How to change your life from boring to exciting.(sub)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 【Voice of Osho Taigu, Newsletter Registration (Free) is here】 taigu-gensho.co...
    【Notice of latest videos, channel registration is here】 / @osho_taigu
    【What kind of program? 】
    "One-answer for one- question" by Osho Taigu" entitled "Prescription of the mind that turns sufferings into hope", Osho Taigu who has abundant experiences for consultations received from both domestic and foreign viewers with Buddhist viewpoint
    The content of consultation ranges from "relationship" "work" "romance" "health". For example,
    □ You can't get along with your boss at work.
    □ I am suffering from bullying at school.
    □ Motivation of work does not rise,
    □ I can not forget my-ex even after brokeup
    □ There is no hope of living due to intractable disease I suffer.
    From viewers, a lot of thankful voices have arrived, such as "I had a same problem exactly!", "It gave me a great lesson!" Please take a look once. And if you know someone who is suffering from any problems please share it.
    【Osho Taigu Profile】
    Taigu Gensho Born in August 1972. Priest of Religious corporation Fuchuji temple . Chairman group representative. A monk with several faces such as Karate practitioner, therapist, president, writer. The name of the priest is "great folly" (big idiot = meaning of those who have reached a free state without any boundaries). For details, please visit taigu-gensho.co...
    【Various playlist (Movie will be played automatically)】
    · Play all: https: // / watch V = r6uScQjcUgI & list = PLDoaH_9IZZZv_imyY4eSOAl11vZ2at7_W
    · Problems in relationship: https: // / watch V = r6uScQjcUgI & list = PLDoaH_9IZZZvWD4sxfuPoGn9sKiKUJNk1 & index = 1
    · Troubles at work: https: // / watch V = JPUtHX1uik8 & list = PLDoaH_9IZZZt_dB80qJghmWjQJpMnVEpA & index = 1
    · Mind / complex trouble: https: // / watch V = JPUtHX1uik8 & list = PLDoaH_9IZZZslV6WyWsSocqzO1A4qWvav & index = 1
    · Love / marriage trouble: https: // / watch V = Orb 2 BbAjfIQ & list = PLDoa H _ 9 IZZ Zv Vm 91 n K 9 t - 6 - u 8 VZuS _ K p V & index = 1
    · Body / health problems: https: // / watch V = rwAecpcilX4 & list = PLDoaH_9IZZZsPyKcNcqIisgKiQswtQssA & index = 1
    · Parenting / parent-child relationship problems: https: // / watch V = r6uScQjcUgI & list = PLDoaH_9IZZZuVTTn67V9FEgIdYe2BIUmG & index = 1
    [Playlist by subtitle language]
    · Japanese subtitle: https: // / watch V = 4J3RkJQfdBU & list = PLDoaH_9IZZZsviMwc7-5pel6_iUBWB1uP
    · English subtitles / English subtitles: https: // / watch V = XrJdOwJBw2s & list = PLDoaH_9IZZZsGCsLHrUnwzC1bQ6hxiJD9
    · 한국어 자막 / Korean Subtitle: https: // / watch V = 4LjuDAzbsio & list = PLDoaH_9IZZZuUDjTwqC7dI_H-5Yx_gk1b
    · Sous-titres français / French subtitle: https: // / watch V = tG9bqS2irgA & list = PLDoaH_9IZZZtrMUqNGVd-BcXYr_gmt 29K & index = 1
    · Chinese character curtain / Chinese subtitle: https: // / watch V = 4SuvzuWP4l4 & list = PLDoaH_9IZZZIItO33HpB8udUm1ZRQH4mc & index = 1
    · Subtítulos en español / Spanish subtitle: https: // / watch V = N3MHtyDd8f8 & list = PLDoaH_9IZZZtwLC7bX9IHnOUQO-igaNFB & index = 1
    · Deutsche Untertitel / German subtitle: https: // / watch V = 7 IERGPeOTs 4 & list = PLDoaH_9 IZZZsJaIhqoDQhxXy5hrAWrV-9 & index = 1
    [Other playlists]
    · Big Zen: https: // / watch V = tG9bqS2irgA & list = PLDoaH_9IZZZtUbWf - dMS6hDx2 wRapkf58
    · Information: https: // / watch V = cKVoPlQZxVc & list = PLDoaH_9IZZZtq3tSKgiz3z9-0rqjeqGuC & index = 1
    [Request from the program: Please cooperate with subtitles (multilingualization). 】
    · From Osho Taigu to UA-cam listener | Thanks for the subtitling cooperation! : Https: // youtu.be / cKVoPlQZxVc
    · How to add subtitles: https: // • 字幕をつける方法(外国語)UA-cam
    =========
    "Those who want to learn more about Osho Taigu" Osho Taigu Official WEB: http: //taigu-gensho.com/
    "Temple where Osho Taigu serves as a priest" Fudokuda Temple: https: // fukugonji.com/
    "A way to learn Buddhism more" Narranda Publishing Online Store: https: //taiguyt.stores.jp/
    =========
    ○ Planning, operation, shooting, editing of this UA-cam program is done by Narrander publication.

