ゼンハイザー VS final 有線イヤホン対決!final最新A5000登場!とにかく音が美しい!マルオオススメのゼンハイザーIE300とどっちが良い?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024
  • とにかく一音一音が美しい。やっぱりこの価格帯クラスが楽しいなあ!
    final A5000:www.e-earphone...
    ●前回の動画
    iPhone 15/15 Plus終了のお知らせ。Pro以外の通常モデルがいずれ無くなりそう。
    • iPhone 15/15 Plus終了のお知...
    ●NIMASOアクセサリー
    NIMASO14proマットケース:dada.link/wYpS...
    ◯こんなAppleストア嫌だ!総集編
    • 【寸劇総集編】UA-camrの黒歴史。こん...
    ・Twitter始めました
    / efaackladsupgj2
    ・仕事・依頼はこちら
    tyatyaandsachiko@gmail.co
    ----------------------------------
    使用してる楽曲
    フリーBGM
    www.youtube.co....
    ●musmus
    musmus.main.jp/...
    甘茶の音楽工房
    amachamusic.ch...
     魔王魂
    / @koichi_maou
    フリーオーケストラ風BGM
    • 【フリーBGM】オーケストラ・映画音楽風BG...
    ※購入ページはAmazonアフィリエイトを利用しています。
    #final#A5000#イヤホン#高音質#スマホ#iPhone#Music

КОМЕНТАРІ • 60

  • @たな-v5c
    @たな-v5c Рік тому +49

    finalは音質の追究
    ゼンハイザーは音作りを追究
    方向性が違いますよね
    どっちも良い
    物作りとしてコンセプトがしっかりしてるから両方好きです

  • @飯野-z9b
    @飯野-z9b Рік тому +5

    世界で一番求めていた比較レビューありがとうございます!

  • @dharma9382
    @dharma9382 Рік тому +11

    いい比較レビューでした。大変わかりやすく、相変わらず素晴らしい。ZE8000はクラッシック聴かない人には物足りなくてレビューしにくいかもですが、レビュー待ってます。

  • @Idea789
    @Idea789 Рік тому +8

    Final audio always have special place in my heart

  • @こたつ-i7b
    @こたつ-i7b Рік тому +9

    学生なんですけど出せる金額も少ない中IE300を選んでよかったです!

  • @志玲優貴
    @志玲優貴 Рік тому +4

    IE300、今買おうか悩んでたので、A5000との比較めちゃ助かりました!
    マルオさんの音楽的趣向が自分と似ていたので、めちゃ参考になりました✨ありがとうございます!

  • @an_tofu42
    @an_tofu42 Рік тому +40

    sennheiser final tagostudioこの三つの中から決めろって言われても一生決められない

    • @nes2000type-R
      @nes2000type-R Рік тому +1

      全部持ってるオーディオ好きです、byカズオチャンネル

  • @falilv08090
    @falilv08090 Рік тому +4

    いや、レビュー上手すぎんか? 突っ込んで欲しいところ的確に比較してくれてええですな

  • @このは-y8k
    @このは-y8k Рік тому +9

    A4000持ってたけどA5000買いました〜むっちゃ満足なイヤホンになりました!

    • @HK-bc9tf
      @HK-bc9tf Рік тому +1

      A4000にシルバーコートケーブルをつけた場合とA5000に同じケーブルつけた場合でも音質の違いを感じられますか。同じケーブルで比較してもA5000の方がいいですか。私もA4000を持っていて純正のバランスケーブルをつけています。A5000を買うかどうか検討中です。

    • @HelloWorld-fc9qj
      @HelloWorld-fc9qj Рік тому +2

      ​@@HK-bc9tf A4000にシルバーケーブルを付ける場合よりも低域にメリハリがあるように感じます。A4000からのグレードアップにはもってこいですね。

    • @HK-bc9tf
      @HK-bc9tf Рік тому +1

      @@HelloWorld-fc9qj
      ありがとうございました。我慢できずにポチりました。A4000、B3に続き3つ目のFinalです。

  • @ゆーた-j6c
    @ゆーた-j6c Рік тому +22

    日本メーカーで一番好きなFinal、国外メーカーで一番好きなゼンハイザーで聴き比べとは...どっちも捨て難い!

