Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
大人は膀胱の容量が500mlあり200mlくらい溜まると尿意を感じるのですが、子どもは250mlの容量しかないのに200ml溜まらないと尿意を感じないから、いつもギリギリの申告になるそうですよー。
フルタイム共働きでちゃんとこどもと遊ぶ時間を取れてることが凄い…!!平日はこどものお世話でしか触れ合えてないなと反省😅
きいくんとたつごろうさんの後ろ姿は癒しです。頑固ーダーwww妻ゴロウさん👍👍👍私はオーバーアラフィフ?なので、第二のトイトレ期を過ごしています…
凄い成長を感じて涙しそう、、、
突然進むトイトレwww共感しかないw夏の方がいいとか全く関係ないんですよねwww全て終わりが来るし、後々尊い思い出になるのがわかっててもその時は辛いんだよーってなりますよね。ひとまずお疲れ様でした。また新たな問題が来ても繰り返すうちに親も成長しているため、対応力が上がってます✨(18歳の息子の母より)
3歳息子が電車大好きなので、動画に出ていたセリアのすごろく、これはいい〜✨と早速買いに行って遊んでみたのですが…!まだルールを理解できず、コマの電車を使って普通の電車ごっこ遊びが始まってしまいました😂息子にはまだ早かったようです…涙。きい君、ちゃんと遊べててすごい!と思いました。参考になるのでまた色々紹介して欲しいです✨
きい君、お野菜食べてすごい!かっこいいブンブンジャーになれるよ😆
オムツをちゃんとハサミで切っててさすがだと思いました…私は爪でガガガってやるくらいガサツなのでw
お疲れさまです。たこ焼き風作ったら高評でした🐙奥様ほんとかわいい次回の動画楽しみにしてます😊
これからどんどん楽になってきますよ😊でも、その頃って必死で私はほぼ覚えてないです、、笑
きい君が図鑑や望遠鏡を欲しがるのは知識欲を満たしたいのかな?
わあー!オムツ卒業おめでとうございます✨いいなあ…うちの子はいつかなあ…(遠い目)余ったオムツは、メルカリに定価よりちょい安いくらいで出すとあっという間に売れますよ!油拭き以外の使い道が無くなって困ったらおすすめします😊きいくんは周囲の色々なことへの理解が深まって、興味の幅も広がって来ましたね!図鑑は幅広くかつ深い知識を学べる、そんなきいくんには最高のツールなんでしょうね〜私個人が今欲しい図鑑は「イモムシ・ケムシ」なんですが…おっと、この話はもうやめときましょう…笑望遠鏡、お財布と相談して大丈夫そうならぜひ買ってみては?!きっと図鑑では得られないたくさんの経験や感動を体験できることでしょう!もしかしたら未来の科学者を育むきっかけになったりして…なーんて、子供達の未来を想像するとワクワクしますね。楽しそうなご一家を見ていると、こちらもうれしくなります!
ガンコーダー😂笑
まだまだオムツ大好きな息子なんですけど、きいくんのように突然やる気が出てくれるのかな…
2021年6月の男の子のママです!ウチ、NEOシリーズの図鑑で危険生物持ってます!私はおススメ派です!虫などが載ってて気持ち悪いと思いきや、図鑑を見たおかげで公園に行った時や外に遊んでだ時に「図鑑に載ってた毒のやつかも!!(実際には毒のないものです)」と言い、なんでもすぐに触らなくなり危険予知する様になりました。
トイトレ気になってました!飛行機でトイレに行く行かないのやり取りしてると言っていたのでいつの間に終わったの?!って思ってました!いいな〜うちはまだまだです😢
うちの息子も好きな柄の布パンツを一緒に選んで買ったらとても履きたがって布パンツ大作戦が始まりました(笑)保育の現場で働いている母いわく、紙おむつから布パンツになると自信がつくと聞きました。うちの息子も前よりも聞き分けが良くなった感じです!大人と同じ事が出来てると感じているみたいで、嬉しいみたいです☺️まだまだ油断できませんが、ゴールはもうすぐですね、焦らず行きましょう☆
うちもきいくんと同じくらいの月齢の男の子がいますが、パンツ拒否で悩ましいです😅このくらいになるとオムツのメリットを理解してて厄介ですね💧危険生物図鑑は我が家は兄2人が大好きだったのでもう持ってます😂色んなところが共感しまくりです。
こんにちは〜😀前々から思っていましたが、きいくんは意志が強いですね!貫き通す力は素晴らしいです👏外出先で、大人用のトイレもできるのすごいです!うちの娘は慣れている場所や幼児用トイレでしか難しいのが現状です…余ったオムツはこの間ジモティーで売りました😂
使わなくなったおむつはお世話になっている保育園にあげてます😊うちの息子は3歳9ヶ月ですが未だにトイレ怖いと言って全くトイレ入れません😂オマルも拒否でお手上げです😅きいくんが「パンツはく」って言ったタイミングは何か変化がありましたか?
全く同じ状況でしたっ!もういいか小学生に上がるまでと思ったら、元旦に急に履くと言い、最初はもちろん漏れてばかりでしたが、3歳10ヶ月おしっこはトイトレ完了しました!うんちは4歳さんになったら!と言っています😂結局本人のやる気次第だと思いました😌
@@shino-syhaそうなんですね!保育園もトイトレはゆっくりで大丈夫みたいなので、本人のやる気を待ちます🥹
大人は膀胱の容量が500mlあり200mlくらい溜まると尿意を感じるのですが、子どもは250mlの容量しかないのに200ml溜まらないと尿意を感じないから、いつもギリギリの申告になるそうですよー。
フルタイム共働きでちゃんとこどもと遊ぶ時間を取れてることが凄い…!!
