想定していないのに、今回使用し、火災を起こしてしまったという結果。そりゃ出て行けって言われるわ。
@@田中勇多-k3sあのさぁ、常識身につけたら?
同じビルで働いているものです。あの日はめちゃくちゃ大変でした。エレベーターは長時間止まるし、階段で避難したり、全く仕事にならない1日でした。
あなたのように被害が出た方々にも賠償金が支払われるのでしょうか?
@@dhu23968 払わなくて済むように色々試行錯誤してる最中でしょうね 火事起こしてもこのような動画しかあげない人達ですからね
ふ~ん
とんだトバッチリくらったわな。
@@dhu23968損害賠償請求すれば支払わなきゃいけない気がする火災は重大な過失が無きゃ賠償する必要ないけど火気厳禁のビルであるなら重大な過失アリと認められる可能性ある気もするただエレベーター使えないとかそのレベルなら賠償金の算定とかどうなるのか詳しい人頼みます
なんか、詐欺被害にあったかの様な話し方だった印象、、、逆の立場だったら「オマエ何やったか分かってんのか!?あぁ??ガタガタ言い訳してんじゃねぇよ!!」って怒鳴る主催が想像できる、、
それが岩井
契約書に「火気厳禁」と明記されてなくても「事務所利用」とか書かれてたら、「家庭用コンロで唐揚げ」は常識的に考えてアウトなのよ…
そう思います。オーナー側の怒りは当たり前です。
言い訳としてはあり得なさすぎた…
でもUA-camではよくみかけますけどね。賃貸かどうかはしりませんが。
@@user-fq8re4pl8q みかけません
不動産管理に詳しい弁護士さんが「一般的な請求」だとUA-camで話している。法外な請求ではないと見てます。ガスコンロ使用と電気式調理器具使用では違う話になるのではないか。
林さんがヒカルさんの動画で一番悪いのは火事を出してしまった志願者と言っていたのに驚きです。志願者は令和の虎のやり方に則って調理しただけですよね。食品の志願者だとしても、そもそも環境が整っていない場所で火を使って調理させるのがおかしいと思います。
場所を提供しただけであって、火がついた状態の油の中に唐揚げを入れて放置していたら、それを管理するのは志願者側で、それは志願者さんが悪いと言われても仕方がないのかなとは思いますが、こういう事態が起こりうると想定していなかった主催側にも問題があるということで、このような形にしているのではないでしょうか
私もそう思います事の発端は志願者かもしれないけど、志願者は指示された場所で調理しただけであり、そこが火気厳禁で退去命令されたことについての責任はないはずです
普通に油は使っちゃだめなんやない?
@@r.n5268令和関係者乙
そうですね。質は悪くなるけど事前に揚げた唐揚げを召し上がってもらうしかないのに、本来調理しちゃいけないオフィスで行わせたのだから運営サイドに問題があるな
普通にこいつら異常だわ。ビル貸してる人からしたらこいつらに貸したせいでお金はもちろん、多くの人を死なせてしまったかもしれない事態だよ
言い過ぎだろ。
別に言い過ぎちゃうやろ。自分たちに甘い。
@@aito4961言い過ぎじゃねえよ
@@aito4961他のテナントに損害が出ているようだ
@@aito4961ボヤで済んでるのは結果であって不幸中の幸い。対処が遅れてたり、もっとマズイ事してたら、ボヤどころか延焼して犠牲者出てる可能性もあったという認識もてないのは危ない。
「大変なことになりました。」ではなく「大変なことをしてしまいました。」ですね。レンタルオフィスで火器使うのは、そもそも非常識なのでは?🤔油汚れや臭いの問題もあるし、普通のオフィスは火気厳禁
志願者は番組の許可を得て、唐揚げを揚げているわけで、主たる責任は番組側にあると思いました。違約金額の話や、言い訳を長々と話しているのを見ると、申し訳ないという気持ちよりも、不満を口にしているように聞こえてしまって、とても残念に感じました。
違約金は会社で払うしかないし事実責任は番組側にあるって言ってるよね志願者来てこんな事態になって説明しただけで残念だって言うのもなぁあなたはもう少し相手の立場になって考えるいいかもね
どっちのほうが悪いとかじゃなくどっちも悪いです。これが会社だったらやらかした人と監督者のどちらも1年間昇給停止+査定が悪くなると思う責任とは別で損害がある分令和の虎側にとってキツイのはある
飲食のプロである唐揚げ屋の過失も大きいと思います。もちろん番組側の責任もあるが。
@@tokyoyusuke8943今回の動画ではそれは分からないはずだよ。あのコンロの使い終わった後の取り扱いについて一切触れられてないから。もし唐揚げの人が移動等を行ってたのなら過失は大きいがここのスタッフが持っていったのなら過失は小さい。
@@tokyoyusuke8943調理のセット用意してるのは運営・制作側ですよ。
ビルが全焼しても同じ言い訳をするの?火事で人が死んでいたとしても家庭用コンロ位でと言い訳するの?結果的にそうはならなかっただけで大変な事をしたんだよ。誰がオーナーでも大切な所有物をキズ物にされたら怒るでしょ。
❌:大変なことになりました⭕️:大変なことを起こしましたお金の話は分からないし、規約等々が分からない一視聴者としてはコメントできませんが、自分たちが運営しているチャンネルの撮影で起きたボヤを反省しているように感じられないのはさすがにまずいですね。びっくりとか言ってないで責任を感じろよ。
起こす気があってやった訳じゃないから「なりました」でいいだろ
@@萩原-b7t起こす気はなくても「前提として」事務所利用してるんだから他人事じゃ済まされんでしょ
@@萩原-b7t意図的じゃないにしても結果的には「起こしました」な
非常に怒りを感じました、
丸山真男みたい
高層ビルは非常に消防法が厳しく、火気使用が制限されています。ビルオーナーにしてみれば、大火災になれば莫大な損害を受けるし、またいくらでも借主が現れる場所ですので、3億円を吹っ掛けられたのは、とにかく出て行って欲しいのが本音だと思います。
まあこれよな
3億は、新たにテナント借りる費用等も入れての概算なので、オーナーから3億請求されてるわけではないかと。現状回復と違約金で概算1.5億と言ってるようですが、原状回復費用はそんなにすぐ出ないので、多めに見積もってると思います。
@@ぷいぷい-j8mと言うかそもそも被害が実際どの程度かわからない以上、それが妥当か妥当じゃないかなんて視聴者はわからない。だからそんなこと動画で愚痴られても知らんがなとしか思わんわな。
この話を聞いて比重の殆どが原状回復費と内装費なのわからん?吹っ掛けられるとか全く本質じゃない
どういう契約かわからないけどオフィス契約だったとしたら料理で火災はまずいんじゃない?
志願者に対して「出ていけ!」って言ったり、気に入らない志願者がいれば「出ていきまーす」ってあっさり収録中に出ていくのに、オーナーからの退去要請には応じないって、すごい社長さんたちですね~
⇧スレ主おもろいねちなみに賃貸契約でボヤを起こしたら即時退去もしくは賃料3倍とか書かれているケースあるの?
@@scp5233前例がないとダメみたいなルールあんの?
揶揄が上手い
@@scp5233いや、普通にあるよ。賃貸契約で違反した場合に3倍払うってのは。個人で賃貸に住むときにも書いてあるよ。あっ、実家に引きこもってる人にはわからんか…😅
上手いこと言ってるつもりかも知らないけど、全然話が違うでしょ。出て行くのも出て行かせるのもお金かからないでしょ収録なら。
視聴者で「志願者さんが悪い」なんて思ってる人は一人もいないからね。全部、運営側の責任です。志願者さんのケアにも全力を注いでください。
そんなはずはない、責任は各人にある
@@aaaqqqrrr じゃあ志願者さんにどんな責任があったのか具体的に説明して。はい、どうぞ。
@@佐藤-h6i大丈夫?40超えた大人が火をつけっぱなしにした子供てもわかるよ笑😛
10.0ではない
@@佐藤-h6i 火をつけたままにした大丈夫?
住友不動産という不動産業界の本物の虎に対して猫がにゃーにゃー言ってる動画です
最強やん
住友財閥には勝てねえわ
これが一番しっくりくるw
キックバックもらいまくってるあの住不かぁ!そりゃ最恐だぁ
うまいこと言うね😊センスいいですね。
33階建ての高層ビル全体に非常ベル鳴らして、他の全テナントも仕事止めて避難せざるを得ない状況だったと思います。そりゃ出ていってくれと言われるし、それなりのお金を請求されてもしょうがない。本格的に延焼したら消火も大変。事の重さを考えるなら、ビル側の言うことには納得だし、火災を起こしたらどうなるからは契約書に書かれてると思います。無理難題をふっかけられているとは思いません。
避難させないと防火管理者と防火責任者が処罰されるからな。仕事はそのままにして速やかに避難行動しないといけない。
岩井さんっていいよね。誰かに落ち度がある時は声を張り上げてがなり散らして叱責するくせに、自分の反省の弁のときは追い込んでくる人が誰もいないのが常だから。
まるで卑怯者みたいにいいますやん😡その通りか🤔
@@himura.kensin 岩井さんを唯一追い込むのは視聴者なんですよね特にこの回は厳しいコメント多いし
家庭用コンロの持ち込みくらいとか、大きく燃え広がってないとか、違約金が高すぎるとか、無事に生きてるから言い訳できているんです。高層ビルの火災を甘く見過ぎです。たまたま火事にならなかっただけで運がよかったと思ったほうがいいですよ。こんな騒ぎも志願者を晒して動画にして報告って、、、商魂逞しいですね。
楽待チャンネルで、オフィスフロアでの失火の場合は3倍の違約金を請求されてもおかしくはないと言っでます。※楽待チャンネルは、不動産系チャンネル。
完全に同意!大惨事を招きかねない事をしておきながら、言い訳を重ねる。そんな人達は出ていけって言われても仕方ないのかなと思いました。
たまたま人が死ななかっただけよな
@@ルーたん-z3q 事の重大さがまるでわかってないよね
@@jozetan自分はどうなんだい?
明らかに制作側の責任が大きいにも関わらず、その責任を志願者やビルのオーナーに転換してるようにしか見えないとても残念な動画。
遠回しに「ちょった騒ぎを起こしただけなのに高額な金額を吹っ掛けられた!」「俺達は被害者だ!」と言っているようにしか聞こえない。自分の所有する建物内で火災騒動を起こされたら所有者は気が気じゃないですよ。出て行ってくれと思うのは当たり前です。高額な金額を請求しているのもお金が欲しいというより出て行ってほしいからなのでは?この様な動画をUA-camで投稿して視聴者の印象を操作し、まるで自分達に非がないとでも言わんばかりに話を持って行こうとするやり方も建物の所有者からしたらあまり良いイメージは持たれないと思います。
サンエイトさんを悪者扱いするなよな
@@hiro__ppp どう読んだらそういう解釈になるの?笑
事務所で火事起こして退去しなくていいわけないでしょう この動画は違和感があります炎上で再生とるのも本当にやめた方がいいと思います
マッチポンプ
二つ火事起こしてるやん笑
非常識。
この件で即時退去が理解できないって岩井マジで言ってんのか?????????
ユーチューバーという職業は不動産のオーナーからしてみれば貸したくない職業の1つであるのは確実ですよね!?
