【速報】専門家に聞く。DJI Mini 3 Proなどドローンにおける法律面。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @takuma.oshima_jp
    @takuma.oshima_jp 2 роки тому +5

    EU圏内ではドローンの免許制度導入されていて、自分も先日取得しました。
    (ちなみにドイツはオンライン学習と試験で無料で取得可能でした)

  • @arakidenkou206
    @arakidenkou206 2 роки тому +2

    10:50 DIPSに今まで申請すれば、人口密集地区・夜間・目視外飛行・人家30m以内の飛行などは、今まで通り許可が得れますね。
    必ずライセンスが必要になるのは、物件の投下などやレベル4の飛行をする場合ですね。
    基礎的な知識は、ドローン検定などを受験して、学習するのもアリかな?と思いました。

  • @Socrate2
    @Socrate2 2 роки тому +6

    登録は簡単でおカネ取られるだけだし、待機は数日です。ただし、修理のたびに新規登録が必要なようですけど。
    申請もザックリ言うと他人や建造物の近くで飛ばさなきゃ必要ないですよね。(全部の規則の把握は必要として)
    以下蛇足:
    免許制度はむしろ今より自由に飛ばせるようになる (申請不要になる or 人口密集地で自動飛行できる) ので規制解放の位置づけかと。
    新しい法律=自由が無くなる という捉え方はどうかと思います。
    ちゃんと調べたらわかるけど、意外に自由です。
    法律が整備されたのは「何も仕切りがないじゃないか」という観点からだと思いますけど。
    知らないものは排除という日本人の癖からドローンを守るための法律だと思います。
    そもそも他人や建造物の近くでリスクも高い煩い危険な機械を使用するのに管理者の許可なくやっていいなんて法があるわけもなく。
    ラジコン時代は航空機やるのは少数でコミュニティもあり、自主規制で成り立ってたんですけどね。(もちろん散々叩かれてましたが)
    ちなみに公園は昔からマナーとしてダメです。やめましょう。橋くぐりもやめましょう。そもそもWiFiがあるようなところで飛ばしたら高確率で落ちます。
    djiが登録やってくれっていうのは、別にdjiがやってもいいんだろうけど、個別対応だからクルマと同様に高い登録手数料が掛かるだけですよね。クルマと同じく、結局、行政書士に回すだけなんで。
    手間も、djiへの申し込み > 国交省のサイト になると思いますよ。
    何か言いたいなら、自分で調べて判断したほうがいいですよ。

  • @crosso4532
    @crosso4532 2 роки тому +3

    タイも厳しいですよ〜。
    機体登録(レシートも必要)
    講習受講が必要です。

  • @no53k-ry
    @no53k-ry 2 роки тому +2

    mini3proは航空法の対象になってしまったと考えるより、航空法未満という制限から解き離れてくれたとポジティブに考えたいですね。
    インテリジェント フライトバッテリー Plusを付けるとさらに40グラムぐらい増えますが40分も飛ばせるわけですし。

  • @nozzywasborn
    @nozzywasborn 2 роки тому +3

    めっちゃ良い内容なのに、マイクが。。。

  • @chikachika9915
    @chikachika9915 2 роки тому +3

    めんどくさいのでドローンやめ

    • @kaz_nagasaki
      @kaz_nagasaki 2 роки тому

      賛成 危ないので止めましょう。

  • @ryoaoi6637
    @ryoaoi6637 2 роки тому +4

    ドローンは良いんだよ、ドローンは規制しても・・・
    やりたい放題、無茶しすぎ。
    今まで細々とラジコン飛行機やヘリコプターまで、なんで登録せんといけないの?
    クラブ組織で、土地借りて限られた空間で飛ばしてる人にとっては、いい迷惑。
    規制緩和・規制緩和と叫ばれている昨今、いい天下り先を作れて、国はホクホクじゃないのかな。

  • @dimitrimoonlight
    @dimitrimoonlight 2 роки тому +1

    紐括り付けて飛ばせば、法律上凧になら無いですか。

  • @syuukatusan2348
    @syuukatusan2348 2 роки тому +2

    気になってた事が話されてたので役立ちました。

  • @eprohoda
    @eprohoda 2 роки тому

    like it~ well hsots.see u around-大川優介の部屋!

  • @akwid7605
    @akwid7605 2 роки тому +2

    こんにちは。
    お陰様でやっと登録完了できました!
    てか、厚生労働省に何度も電話しても繋がらない、申請についても手間もかかる、そして何よりも例え登録してなくてもドローンを飛行していて仮に警察に登録されてるかどうかも警察は調べられないらしいですね!そんなずさんなら登録しなくても自分でステッカー作って貼り付けてもわからないらしいですね!笑
    国がそんなずさんならドローンを持ってる人は申請なんかしなくて飛ばせれるってこと!そんな対応なら俺も夜間飛行の手続きとらないで飛ばすぞって感じですよね!

  • @sorcerian9732
    @sorcerian9732 2 роки тому +8

    機体登録なんて利権にすぎん
    こんな事やってっから世界に遅れをとるんだよな

  • @JPTraveler
    @JPTraveler 2 роки тому

    How smart of Chinese Company 。

  • @kudohiro1202
    @kudohiro1202 2 роки тому

    免許は必要なの?

  • @yaoyorozuch
    @yaoyorozuch 2 роки тому +3

    無許可で気軽にできるところがないのが障壁だわ。

  • @moontaka1
    @moontaka1 2 роки тому +1

    自分が法律関係に異常に弱いだけでいろいろ聞くのに最終的に「専門家に任せる」情けない。それに今ドローンの法改正を語る上でリモートIDについて全く触れないのはおかしい。なんらかの圧力が掛かってる?

  • @reina_yurukyan
    @reina_yurukyan 2 роки тому +1

    法知識・ルール・飛行マニュアルなどの知識はパイロットの責務なのでよくわからないから人任せというのは良くないと思います。

  • @movie_yamagata
    @movie_yamagata 2 роки тому +1

    対応が速い!素晴らしい

  • @ponpoko44
    @ponpoko44 2 роки тому +4

    確かに、悪いことなんて何も考えていない人たちからしたら煩わしいだけの規制強化かもしれないけど、これほど高性能化したドローンが「誰でも」簡単に買えてしまうのだから危険な事に対して対策するのは当たり前だと思うのですが。私の様な意見は少数派なのでしょうか?

  • @sorcerian9732
    @sorcerian9732 2 роки тому

    その内に凧とかも登録になるかもね
    カイトも落下時は人命にかかわるからな