【本当に必要?】持っていると損する残念なゴールドカード4選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 139

  • @miti-8503
    @miti-8503 Рік тому +43

    dカードゴールド持ってます。
    スマホ二台とドコモ光で、月800p貰ってます。
    これでまあ年会費はかなり回収できていますし、年間100万円を使って11000円のクーポンも貰ってます。
    あと、月800pだとdポイントクラブのランクが絶対4以上になるので、dポイントが貯まるお店で使うとポイントが2倍貯まります。
    海外旅行保険は自動付帯でかなり高額ですし
    すぐに解約しろーと言われるほどひどいカードではないと思いますが。
    ま、ドコモユーザーでいっぱい使って旅行にも行くひと向きではありますね。

  • @kotono8888
    @kotono8888 Рік тому +16

    ソフトバンクユーザーではないけどPayPayゴールドが発表されたタイミングでアップグレードしました〜😅
    理由は昔からYahooプレミアム会員になっていてメール利用や雑誌無料など特典が多くてやめる氣はないのでそれの会費が確実に
    年間6千円かかるので実質カード年会費は5千円だなと思ったからです
    それにETCカードも無料だし
    日々の利用を全部PayPayゴールドにするとPayPayステップも
    結構無理なくクリアできるので
    毎月2%還元を受けられてます
    他社のゴールドは通常還元率が
    低いのであまり魅力を感じず…
    もし他社で強いて言うなら最近ではエポスゴールドは魅力的かなぁ

  • @TheBellele
    @TheBellele Рік тому +76

    dカードゴールド、ドコモ・ドコモ光・ドコモ電気を利用しているので、支払いがなくても毎月1,600~1,700P付くので十分お得なので、解約予定はありません。

    • @足立孝-s9f
      @足立孝-s9f Рік тому +3

      ゴールドにはいったら爆発的に増えちゃった。15年もDOCOMOだからだろな。誕生日月には毎日のコンビニ払いで100~200ポイント付いたよ。

  • @ゴッサムシティ-i6c
    @ゴッサムシティ-i6c Рік тому +11

    楽天経済圏の者ですが自分もめちゃ調べたけどスゲーわかりやすい説明でした。
    他社のはさっぱりわからんけど…

  • @つるつる-k3g
    @つるつる-k3g Рік тому +19

    これらのゴールドの特典は限度額なんだよね。
    300とか500とか生存可能日数が増える特典。

  • @YT-lf4id
    @YT-lf4id Рік тому +19

    2023年6月以降の投資信託カード積立(月上限5万円)の還元率が楽天通常カードだと0.5%である一方、楽天ゴールドカードなら0.75%になるため、年間獲得ポイントで1500ポイントの差が生まれます。
    あとは、空港ラウンジ利用やETC利用で700ポイントの差を埋められるのであれば、楽天ゴールドカードに軍配が上がります。

  • @トゥートゥー-o1j
    @トゥートゥー-o1j Рік тому +149

    見事にモバイル系の会社4つで草

    • @happycat036
      @happycat036 Рік тому

      まあ、昔っから胡散臭いことばかりやってきてるからな、アイツら。
      特に、ヤフー(ソフトバンク)、楽天は一応合法だが詐欺まがいな事例を挙げれば枚挙に暇なし。
      この動画の内容を見れば、利用者の気づかないようなところで、あの手この手でシレッと抜け道を作ろうとしていますよね。
      まさに合法詐欺。こすっからいヤツら。
      あいつら、本当に信用ならん。

    • @シワラ
      @シワラ Рік тому +4

      ほんまやな

    • @SN-qy5tg
      @SN-qy5tg 8 місяців тому +2

      電話料金でぼったくっているから、、その体質そのまんまじゃあないの?客考えるなら、携帯の使用状況(データや通話量)わかっているんだから、最適な契約を、客に判りにくく誘導してぼったくる!最適な契約を逆に提案しろよ!ってこと。

    • @kone2018
      @kone2018 7 місяців тому +1

      くそわろた

  • @ramones0326
    @ramones0326 10 місяців тому +8

    現在「マネ活プラン」というプランが出来、年間40,000円程の還元受けています。
    勿論au経済圏での話ですが。最高のカードです。

  • @あめみやいちろう
    @あめみやいちろう Рік тому +16

    ahamoの毎月20GBだと割と足りないのでdカードゴールド特典の+5GBが便利
    月900円で5GBとその他諸々がついてくるなら、大してお得ではないけどまあアリかな〜ってレベル

  • @ごんたたろう-s7e
    @ごんたたろう-s7e Рік тому +29

    auゴールド持ちですが、キャリアで家族カードあるとそれだけで、年間費ペイできちゃうんですよね。ここぬけていますね😂

  • @無名なひと
    @無名なひと Рік тому +2

    細かめな点ですが、4:187:32と矛盾して後者が正しいです
    7:40 補償サービスの月額料金はポイント還元対象です。本体交換や修理の負担金が対象外です。