この動画は令和の虎側の主張なので、客観的に見れない。しかし、「家庭用コンロを使っただけ」「大きく燃え広がってはいない、しかも一室」「あの状況では咄嗟の判断はできるはずがない」これら言動には違和感を感じてしまう。
ヒカルの動画でコンロの許可取ってなかったって言ってて愕然とした。。。しかも林さんが「家庭用コンロなんて普通許可取らないよねぇ」って言ってたけど火気厳禁のビルでコンロ無許可で使う時点でやばいのに危険な揚げ物するとかオーナーからしたらたまったもんじゃない
こんなんだから即時撤去言われてるんちゃう
この件で即時退去言われるのは失火責任あるので当然ですね。
からあげ店舗を経営してる割には危険意識が低くないか?志願者のせいだろ😂
店側が許可の有無確認くらいしとけって話だね。店側の問題
オーナーは一刻も早く出ていってほしいんだと思います。法外な金額もそのためです。理不尽ですが、そのビルはそのオーナーのもの。素直に出ていくしかありません…
西新宿ビルだったら法外でもなく、ご近所のビルにいる人ならむしろお安いと感じる人が多いと思いますよ。金融機関や医療機関も多い一角であれば理不尽でもないです。
この言い方だとビルのオーナーが法外な要求しているように聞こえます。 例え被害が少なくても【火事の起きたビル】の実績は残ってしまった、この事実だけでもオーナーさんにはかなりの被害です
なんで唐揚げ屋が悪いのよ、責任は自分達にあるって言ってくれてるのに安心してるの?違うでしょ、場所を借りてる側が責任持って保安する必要があるでしょ。請求金額は同情の余地はあるけど、この言い方はちょっと無責任というか、他責に感じるわ
ボヤの原因は、控室で燃えたのなら、志願者じゃなくて、その後の後処理を怠った令和の虎スタッフの責任でしょう。
火を扱う物や油あるのにスタッフがズサンすぎる
それ、思いました。
林さんが悪いわけではないけど主催者としてスタッフのミスは責任を取らないといけないってことな気がします
個人ではそうなって仕方ないと思います。ですがこれは会社であり、業務の中で行なっています。事前に安全対策やトラブル時の対応、方々への許可申請など、やるべきことは山ほどあります。やっていないから、咄嗟の対応方法も決まっていないため正しい判断が出来ず、という流れですね。企業としてありえません。
@@zu_haru さんそれ、逆効果です。酸素が燃焼することが原因なので、外など風通しの良いところに持っていくと余計にひどくなります。
志願者非公開にしない悪意!まるで、こいつが1番悪いぞ感…別撮りしてまで言い訳タイム
志願者が唐揚げしても良い許可は虎が出しているはず、自社で行っているし責任は虎にあるよ。まぁ、油から火の手が上がるってことは普通ではないんだけど
@@カジカ湊斗 揚げ物してるなら火事になる可能性あるくらいは少なくとも法人で賃貸でスタジオ借りてんならそうなった時の対処も調べておくのが常識だと思う
昨日出たヒカルさんの動画で林さん、一番悪いのは唐揚げやさんって言ってましたしね…
火事起こした人が一番悪いの当たり前w
言い訳してるわけではなくて、その後を説明してるだけだよ⁉️でも三億はぼったくりやで。竹内さん。こんなんで退去はおかしいで。
ヒカルさんも動画でおっしゃられてたが、一歩間違ってたらヒカルさん含め多くの方が亡くなってた案件認識が甘過ぎ
飲食系の志願者があって、たまに料理とかするんだから火災対処の勉強もしとくべき事前に火が起こらないような対策、ボヤがあったらどうするか?など
おっしゃるねおっしゃられるは二重尊敬だから間違い
油の入った状態で火をつけっぱなしは、油の温度が一定の温度を超えると火が燃え移ります。想像するに、鍋から火が30cmくらい噴き出てきていたので焦って、対応を間違え、火がさらに大きくなった。パニックになり消化器を使用したという流れでしょうか。
プレゼンで緊張状態の志願者、揚げ物をしたその場でも質問が続く、緊張が解けないまま火を消し忘れたのか?火が消えていれば徐々に冷めていくはず。火が付いていたままなら、油は燃えますよね。ふたが有って温度計が刺さっているタイプの揚げ物鍋ですから、火が付いた状態で放置したら熱がこもるの早いだろうな。志願者の、「まさか?」って感じの表情からしても消し忘れたんじゃないだろうか?しかし、違約金は交渉の余地が有るとか、違約金が無かったとして、などとよく言えるなと思う。自分のオフィスで同じこと起こったら、同じ対応なんじゃないか?スプリンクラー出てたら、そんな被害金額じゃすまないぞ。全ビル分の被害金額かかるだろうからね。
@@iamiuareu69しょうもないツッコミ
言い訳じみたことを言わずに「責任は志願者ではなく立場的にも100%我ら、3億円も退去も仕方がない」って一言目に言えてたら味方してくれる視聴者も沢山いたろうに今までありがとうございました
そうですね。なんかテナント側の金銭的な事から入りましたね。こういうところにも令和の危機管理能力の無さを垣間見る気がしました。
さようならどうせまた気になってすぐに帰って来るんだろうけどね。
色々な理由があって、結果早く出ていってほしいオーナーの気持ちを想像するのも大事だと思う。オーナーも言いたいこと色々ありそうだし、その状況で違約金への感情吐露されるのはズルいような気がします。
おまえ 分かった気にならないほうがいいぞ。
@@kwattakanngae なんか変な人に絡まれてた…こわ😭
@@まろ-y4t ごめんね
他人には厳しく自分達には甘い。即時退去は当然。
えー?それにしても1.5億円っておかしくないですか?一室リフォームすれば良くない?
そんな事言ってると全部自分に返ってきますよ。
@@ibcot なんで?金額適正だと思います?
@@babybless0901 それが相場かどうかは知らんけど、いつも虎たちは志願者に言っていること。「このリターンじゃ自分らにメリットがない」とか言っているやん。で、自分らが逆に言われたら法外みたいな言い草はね。相手は住友不動産だし、それなりの根拠はあるんじゃないかね。
ヤバ、どんだけ厳しい目で見とんねん
岩井さんが良く仰る「視聴者からのコメントを良く読んでください」が正にピッタリな動画ですね
なお岩井は批判的なコメントはすべてアンチとして無視する
@@bartender0402 えぇ…
責任の所在は・火気厳禁であろうのにガスコンロ調理を黙認した賃借人(責任者・竹内社長)・ガスコンロを使用して、ガスコンロ移動時に消火確認せず別室に放置したチャンネル運営陣(責任者・岩井社長、林社長)林社長は別チャンネルでも「悪いのは志願者」と悪態をついていましたね…
これは完全にアウトですね。火事がぼや程度で済んだことはたまたまで、これをオーナー側が容認してしまうと、他の入居者さん達にとって大きな不安・不満に繋がると思います。今回の請求は、ある種見せしめとして、周囲にしっかりと火器に対する意識を持って欲しいという意図もあるのかなと感じました。
火が消えたからいいでしょ!?みたいな感じは駄目ですよね?火を付けてはいけないって事が1番重要です!それだけスタッフがいて何をしてる!!
「家庭用のコンロで唐揚げを作っていただけ」ではないんだよなぁ、、一歩間違えたらビルごと火災になっていたという認識を持てていないのはマズい。怪我も死者もなかったのは幸運としか言いようがない。令和の虎大好きで見ていましたが、今回の対応や発言にはガッカリです。
実際家庭用の揚げ物からアパート全焼なんてよくあるしね
「家庭用コンロを使用しただけ」とか言ってるようならまた問題を起こす蓋然性高いやろし、オーナーは退去して欲しいやろな
自火報鳴ったらビル中の全員が階段で避難させられたんやろうな。半日~一日仕事が止まったら結構な損失やろし、その影響で迷惑被った取引先の人だって山ほどいると思うと、オーナーだけじゃなく他の店子の信用だって今回の件で失われた。その規模で迷惑かけたことに対する申し訳ないって気持ちを感じひんよな。
ボヤ騒ぎになったら、それも動画にするんだな。最後の2人の事後報告だけでよいものを。ボヤ騒ぎを起こした志願者に少なくとも公には支援できないわけだから、顔さらして、動画にアップするあたりが、品がない。
逆に言うともうキングみたいな化け物出すか、火事でも取り上げないと伸びないんやろね
最大3億円が適正価格かどうかは置いといて、この報告動画?の中において、申し訳ないことをしたとは思うけど、俺たちそんなに悪いことした?って感じが伝わってくる報告動画ですねってのが、率直な感想です。逆に自分達がオーナーだったとして、この動画を見た時にどういう印象を持つか誰も考えなかったのかが不思議な報告動画ですね。
悪手ですね
本当に炎上商法って言われても仕方がないくらい、世間からの注目を集めたいとしか考えられない位の悪い報告動画だったと思います。逆に炎上商法じゃないとしたら、経営者以前の問題で大したこと無い人達なんだなって思っちゃいます。
@@1104fuuu先にケガ人におらんくてよかったやろ?かす
まぁ、でもどれくらいの被害なのかわからないので
当事者同士で交渉を詰める前にこんな動画あげてると、家主とすれば「こいつらまたやらかすな」と感じることでしょう。
今までどれだけ納得できずにボロクソ言われた人がいたことか…それなのに自分は納得できないまじで腐ってんな
結局、この人らはたまたまビジネスが当たっただけの人で他人を叱責できるほど人間ができている訳ではないことがよく分かる。人として本当にみっともない。
1対6で僕の所為?
叱責ならいいけど、こいつら志願者を怒鳴りまくってるからね。特に受験生版なんて、20才前後の若者を岩井氏はヤクザのように怒鳴りまくってるから。
その通りですよね!
@@KINTYAN-ANIMETIONあぜっちがいるよ!!
たまたまとか面白い嫉妬だな🤣
起きてしまったことに対して甘すぎないですか?半分ギャグみたいに言ってますけど、とか、鬼門とか。最悪、下手したら人が死んでた大惨事になっていたかもしれないのに、金に納得がいかないとか。あたおかじゃない?岩井と林
岩井「やっちゃったもんはしゃーないから、炎上しそうなビジネス発言しとくか。少しリスナー減りぎみだったし」
本当にその通りこいつ等舐めてるよ。
いつも通りやん
法外だと感じてもこんな100万人以上影響力あるチャンネルで絶対に言うべきでは無い。何故分からないのか?普通は秘密裏に行う。経営者としては素晴らしい方達かもしれないが、そういった単純な判断が出来ないのは残念でしょうがない。被害側の名誉毀損になる可能性が高いからこの動画は削除し、不服だと思うなら裁判して司法に任せるべき。
@@あるみ-v5jほんこれこいつらに倫理観とか誰も求めてないっしょ
勘違いしてそうだが、オーナーは部屋を貸しただけで部屋の内装にいくら金かけてようが、契約違反となる行為をしたなら立ち退きを求められるのは当たり前。現状回復をするのも当たり前で、その費用は自己負担も当たり前。違約金はもし数年契約なら、途中退去の場合その分の家賃費用を払う事を最初に了承してるはず。引っ越しやスタジオの設置費用等全てで3億と言ってるだけで、実際の違約金がいくらかは言わないのは、自分達に非が有るのが明確だからでは。
もし逆の立場だったらめちゃくちゃに叩いてそう「借主が契約違反💢オフィスで前代未聞の火事発生💢企業の管理体制はいったいどうなっているのか?💢」
わ、分かる
「訴訟だ!補償だ!金払え!」ってね。
こういう大きなビルってマッチ1本使うだけでも事前に管理サイドと相談したり打ち合わせするのにこれは非常識すぎる
林さんこないだ一晩で4000万円使ってた動画流れてたしなあ…3億円が相当難しいって、そりゃそうだと思うけど、遊びであれだけ使える人が迷惑かけた3億円についてウダウダ言うのが違和感すぎる。
個人の話じゃなくて令和の虎としてのお金でどうにかするのがビジネスですよ?法人とは、法律上の人ということを理解してますか?
