[GT7Drifting ]Logitech G923 TRUEFORCE Racing wheel review.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • UA-cam has automatic translation settings for various languages.
    Japanese subtitles are automatically translated by "Google Translate".
    The nuances of Japanese and English are different, so the sentences may be difficult to understand.
    ---------------------------------------------------------------------------------------
    GAYA FACTORY
    Discord : / discord
    GaYaのGaming DISCORD。
    MODの入手方法や、サーバースケジュールを記載しています。
    Twitter : / gayafactory
    ツイッターでは最新情報などをお届け。
    Instagram : / gaya_factory.channel
    インスタ限定のコンテンツが満載。
    Gaya Blog : gaya-blog.com/
    レースゲームに特化した、記事を記載しています。
    お問合せ: inquiry@gaya-blog.com
    ---------------------------------------------------------------------------------------
    Sponsored by
    riseart.inc
    web : www.riseart.co...
    TSK Racing simulator
    web : www.tsksim.com/
    *******************************************************
    drifting Assettocorsa touge

КОМЕНТАРІ • 70

  • @magt8740
    @magt8740 2 роки тому +31

    2人のサイドの挙動作業が面白い
    「言わないすよ」「言っちゃった」一緒に笑ってしまった

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому

      是非友人や、家族でも活用していていただきたい(´▽`)

  • @いき-w8s
    @いき-w8s 2 роки тому +20

    2人1組でのドリフトなんか新鮮でしたwwそして今回もMOMOさんの両手が忙しそうで筋肉痛なりそうですねww

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +2

      毎回とても忙しいです( ゚Д゚)
      2人でのドリフトはさらに忙しくなりますw

  • @crew9353
    @crew9353 2 роки тому +6

    一般ピーポーに夢と希望を与えてくれた企画ありがとうございました!

  • @河野都
    @河野都 2 роки тому +16

    ロジクール製のハンコンは縁石に乗ったらわかりますが縁石に乗る前に反動が伝わったと錯覚するくらいセルフステアの当たる速度が早いんですよね。これはスラストマスターにはない特徴だと思います!(センターFFBがガタガタするのもスラストマスターにはない特徴ですw)

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +4

      モーターパワーが少ない故、そういったFFB設定をロジがしているのかと思われます(。-`ω-)
      G923になってさらにFFBがセッティングが見直された感があります( `ー´)ノ

  • @geefkg
    @geefkg 2 роки тому +14

    GT5の時、サイドをコントローラーのスティックの下に設定して、ダンボールでサイドっぽいのを作ってサイド引いたら紐でスティックが動くっていう仕組みでやってたな
    割と使えるからみんなやって見てね(
    追記
    7:21 ここにあったわ()これのダンボール版でやってたなぁ

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +1

      今やそれが製品化されているという(。-`ω-)
      そろそろロジさんもサイドに手を付ける時なのかもしれません。

  • @7716macerX
    @7716macerX 2 роки тому +3

    お二人の息のあったところが楽しくて感じます。東北仕様の180が山形ナンバーなのが嬉しい!私は山形出身なもので...

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +1

      東北仕様を使いまくりました(。-`ω-)

  • @gtr6576
    @gtr6576 2 роки тому +3

    机につけられるのいいですね!

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +2

      コントローラーでプレイしてたユーザーも
      とりあえずの机設置のハンコンでも世界が広がりまくります(。-`ω-)

  • @trueno5462
    @trueno5462 2 роки тому +8

    最近alpha miniに移行した元G29ユーザーの僕にとっては、共感性の高いレビューでした!
    僕のはかなり長い間不具合も出ずに持ってくれてたので個体差はあると思いますが信頼できるハンコンです。
    超猫拳さんのサイドも動画で見ましたが気になりますね。
    さらについに待望のコンバーター!?alpha miniがPS4で使えたら最高ですね!
    楽しみに待ってます!!!!👍👍

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +1

      超猫拳さんの紹介していたサイドブレーキはロジユーザーだったら絶対役に立つと思います(。-`ω-)
      コンバーターもいけたら使ってみます( `ー´)ノ

  • @ilikevoiceactors
    @ilikevoiceactors Рік тому +3

    私は最近コックピットやら一式923で買ったんですが隣が工事しててよかったw

  • @思い出-t6o
    @思い出-t6o 2 роки тому +3

    待ってました!笑
    自分はG29愛用してます。
    実車ハンドル付けると以外と行けます。
    手軽にドライビング出来るので
    気に入ってます。
    ドリフトを練習してますが
    やっぱりT300の方が圧倒的に
    セルフ早いので気になっています。

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +1

      実車ステアリングいいですね(。-`ω-)
      感性が働いて投げた後FFBでセルフが止まらないのがおすすめです( ゚Д゚)
      T300RSはモーターパワーが圧倒的です・・・。