  • @Xxジャンポケ斉藤xX
    @Xxジャンポケ斉藤xX Рік тому +7

    ちょうど先週楽天ゴールドにしました。
    来年から積立NISA月上限10万円になるのでポイント付与0.075%を5万円分まで受けられますよ。ノーマルだと0.05%なので年間1500円分お得です。年会費2200なのでETC550円分も足すとほぼほぼ無料でペイできます。

  • @ハイネ-m8q
    @ハイネ-m8q 11 місяців тому +5

    このチャンネル見てauペイゴールドを見限った。
    三井住友ゴールドNLのがずっと良い。

    • @ramones0326
      @ramones0326 10 місяців тому

      現在auゴールドが最強ですよ
      マネ活プランでザクザク貰えます

  • @風林火山-h7h
    @風林火山-h7h Рік тому +19

    得するクレジットカードを紹介する動画が多い中、損するクレカを紹介するのは面白い視点ですね。

  • @kk-qo1kb
    @kk-qo1kb Рік тому +7

    楽天プレミアムで元取ろうとする人は「楽天市場コース」を選ぶでしょうから、年間37万が分岐点と言っていいと思います。クレカ積立するなら年間27万ですね。ふるさと納税、日用品買ってたら割と行けます。

  • @5218-o8s
    @5218-o8s Рік тому +11

    俺の場合はどう計算しても、ゴールドの方がメリット多かったのでゴールドにランクアップしました😊

  • @ちよし-n6f
    @ちよし-n6f Рік тому +36

    本動画であげている4枚のゴールドカードは、年会費を計算すると損する可能性が高いです。ただ裏を返せばこの4枚のノーマルカードは全て年会費無料の1%還元で、クレカとしては超優秀なカードかと思います。

    • @ol5710
      @ol5710  Рік тому +5

      ノーマルカードはめちゃくちゃ優秀ですよね!
      せつ子は楽天カードマンです!

    • @user-or2zx5zf6j
      @user-or2zx5zf6j Рік тому +1

      ノーマルカード全部持ってるわ

  • @はこむつ-y8t
    @はこむつ-y8t Рік тому +2

    dカードゴールド、保有クレカで唯一の年会費有料のカードです。
    (楽天ゴールドカードは、楽天市場のSPUが変更の時に解約、その後また楽天カード一般を申し込みました)
    docomoギガライト2回線とドコモ光を契約してるので、ザクザクdポイントが貯まるので、
    即解約!って、、、今の我が家には
    最悪カードでもない。
    けど、
    年内にdocomo回線から他社に乗り換え予定なので、
    docomoを解約したらdカードゴールドも辞めます。
    dカード一般を申し込みするか?止めてしまうか?は、迷ってます。
    dカード自体は年会費無料で基本還元率1%の優良クレカと思います。
    が、docomo回線無しなら、他のクレカも複数保有してるので、dカードあまり使わなくなるだろうなぁ、と思うので。

  • @Fujikei0206
    @Fujikei0206 Рік тому +4

    ゴールドカードはこの4枚を使ってます。
    ANASFCマスターゴールド(固定費メイン)
    エポスゴールド(ICOCAチャージ専用)
    セゾンゴールドプレミアム(映画1000円とスタバ利用)
    イオンゴールド(イオングループ専用)
    年会費はANAカードのみ発生しています😂

  • @タカ-z1d
    @タカ-z1d Рік тому +27

    て言うか、別に残念カードだとは思わないし結局どのカードでもお得になるか損するかはその人次第

  • @weegschaal-cx8ko
    @weegschaal-cx8ko Рік тому +10

    dカードゴールド持ってます。ドコモ光・ひかり電話も契約していて、家族は家族カード使い、月1000ポイントは貯まります。元は取れているようですが、ドコモ回線から他社に変えたらゴールドカードは解約しないと損しますね。

  • @allenwalker3878
    @allenwalker3878 Рік тому +3

    ちなみに、楽天カードで説明があって、dカードゴールドでは説明ありませんでしたが、dカードゴールドもETCカード利用料金550円は無料になり、dポイントが付きます。
    d払いで二重取り出来るのも、メリットです。

  • @酒井清隆-i9x
    @酒井清隆-i9x Рік тому +3

    ドコモ電気も10%から5%にポイント下がってたなー

  • @HIDE-it2pf
    @HIDE-it2pf Рік тому +12

    毎月のauゴールド利用特典の900pが抜けてる!
    年間で10800pになるからそれだけで年会費がほぼペイできる

  • @ol5710
    @ol5710  Рік тому +13

    せつ子は。。。
    楽天ゴールドカード解約しましたwww

  • @shinshujii23
    @shinshujii23 Рік тому +3

    楽天の場合はゴールドカード2200円は価値はないがプレミアムは価値があります。
    プレミアムカードは11000円ですがプライオリティ・パスが無料ですね。

  • @小梅の部屋チャンネル
    @小梅の部屋チャンネル Рік тому +20

    この4枚が損するのなら他のゴールドはもっとダメでは?ゴールドカードの特典+そのキャリアユーザーは追加ポイントがあると考えるべきではないでしょうか。
    ポイント目線で考えて得をするゴールドカードはそんなにあるのでしょうか。
    疑問です。