3億くらい何でもないけど、違約金は払いたくない
家庭用コンロを使用しただけ、悪意がない、消火器で消えたとか関係ないんだよ。即時退去という理解ができないとか燃えたのは一室だけとかマジでなに言ってんの?
放火ならともかく普通火事な事故に悪意はないでしょう。
林さんがこんなこと言うとはショックだ普通に火災起こしてこの物言いは自分勝手すぎるな
パクなんたらって落ちじゃ無いかな😂
なんか令和の虎みると人間が腐ってきそう
私はこんな腐った人間になりたくないって思って頑張ろって思います笑
だって…志願者虐めてる自分たちの言動に悦に浸って満足してるだけの自己満軍団なんですもん笑
じゃあ見なきゃいいだろww
@@ルーター-b6m まぁまぁ…怖いの苦手な人が両手で顔覆いながらホラー映画観ちゃうアレなんですよ!
@@gion369😮おまえはもう腐ってしまったのか…
3億請求されてキャバクラ遊びは辞めたくないから全く関係ない社外のヒカルさんに頼って3億出させるってここを運営してる会社の人のモラル感と責任感の無さヤバくない?
ですよね、ヒカルを頼らないでほしい
ヒカルはそれでいいって言ってるの。即決でヒカルを信じて5000万ポンと持ってきてくれたり、撮影に協力してくれたり感謝して、林さんの個性を尊重したいの。もっとヒカルの本質理解しようよ。
@@aito4961 5000万はただの案件でもう利益は回収済み。撮影協力だって自分達の知名度上げたくて出てるだけで何十倍も利益を受け取ってる。ヒカルさんの漢気はわかるけど、虎達は何にも努力もしないでヒカルさんだけ頑張るの違くない?スタジオなんて全員で使う物さえお金出さないの虎じゃなくてハイエナ。
@@aito4961ヒカル信者草
@@aito4961誰お前😂😂😂😂😂
岩井の第一声。「サンエイトが問題が起きてしまった」「私にも責任がある」あたかも一次責任が自分にないという言い訳から第一声始まるところに人としての器が垣間見えますね。
サンエイトとビルのオーナーとの契約で問題が起きてるも事実だし、私にも責任があるも事実だけど、それが自分に責任がないという言い訳に聞こえるのはアナタの主観なだけでは?
ぶっちゃけ、岩井の言ってる事は間違ってない。アンチ多すぎん?
その通り、説明も林に投げたし当事者意識が無いというか人間の器が小さい。他人事感が強い。
責任追及される立場になって全部自分悪いとか言ってても都合悪いし
法外な値段とか令和の虎存続の危機とか過失した側が言う事じゃないだろ...
ビルで煙出すと一酸化炭素中毒で軒並み死ぬ可能性あるのに。20年前近くの歌舞伎町の小さなビル火災でさえ40人以上がそれで死亡しました。大惨事と紙一重なのに。
あの歌舞伎町のビル火災と紙一重かどうかってのはちょっと盛ってる。あれは非常階段に可燃物を違法に置きすぎたのがあそこまでの大惨事に繋がった訳で同列視は過剰
@@toriaezunoakantoナイス
歌舞伎町の雑居ビルと、防災設備の整ったオフィスビルを同等と思う方がおかしい。
@@toriaezunoakanto歩くコミュニティノート
家庭用でも何でも【火】が出てしまったら命の問題です。虎が何人いるか知らんが全員で出せば3億余裕じゃないの?それより『唐揚げ屋さん』をモザイクにしてない事に悪意を感じる。
ん?これは運営が悪いでしょ。普通火事になった時の対応とかスタッフも含め事前に調べておくだろうよ。てかなんで控え室で火事になるんだ。周りにスタッフいなかったのか??たまたま運良くボヤ騒ぎですんだだけで、大勢の人を殺していたかもしれない事案なんだから即刻退去を命じられるのは当然でしょう。家庭用コンロを使用しただけとかよく言えるわ。
即刻退去のところだけ丁寧語になってるの草ただ炎上に乗っかりたいだけなんやろなぁ笑
防火管理も受けてるはずだろうしね
@@大好きでいてくれそれで炎上に乗っかりたい人なんだって決めつける感性が凄いや!どうでもいいことに突っ込まなくていいからさ、この案件についてあなたの意見をのべてや。のべてやください!
志願者晒すつもりかもしれないが、逆だね志願者の下から離れて、運営が管理する中で火事になった証拠でしかない
から揚げやさんが「すべての責任は自分たちにある」の言葉に甘えないで欲しい。すべては運営側に責任がある。
運営に決まってるだろ。あふぉ?
笑
あふぉが誰か炙り出されてて草
@@zomafon運営か決まってるかの話じゃなくて日本語としておかしいかの話をしてるに決まってるだろ。あふぉ?
飲食店やってますが、出火した時点で基本的にアウト。契約上が全てやし、悪意や設備でいい訳がたつならどんだけ楽か。経営者でそれがわからないなら、無能でしかない。
納得できるできないではなく、給湯室ではない場所で火を扱ったこと自体に非があると思いますよ。正しく使ってもらえない会社には出て行けと言われるのは当然です。
”給湯室ではない場所で火を扱ったこと自体に非があると思いますよ。”なるほど。
ズレてね?火を使った場所の問題じゃねえだろ。
@@Baskerville2641 分かりにくい言い方になってしまってすみません。オフィスビルは一般的に(このビルの契約がわからないので一般論です)給湯室以外での火気厳禁なので、契約と違う使い方をしてる時点でそもそもダメなので、そりゃビル側からは厳しいことを言われちゃいますよね、しかもボヤ騒ぎなら尚更、、、ということが言いたかったです。
ヒカルのチャンネルで林が「(許可取らずにやってたけど)家庭用コンロくらいは一般的に使ってもいいんじゃないか」「家庭用コンロ使っていいですか、なんて許可は取らない」とか言ってて呆れた何のためにそういうルールがあるか考えもしないんだな
「一番悪いのは唐揚げ屋」とも言っててガチで引いてるこれまで規約違反し続けたのは令和の虎とSuneightで、火を使う上でのリスク管理や、志願者はプレゼンが優先される以上火の始末に責任を負うのは運営側でしょ
タワマンでも「石油ストーブぐらいは使っていいんじゃないの?」とか言い出しそうw
事の重大さが分かってなさそうだね。自分が保有してて色んな会社が入ってるビルで火事起こされたらどう思うか、人が亡くなってたらどうなってたかもっと考えた方がいいよ。
正直めちゃくちゃスカッとした岩井の常識のなさが招いた事故だからお前が全部責任取れ
こんな事でスカッと出来るなんてお手軽な奴だな。
立場的に責任を取るのならFC版主宰の林じゃないの
この動画の主旨って3億円が法外だと賛同を求めるためですか?岩井さんの話はそう見えます。まずビルオーナーや関係者にお詫びが何より先決で「揚げ物だけで~、ふっかけられて~」とか本当に余計です。ケガ人や死人、他の階に被害が出ていたら裁判沙汰。金額は交渉し当たり前に退去すべきと思います。一歩間違ていたら大事故です。
現状復帰の費用はともかく、即時退去で違約金請求、でなければ家賃3倍は貸主として正当な権利行使なのでしょうか?
@@たなかさまろひそれが契約に含まれてるかどうかが全て。
そんなんやった上でのこの動画だろ憶測で決めつけんなや
@@たなかさまろひ火事がきっかけで堪忍袋の緒が切れたんでしょうね。ビルオーナー(大手不動産会社)は、退去してもらいたい為にこの金額提示したんではないですかね。そして、このビルの家賃とか考察しましょう。
希望金額3億円。新しい未来をつかみ取れcatch the Fund
ガチ草
草すぎる😂😂😂
優勝
ドラゴン細井に言わせたい!
融資もしくは投資でお願いします!
完全に制作側に非があると思う。志願者は悪くないです。
それはない、志願者も悪いわ。俺は料理作るのが趣味だけど、火を扱ってる時はそこから離れないし、もし離れる時は必ず火を止める。特に油系の物。
責任の取りようはそれぞれやけど、出火の原因は100パー志願者でしかないでしょ。プロの料理人でしょ?
いや~~~~~志願者のどこに責任あんねん。ガスコンロ使って唐揚げ焼く許可出したの、主催者側やで。
@@猛島田火事起こした原因は志願者でしかないでしょ。子供が作ったんちゃうねんから。ただ責任の取りようはそれぞれやと言うている。
10:0で制作側が悪いはおかしい
12:22志願者のからあげ屋さんは「すべての責任は私達にある」と仰ってくれたでも私達に「も」責任はあるとかわざわざ言ってるあたり、少しでも自分たちの責任を軽くしようとしてるのが見え見えで震える16:53志願者の方は責任感を感じていました。みたいな感じで言って、「志願者のあの人自身が悪いって自覚してるよ!」みたいに遠回しに「志願者の責任」感を伝えてるのもガチでおかしい。姑息に肩を持つような振りして志願者に擦り付けるな
高層ビルでボヤ騒ぎ起こしといて一歩間違えれば被害が出てたかもしれんないのに11:33 でニヤニヤしてんの意味わからん。強制退去と違約金にグダグダ文句言って被害者面してんのが本当理解出来んわ、どんだけ自分らに甘いんだ。
オーナー側から如何に嫌われてたかよくわかる動画です。あと、唐揚げ屋さんの名前出すのは卑怯ですね。話してる内容や、責任の矛先を多方面に分散させようとしてて全く悪気が無いですね。起きるべくして起きたかと思います。
絶対にクラウドファンディングとか言い出さないで欲しい。志願者のせいにもするべきではない。反対にビルオーナーの立場になって考えればわかることでは?いつも志願者には、「お金を出す立場の僕たちのことも考えて」みたいなことをよく言っているが、ビルを持っている人のことも考えると、違約金もすぐわかることだと思います。きちんと対応してください。
自分は出します!
ヒカルが全額出すってよ
フランチャイズ版で飲食での持ち込み企画があるのは当たり前に想定できること。その場で作らせて実演するのにカセットコンロを使わせた主催者側が悪いに決まってる。経営者たちが当たり前の判断を出来ないことを残念に思う。
監督責任とは言いつつ、あえて志願者の顔を晒すことで、自分たちは悪くないアピールですね。
お蔵入りでも良かったのでは?
まあ事実だからな令和に責任があるなら、使わせてる管理会社にも責任がある
林さんがヒカルの動画で一番悪いのは唐揚げ屋って言ってて…とても残念です
え?コレ志願者が悪いの?運営の管理不足じゃないの…?
志願者さんなんだか可哀想😢
どういう経緯で火がでたんですか?使い終わって火とか消して置いとくだけなら火事にはならないんじゃないかと思いますが、、、
火をかけたまま放置してたってこと……?