  • @SEVENS1205
    @SEVENS1205 2 роки тому

    ありがとうございます!!サイドブレーキ共同作業腹がよじれましたwドリフト普通にできてますね。ディープフォレストのドリフトは全身シビレました!
    という事は練習あるのみですかね。自分の場合リアが流れてカウンターあてても100%スピンしてしまうので壊れるくらい速くカウンターあててもやっぱりスピンしてしまうので諦めていたのですが他に原因があるみたいですね
    180sxのセッティング参考にして頑張ってみます!
    ハンコン検証本当に本当にお疲れ様でした。

  • @ほも-n6w
    @ほも-n6w 2 роки тому +5

    このバキバキ音はギア式だからという認識で間違いないでしょうか?賃貸で音がしない方がいいのでt300rsと迷ってます。

  • @なまけもの-s5r
    @なまけもの-s5r 2 роки тому +6

    四駆の車を駆動配分で前後5:95にするとだいぶドリフトしやすいですよ

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +2

      ドリフト=FRな私・・・

  • @audio3946
    @audio3946 Рік тому +1

    ffb切る方法としては、usb接続のみにすれば、電源が入らないので、どうしても夜中とかにやりたいとなったら、そのやり方もいいかなとw

  • @6502kim
    @6502kim 2 роки тому +3

    ギアの音ですが、平ギアではなくヘリカルギア採用のためと思われます。
    ヘリカルギアの場合、トルクがかかるとスラスト方向にモーターシャフトの逃げが発生します。
    モーター個体差はありますが、シャフトのスラスト方向のガタが大きいと音が発生しやすくなります。
    ロジクールでも対策は行われおり、シャフトのスラスト方向ガタ防止のスプリングが入っていますが、スプリングが弱いのでどうしてもガタガタ音がしてしまう傾向にあります。
    スラスト方向のガタ防止ストッパーを入れると改善可能です。
    ちなみに、コンバーターを使ってG25でプレイすると、平ギアなので多少ゴリゴリ感はありますが、ここまでガタガタは発生しません。
    (G25の場合、ギアのバックラッシュ防止のためシザーズギアが採用されているためもあります。)

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому

      もうハンコン博士じゃないっすか!
      結局のところバックラッシュが無いヘリカルギアでも音は発生するんじゃんと思ってました。
      軸方向のガタなのですね・・・。もういちど勉強してまいります(。-`ω-)

  • @TSNCJ
    @TSNCJ Рік тому +2

    これってもちろんパドルシフトでもギアチェンできますよね?(gt7で)

  • @muroace9837
    @muroace9837 2 роки тому +4

    Gaya Blog見てg923のL2ボタンにサイドブレーキ割り込ませて使ってます。

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому

      太古の記事を読んでくださり感謝しかありません。
      シフターからスイッチが消え・・・。G923も29も大変な作業をしないと・・・。サイドが追加できない・・・。

  • @tubakiidol
    @tubakiidol 2 роки тому +3

    G923でアセットコルサ首都高GT86では知ってるんですけど、結構ハンドルが重たいです。片手で手のひらで回せないくらい重たいです。これって普通ですか、?

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому

      FFB GAIN100%はめっちゃ重いです(。-`ω-)
      うちのAssetto Corsaのおすすめ設定試してみてください( ゚Д゚)

    • @tubakiidol
      @tubakiidol 2 роки тому

      @@GAYAFACTORY ありがとうございます!!!

  • @喜多幸治
    @喜多幸治 2 роки тому +2

    コントローラーを使ったサイドブレーキ
    ヤフオクで売ってます。

  • @大輝みやちゃん-j3f
    @大輝みやちゃん-j3f 2 роки тому +3

    293って結構ガタガタ音が大きいんですね。
    アパートとかだとやる時間が限られそうですね😿

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому

      GT7特有のFFB出力でセルフステア安定時に結構音が出てました。

  • @vagrancyyakou5717
    @vagrancyyakou5717 2 роки тому +1

    初めまして、私もGAYAさんの動画見てG923買った者ですが確かにガタガタうるさくて仕様なのかなって思ってましたが、PS5を起動してメニュー画面からまたPS5を再起動してグランツーリスモ7をプレイしたらガタガタ音が殆どしなくなったのですが、これも仕様なのでしょうか?
    グランツーリスモスポーツの時も同じ現象でしたので一度検証してみてください!

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +1

      G923のガタは仕様なようです。
      再起動してみましたが、あまり変わりませんでした。

    • @vagrancyyakou5717
      @vagrancyyakou5717 2 роки тому

      @@GAYAFACTORY 多分、私がGAYAさん程の操作が出来ていないだけですね!
      コメント失礼しました!

  • @せきはなた
    @せきはなた 2 роки тому +1

    ドリフト初心者講座グランツーリスモver.みたいなのあげて欲しいです!

