Studio One 5 使い方解説 編集画面のツール全部知ってる?使ってる? その1
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- Studio One 5 の使い方を解説した動画です。
「編集画面」はMIDIデータだったりオーディオデータだったり、楽曲を制作していく上での土台となる画面ですよね。
Studio Oneはインターフェイスのデザインがいいのでなんとなくで使えてしまうんですが、そのせいでせっかく便利な機能があるのに知らなかったり使っていなかったりすることは多いと思います。
この動画ではその「編集画面」の使い方について便利技含めて解説しています。1回の動画ではとても全体像は説明できないので複数回の第一回目となります。
「編集画面」の使い方をしっかりマスターすると製作スピードも上がりますし、操作上の余計なストレスが減って音楽のクリエイティブな部分に集中できるとおみます。
初心者の方はもちろん、中・上級者の方にも何か気づきがあるかもしれませんのでぜひ最後までご覧ください。
MPEについてわかりやすく解説されている動画
• Seaboard RISE overview
Studio One 6の日本正規代理店MI7で日本語版のご購入はこちらから!
px.a8.net/svt/...
LINE公式アカウント
lin.ee/wRpEN3G
studio Kの情報を発信していきます。
Twitter
/ studio_k_twi
Studio OneのTipsなど呟きます。
Instagram
/ studio_k_insta
studio Kの日常写真を上げていきます。
UA-camチャンネル登録
/ @studio_k
studio Kのホームページ
sgm01372.wixsi...
Zoomオンラインレッスン
coubic.com/stu...
メンバーシッププログラム
coubic.com/stu...
音楽制作の受託
coconala.com/u...
#StudioOne #編集 #使い方
0:55 編集ビューの表示方法(ピアノ/ドラム/スコア)
1:45 ノートの全選択
2:22 複数トラックの表示/非表示
3:48 インスペクターの各機能説明
8:53 マウス操作によるノート編集方法
解説動画、DTM初めたばかりなので大変助かってます。
ありがとうございます!5年以上このソフト使ってますが知らないこと多かったです。
非常に助かりました。
コメントありがとうございます!
何かのお役に立てたならうれしいです!
studio one専用のチャンネル、すごく助かってます。
視聴者を限定しているチャンネルなのでモチベが下がることもあるかもしれませんが、これからも続けてくださると嬉しいです!応援してます!
コメントありがとうございます!
マイペースで続けていけるよう頑張ります、応援してください!
まさしく目から鱗です。
コメントありがとうございます!
お役に立てたならうれしいです!!
初心者なのでとても参考になりました!
コメントありがとうございます!
お役に立てたならうれしいです!!
50代からエレキギターを始めて、曲作りも始めた者です。KさんのStudio One動画、本当に参考になります。ありがとうございます。ちょっとわがままなのですが、動画について、ちょっとお願い・希望が有ります。それは、動画内でご説明されている項目ごとに目次?(概要欄から動画の目的の項目の時間に直接飛べる記載)を設定いただけないでしょうか? 実は後からKさんの動画で説明いただいていた内容の復習をしたいと思ったとき、後からその動画に辿り着けないのです(苦笑)もし可能であれば、ますます参考にさせていただけそうで、お願いでした。これからも応援しております。よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます!
そうですよね、目次ほしいですよね・・・面倒で避けてましたので簡単にできる方法探ってみます!
あと、本当にすべての動画の目次みたいなものが必要かと思ったりしています。目次は動画に向いていないので、いずれホームページ作るしかないかと思ったりしてます!
主さんはstudio one pro ですか?
ご質問ありがとうございます!
はい、professionalです。