@@ruirui1229火の消し忘れか、揚げかすや使用済み油が酸化して温度が上がり自然発火したか…説明がないため憶測ですけどね。
理屈はどうあれ志願者は気を病み責任を強く感じると思うけど実際は過剰なんだろうな
そもそも回答を言うと、火をあげてるところに誰もいない事が問題であって、そこの管理不足なんだよね。志願者は全く悪くないし、経営者6人いるんだから、そのうち1人は危機感を察しておくべき。自分のことが大好きな虎達だから周りが見えないんでしょうね。
多分火は消してたけど油の自然発火温度超えてたんだと思う
これ志願者じゃなくて、令和の虎の責任やろ何で俺らは悪くないみたいなスタンスなんや普通にビルへの事前確認と許可取りしてないだけじゃね
なんか三億はありえない、法外的だって言うけどさ。カーペット敷きの会議室で揚げ物して火事起こしました、だからなあ。全焼とか誰か亡くなってたら本当に終わりだよ。不幸中の幸いと思ってしっかり償わないとまた同じこと起こす。
物理的な損害だけでなくビルの評判とか価値が下がったらそれも大きな損害ですからね
まずはみなさんの命に別状なくてよかった。まあーこの動画だけ見れば納得出来ないよな。法外な違約金を吊り下げられたら加害者だとしても鵜呑みには出来ないと言うことでしょう。逆にこれでオーナー側がチャンネルを潰したら損害賠償なども請求できるのかな?
@@青春ポテチビルの評判が下がるからって理屈がわからないな😅。単に金持ちから多く絞ろうとしてるだけ
住友不動産西新宿ビルって LINE社も テナントのフロアに入ってるじゃん。こりゃ色んな法人の業務を妨げられた賠償金としてもしゃーない。
あと数ヶ月その部屋使えないよね?
賃貸ビルで火事を起こすのがガチヤバイという感覚がないことに驚いた。悪意はないとか大事にならなかったのに酷いとか余裕で飛び越えて、火事は、ヤバイって。今までの収録で火を使ってたのももし契約的にNGだったとしたら、今回の火事も悪意なき必然と捉えられそう。
コンロ使ってたのが退去勧告の起因でしょうね。
唐揚げ屋さんの今後が心配。この動画を出すメリットはあったのでしょうか。
テレビ局で働いてるけどさ、スタジオで火気を使用するのには無茶苦茶許可どりとか設備点検とかいるのよ。そもそも火気厳禁なところもあるから、スタジオ外の給湯室で料理するのが基本。テレビはそれくらい厳しいのにオフィスビルでカーペットの会議室でやるのは考えられ無い。
その通り過ぎ
火気な?
@@jorodoriguez4029わざわざ書かなくても理解できるだろ。何ドヤってんだよww
これ。規約外の非常識な連中だと言うことw
@@jorodoriguez4029 誤字してごめんね
金額が妥当かを言う必要はなかったでしょ今話すべきはそこじゃないよ
さすがドラえもん
むしろ、そこが一番伝えたい事。
そしてさらなる炎上へ
@@つちたか-c4q火に消火器を注ぐとはまさにこのこと😏
今話しておかないと。
◯◯社長と打合せで行きましたが、三井系のオフィスビルで即時退去も納得出来るような立派なビルです。各契約もあると思いますが言い訳が過ぎるかと。岩井社長もチャンネルで収益を得てる反面リスク管理とリスクも負うのは経営者として当たり前です。他のフロアにも各企業があり、大なり小なり迷惑を掛けているにも関わらず、自己保身に走っており残念でした。余りにも見苦しいので素直に謝っているぐらいの動画の方が共感出来ました。いつも陰ながら応援していましたが、大人として同じ経営者として残念でなりません。
住友不動産西新宿ビルって三井系なの?
三井と住友は合併した
この火事以外にも退去してほしい理由がたくさんあってこの金額でこの対応説はある。
志願者悪くないだろ主催側の管理責任の問題
志願者は何も悪くない。
2人の認識に違和感しか感じません一歩間違えればビルにいる人皆の命を危険に晒す行為ですよ家庭用コンロを使ったから良いではなくて、使うにしても使った後の始末って大事ですよ、油でしょ?あと節々に自分達は特別だみたいな発言が非常に不愉快です即時退去は当然です
火事は主催者側に責任あるが退去はおかしいで。3億はおかしいで。一部屋被害に遭っただけやろ。竹内社長も令和の虎のお陰で知名度上がってんのやろ。
@@猛島田 3億とか何勘違いしてんの?退去費用と新居費用合わせて3億だよ。新居の分は1.5億ってヒカル動画で言ってるから退去費用も引いたら違約金としてオーナーが請求してるのは1億いかないくらいでしょ
@@猛島田竹内社長が請求してるのではなくて、ビル管理者が竹内社長の会社(Suneight)に請求してるんですよ
なんか、この事故が起きてオイシイと思ってる感じがする。ヤフーニュースに取り上げて欲しいみたいな。やっぱり社長だと常にお金につながる事に頭が回るんでしょうね。だから、「ボヤで済んで良かったです、ヒヤヒヤしながら動画観てました」みたいな心配コメントが全然無いんだなと思いました。
令和の虎が大手と取引できないのは、こういう最低限のコンプライアンスに不安があるからですよ
😂おっしゃるとおりだと思います😂
一歩間違えたら死人が出るような出来事起こしといて、金で解決すれば良いと思ってるのやばいだろ。こりゃビルのオーナーも頭抱えるわ
火事をおこしたら、その土地には住みつづけられない。そのくらい重大なことだと思います。
え…うちの近くのトンカツ屋さん、火の不始末で外まで燃える程の火事おこしたけど、内装綺麗にしてまた再開してるよ…
別に火事を起こしたらその土地に住み続けてはいけないなんてルールはないよ。板谷さんの親父のケンちゃんなんか乾燥した日に庭で火炎放射器で遊んでたら家まで焼いちゃったけど建て替えて住み続けたし。
自分の持ち家やテナントならその土地に住み続ける事は出来ないなんて事は無いけど、借りテナントである以上はオーナーさんに従わないと…。もちろん法外な値段なのであればそこはキチンとするべきだけど…
契約破ったら退去の方が正解かな
なんで他人事なんだ?コイツら普段人に対して偉そうに話して、常識だなんだ言いながらいざとなったら他人に責任押し付けて、俺達悪く無いかよ部屋を使用してるのは自分達で、そこに客呼んでるのに、客が悪いで通るかよ
【令和の虎チャンネル】第2603回。
本日17時配信は『緊急配信』です。
またまた「令和の虎」にとんでもないことが起こりました。
さて、これからいったいどうなって行くのでしょうか…。
是非ご視聴下さい。
令和の虎のセットって椅子と机とカーテンでニトリで3万円あったらどこでもできそうですけどね話を盛り過…あ、いやセットだけでも1億かかりますねハイ。
支払わないことには、次に進めません。
しかし
次なるなんて先のうつ手は
⚫︎クラウドファンディングでキッチン付きを買う!
すぐには無理ですが皆様のお力添えも必要です!
皆様の応援とお力添えを宜しくお願い致します!
@teamgo-pi7gsまぁお蔵入りの動画が数多くある中でこれを流したってことはたいしたこと無かったんでしょ…あ、そんなことない?
これからどうなっていくのでしょうかじゃないんだよ
反省してないでしょ?
令和の虎はいつも寒いことしてきます
からあげ揚げていいよって場を提供しているのは番組側だし、これで志願者は顔晒されて非難されてしまうの可哀想すぎる。家庭用コンロだからなんて関係ない。オフィスビルで命に関わるボヤ騒ぎで危機感無いのはまずいと思う。あとスタッフは何をしてるの??
んー飲食やってる人間視点でみると普通に志願者が悪いし叩かれても仕方ないと思うよ
少し前に鉄板屋で炎上げすぎてカウンターに座ってた母子が火傷した事件知ってますか?あとお祭りでガスボンベ爆発させて大惨事なったり…飲食ってお客さんにも従業員にも命にも係わるお仕事なのですが多分その意識の無い人達が沢山居ます。
前に牛レバーが法的に禁止になったのご存知ですか?その後牛ダメならって豚レバー提供しだした店があって国が慌てて豚レバーも禁止って御触れをだしたのですが、そんな事も分からない人達が沢山いるのです。火の用心は飲食において基本のきなのですが、そこが出来ていない唐揚げ屋さんだったということです。
そんなとこは食中毒出してもおかしくありません。
とお店やっている私は思います
@@user-it1zy4qe9uその事例と今回の事象では全然状況が違うから、その考え方には違和感ありますね。
@@user-it1zy4qe9u
でかい鍋で、油をぐつぐつ加熱して放置。あり得ないですね。
確かに顔出しすべきではない案件やったかもね
実食あっての出資になるといつかはこういう事も起きますわね。
唐揚げ屋さんの代表さんが42歳の本厄じゃないですか。
まずお祓いに行きましょう。
普段、あれだけ志願者に「言い訳するな!」と怒鳴っておいて自分には激甘
ラーメン屋がいなくて良かっこですね。
なんで違約金が少なくなればとか言う話になるんだろうね
テレビ局で働いてるものです。
番組の演出で火を使う時は消防署に演出プランを提出し審査してもらい、必要なら立ち会いのもと撮影を行います。
バラエティー番組の登場シーンなどで見かけるスモークも量によっては消防署立ち会いです。
この動画を見るに勝手に控え室で家庭用コンロを使っていたようで、非は完全に制作側にあり言い訳の仕様がないように思います。
自分たちの不手際を棚に上げて、違約金の高さに不満を述べている姿は見苦しいです。
場違いで本当に申し訳ないけど専門家の指導の元撮影はこういう事なんですね
テレビ局の警備員さんですか
11:34 火事が起こった直後は「俺らに責任はねえ。」って顔しているね。
家庭用コンロでも油に火が付くなら10分は油に火をつけっぱなしですでに匂いと白煙が上がっていたはず。
その状態から10分から15分後には油に引火しますが、使用している簡易コンロのガス缶が爆発、他に予備の
缶がありそれも爆発すれば大変な事になります。
医療や介護に関与していればカーテンなど含め不燃素材のカーテンなどが法令で決まっているので撮影の後ろにあるか火災場の
カーテンをちぎって火に被せる・・・最低限多々関与するなら一人は冷静に対応できるスタッフがいればここまでにはならなかったと思う。
年に最低2回避難訓練をしている立場から甘い考えとやり方をしている事が露呈したのは少し恥ですよ。
語っているのはこれからと言い訳とどうしようばかりだが猛省してあらゆるリスクマネージメントが思案できない様では
企画内容で語ってる事が軽く聞こえてしまう…もう少し注意喚起をすべき事案です。
@@balancejustice10 今時電気コンロ使う安全志向すらないってあほすぎるわ。
本音はどうあれこういう時は反省した態度を見せとくのが事を穏便に済ませるコツで
志願者はそれができていて、制作側はできていないのは面白いな
何だか志願者に責任があるかのような言いぶりだけど、志願者はスタジオにいたんだし、誰かが油を控室に下げて誰かが油を管理していたんじゃないの…?火の管理どうしてたのかとか隠してる感じがモヤる。
確かに。志願者の責任にしていけるかなみたいな、ちょっとずつ寄せてる感あるよねw
@@fod2208責任あるけどお金どうにかするみたいな態度に見える気がする
ヒカルの最新動画でも「唐揚げ屋さんが一番悪い」って林先生が言っててビックリ。
