【ありがとう251系】JR東日本 251系 スーパービュー踊り子 駅発着・通過、走行シーン集 2017年~2020年撮影分まとめ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 чер 2024
  • JR東日本 251系 スーパービュー踊り子 駅発着・通過、走行シーン集 (2017年~2020年撮影分まとめ) です。
    明日2020年3月13日(金)をもって、251系「特急スーパービュー踊り子号」は運転を終了します。ついにこの時が来てしまいましたね…。東海道線沿線民として小さい頃から251系は馴染みがあるので、引退はとても残念です。
    今回は2017年6月~2020年3月に撮影した251系の動画をまとめました。主に駅での発着・通過シーンですが、一部は東海道線沿線や伊豆急線沿線で撮影した走行シーンも含まれます。こうやって振り返るといろいろな場所で撮影してきたなぁとしみじみしますね。251系の旧塗装時代、まだ私はUA-camをやっていなかったので、その当時の動画が無いのが少々残念です。でも251系の引退が発表されてからは、時間を見つけて出来るだけ多く撮影するようにしていました。なのでE351系引退の時のような悔いはありません。特に今年2月は河津駅付近で河津桜と、3月は東伊豆海岸線での撮影が出来たので良かったです。
    約30分と長い動画になってしまいましたが、最後まで見て頂けたらと思います。
    ◆◆◆ タイムライン ◆◆◆
    ・駅発着シーン… (00:00)~
    ・駅通過・走行シーン… (05:00)
    ・駅発着シーン… (20:26)~
    ◆◆◆ 関連動画 ◆◆◆
    ・【ついにラストラン!】251系 特急スーパービュー踊り子5号 伊豆急下田行き JR東京駅にて 2020.3.13 の動画は下記URLからどうぞ!
    • 【ついにラストラン!】251系 特急スーパー...
    ★鉄道動画です!【公開日順】の再生リストは下記URLからどうぞ! 
    • 鉄道動画【公開日順】
    Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
    手ぶれ、ピンボケ等はご了承ください。
     
    撮影年月:2017年6月~2020年3月
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 73

  • @umechann0101
    @umechann0101 4 роки тому +17

    特急列車の中で1番好きでした
    185系よりも先に引退するとはほんとに驚きです 小さい頃から東海道線が沿線で251系が来ると「あ、スーパービュー踊り子だ!」と言っていてとても思い出深い列車です
    約30年間、お疲れ様です!

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +3

      まさか185系より先に引退するとは思いませんでしたよね…(^^;)
      私も小さい頃そんな感じでした!笑 馴染みのある車両が居なくなるのは寂しいですね~(>_

  • @user-zi1bu5lj8k
    @user-zi1bu5lj8k 4 роки тому +18

    昔、「あ、踊り子だ!」とか言ってたら鉄オタに「スーパービューだよばーか」ってめっちゃ小声で言われた覚えがある。めっちゃむかついた

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +5

      そんなことがあったんですか(^^;) 細かいこと気にする人けっこういますからね~(*_*)

  • @user-lv1cm4yh8h
    @user-lv1cm4yh8h 4 роки тому +5

    やっぱり車体の修復箇所が見てすぐに分かりますね……
    小さい頃はスーパービュー踊り子のプラレールで遊んだし、伊豆に遊びに行った時スーパービュー踊り子を見た時に大はしゃぎしたなぁ……

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому

      そうですよね(^^;) かなり痛々しい外観になってしまって…。
      私も小さい頃はそんな感じでした!沿線で見ていた頃が懐かしいです…。゚(゚´ω`゚)゚。

  • @y_take
    @y_take 2 роки тому +3

    30年以上前の車両とはいえ、古さを感じさせない見た目とカラーリングで好きな車両でした。
    貴重な映像をありがとうございます

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  2 роки тому

      仰る通りです…! 私もこのデザインとカラーリングが非常に好きでした!
      いえいえ!こちらこそご視聴頂きありがとうございます!m(_ _)m

  • @user-uf4rg7ms9s
    @user-uf4rg7ms9s 4 роки тому +9

    251系が引退…まだ信じられない

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому

      私も実感が湧かないですね(^^;)

  • @user-xn1sy9or9h
    @user-xn1sy9or9h 3 роки тому +2

    引退が発表され2020年の1月に
    スーパービュー踊り子の
    最後の姿を収めるために熱海に
    撮りに行ったのは、いい思い出
    偶然にもこの日には、
    サフィール踊り子の試運転も運転され
    撮影していました。
    世代交代を感じるようなものでした。
    30年間東京と伊豆急下田を結び続け
    踊り子と並んで伊豆の看板特急として
    活躍してくれた、251系は、
    本当にいい車両でした。
    別れは、寂しいですが、
    サフィール踊り子が頑張ってくれます
    30年間本当にお疲れ様でした!
    さらば、251系!

