【つま先まで】まるでこたつや登山用ソックスなど 暖かい靴下を履いて足の温度を測ってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 66

  • @CamelliaJaponicaL
    @CamelliaJaponicaL Місяць тому +123

    登山用は『蒸れないこと(蒸れると靴擦れの原因になったり汗冷えの原因に)』『一定以上の耐久性』が主目的かなと。

  • @虹色海豚
    @虹色海豚 Місяць тому +22

    5:59 お医者さんが冷え性でも靴下を履いて寝てはダメと言うのがこういう事と分かりやすい結果だと思いました😺

  • @sachicon
    @sachicon Місяць тому +21

    冬は3足履かないと耐えられない程の冷え性です。無印買ってみます。
    この間ドラッグストアで何気なく買ったホカロンの靴下が今まで買ったものの中で1番暖かくてルームソックスとして愛用してます。

  • @星の玉子さま
    @星の玉子さま Місяць тому +80

    部屋履きに最適な靴下を見つけました。モンベルのジオラインL.W. 5トゥソックスです。先丸もあります。本編で比較されてるようなぽかぽかソックスではありませんが、寒くもならない、不思議な感覚を味わえる靴下です。インナーソックスなので生地も薄く、履きっぱなしでも素足感が高いので楽です。就寝中、いつの間にか足が布団から出てても、気付かずに朝を迎えます。
    出かける時は、脱がずに上から普段の靴下を履くだけでOKです。大変楽です。汗冷え対策にも抜群に有効です。靴中環境が冷凍庫かってくらいキンキンに冷えて辛い人も、これを1枚噛ますだけで、そんな辛い思いとはおさらばです。

    • @星の玉子さま
      @星の玉子さま Місяць тому +6

      ミズノやファイントラックからも同じようなインナーソックスが出ていますが、ミズノはサイズが25-27の1種しかなかった(私には小さい)のと、ファイントラックは値段を鑑みて、モンベルを選びました。

    • @shomwoys
      @shomwoys Місяць тому

      じぶんはもう一年中ベースはジオラインなしでは生きていけない…
      寒くなったら上に薄手のメリノでも重ねれば保温もバッチリだし
      厚いメリノは保温というよりウェットスーツみたいなもんですな

  • @250cb8
    @250cb8 Місяць тому +29

    極寒の船釣りは色々試した結果、モンベルの登山用が長時間寒さに耐えられます。暖かいというより底冷えしない感じです。雪山でも使いましたが、かなり丈夫なので室内用、普段使い用とは用途がそもそも異なり比較基準も違ってくるかなと。

  • @2Late-AY
    @2Late-AY Місяць тому +80

    登山は平地のウォーキングと比べてもかなり運動負荷が高く長時間になるので、蒸れないこともかなり重要なんですよね。
    メリノは消臭もあるのでやはり最強ですね。

  • @コクヨかパイロットか
    @コクヨかパイロットか 20 днів тому +4

    登山用は動くことが前提だから通気性も最重要中の最重要で蒸れがうまく処理できないと湿気の多いアジア地域では※場合によっては危険です(※蒸れが処理できず汗冷えからの凍傷等)。ですので負荷も強くけっこう汗が出るような登山中だと極端に保温性を上げすぎてオーバーヒートするようなものは御法度なのです。大事なのは身体の熱も合計した「ちょうど良い」温度です。あとガッツマンの私が自衛官時代から愛用している冬用ソックスも是非比較してみて欲しいです…!!あれは街中だと暑くも寒くもなくちょうど良い感じで大好き。

  • @英子-p4i
    @英子-p4i Місяць тому +16

    去年の動画を見かけて、ボアフリースを無印で購入しました。
    有益な情報ありがとうございます😊

  • @星座-b9m
    @星座-b9m Місяць тому +45

    冷え性が酷くて、猛暑時の真夏以外は靴下必須なので、凄く参考になりました。
    有難う御座います。
    是非ともミズノの発熱するブレスサーモ靴下もテストして欲しいです。