КОМЕНТАРІ • 309

  • @kt-qv7kl
    @kt-qv7kl 4 роки тому +380

    様々なコミュニティに疲れて逃げた。関わる人が減って楽になった。でも今は孤独を感じて人を欲してる。人間て愚かだ。

    • @kyouji318
      @kyouji318 4 роки тому +19

      それで良いと思います

    • @user-ii1tk8qv9y
      @user-ii1tk8qv9y 4 роки тому +23

      ちょう分かる

    • @luv-pe1kt
      @luv-pe1kt 3 роки тому +27

      同じすぎます。どうしたらいいんでしょうかね。笑
      前に進みたいのに何をしたらいいのか分かりません。

    • @山口洋子-t9f
      @山口洋子-t9f 3 роки тому +1

      らふひ

    • @東雄輔-q1q
      @東雄輔-q1q 3 роки тому +35

      わかる。
      でも欲しても、孤独歴が長すぎて
      人との接し方すらわからなくなってるし、声が出なかったりするし、心が開けない。開けてもそれはそれで嫌われて…

  • @manafukui1723
    @manafukui1723 5 років тому +90

    大愚さんの『外いかない、一人の方がいい、他人に愛想笑い振りまくなら一人で読書してる方がよっぽどいい』の発言に、救われた感覚

  • @user-pe1lc3zm9s
    @user-pe1lc3zm9s 5 років тому +132

    ただただ毎日が辛い
    特に何か大きなことがあるわけじゃないけど辛い。
    人間関係がめんどくさい
    自分が面白くない。
    今が面白くない。
    満たされたい。
    変わりたい。変われないけど。何したらいいかわからないけど、変わりたい

    • @aikokugiyukai
      @aikokugiyukai 4 роки тому +3

      弱いだけ
      人生って大半は辛いもんだ
      それをどうやって乗り越えるかだ

  • @natsunat3206
    @natsunat3206 6 років тому +73

    自分も現在大学生で、つまらないなーと思いながら日々を過ごしています。
    趣味などもあり、それなりに楽しいと思うこともあるのですが、自分のやりたいことが何なのかはまだわかりません。
    最近は単位の取れる範囲で大学を休むことも多くなり、罪悪感を抱いていました。
    「大愚」という言葉で少し救われました。
    自分の本当にやりたいこと、探していきたいと思えました。

  • @ご飯ですよ-w6n
    @ご飯ですよ-w6n 6 років тому +83

    僕はむかつくとかじゃなく、ただただ無感情で表情も硬く、まさに人間失格の道化をしているような状態でした。
    ほんとうに日常的に楽しいってなんだっけ?何すれば楽しい?と思うような状態でした。
    友達といるときは表面上笑っていても、本心は何も感じてない。なのでほんとうにつまらない毎日でした。
    あなたの言葉を聞いて楽になりました。ありがとうございます。

  • @yochan6942
    @yochan6942 7 років тому +154

    優しい声だし、優しい理解力のある人だな。色々な人が救われてる気がする。

  • @gjtwmu371
    @gjtwmu371 7 років тому +194

    「もっと悪者になってもいい」
    って言葉きいた瞬間目頭と胸が一気に熱くなった

    • @やーす-f1v
      @やーす-f1v 6 років тому +32

      俺も。今まで自分が素晴らしい人間とは何かを考え、そうなるために無理してその自分になろうとしてた。それが自分にとってのストレスとなってそのうちなにもかもが楽しくなくなった。このコメント欄ですらいい人になろうとしてた。少し悪者になろーぜ。

    • @ななし-l7h
      @ななし-l7h 6 років тому +23

      @@やーす-f1v もっと適当でいいんやで

    • @怠惰マン-i4g
      @怠惰マン-i4g 5 років тому +6

      適当でいいか〜いいねーその考え

  • @kei-vx6gn
    @kei-vx6gn 5 років тому +6

    おはようございます。
    他人のことばかり気にしていた私に 言われたと思えるような言葉に涙がでました。
    還暦を過ぎてるにもかかわらず まだ 周りの事ばかり気にして 未だに苦しくて どうしようもなかったのですが この相談者さまの悩みに返答される お言葉をきいて 涙が出てとまりません。
    ありがとうございました。

  • @小春-d5b
    @小春-d5b 6 років тому +12

    私も高校で、他人の顔色伺って他人に合わせて生きてます。周りの人間のこと信用しないくせに、自分1人になると結局何にもできない。何にもできない自分が本当に嫌いで、人生が楽しくないと思っていたらこんな素敵な動画にめぐりあうことが出来ました。『もっと悪者になっていい』という言葉で泣いてしまいました。心が少し軽くなった気がします、ありがとうございました。
    ここまで読んでくださった方
    本当にありがとうございました。

  • @rrrrxxxr
    @rrrrxxxr Рік тому +20

    昔、小学生の時の日記に【今日は何もなくてつまらない1日でした。】って書いたら、担任の先生が、「何事も楽しくするのも、つまらなくするのも全てのことは自分自身ですよ。」って返事が書かれていて、子供ながらにハッとした事を覚えていて、今でもたまに頭にその言葉が浮かびます。
    私は、絶対に楽しいだろうな。と思う飲み会しか行かないようにしてます。