  • @hamanasu1457
    @hamanasu1457 4 роки тому +3

    185より先に旅立つなんて、、
    遠方なので今まで見るだけの存在でしたが、この一ヶ月の間に、展望グリーン、グリーン個室に乗ることができました! どちらも第一編成でした  サフィールも楽しみです

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +2

      まさかのですよね(^_^;) てっきり185系が先に引退と思っていたので、発表があったときは驚きでしたね 汗
      お~!満喫されたみたいで良かったです(^-^) トップナンバーだったのも良いですね~(o´∀`)b
      サフィール踊り子も楽しみですよね(´V`)♪

  • @user-wd9su2bi9j
    @user-wd9su2bi9j 2 роки тому +4

    この時の特急が一番輝いてますね。251系とか351系が特急でかっこいいと思います✨

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  2 роки тому +2

      そうですよね~!^^
      やはり251系と185系が走っている頃が一番好きでした( ノД`)

    • @user-wd9su2bi9j
      @user-wd9su2bi9j 2 роки тому +1

      @@tomyHiratsuka 185系は湘南ブロックがかっこいいと思います😆

  • @user-jn8gm9ju1d
    @user-jn8gm9ju1d 4 роки тому +3

    今まででずっと走ってきた車両だから引退なんて...信じられない...

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +1

      信じられないですよね~(*_*) 寂しい限りです…。

  • @TVRailway
    @TVRailway 4 роки тому +16

    12:19 何度見てもすごい

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +5

      この時はかなりビビりました(^_^;)

  • @user-bf2cu7tx3y
    @user-bf2cu7tx3y 3 роки тому +4

    サフィール乗ったけど、やっぱスーパービュー踊り子なんだよーなああ、もう一回乗りたいよ

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  3 роки тому +1

      スーパービュー踊り子良かったですよね~!私ももっと乗っておけば良かったです…!!

  • @user-us6bp6fx7w
    @user-us6bp6fx7w 4 роки тому +1

    一昨日、SVO2号でお別れ乗車してきました。費用的にキツかったですが、今まで見るだけで乗った事なかったので。30年間お疲れ様でした。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +1

      そうなんですか!お疲れ様でした(´V`)♪
      遠方から乗りに来る方は大変ですよね(^_^;) 乗り納め出来て良かったですね♪

  • @user-cu6wr4rr5h
    @user-cu6wr4rr5h 3 роки тому +2

    スーパービュー踊り子には、いい思い出があります。昔、東京駅に行った時に運転士さんが自分に帽子を被してもらったことがありそのうえ写真も撮らせてもらいました。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  3 роки тому

      お~そうなんですか!それは良い思い出ですね(^^♪
      251系の引退からもう1年ですね~。

  • @Donegalian
    @Donegalian 3 роки тому +1

    なくなるから乗りに行ったのですが、あれからもう一年か.......こうやって映像で見れることに感謝です。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  3 роки тому

      もうすぐ1年経ちますね…!
      ありがとうございます 記録しておいてホント良かったなと思います。

  • @OLu531
    @OLu531 Місяць тому +1

    なんでこんな綺麗なのに引退したの!?って思っていましたが、
    0:33〜をよく見てみるとかなりダメージありますね……
    1回だけ乗ったことがあって、今も覚えています😢
    確か全車両解体されたんですよね……
    1回でもいいからまた見たかった……
    春なんかは桜のラッピングをしてたのも懐かしいです……

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  Місяць тому

      そうなんですよ…この編成が一番ダメージ凄かったですね。パッチワークだらけで(^^;)
      1両だけでも保存してもらいたかったですよね~!好きな車両だったので全車廃車は寂しい限りです(泣)

  • @user-fk8ki4my4x
    @user-fk8ki4my4x 4 роки тому +2

    251系熱海でたくさん見たなぁ。明日サフィール踊り子を見ます。雨ですが............