    • @そどみ
      @そどみ 12 днів тому

      ブレスサーモは吸湿した瞬間だけ発熱するだけで 一度湿ったものはあったかくもなんともない

  • @YataGallous
    @YataGallous Місяць тому +46

    メリノウールって表記だとややこしい
    ワークマンもモンベルもメリノウールだから

  • @宮美真
    @宮美真 Місяць тому +12

    まるでこたつの良い所はふくらはぎが締め付けず緩いので足全体が楽。リラックスして余り動かない時に良いが、スリッパなどを重ね履きしづらく、台所に立つとズレる。
    モンベルのアウトレットで1足1800円で買った登山用厚手メリノウールは動きやすくてスリッパも楽にはけるし締め付けも程よくパンツのすそに干渉せずで最高でした。何より長時間履き続けても通気性抜群で全く蒸れない匂いしない、今のところ毛玉も目立たずでヘビロテ確定です。
    靴下だけだとどれもフローリングで滑るので、普段からスリッパを履く人にはお勧めしたいくらいです。

  • @hirotachibana4745
    @hirotachibana4745 Місяць тому +7

    モンベルのごく一般的な靴下を好んで履いてますが、価格は登山用ほどお高くないけどこちらも一般用としては他の所より若干高いです。けれども靴下によくありがちな履き続けていくうちに足裏部分の生地が擦れたりつま先に穴が空いたりというのがありません。
    とにかく丈夫で、6〜7年前に購入した靴下など未だに穴ひとつ開かず現役で履いています。
    ただ強いて言えば、全体的に生地が伸びてきて緩んだ感じはありますね。それでも履いてて支障は無いのでもう暫くは大丈夫そうです。
    よくある3足千円前後の靴下は一般用・防寒用ともに直ぐ穴が空いてしまうのでダメでした。

  • @CRRD-wi6zv
    @CRRD-wi6zv Місяць тому +21

    靴下は裏側にして洗うと毛玉防止できます

  • @kana2491
    @kana2491 Місяць тому +5

    ボアフリースって靴下の上から履くルームソックスかもですね
    参考になりました!ありがとうございます🙏

  • @moto04809
    @moto04809 Місяць тому +4

    去年の動画も拝見してました!更新ありがとうございます。

  • @いたちのさいごべえ
    @いたちのさいごべえ Місяць тому +98

    ボアフリースは気密の勝利っぽい。反面蒸れる。ワークマンメリノが正解っぽい

  • @ak2hikari
    @ak2hikari Місяць тому +3

    実験お疲れ様でした。
    あったか靴下はほんとどれを買えば正解なのか、自分も毎年悩みまくってます。
    この動画を見る前に、靴下サプリを買っていたので、今ちょっとだけ大丈夫かなと思っているところです😂
    実験について少し気になったのは、湯温ペットボトル測定時の室内温度が割と低いので、タイムラグが影響してそうな感じがしました。
    2回目の測定の時に、欲を言えば順番をランダムにするとか、靴下を被せる直前まで湯煎に漬けておくとより精度が高くなると思います。
    割と手間がかかりますが。(昔やったので私はもうやりたく無いです)
    とはいえ実験に編集に大変お疲れ様でした。とても良い動画でした😊
    去年の動画もこれから見てきます🧦

  • @翼-i6m
    @翼-i6m Місяць тому +3

    ソックスだけでは寒いときがあり、ワークマンのルームブーツを愛用しています。

  • @yumix2k855
    @yumix2k855 Місяць тому +2

    日常用に登山冬用を使おうかなとおもっていたけど、通気性もあるから、単純に暖かさを求めるなら、ワークマンかなあ

  • @じゅん-q7n
    @じゅん-q7n Місяць тому +4

    毎年、冬用の靴下を試すのが好きです 
    tutu annaのまるで毛布シリーズ?が安価で厚手薄手もあり個人的には良いです
    父に半額になっていたホカロンあげたら良かったみたいです
    まるでコタツは夜の机作業など、動く日中は無印の様に毛足長すぎるのは、あんまり良くないですね
    ドラッグストアとか衣料品店の少し厚い物で、日中は十分です(九州の盆地)