  • @kuma_117
    @kuma_117 Рік тому +3

    このシルバーコートケーブルめっちゃ良いだよなぁ

  • @ymd824
    @ymd824 Рік тому +4

    moondropのkatoレビューしてほしいです!

  • @user-unchiman
    @user-unchiman Рік тому +8

    finalは音の定位、分離感マジ最高
    1万5千円のA4000使ってるけど、僕が持ってる3~4万円台のqdcウラヌスとかROSE BR5mk2なんかより全然良い音

  • @kairiandtwice
    @kairiandtwice 10 місяців тому +1

    すんごい参考になったぜぃ!サンキュー!💋

  • @mrMars1999
    @mrMars1999 Рік тому +4

    ドラムスのエネルギー感が感じられるのは良いですね!
    TWSだとピアホン5がそれに近い印象がありました。

  • @John_4756
    @John_4756 11 місяців тому +2

    sennheiserのIE200+バランスケーブル付きとa5000どっちが音質いいですか?
    イヤホンと一緒にshanlingのM0proも買おうと思ってます

    • @TV-yr7lv
      @TV-yr7lv  11 місяців тому +2

      ああ〜コスパは絶対ゼンハイザーですが・・・・。A5000は他のイヤホンにはないほどクリア感が凄まじいですね。
      バランスの良さと音場の広さはIE200じゃないかな?と思います!

    • @John_4756
      @John_4756 11 місяців тому +1

      @@TV-yr7lv ありがとうございます!

  • @minimini-uf4yk
    @minimini-uf4yk Рік тому

    私もメタル、ラウド、ハードロックなど好きなので両機が気になっていたので、その辺がわかって参考になりました

  • @アンアン-e2y
    @アンアン-e2y Рік тому +3

    いやマジでこの二つの比較動画見たかったーーー最高!!!!!^_^

  • @ちくわちゃん-x6o
    @ちくわちゃん-x6o Рік тому +2

    質問です。Final A5000、iPhoneで音楽を聴くのはもったいないですかね??ポタアンなしで、そこそこいい変換アダプタで直挿予定です。

    • @atatagj
      @atatagj Рік тому

      僕A5000iPhoneで聴いてるけど
      何も物足りないところ無かったよ

  • @cielo_ciel_
    @cielo_ciel_ Рік тому +1

    レビューうま過ぎw 好きなアーティストの声をしゃぶり尽くしたい欲しがり屋って私やん😂 EDMやヒップホップが嫌、クラシックとブルースとロックが好きなので買うしかないな〜(速攻注文済み)

  • @ryu_367_ud
    @ryu_367_ud Рік тому +1

    asmr用のイヤホンとしてa5000かie300の購入を検討しているのですが、どちらの方が向いていますか?現在はa4000を使用してます。

  • @れーと-g6g
    @れーと-g6g Рік тому +7

    A5000に繋いでるのってSR15のウマ娘editionですよね 羨ましい…

  • @GURENO
    @GURENO Рік тому +5

    shenheiserのイヤホンにfinalのイヤーピースが最強

  • @Marion___Jones
    @Marion___Jones Рік тому +1

    見た目はBとかMAKEシリーズが好きだけど
    音質ならそちらでしょうか?

  • @user-xd4bv9tm3i
    @user-xd4bv9tm3i Рік тому +2

    A5000聞いた感じ、a8000から高音をちょっと切り取って低音し付け足した感じだから、聴いたことないけど糸竹管弦に音の傾向が似てるんじゃないかな?

