篳篥(ひちりき)の解説 その1 歴史と他国の兄弟たち

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • 雅楽の楽器「篳篥」の解説です。歴史や他の国の類似した楽器と比較などを東儀秀樹流に紹介します。

КОМЕНТАРІ • 8

  • @洋子大嶋
    @洋子大嶋 4 місяці тому +1

    初🔰視聴しましたが素晴らしいですね🐭今日大分平和市民公園にて雅楽演奏会参加しました。蓮菜雅楽会設立35年記念講演.しよう,ヒチリキ‥?魅了しました。東儀秀樹さんのしよう,ヒチリキ,素晴らしい音色いいね(≧∇≦)b😃😃大分春日神社の宮司宮本氏,宮内庁〜指導.大変貴重な動画配信して頂きありがとうm(_ _)m😃😃ございました。♨️🐒

  • @藤代さき-g8c
    @藤代さき-g8c 4 роки тому +4

    冒頭の雑念を払い静かに神に捧げる「朝倉音取」の演奏は息づかいまで感じられて厳かな気持ちになりました😊清少納言の回りには東儀さんのような篳篥名手はいなかったようですね😉

  • @kimiko2625
    @kimiko2625 4 роки тому +2

    朝倉音取 …高音で妖精が飛ぶような計り知れない音階と揺らぎ…とてもとても美しい曲ですね✨脳天から、何かが放出される感覚になりました。ありがとうございます。
    大陸には形が少しずつ異なりながら篳篥文化が繋がっているんですね!色んな国の篳篥に、妄想シルクロード旅を楽しませていただきました。チャルメラはラーメンの名前だと思っていました(笑)!王篳篥の音も、なんとも言えない暖かいものですね。東儀さんの唇も楽器の一部だったんですね!Mey×Hichiriki怖いぐらい異国情緒満載でした❣️ありがとうございました✨

  • @fumin2921
    @fumin2921 4 роки тому +3

    笙よりも仲間が多いんですね。いろいろ解説していただいて楽しめました。チャルメラでラーメンのメロディを吹いた時、少しニヤッとしたのがお茶目でした😅次回も楽しみにしています🎵

  • @gaosuke6277
    @gaosuke6277 4 роки тому +1

    兄弟楽器の共演の演出、サイコーです。お髭やシャツ、演奏している表情なんか、東儀さんも時空を越えて演奏してるの?ってちょっとワクワクしました。

  • @roseKIYORArose
    @roseKIYORArose 4 роки тому +2

    民族楽器の歴史が、東儀さんの説明で本当によくわかりました!
    最後の兄弟演奏は、月が凄くきれいな夜の風景が浮かんできました。
    次回も楽しみにしております!(^-^)/

  • @トキズム-h8g
    @トキズム-h8g Рік тому

    東儀さんの演奏が感動的なのは勿論、こうして1から10、100位まで臆する事無く素人にわかりやすく楽しくワクワクしながらお話して下さる所。解説の枠を超えここまで自分の楽器を紹介してくださる奏者はいない。雅楽の事知らなくて当然・・ですが日本人なのに知らないのは勿体無い。顔見ただけで笑いが出ちゃうお笑いの人っていますが、東儀さんもその仲間入りしてますよね。

  • @мимикума
    @мимикума 4 роки тому

    非常に美しい響きで、神聖な気持ちになりました。ありがとうございます。
    雅楽は、どれほど憧れてもピアノ等と違って、部外者は習うことが難しいです。御解説だけでも、大変貴重なお話をありがとうございました。
    どうか、いつか本気で習いたい一般人にも、一部お稽古ができる新しい仕組みや体制、意識改革をお願い申し上げます。