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому

      以前のレビュー動画で少しふれました(。-`ω-)

  • @god_nine1246
    @god_nine1246 2 роки тому +2

    自分は、サイドだけ自作しました!

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому

      ロジに対応するサイドがないので自作は大いにありだと思います(。-`ω-)

    • @god_nine1246
      @god_nine1246 2 роки тому

      @@GAYAFACTORY いつか、ロジクールからサイド作ってほしいですね〜

  • @佐々木保博-l5f
    @佐々木保博-l5f 2 роки тому +1

    ニードフォースピードくらいのカジュアル系レースゲームはハンコンってどうなんでしょう?(今は社外品コントローラーでプレイしてます、ハンドリングが若干あやふや…)(グリップでは無くドリフト中心です)

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому

      いいんじゃないですか?
      リアルかリアルじゃないかを考えると後者にはなると思いますが、人それぞれだと思います。

  • @おもしろい-t2j
    @おもしろい-t2j 2 роки тому +2

    G29、G923の最大トルクは、TGT2のどのくらいのトルクと同じくらいですか?

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +1

      数値化&両者のプレイ時間をおかずに触ったことはないですが、G923で「10」の場合
      T-GTでは「6.7」くらいのトルクかもしれません。ステアリング回転スピードは圧倒的な差です。

  • @Drifter-ss
    @Drifter-ss 2 роки тому +2

    GT6の時はアナログスティックに割り当てられたからサイドブレーキは自作簡単でしたけど、GTスポーツからできなくなったので自分はR2に割り当てて自作してました笑

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +1

      ロジに対応するサイドブレーキがないので自作は有りだと思います(。-`ω-)
      コントローラーを併用したことなかったので割り当てられたの知らなかった( ゚Д゚)

  • @heiser_jpn
    @heiser_jpn 2 роки тому

    GT7だけどBGMが所々Rfactorてのは置いといてギヤドライブの音問題はDFGTの頃から変わってないのか;;名器なんですけどね笑

  • @郷田龍二-o1q
    @郷田龍二-o1q 2 роки тому

    ロジクールの名機G27をコンバーターにつないでプレイしてほしいです。多分皆さん家の片隅に眠っていると思います。

  • @810あー
    @810あー 2 роки тому

    TSKのTrans cubeの続報はまだない感じですかね?

  • @kajuchi31
    @kajuchi31 Рік тому

    モニターとハンドルのラグすごいな!

  • @sugarmoon21
    @sugarmoon21 2 роки тому +2

    MOMOさん流石に激上手い。ってコントローラーをサイドにするモッド的なアイテムを出来たらレビューして下さい。価格やら操作性とか固定した感じとか色々気になります。

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +1

      走行ラインは選べないのでまだまだです・・・。
      面白いかもしれませんねそれ(。-`ω-)

  • @にこぽん-x1e
    @にこぽん-x1e 2 роки тому +1

    ギアの音は気になりますか?

  • @Kamikazi_36
    @Kamikazi_36 2 роки тому +4

    You can put one of the paddles for handbrake if you are using the h gearbox for information 😉

  • @えいちゃん-y6c
    @えいちゃん-y6c 2 роки тому +2

    初めまして。
    アセットコルサ始めたばかりで!
    車のセッティング教えて欲しいです!

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому +1

      MOD落としてもらえればセッティングは要りません(。-`ω-)

    • @えいちゃん-y6c
      @えいちゃん-y6c 2 роки тому

      @@GAYAFACTORY
      おすすめの車MODとかありますか!?

  • @はまやらわあかさたな-h7p

    G923使ってますが全然ドリフトができません。パッドで定常旋回はできますがハンコンになるとできません。プレビューを見るとカウンターが当たっていないような感じにみえます。
    ガンガンドリフト出来ません。

  • @やま-l4o8v
    @やま-l4o8v 2 роки тому +1

    ps4でのDD Proでファナテックのuniversalハブって使用できますか?

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому

      PS4は分かりませんm(__)m

  • @pecopeco-bow
    @pecopeco-bow Рік тому

    ソフトの名前は何ですか?

  • @kazublo6717
    @kazublo6717 2 роки тому

    相変わらずサイドブレーキを公式でつなげない仕様か。つなげれれば考えたんですが

  • @やま-l4o8v
    @やま-l4o8v 2 роки тому +1

    ps4でのファナテックのサイドブレーキ、シフターは使えますか?

    • @GAYAFACTORY
      @GAYAFACTORY  2 роки тому

      FANATECのステアリングユニット+ペダルユニットがあれば接続して遊べます。

    • @やま-l4o8v
      @やま-l4o8v 2 роки тому

      @@GAYAFACTORY 直挿しで認識しないってことですか?

  • @海の慶二
    @海の慶二 2 роки тому

    こん○○ら~
    スラストマスター t150はどうでしょうか?