  • @momo_kiti
    @momo_kiti Рік тому +1

    2022有線イヤホンベスト3やって貰いたいですね、
    有線ピヤホン3何位か気になります。

  • @とれもろ-g3q
    @とれもろ-g3q Рік тому +5

    お年玉でA4000を買おうと思ってたけど、A5000にしようかな🤔

    • @applepie-wv7mu
      @applepie-wv7mu Рік тому

      A4000はハズレだね
      値段が低いA3000のほうがおすすめ

    • @user-xd4bv9tm3i
      @user-xd4bv9tm3i Рік тому +4

      A5000がおすすめ。上位機種のa8000と音の傾向が似ててfinalらしさを感じる。a4000もa3000もハズレ

    • @applepie-wv7mu
      @applepie-wv7mu Рік тому +1

      A5000が値段的にキツイならie100proかな

    • @peoplemania
      @peoplemania Рік тому

      iPhoneでa5000を使いたいのですが、いい変換アダプタを教えていただきたいです。

  • @YamaTO-Music
    @YamaTO-Music Рік тому +1

    今メインでIE 100 PROを外でも使ったりしてるんですが、IE 100 PROと比べてどうですか?

    • @ximman_
      @ximman_ 11 місяців тому +2

      比較になりません

    • @YamaTO-Music
      @YamaTO-Music 11 місяців тому

      @@ximman_ それはIE 100 PROが不利という解釈でいいですかね

    • @ximman_
      @ximman_ 11 місяців тому +3

      @@YamaTO-Music そう。価格帯も違うしね

  • @オーバーワークマン

    FiiO KA3でも充分に鳴らせるかなぁ~?

  • @hiro8420
    @hiro8420 Рік тому +1

    finalいいですよね。
    ちなみに最近平面駆動ドライバーを搭載したイヤホン増えてますが、マルオさんも是非体験して欲しいです。
    ちなみにオススメハREDSHUOERのS12やTinHifiのP1 MAXでチューニングの違いもありますがそれぞれ良い音を楽しめます。

  • @yk-ii7sy
    @yk-ii7sy Рік тому +1

    このイヤホンのジャックは3.5ミリジャックなのでしょうか知っている方がいればおしえください!
    お願いします!

    • @mo-qi4ee
      @mo-qi4ee Рік тому +2

      そうです、バランス接続したいなら別途ケーブルを買う必要があります

    • @yk-ii7sy
      @yk-ii7sy Рік тому +1

      教えてくださりありがとうございます!!

  • @Ryuji998
    @Ryuji998 Рік тому +1

    中々いいっすね、このイヤホン👍欲しくなりましたね((´∀`*))

  • @sabatosushill9618
    @sabatosushill9618 Рік тому

    マルオさんもバーチャル試聴比較して欲しいなあ😏

  • @OKGoogle明日の天気わ
    @OKGoogle明日の天気わ Рік тому +1

    ヒップホップ、洋楽よく聴くんだけど、どっちにしたらいいのだろうか、、

    • @user-xd4bv9tm3i
      @user-xd4bv9tm3i Рік тому +3

      Dap持ってるんだったらA5000。スマホ直挿のa5000の音はひどい

  • @てぃふぁぺろろんちぃーの

    Final Type-E イヤーピース 低音を強調ではないかと。イヤホンの持つ低音を引き出す装着性です。それとイヤーフックが外れているのは、そもそもイヤーフックを使わない人がいるからです。

  • @atatagj
    @atatagj Рік тому +1

    A5000買ったけど質感めっちゃスカスカ過ぎてびっくりした

    • @desuyomazui5560
      @desuyomazui5560 Рік тому +2

      質感がスカスカって事はないだろ。再生機器がカスなだけなんじゃないそれ

    • @ちょむちょむ-l3z
      @ちょむちょむ-l3z 10 місяців тому +3

      直差ししてない?

    • @リスゲームズ
      @リスゲームズ 5 місяців тому +1

      直差出だと出力が少し足りない可能性があります。
      DACなどを使ってみてください。

  • @ちゃんなり-f1w
    @ちゃんなり-f1w Рік тому

    安くてごめんねゼンハイザー?😢