  • @davidkeaton-y1j
    @davidkeaton-y1j 6 років тому +88

    少し前までは上司や先輩後輩の顔色を伺って働いてました。飲み会に行くのも止めました。
    人付き合いは減りましたが、確実に生きてる実感はしています。
    嫌な上司にかまってる時間がもったいない。出世より自分磨きした方が何倍も楽しい。陰口なんかいくらでも言ってくれ。相手するほど暇じゃないから。

  • @Dannoranejiku
    @Dannoranejiku 6 років тому +65

    ここのコメント欄を見ていると、みんな一生懸命生きていて素敵だなぁと思います。もがいているのは皆同じなんですね。皆さんに心ウキウキするものが見つかりますように。私も何とかして面白くもない毎日を、感謝の心を持ちつつ面白くできるように変わりたいと思います。
    いつも尊いお話を、ありがとうございます。

  • @mikawa-ce1dw
    @mikawa-ce1dw 4 роки тому +8

    初めてみたんですけど、中学生の時にこの人に会いたかったな。そう思った24歳です
    こんなに人生・生き方について教えてくれたら、どんなにいいか
    この学生には、もっと自分の感情を大切にしてほしい。それがどんな感情でもね。感情をなくさないで。

  • @riri-qv9or
    @riri-qv9or 7 років тому +57

    「もっと悪者になってもいい」って聞いた瞬間涙出てきた。ありがとうございます

  • @みるくるみ-k2t
    @みるくるみ-k2t 4 роки тому +7

    もっと嫌われたらいいのに という言葉にニヤニヤしてしまいました笑
    私の求めている答えはそれだったのかも。
    嫌われてもいい、と優しく諭されるより、嫌われてしまえ!と勢いよくズバッと言ってくださったのがとてつもなく気持ちいい!!
    嫌われてしまえ!自分の好きなことをするんだ!!こう思えれば少し進めそうです。

  • @mm-hl9lc
    @mm-hl9lc 2 роки тому

    大愚和尚様のお話はとても心に響きます。
    今このお話を聞けること、動画を視聴できることに感謝です。
    属していた人間関係、高校から続けてきたSNSなど全て煩わしくなり、そこから一度離れ一人になりました。そんな今とても楽です。自分と向き合い、自分にトコトン時間をさける。最高の贅沢です。残ったのは本当に数人の友達のみ。数じゃなく質だと思い知らされています。本当の自分を理解してくれる友人を今後も大切にしていきたいです。

  • @ki3467
    @ki3467 8 років тому +126

    きいてて泣きそうになってたけど悪者になっていいってところで涙でた...

  • @kazemaru817
    @kazemaru817 6 років тому +34

    20歳の今このときにあなたの動画に出会えてよかったです。

  • @yt-ci8bh
    @yt-ci8bh 7 років тому +202

    本当合わせすぎ。
    私も合わせてて、何年も一緒にいたグループの雰囲気が自分の意見も言えない友人になっていって、「あ、価値観も違くなったし、ここにいるの辛いしもう無理だな」と思って、サッとそこから居なくなりました。
    いやー楽楽。本当の少数の友人だけになりましたよ。
    そ、会社とか行かなきゃいけない飲み会と、本当に行きたい飲み会以外なんか行かなくていい。本当むだー

  • @sekiisapen3580
    @sekiisapen3580 7 років тому +119

    俺も高校で愛想笑いしていつもいろんな人の顔を伺ってムードメーカーしとるけど。疲れるよね。ありがとうございます。楽になりました。

  • @racer39
    @racer39 6 років тому +71

    この方の動画を見ると心が軽くなるんだよな

  • @user-td2zm9iz2p
    @user-td2zm9iz2p 5 років тому +12

    二十歳でこのお話聞けた事
    とっても幸せな事ですね!!!
    私も今日聞けて良かったです✨

  • @L-e-n-a-666
    @L-e-n-a-666 5 років тому +10

    自分は悪者になりすぎましたが、そのおかげで友達の質がすごく良くなりました!上辺の関係は必要ないですね。

  • @歩兵-i2h
    @歩兵-i2h 4 роки тому +6

    自分が何を好きなのか、掴めないでいます。一人で自分に向き合ってみます。ありがとうございます。

  • @あさ美ライトン
    @あさ美ライトン 6 років тому +27

    こんな人が近くに居たら。っと思う。 いつも勇気をくれて、本当に有り難うございます。

  • @luonghoailan3377
    @luonghoailan3377 5 років тому +26

    ベトナム人ですが、先生の伝える話が大好きです。
    いつも話の中に、やっぱり何かの意味、経験などを受け取るという。
    誠にありがとうございました。

    • @asukahana2593
      @asukahana2593 2 роки тому +2

      Chào bạn. Mình cũng rất thích kênh này. Ko ngờ là có ng việt xem …
      あなたのような方と友達になりたい。🤝周りに同じような方が居ない。

  • @mukitama
    @mukitama 8 років тому +109

    昔のドラマ”伝説の教師”で、主役の松本人志(先生役)の台詞「他人は誰も楽しませてくれん 自分が楽しまにゃアカンのや!」って言葉を思い出しましたわ。

    • @goaldegoal1
      @goaldegoal1 8 років тому +16

      その言葉は知りませんでしたが、いい言葉ですねそのようなことを思うことはあっても自分はなかなかできてないやっぱり自分次第だと思わせてくれる

    • @せいぴー-m3o
      @せいぴー-m3o 8 років тому +4

      openegg すばらしい答ですね❗

  • @jeffyuuta
    @jeffyuuta 6 років тому +45

    長年の受験勉強で疲れて脳が何も考えたくないんでしょう。
    僕も30過ぎて某国家試験を8回続けて受験して落ちましたから、その時はそうなりました。

  • @まーまー-q4e
    @まーまー-q4e 6 років тому +167

    「つまらない」
    があるから、
    「面白い」
    に気付くんですよね..