  • @yukidaru
    @yukidaru Місяць тому +18

    足先冷え冷え星人で、靴下ジプシーだったのでめちゃくちゃ助かりました!
    ワークマンに行って来ますっ!
    ありがとうございますっ✨

  • @user-qe7nd7hd2v1
    @user-qe7nd7hd2v1 25 днів тому +1

    モンベルのそちらのメリのウール靴下は冬の北極でも耐え得るので優秀ですよ

  • @CRRD-wi6zv
    @CRRD-wi6zv Місяць тому +9

    仕事で使うものとして発熱ソックス5本指買ったんだけど蒸れて水虫になりかけた
    水虫にならないための5本指なのに・・・

  • @うおのめ賢者
    @うおのめ賢者 Місяць тому +6

    室内用極厚ソックスはめっちゃ有用なんだけど、室内のほこりのたまり方がめちゃめちゃ早くなる。ホコリの色がソックスの色になる。

  • @ひろばん-k5f
    @ひろばん-k5f Місяць тому +14

    コスパも考えればやはりワークマンだな。

  • @隆根本-u3s
    @隆根本-u3s Місяць тому +4

    なんだかんだでボアフリースいいよ
    ローソンで買えるし

  • @さばすけ缶
    @さばすけ缶 Місяць тому +6

    検証ありがとうございます❤
    気密が高いと汗のせいで指先が冷えきります😢(超末端冷え性)
    ちょっとワークマンでメリノウール買ってきますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

  • @mrkk173
    @mrkk173 Місяць тому +3

    昨日偶然動画を観て、今日ワークマンで買いました。

  • @Umabancho
    @Umabancho Місяць тому +8

    ボアフリースは分厚くて、普段使いしにくいのが欠点かな
    ルームシューズを履けば解決するので、普段使いしやすい物だとワークマンが最強になりそう
    モンベルと同じメリノウールが安いのは凄い!!

  • @山田乃太朗
    @山田乃太朗 Місяць тому +8

    親からまるでこたつをもらい、モンベルの靴下を購入したので。
    この結果は非常に興味深いですね

  • @まきまき-q4k
    @まきまき-q4k Місяць тому +7

    厚手の靴下だけだとどうしても冷えて
    というか、汗で冷えてしまうのでいつも五本指ソックス履いてから靴下履いてます

  • @ベジータ王子
    @ベジータ王子 Місяць тому +1

    参考になります。ありがとう

  • @user-m9deb9m
    @user-m9deb9m Місяць тому +3

    無印のボアフリースを買ったら大きすぎて失敗…と思っていましたが、靴下の上に履き、更にソックスインする事でほぼピッタリなサイズになりました。ルームシューズを履けなくなるのが欠点…まぁ移動する時だけ脱げばいいのでセーフ。

  • @takataka7354
    @takataka7354 Місяць тому +1

    ユニクロのヒートテックソックスもやって欲しかったです!

    • @kero2go308
      @kero2go308 Місяць тому +3

      最初の方で去年の動画の画像がチラッと流れますが、去年はしっかり取り上げられていました。
      それが今年は候補になっていないということで察しましょう。

  • @koyagich9975
    @koyagich9975 Місяць тому +39

    面白い実験ですね。登山用は私も冬山に使いますが用途が違うのだと思いますね。行動中は履いていれる事が大事なので、暖かいだけで汗をかいて濡れたりすると厳しい冬山では使い物になりません。そのへんがボアとの違いでしょうかね。

  • @スタミナ丼
    @スタミナ丼 Місяць тому +4

    ニトリのルームブーツは最強(靴下ではない)
    ダイソーの330円のルームソックスも、内側もっこもこでおすすめ

  • @Me_You_JP
    @Me_You_JP Місяць тому

    汗で蒸れないのとスリッパ履けるものが良いのでシルク入りの靴下履いてます。真冬になるとさすがに寒いですが蒸れが一番冷えるので

    • @風船心臓
      @風船心臓 15 днів тому +1

      暖かくて蒸れない
      シルクもウールも良いですが
      更にお高いですがアクティブインサレーション素材のものをおすすめします
      ダイレクトアルファとか帝人octaとかで数社の商品があります
      私が入手できたのは 山と道 のものです
      定価値段もまちまちですし、プレミア付いて高価で入手しづらいものがほとんどです
      値段はシルクの倍です
      じっとしてると暖かく
      外気に触れるとサッと通気してしまう不思議な素材
      空気の泡を荒い網で捕まえているような感じです

    • @Me_You_JP
      @Me_You_JP 14 днів тому

      @風船心臓 山と道のアルファダイレクト見てみたらなかなかのお値段でした。4500円?でも冷えないなら検討したいです。スリッパを上から履けるなら良いんですがきついですかね。

  • @ururain
    @ururain Місяць тому +6

    登山用はヒートテックのように汗(水分)があると上昇するわけではないんですかね?