家庭用コンロくらいって言ってるけど、それが契約違反だったのなら支払いは妥当かと。 唐揚げ屋さん以外にも揚げ物調理の回が今まであった中、今までの調理必要な志願者に「家庭用コンロくらい」を許可してきたのは令和の虎側だし、唐揚げ屋さんの非が0とは思わないけどあまりにも他責すぎる。
調理をさせるなら主催者側も注意喚起の責任は考えるべきだと
もし、こうなるかもと想定できてない時点で経営者(虎)、主催者はどうかと
そもそも番組的に料理系は基本スタジオで調理するんだから、火気厳禁のビルを使ってるのがおかしすぎる
めちゃくちゃ思いました…
ひかるさんのコメ欄では何も言われてなくてえぇ?!って思ったけど仲間いた…
@@ののの-k8t
一度向こうのchにも同じ内容書いたんですけど、どうやら過去に釘さしたコメントした時にブロックされてるぽくて反映されませんでしたww
令和の虎って「〇〇だとは思ってませんでした」みたいな事めちゃくちゃ多いよな。
普段人にボロカス言ってるのに自分達の詰め甘すぎなのでは。
全くもってその通り
確かに一理ありますな。
林さんは常々、人が嫌がることをしないとかいっていますけど。
オーナーからしたら何してくれてんの?って感じだろうし、人の気持ちを考えているとは言えないよね。
天空プレモに関しても「イエローキャブに所属するものだと思っていた」ですもんね。
言い訳だとか後出しが多すぎる。儲かってる社長たちですらこんな感じなのか、こんな感じだから儲かるのか
偉くなったらこうなるんじゃないか。
時代変われど人の本質は変わらない。
@@期末テスト-o3m 天空プレモの件に関してはメンバーをイエローキャブに所属させる旨を本人達に伝えてなかったのがそもそも事の発端だと言っても過言ではない。
女の子側も色々不備があったからお互いが悪いのに令和の虎側が一方的に〇〇されましたって被害者ぶってたのは理解出来なかった。
終始「俺たちは悪くない」って言ってるのだけは伝わってきた。立ち退きも3倍の家賃も嫌ならやめたらええやん
現状回復で許せないのは仲良くするメリットというか事業的な親和性がオーナー側に無いのでしょうね。
オーナー側は3億払って続けてもらうより、とっとと出て行ってほしいように感じますね
ビルはまず調理室じゃない。
日常的にビルで調理なんかしてたら、いつかこんなことは起こるのは当然でしょ。火事起こされて普通に働いているヒトにも迷惑。火事広がってたらどう責任取るの?今まで色々と大目に見てきたオーナーの気持ちもあるだろ。ごちゃごちゃ言い訳するな。
日常的にビルで調理してないだろ…
岩井さんの言葉を借りるならやかましい。
下手したら人命に関わるような事をルール違反してやった令和の虎側に全て責任がある。
からあげ屋さんのせいにしないように。
家庭用コンロだとかの言い訳はどうでもいい。
社長と言っても時の運と従業員に恵まれてその地位にいるだけの人なのだと思います。それにも気付かずトラブルは部下(他人)のせいにして責任から逃れる…そしてトドメの常識知らず…笑
虎での岩井社長の言動と今回の事故を見て改めて納得しました。他の虎も一様に同じ様な感じですね。
まともな虎もいらっしゃいますが…所詮は同じ穴のムジナ
@@4-pac9999あなた最高!まったく同感です。あなたのようにまともな人の意見を聞くと、とても安心して嬉しい気持ちになる。感覚がズレてる人が多いですからね。
@@半-c2y
ありがとうございます😊
自分ひとりで大人になれたと勘違いしている子どもと一緒に思えます。
@@4-pac9999億稼げる社長になってから言いましょうねえ👶
他人に厳しく自分に甘いの典型的な例。
岩井がいつも言っている言葉を返したい。
いい歳して甘えるな!
なんで返すん?
なんだよこれって感じ。影響力あるチャンネルで賠償金額公開してその上、個人の主観で法外な金額とかってあかんやろ。相手方の許可取ってんの?それに金額の交渉なんてもんは普通秘密裏にやるもんだし、そもそも相手方の名誉毀損にも繋がるぞこれ。
正論で草
おそらく消防法に関わる違反行為だったと推測できるので、即時退去命令は仕方ないと思いますよ。
カセットコンロで唐揚げなんて、そんな場所で許されるわけない。防火管理者に相談すべきでしたね。
屋内でカセットコンロってまずいのですか?
@@田中勇多-k3s オフイスビルで火事になったら誰が責任取るの?
商業ビルは必ず、消防署の立会のもと、どの場所で火気を使用するかも予め届けてあるので、勝手に火を使うのはダメです。絶対に。
@@田中勇多-k3s ダメでしょう。防火管理者の選任と同時にどの部屋で火気を使用するかを消防署の立会のもとで確認してるはず。しかも控室のような場所で火気を使用することを想定していないのに、今回使用し、火災を起こしてしまったという結果。そりゃ出て行けって言われるわ。
@@田中勇多-k3sあのさぁ、常識身につけたら?
同じビルで働いているものです。あの日はめちゃくちゃ大変でした。エレベーターは長時間止まるし、階段で避難したり、全く仕事にならない1日でした。
あなたのように被害が出た方々にも賠償金が支払われるのでしょうか?
@@dhu23968 払わなくて済むように色々試行錯誤してる最中でしょうね
火事起こしてもこのような動画しかあげない人達ですからね
ふ~ん
とんだトバッチリくらったわな。
@@dhu23968損害賠償請求すれば支払わなきゃいけない気がする
火災は重大な過失が無きゃ賠償する必要ないけど
火気厳禁のビルであるなら重大な過失アリと認められる可能性ある気もする
ただエレベーター使えないとかそのレベルなら賠償金の算定とかどうなるのか
詳しい人頼みます
なんか、詐欺被害にあったかの様な話し方だった印象、、、逆の立場だったら「オマエ何やったか分かってんのか!?あぁ??ガタガタ言い訳してんじゃねぇよ!!」って怒鳴る主催が想像できる、、
それが岩井
契約書に「火気厳禁」と明記されてなくても「事務所利用」とか書かれてたら、「家庭用コンロで唐揚げ」は常識的に考えてアウトなのよ…
そう思います。オーナー側の怒りは当たり前です。
言い訳としてはあり得なさすぎた…
でもUA-camではよくみかけますけどね。賃貸かどうかはしりませんが。
@@user-fq8re4pl8q みかけません
不動産管理に詳しい弁護士さんが「一般的な請求」だとUA-camで話している。法外な請求ではないと見てます。ガスコンロ使用と電気式調理器具使用では違う話になるのではないか。
林さんがヒカルさんの動画で一番悪いのは火事を出してしまった志願者と言っていたのに驚きです。
志願者は令和の虎のやり方に則って調理しただけですよね。
食品の志願者だとしても、そもそも環境が整っていない場所で火を使って調理させるのがおかしいと思います。
場所を提供しただけであって、火がついた状態の油の中に唐揚げを入れて放置していたら、それを管理するのは志願者側で、それは志願者さんが悪いと言われても仕方がないのかなとは思いますが、こういう事態が起こりうると想定していなかった主催側にも問題があるということで、このような形にしているのではないでしょうか
私もそう思います
事の発端は志願者かもしれないけど、志願者は指示された場所で調理しただけであり、そこが火気厳禁で退去命令されたことについての責任はないはずです
普通に油は使っちゃだめなんやない?
@@r.n5268令和関係者乙
そうですね。質は悪くなるけど事前に揚げた唐揚げを召し上がってもらうしかないのに、本来調理しちゃいけないオフィスで行わせたのだから運営サイドに問題があるな
普通にこいつら異常だわ。
ビル貸してる人からしたらこいつらに貸したせいでお金はもちろん、多くの人を死なせてしまったかもしれない事態だよ
言い過ぎだろ。
別に言い過ぎちゃうやろ。
自分たちに甘い。
@@aito4961言い過ぎじゃねえよ
@@aito4961他のテナントに損害が出ているようだ
@@aito4961
ボヤで済んでるのは結果であって不幸中の幸い。
対処が遅れてたり、もっとマズイ事してたら、ボヤどころか延焼して犠牲者出てる可能性もあったという認識もてないのは危ない。
「大変なことになりました。」ではなく
「大変なことをしてしまいました。」ですね。
レンタルオフィスで火器使うのは、そもそも非常識なのでは?🤔油汚れや臭いの問題もあるし、普通のオフィスは火気厳禁
志願者は番組の許可を得て、唐揚げを揚げているわけで、主たる責任は番組側にあると思いました。
違約金額の話や、言い訳を長々と話しているのを見ると、申し訳ないという気持ちよりも、不満を口にしているように聞こえてしまって、とても残念に感じました。
違約金は会社で払うしかないし事実責任は番組側にあるって言ってるよね
志願者来てこんな事態になって説明しただけで残念だって言うのもなぁ
あなたはもう少し相手の立場になって考えるいいかもね
どっちのほうが悪いとかじゃなくどっちも悪いです。
これが会社だったらやらかした人と監督者のどちらも1年間昇給停止+査定が悪くなると思う
責任とは別で損害がある分令和の虎側にとってキツイのはある
飲食のプロである唐揚げ屋の過失も大きいと思います。もちろん番組側の責任もあるが。
@@tokyoyusuke8943今回の動画ではそれは分からないはずだよ。あのコンロの使い終わった後の取り扱いについて一切触れられてないから。もし唐揚げの人が移動等を行ってたのなら過失は大きいがここのスタッフが持っていったのなら過失は小さい。
@@tokyoyusuke8943
調理のセット用意してるのは運営・制作側ですよ。
ビルが全焼しても同じ言い訳をするの?火事で人が死んでいたとしても家庭用コンロ位でと言い訳するの?結果的にそうはならなかっただけで大変な事をしたんだよ。誰がオーナーでも大切な所有物をキズ物にされたら怒るでしょ。
❌:大変なことになりました
⭕️:大変なことを起こしました
お金の話は分からないし、規約等々が分からない一視聴者としてはコメントできませんが、自分たちが運営しているチャンネルの撮影で起きたボヤを反省しているように感じられないのはさすがにまずいですね。びっくりとか言ってないで責任を感じろよ。
起こす気があってやった訳じゃないから「なりました」でいいだろ
@@萩原-b7t起こす気はなくても「前提として」事務所利用してるんだから他人事じゃ済まされんでしょ
@@萩原-b7t意図的じゃないにしても結果的には「起こしました」な
非常に怒りを感じました、
丸山真男みたい
高層ビルは非常に消防法が厳しく、火気使用が制限されています。
ビルオーナーにしてみれば、大火災になれば莫大な損害を受けるし、またいくらでも借主が現れる場所ですので、3億円を吹っ掛けられたのは、とにかく出て行って欲しいのが本音だと思います。
まあこれよな
3億は、新たにテナント借りる費用等も入れての概算なので、オーナーから3億請求されてるわけではないかと。
現状回復と違約金で概算1.5億と言ってるようですが、原状回復費用はそんなにすぐ出ないので、多めに見積もってると思います。
@@ぷいぷい-j8m
と言うかそもそも被害が実際どの程度かわからない以上、それが妥当か妥当じゃないかなんて視聴者はわからない。だからそんなこと動画で愚痴られても知らんがなとしか思わんわな。
この話を聞いて比重の殆どが原状回復費と内装費なのわからん?
吹っ掛けられるとか全く本質じゃない
どういう契約かわからないけどオフィス契約だったとしたら料理で火災はまずいんじゃない?