    • @gotandamachine
      @gotandamachine 5 років тому +3

      まーまー サマ😊やはり人生ってそんなもんですよね😅

    • @cocoawin1229
      @cocoawin1229 4 роки тому +5

      そうです。不自由なほど、本当の自由に気づけるのと同じで。
      自分の状態の指針になりえます。

    • @gotandamachine
      @gotandamachine 4 роки тому +2

      ご返答ありがとうございます😊子供の頃は、本当に人生楽しいと毎日思いました。今現在41歳。何故か時代の流れか本当に何もかも人生楽しいと思いません。仕事だけが生きがいですね!!

    • @鬱病患者-h6d
      @鬱病患者-h6d 4 роки тому +4

      僕は「つまらない」より「どうでもいい」って感じてしまいます。

  • @花え-s3l
    @花え-s3l 4 роки тому +9

    キャピキャピしている人がとてもうらやましい、人生楽しそうだなと。私はいつ死んでも別にいいなぁと思うんですが、友達は100歳まで生きたいって言っていた。人生楽しんだろうな。

  • @metaelelab909
    @metaelelab909 3 роки тому +7

    まさにこの人の言う通り、自分の時間を持って、悶々とする日々が重要でしたね
    今となっては自分がどう生きたいかという軸がだんだん明確になってきましたが、18歳頃の悶々とした時期は血反吐を吐きそうなくらい自分という人間に対して向き合ったのを覚えています。
    何がしたいかよりもどう生きたいかの方が重要だと考えています。

  • @funaco2328
    @funaco2328 8 років тому +109

    この相談者さんと同じような悩みで本当に今が辛くて専門辞めたいって思ってるけどそんな事で辞めることは出来ないから凄く悩んでたんだけど、大愚さんの答えが本当にスッと心に染み込んできて自然と涙が出てきた。
    まだ少し、あと少し頑張ってみようか...。

  • @レオレイ34
    @レオレイ34 5 років тому +16

    SNSで苦手な人の投稿を見てうわぁとか思ってる自分が恥ずかしくなった。
    SNSで知り合いを干渉すること、やめます。ありがとうございます。

  • @screamingpeach1919
    @screamingpeach1919 6 років тому +5

    私も32になりますが、最近同じ感情に陥っていました。
    いろいろ自分が達成したかったこと、それなりにクリアー出来てしまって、なんかもういいかなって。
    幸せなんだけど、刺激がないというか。
    元々人の言うことは聞かない方で、飲み会の誘いもよく断る方でしたが、結婚もして昇進もして、責任が増えて、自分自身でこうしなきゃとかこうでなきゃと自分で決めつけていたようです。この動画を見て気づかされました。
    今日は妻に残業とウソついて、ちょっと遊びにでも行こうと思います。
    あと竹原ピストルの「よー、そこの若いの」が思い浮かびました。
    和尚さんどうもありがとう。

  • @Miya-tatsuki
    @Miya-tatsuki 6 років тому +6

    なんで大愚さんの言葉は、こんなに心に溶けるように入ってくるんだろうか。
    辛い毎日を変える処方箋にも通じるお言葉でした。まずは自分で決めてやってみます!

  • @りーちゃん-o6b
    @りーちゃん-o6b 8 років тому +71

    愚かものになってみるって言葉ですごく楽になりました!

  • @spoonsuputann
    @spoonsuputann 5 років тому +40

    母子家庭の一児の母です。父も要介護、兄も自殺・・・
    いきなり大黒柱になり・・・
    プレッシャーとストレスでなかなか・・・思うようにいかず・・・
    母親も高齢なのですが・・・昔から破天荒で、ワガママで対応に困っています。
    でも・・・見捨てる訳にもいかず。
    辛い時に動画を観てます。

    • @ああ-b4k2d
      @ああ-b4k2d 5 років тому +5

      Golden Spoon そんな過酷な状況の中前に進もうとしていて凄いです!本当に尊敬します!!自分だったら絶対に投げやりにして逃げていると思います

    • @nm6691
      @nm6691 5 років тому

      Golden Spoon とりあえずレバ刺し食べて元気だしなよ🥺

  • @masacloud
    @masacloud 4 роки тому +5

    とっても優しいですね!
    僕は、コロナで寂しいという気持ちが強く出てきました。
    正直、苦しいですけど、寂しいという正直な気持ちを持てたことが気持ちの面で落ち着くことが出来ました。
    これがレベルアップなんだ!っと分かりました。
    寂しいから人を優しくしたりできるからこの気持ちを大事にします。

  • @みみみ-c8n
    @みみみ-c8n 6 років тому +20

    イライラと自己嫌悪しかなかったけど心が楽になった。

  • @SK-wv3yj
    @SK-wv3yj 7 місяців тому

    ご相談者さんの悩み、よくわかります。結局、時間が足りないのですよね。工夫もされていて本当に素晴らしいです。
    仕事は1人ではないので、上司や同僚などの関係もあるから完璧主義にならざるを得ないので、時間もかかります。
    自身の身支度や家事は自分だけだから、手抜きができる分、つい面倒だと思ってしまいます。
    大愚和尚のお話もとてもためになりました。