平日はこどものお世話でしか触れ合えてないなと反省😅
きいくんとたつごろうさんの後ろ姿は癒しです。
頑固ーダーwww妻ゴロウさん👍👍👍
私はオーバーアラフィフ?なので、第二のトイトレ期を過ごしています…
凄い成長を感じて涙しそう、、、
突然進むトイトレwww共感しかないw夏の方がいいとか全く関係ないんですよねwww
全て終わりが来るし、後々尊い思い出になるのがわかっててもその時は辛いんだよーってなりますよね。ひとまずお疲れ様でした。
また新たな問題が来ても繰り返すうちに親も成長しているため、対応力が上がってます✨
(18歳の息子の母より)
3歳息子が電車大好きなので、動画に出ていたセリアのすごろく、これはいい〜✨と早速買いに行って遊んでみたのですが…!
まだルールを理解できず、コマの電車を使って普通の電車ごっこ遊びが始まってしまいました😂息子にはまだ早かったようです…涙。
きい君、ちゃんと遊べててすごい!と思いました。参考になるのでまた色々紹介して欲しいです✨
きい君、お野菜食べてすごい!かっこいいブンブンジャーになれるよ😆
オムツをちゃんとハサミで切っててさすがだと思いました…私は爪でガガガってやるくらいガサツなのでw
お疲れさまです。
たこ焼き風作ったら高評でした🐙
奥様ほんとかわいい
次回の動画楽しみにしてます😊
これからどんどん楽になってきますよ😊
でも、その頃って必死で私はほぼ覚えてないです、、笑
きい君が図鑑や望遠鏡を欲しがるのは知識欲を満たしたいのかな?
わあー!オムツ卒業おめでとうございます✨いいなあ…うちの子はいつかなあ…(遠い目)
余ったオムツは、メルカリに定価よりちょい安いくらいで出すとあっという間に売れますよ!
油拭き以外の使い道が無くなって困ったらおすすめします😊
きいくんは周囲の色々なことへの理解が深まって、興味の幅も広がって来ましたね!
図鑑は幅広くかつ深い知識を学べる、そんなきいくんには最高のツールなんでしょうね〜
私個人が今欲しい図鑑は「イモムシ・ケムシ」なんですが…おっと、この話はもうやめときましょう…笑
望遠鏡、お財布と相談して大丈夫そうならぜひ買ってみては?!きっと図鑑では得られないたくさんの経験や感動を体験できることでしょう!
もしかしたら未来の科学者を育むきっかけになったりして…なーんて、子供達の未来を想像するとワクワクしますね。
楽しそうなご一家を見ていると、こちらもうれしくなります!
ガンコーダー😂笑
まだまだオムツ大好きな息子なんですけど、きいくんのように突然やる気が出てくれるのかな…
2021年6月の男の子のママです!
ウチ、NEOシリーズの図鑑で危険生物持ってます!
私はおススメ派です!
虫などが載ってて気持ち悪いと思いきや、図鑑を見たおかげで公園に行った時や外に遊んでだ時に「図鑑に載ってた毒のやつかも!!(実際には毒のないものです)」と言い、なんでもすぐに触らなくなり危険予知する様になりました。
トイトレ気になってました!
飛行機でトイレに行く行かないのやり取りしてると言っていたので
いつの間に終わったの?!って思ってました!
いいな〜うちはまだまだです😢
うちの息子も好きな柄の布パンツを一緒に選んで買ったらとても履きたがって布パンツ大作戦が始まりました(笑)
保育の現場で働いている母いわく、紙おむつから布パンツになると自信がつくと聞きました。うちの息子も前よりも聞き分けが良くなった感じです!大人と同じ事が出来てると感じているみたいで、嬉しいみたいです☺️
まだまだ油断できませんが、ゴールはもうすぐですね、焦らず行きましょう☆
うちもきいくんと同じくらいの月齢の男の子がいますが、パンツ拒否で悩ましいです😅
このくらいになるとオムツのメリットを理解してて厄介ですね💧
危険生物図鑑は我が家は兄2人が大好きだったのでもう持ってます😂
色んなところが共感しまくりです。
こんにちは〜😀前々から思っていましたが、きいくんは意志が強いですね!貫き通す力は素晴らしいです👏
外出先で、大人用のトイレもできるのすごいです!うちの娘は慣れている場所や幼児用トイレでしか難しいのが現状です…
余ったオムツはこの間ジモティーで売りました😂
使わなくなったおむつはお世話になっている保育園にあげてます😊うちの息子は3歳9ヶ月ですが未だにトイレ怖いと言って全くトイレ入れません😂オマルも拒否でお手上げです😅きいくんが「パンツはく」って言ったタイミングは何か変化がありましたか?
全く同じ状況でしたっ!もういいか小学生に上がるまでと思ったら、元旦に急に履くと言い、最初はもちろん漏れてばかりでしたが、3歳10ヶ月おしっこはトイトレ完了しました!うんちは4歳さんになったら!と言っています😂結局本人のやる気次第だと思いました😌
@@shino-syha
そうなんですね!保育園もトイトレはゆっくりで大丈夫みたいなので、本人のやる気を待ちます🥹