志願者に対して「出ていけ!」って言ったり、気に入らない志願者がいれば「出ていきまーす」ってあっさり収録中に出ていくのに、オーナーからの退去要請には応じないって、すごい社長さんたちですね~
⇧スレ主おもろいね
ちなみに賃貸契約でボヤを起こしたら即時退去もしくは賃料3倍とか書かれているケースあるの?
@@scp5233前例がないとダメみたいなルールあんの?
揶揄が上手い
@@scp5233いや、普通にあるよ。
賃貸契約で違反した場合に3倍払うってのは。
個人で賃貸に住むときにも書いてあるよ。あっ、実家に引きこもってる人にはわからんか…😅
上手いこと言ってるつもりかも知らないけど、全然話が違うでしょ。出て行くのも出て行かせるのもお金かからないでしょ収録なら。
視聴者で「志願者さんが悪い」なんて思ってる人は一人もいないからね。全部、運営側の責任です。志願者さんのケアにも全力を注いでください。
そんなはずはない、責任は各人にある
@@aaaqqqrrr じゃあ志願者さんにどんな責任があったのか具体的に説明して。はい、どうぞ。
@@佐藤-h6i
大丈夫?
40超えた大人が火をつけっぱなしにした
子供てもわかるよ笑😛
10.0ではない
@@佐藤-h6i
火をつけたままにした
大丈夫?
住友不動産という不動産業界の本物の虎に対して猫がにゃーにゃー言ってる動画です
最強やん
住友財閥には勝てねえわ
これが一番しっくりくるw
キックバックもらいまくってるあの住不かぁ!そりゃ最恐だぁ
うまいこと言うね😊
センスいいですね。
33階建ての高層ビル全体に非常ベル鳴らして、他の全テナントも仕事止めて避難せざるを得ない状況だったと思います。
そりゃ出ていってくれと言われるし、それなりのお金を請求されてもしょうがない。
本格的に延焼したら消火も大変。
事の重さを考えるなら、ビル側の言うことには納得だし、火災を起こしたらどうなるからは契約書に書かれてると思います。
無理難題をふっかけられているとは思いません。
避難させないと防火管理者と防火責任者が処罰されるからな。
仕事はそのままにして速やかに避難行動しないといけない。
岩井さんっていいよね。
誰かに落ち度がある時は声を張り上げてがなり散らして叱責するくせに、
自分の反省の弁のときは追い込んでくる人が誰もいないのが常だから。
まるで卑怯者みたいにいいますやん😡
その通りか🤔
@@himura.kensin 岩井さんを唯一追い込むのは視聴者なんですよね
特にこの回は厳しいコメント多いし
家庭用コンロの持ち込みくらいとか、大きく燃え広がってないとか、違約金が高すぎるとか、無事に生きてるから言い訳できているんです。高層ビルの火災を甘く見過ぎです。たまたま火事にならなかっただけで運がよかったと思ったほうがいいですよ。こんな騒ぎも志願者を晒して動画にして報告って、、、商魂逞しいですね。
楽待チャンネルで、オフィスフロアでの失火の場合は3倍の違約金を請求されてもおかしくはないと言っでます。
※楽待チャンネルは、不動産系チャンネル。
完全に同意!大惨事を招きかねない事をしておきながら、言い訳を重ねる。そんな人達は出ていけって言われても仕方ないのかなと思いました。
たまたま人が死ななかっただけよな
@@ルーたん-z3q 事の重大さがまるでわかってないよね
@@jozetan自分はどうなんだい?
明らかに制作側の責任が大きいにも関わらず、その責任を志願者やビルのオーナーに転換してるようにしか見えないとても残念な動画。
遠回しに「ちょった騒ぎを起こしただけなのに高額な金額を吹っ掛けられた!」「俺達は被害者だ!」と言っているようにしか聞こえない。
自分の所有する建物内で火災騒動を起こされたら所有者は気が気じゃないですよ。
出て行ってくれと思うのは当たり前です。
高額な金額を請求しているのもお金が欲しいというより出て行ってほしいからなのでは?
この様な動画をUA-camで投稿して視聴者の印象を操作し、まるで自分達に非がないとでも言わんばかりに話を持って行こうとするやり方も
建物の所有者からしたらあまり良いイメージは持たれないと思います。
サンエイトさんを悪者扱いするなよな
@@hiro__ppp どう読んだらそういう解釈になるの?笑
事務所で火事起こして退去しなくていいわけないでしょう この動画は違和感があります
炎上で再生とるのも本当にやめた方がいいと思います
マッチポンプ
二つ火事起こしてるやん笑
非常識。
この件で即時退去が理解できないって
岩井マジで言ってんのか?????????
ユーチューバーという職業は不動産のオーナーからしてみれば貸したくない職業の1つであるのは確実ですよね!?
この動画は令和の虎側の主張なので、客観的に見れない。
しかし、
「家庭用コンロを使っただけ」
「大きく燃え広がってはいない、しかも一室」
「あの状況では咄嗟の判断はできるはずがない」
これら言動には違和感を感じてしまう。
ヒカルの動画でコンロの許可取ってなかったって言ってて愕然とした。。。しかも林さんが「家庭用コンロなんて普通許可取らないよねぇ」って言ってたけど火気厳禁のビルでコンロ無許可で使う時点でやばいのに危険な揚げ物するとかオーナーからしたらたまったもんじゃない
こんなんだから即時撤去言われてるんちゃう
この件で即時退去言われるのは失火責任あるので当然ですね。
からあげ店舗を経営してる割には危険意識が低くないか?
志願者のせいだろ😂
店側が許可の有無確認くらいしとけって話だね。店側の問題
オーナーは一刻も早く出ていってほしいんだと思います。法外な金額もそのためです。理不尽ですが、そのビルはそのオーナーのもの。素直に出ていくしかありません…
西新宿ビルだったら法外でもなく、ご近所のビルにいる人ならむしろお安いと感じる人が多いと思いますよ。金融機関や医療機関も多い一角であれば理不尽でもないです。
この言い方だとビルのオーナーが法外な要求しているように聞こえます。
例え被害が少なくても【火事の起きたビル】の実績は残ってしまった、この事実だけでもオーナーさんにはかなりの被害です
なんで唐揚げ屋が悪いのよ、責任は自分達にあるって言ってくれてるのに安心してるの?
違うでしょ、場所を借りてる側が責任持って保安する必要があるでしょ。
請求金額は同情の余地はあるけど、この言い方はちょっと無責任というか、他責に感じるわ
ボヤの原因は、控室で燃えたのなら、志願者じゃなくて、その後の後処理を怠った令和の虎スタッフの責任でしょう。
火を扱う物や油あるのにスタッフがズサンすぎる
それ、思いました。
林さんが悪いわけではないけど主催者としてスタッフのミスは責任を取らないといけないってことな気がします
個人ではそうなって仕方ないと思います。
ですがこれは会社であり、業務の中で行なっています。
事前に安全対策やトラブル時の対応、方々への許可申請など、やるべきことは山ほどあります。
やっていないから、咄嗟の対応方法も決まっていないため正しい判断が出来ず、という流れですね。企業としてありえません。
@@zu_haru さん
それ、逆効果です。
酸素が燃焼することが原因なので、外など風通しの良いところに持っていくと余計にひどくなります。
志願者非公開にしない悪意!
まるで、こいつが1番悪いぞ感…
別撮りしてまで言い訳タイム
志願者が唐揚げしても良い許可は虎が出しているはず、自社で行っているし責任は虎にあるよ。まぁ、油から火の手が上がるってことは普通ではないんだけど
@@カジカ湊斗 揚げ物してるなら火事になる可能性あるくらいは少なくとも法人で賃貸でスタジオ借りてんならそうなった時の対処も調べておくのが常識だと思う
昨日出たヒカルさんの動画で林さん、一番悪いのは唐揚げやさんって言ってましたしね…
火事起こした人が一番悪いの当たり前w
言い訳してるわけではなくて、その後を説明してるだけだよ⁉️
でも三億はぼったくりやで。竹内さん。こんなんで退去はおかしいで。
ヒカルさんも動画でおっしゃられてたが、一歩間違ってたらヒカルさん含め多くの方が亡くなってた案件
認識が甘過ぎ
飲食系の志願者があって、たまに料理とかするんだから火災対処の勉強もしとくべき
事前に火が起こらないような対策、ボヤがあったらどうするか?など
おっしゃるね
おっしゃられるは二重尊敬だから間違い
油の入った状態で火をつけっぱなしは、油の温度が一定の温度を超えると火が燃え移ります。
想像するに、鍋から火が30cmくらい噴き出てきていたので焦って、対応を間違え、火がさらに大きくなった。パニックになり消化器を使用したという流れでしょうか。
プレゼンで緊張状態の志願者、揚げ物をしたその場でも質問が続く、緊張が解けないまま火を消し忘れたのか?火が消えていれば徐々に冷めていくはず。火が付いていたままなら、油は燃えますよね。ふたが有って温度計が刺さっているタイプの揚げ物鍋ですから、火が付いた状態で放置したら熱がこもるの早いだろうな。志願者の、「まさか?」って感じの表情からしても消し忘れたんじゃないだろうか?
しかし、違約金は交渉の余地が有るとか、違約金が無かったとして、などとよく言えるなと思う。自分のオフィスで同じこと起こったら、同じ対応なんじゃないか?
スプリンクラー出てたら、そんな被害金額じゃすまないぞ。全ビル分の被害金額かかるだろうからね。
@@iamiuareu69しょうもないツッコミ
言い訳じみたことを言わずに「責任は志願者ではなく立場的にも100%我ら、3億円も退去も仕方がない」って一言目に言えてたら味方してくれる視聴者も沢山いたろうに
今までありがとうございました
そうですね。なんかテナント側の金銭的な事から入りましたね。こういうところにも令和の危機管理能力の無さを垣間見る気がしました。
さようなら
どうせまた気になってすぐに帰って来るんだろうけどね。
色々な理由があって、結果早く出ていってほしいオーナーの気持ちを想像するのも大事だと思う。オーナーも言いたいこと色々ありそうだし、その状況で違約金への感情吐露されるのはズルいような気がします。
おまえ 分かった気にならないほうがいいぞ。
@@kwattakanngae なんか変な人に絡まれてた…こわ😭
@@まろ-y4t ごめんね
他人には厳しく自分達には甘い。即時退去は当然。
えー?それにしても1.5億円っておかしくないですか?
一室リフォームすれば良くない?
そんな事言ってると全部自分に返ってきますよ。
@@ibcot なんで?金額適正だと思います?
@@babybless0901
それが相場かどうかは知らんけど、いつも虎たちは志願者に言っていること。
「このリターンじゃ自分らにメリットがない」とか言っているやん。
で、自分らが逆に言われたら法外みたいな言い草はね。
相手は住友不動産だし、それなりの根拠はあるんじゃないかね。
ヤバ、どんだけ厳しい目で見とんねん
岩井さんが良く仰る「視聴者からのコメントを良く読んでください」が正にピッタリな動画ですね
なお岩井は批判的なコメントはすべてアンチとして無視する
@@bartender0402
えぇ…
責任の所在は
・火気厳禁であろうのにガスコンロ調理を黙認した賃借人(責任者・竹内社長)
・ガスコンロを使用して、ガスコンロ移動時に消火確認せず別室に放置したチャンネル運営陣(責任者・岩井社長、林社長)
林社長は別チャンネルでも「悪いのは志願者」と悪態をついていましたね…
これは完全にアウトですね。
火事がぼや程度で済んだことはたまたまで、これをオーナー側が容認してしまうと、他の入居者さん達にとって大きな不安・不満に繋がると思います。
今回の請求は、ある種見せしめとして、周囲にしっかりと火器に対する意識を持って欲しいという意図もあるのかなと感じました。
火が消えたからいいでしょ!?