  • @mors3713
    @mors3713 7 років тому +35

    やっぱ、同じ動画でも間を空けてまた見ると自分の中に知恵を刻み込めるのでいいですね。救われます。

  • @いさむ-d6l
    @いさむ-d6l 3 роки тому +4

    何とも言えないこの落ち着いた声理解力もあるし聞いてて安心しますありがとうございます

  • @じんじー
    @じんじー 5 років тому +1

    とにかく誰にも迷惑かけないなら私、何でもしていいんだ……と思いました。私も毎日が全くと言っていいほど楽しくありません。もう、誰にも合わせません。私は私として生きていきます。少し悪者になるのも大切なことが分かりました。人の意見にもう、惑わされません。私の考えで生きていこうと思いました。
    本当にありがとうございました🙇💕

  • @user-sn5so3vn2k
    @user-sn5so3vn2k 7 років тому +29

    涙出てきた。好きにやりなさい。この言葉が聞きたかったのかもしれない。
    感謝です。

  • @gaoooo66
    @gaoooo66 6 років тому +221

    つまんないですよね人生
    それでふつうなのかもしれませんが、なんか悶々とします
    そういう時期なんですかね
    はぁ人間関係が鬱陶しいです

    • @kokino2630
      @kokino2630 6 років тому +1

      gaoooo66 まだつまらないですか?

    • @user-io4qj6io5t
      @user-io4qj6io5t 6 років тому +6

      私も悶々としています

    • @suckkmycandles
      @suckkmycandles 5 років тому +18

      @@user-io4qj6io5t もしかしてその悶々は、人の目に気にしすぎてるからだろう。日本文化だからつい、他人の意見を気にしちゃう人が多いかもしれないけど。瞑想すると(マインドフルネス瞑想)そんな「誰かが私をこう思ってるのかな」みたいな思いを直接見て、放棄することができますよ。開放感が凄い。私はその練習で、とっても自由になって、どこでも楽しめるようになったよ。「反応しない練習」っていう本がありますけど、とってもいいやつなんで、こんなことを分かりやすく説明してますから、おすすめです。アマゾンで検索してみると出る。ナマステ❤

    • @toppotoppo4261
      @toppotoppo4261 5 років тому +1

      同感だわ

  • @しょくぱんまん-b9s
    @しょくぱんまん-b9s Рік тому +3

    日光に当たる時だけが幸せ。葉っぱに生まれたかった。仕事も休みも疲労が増えるんですよね。人生の半分は悲しく、泣いてる。それでも生きてるしかない。

    • @エンペラー-z5g
      @エンペラー-z5g 7 місяців тому

      つらいんごね 楽しく過ごせますように

  • @藤田耕三-r1d
    @藤田耕三-r1d 6 років тому +15

    今日は、老いも若きも、同じ悩みも有ります。特に高齢に成ればしめじみ想います。晩年に成れば「孤独」の戦い
    ですね、人生どう生き抜くかを「老いも若きも」考えます。自分で切り開くしかないと思う。

  • @杏里-z3m
    @杏里-z3m 2 роки тому +3

    自分が出来る事で人を喜ばせられたら良かったけど、無理だったから自分を喜ばせたらいい
    自分を喜ばせることをどんどんレベルアップしていけばいい!と思ってます
    自分にとってはそれが精一杯の生き方だった

  • @ヤマサンサン弐号機
    @ヤマサンサン弐号機 5 років тому +6

    自分は約10年スピリチュアル修行をやった中で「変われ」と言われ続けたものの結局変われず挫折しました。
    しかし、これを聴いて「変わる」の意味を取り違えていたなーと気づきました。
    そして、この方のお声って聞いてるとなぜか涙が出てくるんですね。
    慈愛に満ちた波動を感じます。
    ありがとうございます。

  • @待元明子
    @待元明子 3 роки тому +4

    私は今は何がしたいのかよく考えてみると絵を描いてみたいとおもい当たりました。
    そして今先生について習っています。楽しいです。皆さんも人の思惑を気にせず自分の気持ちを大切にして下さいね

  • @よし-h6n
    @よし-h6n 4 роки тому +3

    こういう悩みを持つ人って受け身な人生を送ってきたんだと思う。
    自分もそうなんだけど学生時代から周りと同じようにして生きてたし、悪目立ちとかしたくなかったから
    特に何かをするわけでもなくただ時間を浪費してた。
    大学に行っても変わりたい気持ちがありながらも同じような過ごし方になってしまってた。
    今もまさにそうやって悩んでるところで、この動画に出会いました。
    僕も毎日自分は何がしたいのか、何が一番楽しいと思えるのかずっと悩んでます。
    いずれ解決することを思ってしっかり向き合っていこうと思います。
    自分語りすみません💦