  • @鈴木茂行-t4y
    @鈴木茂行-t4y Місяць тому

    素晴らしい考察
    メーカーがやってほしいよ

  • @keiko4883
    @keiko4883 19 днів тому

    参考になりました ありがとうございます

  • @丸ひまり
    @丸ひまり Місяць тому

    お湯の冷える速さは体積と比例するから、お湯が少ない方が早く冷える

  • @mtganglerfish3163
    @mtganglerfish3163 Місяць тому +26

    ホカロンのソックスを愛用していますが、かなり良いので他とも比較してみたいと思います。
    今回は保温性にだけ着目しましたが、発汗、吸湿性など総合的に考えると難しいですよね。
    登山用は発汗による汗冷えでの凍傷を防ぐために適度な透湿性があり、熱が籠もりすぎない様にして体感の暖かさを保っているのかもしれませんね。

    • @halmo8780
      @halmo8780 Місяць тому +4

      ホカロンのソックスと手袋を今年買ってみたのですが、すごく暖かくてお気に入りになりました!

    • @user-migorow
      @user-migorow Місяць тому +1

      去年ホカロン靴下をお試しでかって、今年買い足ししたので是非比比較してみてください!

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 17 днів тому

    ペットボトルでの比較は横に並べると外側2本は外気で冷えやすいのでは?
    室内と行動中とは用途が違い、登山用は運動、靴によるムレを考慮していると思われる。

  • @yutasan2
    @yutasan2 Місяць тому +1

    バイクを普段使いしててトレッキングシューズを1年通して使ってると、冬は裏ボア必須。
    なのでOUTDOORの裏ボア靴下サイコーです、丈も長いし風も入ってこない。

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf 13 днів тому

    登山用は吸湿性とクッション性が重要で冬靴が防寒性を担保するので暖かさには特化して無いと思う。
    寧ろ暖か過ぎて汗をかくと不味いしね。

  • @sbog1072
    @sbog1072 Місяць тому

    個人的には カイロソックスが 暖かいです 次回の検証動画に 追加願います。

  • @no-di3je
    @no-di3je Місяць тому +1

    室温20度って、ちょい肌寒いくらいじゃない?もっと冷える状態で履く物なんじゃない?😅

  • @kero2go308
    @kero2go308 Місяць тому +1

    白物さんの動画は、構成やテンポ感が良くて、最後までダレずに見ることができます。
    自分も去年ワークマンのメリノパイルルームソックスを買って毛玉ができるくらい気に入って履いていたので、今年も買い足しました。
    コメントにも何人かの方が書き込まれている、ワークマンのHeyaルームブーツ1280円が気になっているんです。
    ソックスとは違い、フィット感は少ないので単純比較はできませんが、暖かくて使いやすいのなら買ってみようと思いつつも踏ん切りがつかず、秋口からずっと悩んでいます。

  • @eagbea
    @eagbea Місяць тому +1

    5本指ソックスしかかたん

  • @keepultimo
    @keepultimo Місяць тому +3

    ワークマン凄い😮

  • @御免なさい-z4q
    @御免なさい-z4q Місяць тому +1

    5本指でお願いします

  • @篠宮家
    @篠宮家 28 днів тому

    儂の靴下は納豆の臭いだお…。

  • @asori-sw2re
    @asori-sw2re Місяць тому +10

    つまりどういうこと?
    分かりやすく結果が知りたい😂

  • @ikemani2738
    @ikemani2738 Місяць тому +3

    暖かい室内じゃなくて屋外で実験した方が効果が分かりやすそう

  • @ニコラス-e7n
    @ニコラス-e7n Місяць тому

    FITSの方が良いですョ♪

  • @中田雅士-q7y
    @中田雅士-q7y 11 днів тому

    DEXSELLいいですよ