みたいな感じは駄目ですよね?
火を付けてはいけないって事が1番重要です!
それだけスタッフがいて何をしてる!!
「家庭用のコンロで唐揚げを作っていただけ」ではないんだよなぁ、、
一歩間違えたらビルごと火災になっていたという認識を持てていないのはマズい。
怪我も死者もなかったのは幸運としか言いようがない。
令和の虎大好きで見ていましたが、今回の対応や発言にはガッカリです。
実際家庭用の揚げ物からアパート全焼なんてよくあるしね
「家庭用コンロを使用しただけ」とか言ってるようならまた問題を起こす蓋然性高いやろし、オーナーは退去して欲しいやろな
自火報鳴ったらビル中の全員が階段で避難させられたんやろうな。
半日~一日仕事が止まったら結構な損失やろし、その影響で迷惑被った取引先の人だって山ほどいると思うと、オーナーだけじゃなく他の店子の信用だって今回の件で失われた。
その規模で迷惑かけたことに対する申し訳ないって気持ちを感じひんよな。
ボヤ騒ぎになったら、それも動画にするんだな。最後の2人の事後報告だけでよいものを。ボヤ騒ぎを起こした志願者に少なくとも公には支援できないわけだから、顔さらして、動画にアップするあたりが、品がない。
逆に言うともうキングみたいな化け物出すか、火事でも取り上げないと伸びないんやろね
最大3億円が適正価格かどうかは置いといて、この報告動画?の中において、申し訳ないことをしたとは思うけど、俺たちそんなに悪いことした?って感じが伝わってくる報告動画ですねってのが、率直な感想です。
逆に自分達がオーナーだったとして、この動画を見た時にどういう印象を持つか誰も考えなかったのかが不思議な報告動画ですね。
悪手ですね
本当に炎上商法って言われても仕方がないくらい、世間からの注目を集めたいとしか考えられない位の悪い報告動画だったと思います。
逆に炎上商法じゃないとしたら、経営者以前の問題で大したこと無い人達なんだなって思っちゃいます。
@@1104fuuu
先にケガ人におらんくてよかったやろ?
かす
まぁ、でもどれくらいの被害なのかわからないので
当事者同士で交渉を詰める前にこんな動画あげてると、家主とすれば「こいつらまたやらかすな」と感じることでしょう。
今までどれだけ納得できずにボロクソ言われた人がいたことか…
それなのに自分は納得できない
まじで腐ってんな
結局、この人らは
たまたまビジネスが当たっただけの人で他人を叱責できるほど人間ができている訳ではないことがよく分かる。人として本当にみっともない。
1対6で僕の所為?
叱責ならいいけど、こいつら志願者を怒鳴りまくってるからね。
特に受験生版なんて、20才前後の若者を岩井氏はヤクザのように怒鳴りまくってるから。
その通りですよね!
@@KINTYAN-ANIMETIONあぜっちがいるよ!!
たまたまとか面白い嫉妬だな🤣
起きてしまったことに対して甘すぎないですか?
半分ギャグみたいに言ってますけど、とか、鬼門とか。
最悪、下手したら人が死んでた大惨事になっていたかもしれないのに、金に納得がいかないとか。
あたおかじゃない?
岩井と林
岩井「やっちゃったもんはしゃーないから、炎上しそうなビジネス発言しとくか。少しリスナー減りぎみだったし」
本当にその通りこいつ等舐めてるよ。
いつも通りやん
法外だと感じてもこんな100万人以上影響力あるチャンネルで絶対に言うべきでは無い。何故分からないのか?普通は秘密裏に行う。経営者としては素晴らしい方達かもしれないが、そういった単純な判断が出来ないのは残念でしょうがない。被害側の名誉毀損になる可能性が高いからこの動画は削除し、不服だと思うなら裁判して司法に任せるべき。
@@あるみ-v5j
ほんこれ
こいつらに倫理観とか誰も求めてないっしょ
勘違いしてそうだが、オーナーは部屋を貸しただけで部屋の内装にいくら金かけてようが、契約違反となる行為をしたなら立ち退きを求められるのは当たり前。現状回復をするのも当たり前で、その費用は自己負担も当たり前。違約金はもし数年契約なら、途中退去の場合その分の家賃費用を払う事を最初に了承してるはず。引っ越しやスタジオの設置費用等全てで3億と言ってるだけで、実際の違約金がいくらかは言わないのは、自分達に非が有るのが明確だからでは。
もし逆の立場だったらめちゃくちゃに叩いてそう
「借主が契約違反💢オフィスで前代未聞の火事発生💢企業の管理体制はいったいどうなっているのか?💢」
わ、分かる
「訴訟だ!補償だ!金払え!」ってね。
こういう大きなビルってマッチ1本使うだけでも事前に管理サイドと相談したり打ち合わせするのにこれは非常識すぎる
林さんこないだ一晩で4000万円使ってた動画流れてたしなあ…
3億円が相当難しいって、そりゃそうだと思うけど、遊びであれだけ使える人が迷惑かけた3億円についてウダウダ言うのが違和感すぎる。
個人の話じゃなくて令和の虎としてのお金でどうにかするのがビジネスですよ?
法人とは、法律上の人ということを理解してますか?
3億くらい何でもないけど、違約金は払いたくない
家庭用コンロを使用しただけ、悪意がない、消火器で消えたとか関係ないんだよ。即時退去という理解ができないとか燃えたのは一室だけとかマジでなに言ってんの?
放火ならともかく普通火事な事故に悪意はないでしょう。
林さんがこんなこと言うとはショックだ
普通に火災起こしてこの物言いは自分勝手すぎるな
パクなんたらって落ちじゃ無いかな😂
なんか令和の虎みると人間が腐ってきそう
私はこんな腐った人間になりたくないって思って頑張ろって思います笑
だって…志願者虐めてる自分たちの言動に悦に浸って満足してるだけの自己満軍団なんですもん笑
じゃあ見なきゃいいだろww
@@ルーター-b6m
まぁまぁ…怖いの苦手な人が両手で顔覆いながらホラー映画観ちゃうアレなんですよ!
@@gion369😮おまえはもう腐ってしまったのか…
3億請求されてキャバクラ遊びは辞めたくないから全く関係ない社外のヒカルさんに頼って3億出させるってここを運営してる会社の人のモラル感と責任感の無さヤバくない?
ですよね、ヒカルを頼らないでほしい
ヒカルはそれでいいって言ってるの。即決でヒカルを信じて5000万ポンと持ってきてくれたり、撮影に協力してくれたり感謝して、林さんの個性を尊重したいの。もっとヒカルの本質理解しようよ。
@@aito4961 5000万はただの案件でもう利益は回収済み。撮影協力だって自分達の知名度上げたくて出てるだけで何十倍も利益を受け取ってる。ヒカルさんの漢気はわかるけど、虎達は何にも努力もしないでヒカルさんだけ頑張るの違くない?スタジオなんて全員で使う物さえお金出さないの虎じゃなくてハイエナ。
@@aito4961ヒカル信者草
@@aito4961誰お前😂😂😂😂😂
岩井の第一声。
「サンエイトが問題が起きてしまった」「私にも責任がある」
あたかも一次責任が自分にないという言い訳から第一声始まるところに人としての器が垣間見えますね。
サンエイトとビルのオーナーとの契約で問題が起きてるも事実だし、私にも責任があるも事実だけど、それが自分に責任がないという言い訳に聞こえるのはアナタの主観なだけでは?
ぶっちゃけ、岩井の言ってる事は間違ってない。アンチ多すぎん?
その通り、説明も林に投げたし当事者意識が無いというか人間の器が小さい。
他人事感が強い。
責任追及される立場になって
全部自分悪いとか言ってても都合悪いし
法外な値段とか令和の虎存続の危機とか過失した側が言う事じゃないだろ...
ビルで煙出すと一酸化炭素中毒で軒並み死ぬ可能性あるのに。
20年前近くの歌舞伎町の小さなビル火災でさえ40人以上がそれで死亡しました。
大惨事と紙一重なのに。
あの歌舞伎町のビル火災と紙一重かどうかってのはちょっと盛ってる。あれは非常階段に可燃物を違法に置きすぎたのがあそこまでの大惨事に繋がった訳で同列視は過剰
@@toriaezunoakantoナイス
歌舞伎町の雑居ビルと、
防災設備の整ったオフィスビルを同等と思う方がおかしい。
@@toriaezunoakanto歩くコミュニティノート
家庭用でも何でも【火】が出てしまったら命の問題です。
虎が何人いるか知らんが全員で出せば3億余裕じゃないの?
それより『唐揚げ屋さん』をモザイクにしてない事に悪意を感じる。
ん?これは運営が悪いでしょ。普通火事になった時の対応とかスタッフも含め事前に調べておくだろうよ。
てかなんで控え室で火事になるんだ。周りにスタッフいなかったのか??たまたま運良くボヤ騒ぎですんだだけで、大勢の人を殺していたかもしれない事案なんだから即刻退去を命じられるのは当然でしょう。家庭用コンロを使用しただけとかよく言えるわ。
即刻退去のところだけ丁寧語になってるの草
ただ炎上に乗っかりたいだけなんやろなぁ笑
防火管理も受けてるはずだろうしね
@@大好きでいてくれそれで炎上に乗っかりたい人なんだって決めつける感性が凄いや!
どうでもいいことに突っ込まなくていいからさ、この案件についてあなたの意見をのべてや。のべてやください!
志願者晒すつもりかもしれないが、逆だね
志願者の下から離れて、運営が管理する中で火事になった証拠でしかない
から揚げやさんが「すべての責任は自分たちにある」の言葉に甘えないで欲しい。すべては運営側に責任がある。
運営に決まってるだろ。あふぉ?
笑
あふぉが誰か炙り出されてて草
@@zomafon運営か決まってるかの話じゃなくて日本語としておかしいかの話をしてるに決まってるだろ。あふぉ?
飲食店やってますが、出火した時点で基本的にアウト。
契約上が全てやし、悪意や設備でいい訳がたつならどんだけ楽か。
経営者でそれがわからないなら、無能でしかない。
納得できるできないではなく、給湯室ではない場所で火を扱ったこと自体に非があると思いますよ。
正しく使ってもらえない会社には出て行けと言われるのは当然です。
”給湯室ではない場所で火を扱ったこと自体に非があると思いますよ。”
なるほど。
ズレてね?
火を使った場所の問題じゃねえだろ。
@@Baskerville2641 分かりにくい言い方になってしまってすみません。オフィスビルは一般的に(このビルの契約がわからないので一般論です)給湯室以外での火気厳禁なので、契約と違う使い方をしてる時点でそもそもダメなので、そりゃビル側からは厳しいことを言われちゃいますよね、しかもボヤ騒ぎなら尚更、、、ということが言いたかったです。
ヒカルのチャンネルで林が「(許可取らずにやってたけど)家庭用コンロくらいは一般的に使ってもいいんじゃないか」「家庭用コンロ使っていいですか、なんて許可は取らない」とか言ってて呆れた
何のためにそういうルールがあるか考えもしないんだな
「一番悪いのは唐揚げ屋」とも言っててガチで引いてる
これまで規約違反し続けたのは令和の虎とSuneightで、火を使う上でのリスク管理や、志願者はプレゼンが優先される以上火の始末に責任を負うのは運営側でしょ
タワマンでも「石油ストーブぐらいは使っていいんじゃないの?」とか言い出しそうw
事の重大さが分かってなさそうだね。自分が保有してて色んな会社が入ってるビルで火事起こされたらどう思うか、人が亡くなってたらどうなってたかもっと考えた方がいいよ。
正直めちゃくちゃスカッとした
岩井の常識のなさが招いた事故だからお前が全部責任取れ
こんな事でスカッと出来るなんてお手軽な奴だな。
立場的に責任を取るのならFC版主宰の林じゃないの
この動画の主旨って3億円が法外だと賛同を求めるためですか?