  • @tomato_milk
    @tomato_milk 3 роки тому +2

    しばらく一問一答の動画を見ていなかったんですが、久しぶりに見たらグサグサ刺さりました。いい人でいようとし過ぎたと気付きました。親も友達も、今はなんか違う笑

  • @nm-pr2ko
    @nm-pr2ko 2 роки тому +3

    親や先生の期待に沿って生きてきて、今、とてもつまらない人生です。
    ちょい悪になればいいという言葉を聞いて、ちょい悪でいればよかったと思いました。
    思うようにやって、失敗して、その責任は自分で負わなきゃいけないと思うと怖いけど、そうすることでしか自分の人生生きられないんだなって思いました。

  • @li0334
    @li0334 8 років тому +72

    落ち着く声です😳

  • @yukie1423
    @yukie1423 5 років тому +1

    このお話しを拝聴して心が物凄く
    楽になりました。他人に合わせたり、
    愛想笑いに疲れてしまってました。一人で本読みします。

  • @masadan7702
    @masadan7702 4 роки тому +4

    20代の頃は楽しいと思える事たくさんあった。仕事もそこまで嫌ではなかった。現在30代後半。楽しいと思う事、楽しみにできること全然ないです。以前楽しめてたことも虚しさしか感じない。生きるのが辛いとまでは言いませんが、疲労感や飽きが強くて喜楽の感情が薄くなってきてます。不安や億劫な気持ちのせいで自分や環境変えるチャレンジも中々できません。すみません、なんだかモヤモヤを吐き出したくなっただけです。

  • @そふとそふとくりーむ
    @そふとそふとくりーむ 6 років тому +37

    みんなに合わせることはもう生まれつきというか、、今更合わせないことが難しいし、自分の本心?とか分からないんよね。周りの目だけを気にしていきてきたのでもう気にしないのが出来ない😭

  • @エイミーユノスケ
    @エイミーユノスケ 5 років тому +5

    1人で色々やってみるって大事。本当にそう思います。誰かの価値観に振り回されっぱなしでは本当の自分には出会えないですよね。

  • @yoshioogata4622
    @yoshioogata4622 4 роки тому +1

    50年後の自分から今を見ると、何事に対しても今起こることが、楽しくて仕方が有りません。
    100年後の世界から、今の自分を見ると、今どの様にして世の中に貢献出来るかを考える様になりました。
    未来は過去、現在は未来と考えて、今を楽しんで生きています。

  • @お豆-z7y
    @お豆-z7y 3 роки тому +2

    新社会人で初めて司会をやったけどグダグダで教えてくださる先輩にも迷惑かけたし、終わった後にその先輩が自分のせいで注意されてるのを見て本当に申し訳なくなった。人をまとめたり自分の意見を出すということは難しい事なんだなって思った。司会の後から気持ちが沈むばかり。この動画の話を聞いてすげー泣きそうになった。

  • @ジフ-d5c
    @ジフ-d5c 8 років тому +42

    質問は「楽しくない」という事でしたが
    この回答については何にでも言えることだと感じました
    変わりたいならば
    周囲の顔色を気にせず
    自分のやりたい事をやる!見つける!
    自分は実際に変わるために、やりたい事を実行するために
    サラリーマンを辞め、不必要な人間関係をリセットしました
    動画で仰ってたように、「大愚」なる

  • @decoremoof.n_q47s5ngn
    @decoremoof.n_q47s5ngn 8 років тому +23

    大愚って言葉
    初めて聞きました
    この動画を見れて良かったです
    ありがとうございます。

  • @shun4125
    @shun4125 5 років тому +14

    30歳直前ですが
    20台の最後の一月の間に
    このお話を動画で伺えて良かった
    心からそう思います

  • @ちりぢり-s6g
    @ちりぢり-s6g 5 років тому +2

    何かをしててもつまらなくて仕方が無くて、どうしたいんだろう?と毎日ずっと悩んでました。
    少し扉が開けた気がします。
    本当にありがとうございます。

  • @ハッピーワンコイン
    @ハッピーワンコイン 7 років тому +13

    自分も何しても面白くない時期がありました。でも今はその時期は終わりました。何しても面白くない時は季節で例えたら梅雨みたいなものかと思ってます。梅雨もいつかはあけるのでずっとこの状況が続くわけじゃないと思ったらいいと思います。自分の場合は小学生の時夢中で取り組んだ図工の時間にやった粘土細工(陶芸)を面白くなかった時期に始めました。今も陶芸は継続して楽しく取り組めてます⚪
    自分なりの分析ですが社会人になるとどうしても仕事優先(お金優先)になっていてそれがきつくなっていたのかと思います。大人も仕事以外の大事な時間が必要だと今は考えています。(あくまで個人的な意見です)

  • @日向翔陽-u6t
    @日向翔陽-u6t 5 років тому +2

    この和尚さんの言葉は、凄く心に響きますね😊

  • @goaldegoal1
    @goaldegoal1 8 років тому +58

    「人生つまらない」で検索してたどり着いたけど、たびたび人生つまらないなと思ってはネットで検索して同じ境遇の人を探しています。人のことを考えるとキリがないし、臆病になるし自分を見失う。人に期待するよりも自分を変えたほうがいいと思います。頭ではわかっていても実際に変えられないんだよね。