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому

      そうなんですか~!
      明日はいよいよサフィール踊り子のデビューですね!雨なんですね明日…(ノД`)

  • @taroumaruise7018
    @taroumaruise7018 3 роки тому +2

    12:19西村京太郎トラベルミステリーのopのようですね!
    迫力と臨場感りますね!

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  3 роки тому

      ありがとうございます!^^
      あの警笛はホントに迫力がありましたね(笑)

  • @user-tn2ir8nm3t
    @user-tn2ir8nm3t 4 роки тому +2

    いよいよ引退の時がやって来ましたね(泣) 251系、30年間お疲れ様でした!

  • @zannana-mx8tg
    @zannana-mx8tg 4 роки тому +2

    30年間東京と伊豆を結ぶ観光特急スーパービュー踊り子が今日で引退です。とても寂しい気持ちです。車体がもうボロボロなのにも関わらず、それでも走る姿がとても印象的でした。
    スーパービュー踊り子は引退しますが
    サフィール踊り子号が引き継いでくれます。
    最後になりますが、30年間お疲れ様でした。
    ありがとうスーパービュー踊り子号。

  • @Ivkkyi
    @Ivkkyi 4 роки тому +1

    初視聴&初コメントです~。
    251系引退してしまうんですよね…。小さい頃から思い出がある車両だったばっかりに残念です。
    まさか185系より先に引退してしまうとは思ってもいませんでした…。
    チャンネル登録させていただきました。今後ともよろしくお願いします。
    Twitterもフォローさせていただこうかと思ったんですが、何故かバグ?でブロックされてしまっていましたので、すみませんがよろしくお願いします。
    長文失礼しました。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!m(_ _)m
      私もまさか185系より先に引退するとは思っていなかったです(^_^;)
      チャンネル登録ありがとうございます!よろしくお願いします!
      これは失礼しました(^_^;) 先日業者と思われる鍵アカウントの整理をしていたので、間違ってブロックをしてしまったのだと思います。先ほど解除致しました。私もフォローさせて頂きますのでよろしくお願いしますm(_ _)m 長文失礼しました。

  • @user-ty6up3yc6s
    @user-ty6up3yc6s 4 роки тому +3

    明日東京駅行って最後スーパービュー踊り子観てきます

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому

      良いですね!
      私も見に行ってきました(´V`)♪

  • @koH-TREC
    @koH-TREC 4 роки тому

    おはこんばんちわ。
    今日でラストなんですね!?
    いつか乗るつもりだったのに伊豆方面に行く機会が作れず残念です。
    でも、トミーさんが動画アップしてくれたから良かった!
    ずっと前から憧れてた車両だから引退は寂しいけれど本当にカッコいい車両でしたね。
    トミーさんも体調に気をつけて動画でまた楽しませて下さい。
    今年、まだお会いできてないからそろそろ会いたいかも!?w

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому

      そうですね~。ついに今日がラストランです…。
      そうでしたか…それは残念ですね(>

  • @fortnitegrandfuture3828
    @fortnitegrandfuture3828 4 роки тому +1

    先日、おはようライナー新宿26号に乗りました。車内は、ビックリする位綺麗で(清掃員さんのお陰ですが)椅子もフカフカで、貨物線なのにガタガタせず、使おうとすれば最低でも5年ちょっとは、現役で行けると思いました。
    幼稚園生の時、朝いつも自分が乗っている列車とほぼ同時に駅に着く(通過)していて、毎日必ず見ていた列車の引退は、少し悲しいです。
    毎日見ていて、当たり前の様にいたのに後、1日…
    鉄道博物館とかに飾られないかな?
    山手線のE231系も、このスーパービュー踊り子251系、身近にいた列車の引退は、悲しいです。
    最終日は、始めて251系を見た場所で見送ろうと思います。
    悔やむとすれば個室に乗りたかった。
    ありがとう251系!
    ありがとうスーパービュー踊り子!
    長文失礼しました。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +1

      おお~!そうなんですか♪ 私も先日乗り納めしてきましたが、車内は綺麗ですよね~!
      毎日見てきた車両が居なくなるのは本当に寂しいですよね…(>_

  • @user-uf8pw4on9p
    @user-uf8pw4on9p 4 роки тому +2

    これが引退するとか信じられん。今まで普通にはしってたのに

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +1

      ほんとですよね(^_^;) まだ実感が湧きません…。。

  • @seiya4394
    @seiya4394 4 роки тому +3

    そんなぁ。
    小さい頃から東京、横浜、小田原、そして伊豆の親戚の家にいくときに185系と共によく見てた251系が明日で運転終了か。
    もう伊豆急には2階建て車両がこないんですね。
    しかも185系より終了するのが早いとは。
    E257系とサーフィールとバトンタッチか。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +1