岩井さんの話はそう見えます。
まずビルオーナーや関係者にお詫びが何より先決で「揚げ物だけで~、ふっかけられて~」とか本当に余計です。
ケガ人や死人、他の階に被害が出ていたら裁判沙汰。金額は交渉し当たり前に退去すべきと思います。一歩間違ていたら大事故です。
現状復帰の費用はともかく、即時退去で違約金請求、でなければ家賃3倍は貸主として正当な権利行使なのでしょうか?
@@たなかさまろひ
それが契約に含まれてるかどうかが全て。
そんなんやった上でのこの動画だろ
憶測で決めつけんなや
@@たなかさまろひ
火事がきっかけで堪忍袋の緒が切れたんでしょうね。
ビルオーナー(大手不動産会社)は、退去してもらいたい為にこの金額提示したんではないですかね。
そして、このビルの家賃とか考察しましょう。
希望金額3億円。
新しい未来をつかみ取れcatch the Fund
ガチ草
草すぎる😂😂😂
優勝
ドラゴン細井に言わせたい!
融資もしくは投資でお願いします!
完全に制作側に非があると思う。
志願者は悪くないです。
それはない、志願者も悪いわ。
俺は料理作るのが趣味だけど、火を扱ってる時はそこから離れないし、もし離れる時は必ず火を止める。特に油系の物。
責任の取りようはそれぞれやけど、出火の原因は100パー志願者でしかないでしょ。プロの料理人でしょ?
いや~~~~~志願者のどこに責任あんねん。ガスコンロ使って唐揚げ焼く許可出したの、主催者側やで。
@@猛島田火事起こした原因は志願者でしかないでしょ。子供が作ったんちゃうねんから。ただ責任の取りようはそれぞれやと言うている。
10:0で制作側が悪いはおかしい
12:22志願者のからあげ屋さんは「すべての責任は私達にある」と仰ってくれた
でも私達に「も」責任はある
とかわざわざ言ってるあたり、少しでも自分たちの責任を軽くしようとしてるのが見え見えで震える
16:53志願者の方は責任感を感じていました。
みたいな感じで言って、「志願者のあの人自身が悪いって自覚してるよ!」みたいに遠回しに「志願者の責任」感を伝えてるのもガチでおかしい。姑息に肩を持つような振りして志願者に擦り付けるな
高層ビルでボヤ騒ぎ起こしといて一歩間違えれば被害が出てたかもしれんないのに11:33 でニヤニヤしてんの意味わからん。
強制退去と違約金にグダグダ文句言って被害者面してんのが本当理解出来んわ、どんだけ自分らに甘いんだ。
オーナー側から如何に嫌われてたかよくわかる動画です。
あと、唐揚げ屋さんの名前出すのは卑怯ですね。
話してる内容や、責任の矛先を多方面に分散させようとしてて全く悪気が無いですね。
起きるべくして起きたかと思います。
絶対にクラウドファンディングとか言い出さないで欲しい。
志願者のせいにもするべきではない。
反対にビルオーナーの立場になって考えればわかることでは?
いつも志願者には、「お金を出す立場の僕たちのことも考えて」みたいなことをよく言っているが、ビルを持っている人のことも考えると、違約金もすぐわかることだと思います。きちんと対応してください。
自分は出します!
ヒカルが全額出すってよ
フランチャイズ版で飲食での持ち込み企画があるのは当たり前に想定できること。その場で作らせて実演するのにカセットコンロを使わせた主催者側が悪いに決まってる。経営者たちが当たり前の判断を出来ないことを残念に思う。
監督責任とは言いつつ、あえて志願者の顔を晒すことで、自分たちは悪くないアピールですね。
お蔵入りでも良かったのでは?
まあ事実だからな
令和に責任があるなら、使わせてる管理会社にも責任がある
林さんがヒカルの動画で一番悪いのは唐揚げ屋って言ってて…とても残念です
え?コレ志願者が悪いの?運営の管理不足じゃないの…?
志願者さんなんだか可哀想😢
どういう経緯で火がでたんですか?
使い終わって火とか消して置いとくだけなら火事にはならないんじゃないかと思いますが、、、
火をかけたまま放置してたってこと……?
@@ruirui1229
火の消し忘れか、揚げかすや使用済み油が酸化して温度が上がり自然発火したか…
説明がないため憶測ですけどね。
理屈はどうあれ志願者は気を病み責任を強く感じると思うけど実際は過剰なんだろうな
そもそも回答を言うと、火をあげてるところに誰もいない事が問題であって、そこの管理不足なんだよね。
志願者は全く悪くないし、経営者6人いるんだから、そのうち1人は危機感を察しておくべき。自分のことが大好きな虎達だから周りが見えないんでしょうね。
多分火は消してたけど油の自然発火温度超えてたんだと思う
これ志願者じゃなくて、令和の虎の責任やろ
何で俺らは悪くないみたいなスタンスなんや
普通にビルへの事前確認と許可取りしてないだけじゃね
なんか三億はありえない、法外的だって言うけどさ。カーペット敷きの会議室で揚げ物して火事起こしました、だからなあ。全焼とか誰か亡くなってたら本当に終わりだよ。不幸中の幸いと思ってしっかり償わないとまた同じこと起こす。
物理的な損害だけでなくビルの評判とか価値が下がったらそれも大きな損害ですからね
まずはみなさんの命に別状なくてよかった。まあーこの動画だけ見れば納得出来ないよな。法外な違約金を吊り下げられたら加害者だとしても鵜呑みには出来ないと言うことでしょう。
逆にこれでオーナー側がチャンネルを潰したら損害賠償なども請求できるのかな?
@@青春ポテチビルの評判が下がるからって理屈がわからないな😅。単に金持ちから多く絞ろうとしてるだけ
住友不動産西新宿ビルって LINE社も テナントのフロアに入ってるじゃん。
こりゃ色んな法人の業務を妨げられた賠償金としてもしゃーない。
あと数ヶ月その部屋使えないよね?
賃貸ビルで火事を起こすのがガチヤバイという感覚がないことに驚いた。悪意はないとか大事にならなかったのに酷いとか余裕で飛び越えて、火事は、ヤバイって。今までの収録で火を使ってたのももし契約的にNGだったとしたら、今回の火事も悪意なき必然と捉えられそう。
コンロ使ってたのが退去勧告の起因でしょうね。
唐揚げ屋さんの今後が心配。この動画を出すメリットはあったのでしょうか。
テレビ局で働いてるけどさ、スタジオで火気を使用するのには無茶苦茶許可どりとか設備点検とかいるのよ。
そもそも火気厳禁なところもあるから、スタジオ外の給湯室で料理するのが基本。
テレビはそれくらい厳しいのにオフィスビルでカーペットの会議室でやるのは考えられ無い。
その通り過ぎ
火気な?
@@jorodoriguez4029
わざわざ書かなくても理解できるだろ。
何ドヤってんだよww
これ。規約外の非常識な連中だと言うことw
@@jorodoriguez4029 誤字してごめんね
金額が妥当かを言う必要はなかったでしょ
今話すべきはそこじゃないよ
さすがドラえもん
むしろ、そこが一番伝えたい事。
そしてさらなる炎上へ
@@つちたか-c4q火に消火器を注ぐとはまさにこのこと😏
今話しておかないと。
◯◯社長と打合せで行きましたが、三井系のオフィスビルで即時退去も納得出来るような立派なビルです。
各契約もあると思いますが言い訳が過ぎるかと。
岩井社長もチャンネルで収益を得てる反面リスク管理とリスクも負うのは経営者として当たり前です。
他のフロアにも各企業があり、大なり小なり迷惑を掛けているにも関わらず、自己保身に走っており残念でした。
余りにも見苦しいので素直に謝っているぐらいの動画の方が共感出来ました。
いつも陰ながら応援していましたが、大人として同じ経営者として残念でなりません。
住友不動産西新宿ビルって三井系なの?
三井と住友は合併した
この火事以外にも退去してほしい理由がたくさんあってこの金額でこの対応説はある。
志願者悪くないだろ
主催側の管理責任の問題
志願者は何も悪くない。
2人の認識に違和感しか感じません
一歩間違えればビルにいる人皆の命を危険に晒す行為ですよ
家庭用コンロを使ったから良いではなくて、使うにしても使った後の始末って大事ですよ、油でしょ?
あと節々に自分達は特別だみたいな発言が非常に不愉快です
即時退去は当然です
ヒカルの動画でコンロの許可取ってなかったって言ってて愕然とした。。。しかも林さんが「家庭用コンロなんて普通許可取らないよねぇ」って言ってたけど火気厳禁のビルでコンロ無許可で使う時点でやばいのに危険な揚げ物するとかオーナーからしたらたまったもんじゃない
火事は主催者側に責任あるが退去はおかしいで。3億はおかしいで。一部屋被害に遭っただけやろ。竹内社長も令和の虎のお陰で知名度上がってんのやろ。
@@猛島田 3億とか何勘違いしてんの?退去費用と新居費用合わせて3億だよ。新居の分は1.5億ってヒカル動画で言ってるから退去費用も引いたら違約金としてオーナーが請求してるのは1億いかないくらいでしょ
@@猛島田
竹内社長が請求してるのではなくて、ビル管理者が竹内社長の会社(Suneight)に請求してるんですよ
なんか、この事故が起きてオイシイと思ってる感じがする。
ヤフーニュースに取り上げて欲しいみたいな。
やっぱり社長だと常にお金につながる事に頭が回るんでしょうね。
だから、「ボヤで済んで良かったです、ヒヤヒヤしながら動画観てました」みたいな心配コメントが全然無いんだなと思いました。
令和の虎が大手と取引できないのは、こういう最低限のコンプライアンスに不安があるからですよ
😂おっしゃるとおりだと思います😂
一歩間違えたら死人が出るような出来事起こしといて、金で解決すれば良いと思ってるのやばいだろ。こりゃビルのオーナーも頭抱えるわ
火事をおこしたら、その土地には住みつづけられない。
そのくらい重大なことだと思います。
え…
うちの近くのトンカツ屋さん、火の不始末で外まで燃える程の火事おこしたけど、内装綺麗にしてまた再開してるよ…
別に火事を起こしたらその土地に住み続けてはいけないなんてルールはないよ。
板谷さんの親父のケンちゃんなんか乾燥した日に庭で火炎放射器で遊んでたら家まで焼いちゃったけど建て替えて住み続けたし。
自分の持ち家やテナントならその土地に住み続ける事は出来ないなんて事は無いけど、借りテナントである以上はオーナーさんに従わないと…。もちろん法外な値段なのであればそこはキチンとするべきだけど…
契約破ったら退去
の方が正解かな
なんで他人事なんだ?コイツら
普段人に対して偉そうに話して、常識だなんだ言いながら
いざとなったら他人に責任押し付けて、俺達悪く無いかよ
部屋を使用してるのは自分達で、そこに客呼んでるのに、客が悪いで通るかよ