    • @もんぶりぶりざもん
      @もんぶりぶりざもん 7 років тому +12

      goaldegoal1 今さらですが、今共感してます。
      なので僕は気分転換に半年外国に行くことにしました。

    • @a.n4593
      @a.n4593 6 років тому +5

      わたしも今更ですが、本当に同じです。つらいと思ったら検索して同じまで状況の人を探して共感して泣いての繰り返し。でもやっぱり自分を変えなきゃなんですよね。

  • @ジョンポンちゃん革命
    @ジョンポンちゃん革命 4 роки тому +3

    実家暮らしの20代です
    何故いつも楽しくないんだろうと思っていましたが確かに親に言われたことしかやってこなかったなーと思いました。 ちなみに私の親は毒親とは本人にはいえない…

  • @rafuu3961
    @rafuu3961 7 років тому +8

    動画アップロードお疲れ様です。涙が枯れるまで今日は泣きました、なぜ直ぐに逃げてしまうのか、なぜ変わろうとしても行動ができないのか、を意識して自問自答して生きて行きたいと思えました。ありがとうございます。

  • @こゆき-e1b
    @こゆき-e1b 7 років тому +17

    泣きましたありがとうございました

  • @dalmm-mn8jq
    @dalmm-mn8jq 5 років тому +5

    親の意見は聞きつつ、その通りにしない…
    親の価値観を疑ってみる、ぶっ壊してみることも必要ですよね。

  • @ゆうしゃ-q4z
    @ゆうしゃ-q4z Рік тому +1

    楽しくもなくつらい時って、常に息が詰まってる感覚になる。

  • @rirachoa1019
    @rirachoa1019 7 років тому +3

    悩み、それと同時に自分を否定し続けていた中、すこし心が軽くなりました。

  • @軽音ファル
    @軽音ファル 6 років тому +19

    うちも今全く楽しめてないですね。いつも嫉妬と憎悪だけが心に残り他人に対して超攻撃的になってる…はずなのに話しかけられると途端に物腰柔らかくなったりするから、もう自分が何者なのかすら分からない状態になってる。
    人気者が妬ましいはずなのに、その人気者から話しかけられるとちょっと闇の部分が薄れたりする。人気者の悪い部分を引っこ抜いてこき下ろすのが目的なはずなのに。

  • @鬱病患者-h6d
    @鬱病患者-h6d 4 роки тому +8

    すぐ感情がなくなってしまう。一瞬だけ楽しいって思っても、その後「やっぱどうでもいい」って感じてしまう。少し前までは何回も自殺しようと思った。今は存在自体消えてしまいたいって思ってる。友達がいなくなってしまいそうで怖いからやっぱり合わせてしまう。周りに合わせていないと不安になってしまう。自分の意見を言う勇気がない。どんどん人生が色あせてくる。でも死にたい訳ではない。生きていたいわけでもない。自分は何がしたいのか分からない。そうするとやっぱり消えてしまいたくなっていく。自分の存在意義が欲しい。

  • @野田正子-r7q
    @野田正子-r7q 3 роки тому

    私も鬱状態の時は、全てが虚しく感じ生きていることが辛くて仕方ありませんでした。暗闇のトンネルから何時になったら抜け出す事が出来るのか?何も手につきませんでした。そんな時は、五木寛之先生の講演を思い出し、柳の枝の様に時の流れに身をまかせています。
    太いしっかりした幹は、雪の重さに耐えかねてポッキリ折れてしまいますが、柳の枝は雪が積もっても、しなるために決して折れません。
    柳の枝の様にしなやかに、何も出来ないときは何かしようとせずに、ひたすら時に身を任せていると、何時かふと楽になり光が見えてきます。
    途中にいるからちゅうぶらりん。どん底まで落ちて地に足が着けば本当に落ち着く…
    大好きな相田みつお先生の言葉です。

  • @清水翔汰-g6i
    @清水翔汰-g6i 5 років тому +8

    何が辛いか分からないけれど、漠然として辛い。これはよく分かります。
    私も昔にそういう事が多々ありました。

  • @nadia0933
    @nadia0933 6 років тому +2

    すごくためになりました。
    友達の意見を聞いてそれに合わせようとしていた自分がいましたが、やめようと思います。自分の意思がなくなりかけていましたが、ようやくやってみたいと思えることに出会いました。たとえそれが辛い結果になってもやってみようと思います!

  • @001masaki9
    @001masaki9 8 років тому +2

    心の持ち方が変わりました、本当に感謝します。

  • @かんわむきゅ
    @かんわむきゅ 5 років тому +11

    辛い。毎日後悔ばかりしてる。何も出来ない。

  • @しょっぺー
    @しょっぺー 6 років тому +7

    私は中3ですが、人の顔を伺わず過ごすということができません。出来ないというより分かりません。最近生きている感覚もありません。
    昔とは感覚が違います。例えるならば昔はしっかり起きていた。でも今は夢のようで、貧血や酸欠でボーっとしているような感覚がここ半年ほど治りません。今なぜ、歩いているのかも分かりません。勝手に体が動く感覚、ただ朝起きて、学校に行き、家に帰る。私がそうしたいと思ってもいないのに、これってなんですか?本当に悩んでいます。今私は何をすれば、昔のようないきいきとした生活。自分で考えてみました。
    今日受験が終わって自由が増え。思いっきり楽しんで遊べば良くなるかも。でも今はどう遊ぶか分かりません。何が楽しいのか、助けて下さい。
    変な日本語になっていると思いますがこの文を読んでもらってどうすればいいか知りたいです。