      思い出深い車両なんですね~!
      私も馴染みのある車両なので、引退はほんとに残念です(ノД`)
      そうですね!新しい車両にも期待しましょう!(^-^)

  • @YT-bj8nq
    @YT-bj8nq 4 роки тому +1

    僕が小さい頃から走っていた特急列車の1つ。
    乗りたい電車の1つでもありました。
    引退するという情報を聞いて、2020年の1月1日にこの電車に乗るために青森県から行きました。
    初乗車&乗り納めでしたが、忘れられない思い出になりました。
    ありがとう…251系…(。•́ωก̀。)…グス

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому

      返信遅れました(>

    • @YT-bj8nq
      @YT-bj8nq 4 роки тому +1

      @@tomyHiratsuka
      長時間の電車旅は大好きでやめられないです!
      贅沢で下り線はグリーン車(1号車2階席)を予約しました!
      乗った時間になると、「あぁ…今この辺りだなぁ…」って頭に浮かびます笑笑

  • @user-fc4xl7jh6w
    @user-fc4xl7jh6w 4 роки тому +1

    一度乗ったことがあります。
    185系より先に引退となりましたね。
    車体の酸化や車体修理跡などを考慮すると地方譲渡とかも難しいでしょう。
    30年間お疲れ様でした。

  • @user-bz7rb7qe2c
    @user-bz7rb7qe2c 4 роки тому +1

    僕もスーパービュー踊り子のまだ 鼠色の車体に乗りました。 色も変わってもスーパービュー踊り子が乗りました。 小さい頃もよくスーパービュー踊り子を見ました。 いい思い出になりました。僕は、今でもスーパービュー踊り子が好きです。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +1

      私も旧塗装も好きでしたね~!たくさんの思い出をありがとうと言いたいですよね♬

    • @user-bz7rb7qe2c
      @user-bz7rb7qe2c 4 роки тому

      tomy Hiratsuka 僕も同じですね😊

    • @user-bz7rb7qe2c
      @user-bz7rb7qe2c 3 роки тому

      @@tomyHiratsuka
      今も走っている サーフィル踊り子よりスーパービュー踊り子が好きです。

  • @user-fl9pf9hp2n
    @user-fl9pf9hp2n 4 роки тому +1

    地元で走っていたので鉄道に乗りにいった日は毎回見ていました。他の人が書いている通りまさか先輩の185系より先に廃車なんて信じられません。でも見た目は185系よりかなり痛んでいますし伊豆の車両はどれも古い車両ばかりなので仕方ないと思います。今までありがとう。RE-1.RE-2.RE-3.RE-4。またいつかあえる日まで。

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому

      ほんとですよね~(*_*) 私も引退発表時は驚きました。
      やはり老朽化には勝てないですよね…。私も今までありがとうと言いたいです(´V`)

  • @dera0419
    @dera0419 4 роки тому +4

    改造してもう一度復活してほしい

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому

      全て廃車ではなく、伊豆急に譲渡とかしてほしかったですね…。

  • @user-mi3mr6dt3f
    @user-mi3mr6dt3f 4 роки тому +1

    251系の中には、ミュージックホーンがならない編成があるくらいボロボロになってしまいましたね。どこかで引き取ってくれないかな~

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому

      鳴らない編成もあったんですか(^^;) 初めて知りました…!
      どこかで第2の人生を歩んでほしいですけどね~(>_

  • @user-dw9ni3yl3w
    @user-dw9ni3yl3w 3 роки тому +1

    電車の撮る場所いいですね。

  • @mondial6267
    @mondial6267 4 роки тому +1

    最高の思い出をくれた………ありがとう。お疲れ様(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • @tomyHiratsuka
      @tomyHiratsuka  4 роки тому +1

      お疲れ様の一言ですよね…( ノД`)

  • @user-td7vn5hu3f
    @user-td7vn5hu3f 4 роки тому +1

    12:20ここ何駅かわかる人いたら教えてください

  • @E--pd5fe
    @E--pd5fe 4 роки тому +2

    結構車体が傷んでしまっていますね