  • @cocoawin1229
    @cocoawin1229 4 роки тому +3

    諸行無常…言葉だけだと、ただただ悲観的諦観なイメージでした。
    でも、この動画を拝見し、目から鱗でした。
    全てが変わり続けてるからこそ、(自分も)変わりたいなら、好きなように変わっても良い。
    迎合したり、人の目なんか気にする必要ない。
    ポジティブで強い励みになりました。ありがとうございます🙏😊✨

  • @mint231
    @mint231 4 роки тому +5

    色んなこと押し付けられすぎて、どれが本当の自分の価値観と一致してるか冷静に考えた時に、如何につまらない生活ばかり送っていてたか本当によく分かった。でも、未だに自分が本当にやりたい事が何か分からないのも事実…。1人の時間をもっと大事にします。本当にありがとうございました

  • @実緒-i2d
    @実緒-i2d 5 років тому +37

    若い時はどうしても周りが気になって気になって仕方ないよね。
    おばさんになって物凄く楽になったもん。
    ほんと、50も過ぎたらスコーンと楽になるから、若者よ、その時を楽しみにしてて。

    • @ゴミです価値のない
      @ゴミです価値のない 4 роки тому +12

      それまで我慢して生きれる自信ないです。偉いですね。頑張って生きてきたんですね、尊敬します。どうしていいかわかんないです。

    • @Itsukiemori
      @Itsukiemori 2 місяці тому

      楽になることは良いことだと思いますが、周りが気にならなくなることに奇妙な哀愁を感じました。

  • @Z0usui-niki
    @Z0usui-niki 5 років тому +12

    本当にわかる。何がつらいかわからないし何が楽しいという感覚なのかわからない

  • @キン肉万太郎-n2v
    @キン肉万太郎-n2v 6 років тому +28

    自分の中の仮面を捨て去ってありのままになりたい。

  • @二日前咲那
    @二日前咲那 4 роки тому +21

    ムカつきもしないし、楽しくもない、自分の感情が分からなくて自分が周りと違うから泣いてしまう、もうどうしたらいいのか分からないです
    こんな私はどうしたらいいのでしょうね。

  • @pii-chang2087
    @pii-chang2087 6 років тому +9

    3000件目の高評価をつけました。夜中にいいものを見ました。

  • @エリちゃ
    @エリちゃ 6 років тому +266

    怒りさえ無くなった
    死ぬとか出来ないけど煙のように無くなりたい
    こんな事書いてごめんなさい

    • @miyayuu1444
      @miyayuu1444 4 роки тому +11

      わかります。

    • @佐々木-f1n
      @佐々木-f1n 4 роки тому +8

      わかります
      もうなんでもいいから無かったことにしてほしい

    • @tako5328
      @tako5328 4 роки тому +2

      わかります

    • @あははのはー-q2c
      @あははのはー-q2c 4 роки тому

      @坂本龍馬 私はその気持ちを大切にした方が良いと思う

    • @AYUMI19790426
      @AYUMI19790426 4 роки тому

      大丈夫ですか?よくわからないけれど、そういう気持ちを話したり伝えたりしたら良いと思います。40のおばさんより。

  • @CraigHodges9
    @CraigHodges9 7 років тому +21

    大愚 素晴らしい答.

  • @たなかひろやす-j9u
    @たなかひろやす-j9u 6 років тому +3

    「変えたい」って言えていること自体が凄いと思うのだが、、無意識で動いた後に来ました。。ここへ。。

  • @imslfhn7520
    @imslfhn7520 3 роки тому

    いつも自分で決めて生きて来ました。
    後悔もしていないです。
    自分で決めたら、責任も持って生きる訳だから
    怖くない。
    覚悟出来れば、何があっても向かってゆける。

  • @maru-chan4476
    @maru-chan4476 5 років тому +7

    ちょっとぐらい人に迷惑かけても良いから、わがままに生きてやりたい事をやろうや
    って、少し病んでる自分に言い聞かせています。

  • @ぺち-f4j
    @ぺち-f4j 5 років тому +2

    この動画何回も見ちゃう

  • @kurakedama
    @kurakedama 9 років тому +5

    わかりますねぇ。今でもそういった心境になる時もありますが励みにしたいと思います。

  • @cross16g
    @cross16g 7 років тому +34

    やりたいと思ってたことをやってみた やってみたら、死ぬほどつまらなかった 面倒でしかなくなってしまった
    この歳での失敗は骨身に染みる
    自分で決めたから責任とらなきゃなー

  • @ヤドカリ-j5w
    @ヤドカリ-j5w 8 років тому +2

    ありがとうございます。

  • @yama-w9w
    @yama-w9w 5 років тому +14

    あまり深く考えすぎずにもっと無邪気に生きれたらなぁと思う

  • @やすしま-e5c
    @やすしま-e5c 7 років тому +5

    私も楽しいってなんだ とか 気を使うこと、生きてること疲れたとか思う時がありました。その時はいつも「世界の中から見るとちっぽけな悩みなんだろ〜なー」とか「谷あれば山あり」とか「楽あれば苦あり」とか思い出してました。

  • @ほあきチラン
    @ほあきチラン 6 років тому +8

    同じ気持ちの人がたくさんいてびっくりした