    • @rascal1635
      @rascal1635 Рік тому +1

      たしかにポイント目線で得するゴールドカードは少ないように思えますね。ステータスという意味で価値を見出すしかないですかね…
      とはいえ、今回紹介していたゴールドカードはコスパ重視のため、ステータスカードと言えるかも微妙なところですね…

  • @yucci1517
    @yucci1517 Рік тому +6

    年間少なくとも250万円以上クレイジットカード決済するからどれもペイするわな

  • @hidekyou9288
    @hidekyou9288 Рік тому +5

    昨年の改悪からdカードゴールドをダウングレードしました。 仮に年会費をペイ出来る程ポイントバックあるならばおっしゃる通り物凄く無駄に携帯料金等ドコモに献上しているのは間違いありませんね。
    ただしノーマルのdカードは積極的に人に勧める程ではないにしろ悪くはなく、楽天カードで駄目な電気代のポイントバックやd曜日にdカード設定d払いのAmazonでの買い物など使い道はあるかなとはおもいます。

  • @りこっと-v5i
    @りこっと-v5i Місяць тому +1

    老人の一人暮らしになってしまい、私のバブル期は終わりました。笑
    年会費のかからないカードに替え、果てはドコモユーザーから身を引きます。

  • @maca-ronron
    @maca-ronron Рік тому +6

    キャリア携帯の元々の通信料金の高さを考えたら、ゴールドの会費をポイントでペイできたところで、家計全体としてはお得ではないんじゃないかなぁ。(楽天除く)

  • @user-tomtojerry
    @user-tomtojerry Рік тому +9

    ショップの人にdカードゴールドおすすめされ入会したけど、年会費含め割に合わないから解約した

  • @uybo1
    @uybo1 Рік тому +5

    自分はdカードゴールド新規入会特典のお世話になったので褒め称えたい。
    年会費11,000円と引き換えにポイントサイト25,000ポイント+dカードの特典21,000ポイント頂いたので。
    もうノーマルにランクダウンした上に今後使い予定なりませんけど。
    それと日興フロッギーって用途期間限定dポイントも使えて便利ですね。

  • @ちよし-n6f
    @ちよし-n6f Рік тому +11

    真実について語っていただきありがとうございます。目先の還元率にとらわれ無駄にカードを発行しなくて済みました。この動画により大勢の方が救われたと思います。

  • @TheBellele
    @TheBellele Рік тому +2

    PayPayゴールドカード、ソフトバンクユーザーですが毎月990円のプランなのでポイントは付きません。またソフトバンクユーザーならばYahooプレミアムが付き全く恩恵がないのでゴールドは持っていません。

  • @micyamaexeable
    @micyamaexeable Рік тому +7

    クレカ作って使わないなら、ゴールドにする必要はないです。僕はdカードで生活費の殆どを決済してますから、無問題です。この動画はカードを使わないこと前提で考えてませんか?こうすればお得だよって動画も配信して下さい。この手の動画って、カードのヘビーユーザーからすると余計なお世話なだけで役に立つ情報が全く無いんですよね。

  • @b-tiku
    @b-tiku Рік тому +2

    ソフトバンク光10G使えばYmobileシンプルプランもがっつり値下げされるので、その場合はYmobileユーザもPayPayカードゴールドはアリだと思います。
    ひかり電話契約込みで1000円引きなので、余裕で年会費ペイできます。

  • @user-saikinnnonayamihakosiitai

    dカードの悪さがわからない

  • @遼経
    @遼経 3 місяці тому

    楽天カードのノーマルの時は初回契約ショッピング枠100万でキャッシング枠は50万円でした。ゴールド切り替えたら200万円とキャッシングは90万でしたよ!👌

  • @sankaku987
    @sankaku987 Рік тому +10

    やっぱ年会費回収に苦労するゴールドカードはクソカードだわな~
    楽天は通常カードが優秀だからゴールド悲しいw

  • @mario33
    @mario33 Рік тому

    三井住友visaゴールドカード(ナンバーレスじゃない)、ヤングゴールドから繰り上げでずっと持ってます、解約したいけど連携でETCカード作ってるからめんどうでずっとそのまま涙

  • @有言実行のYさん
    @有言実行のYさん Рік тому +13

    友達がdocomoショップのやつに騙されてdカードゴールドずっと使ってたw
    端末代とかもポイント還元されるとか色々嘘つかれてたらしいw

    • @ol5710
      @ol5710  Рік тому +3

      ショップ店員におすすめされたって人、多いですよね。。。😂

  • @くまたろ-g1v
    @くまたろ-g1v 7 місяців тому

    使い方次第というか。
    他にもっと良いカードが有れば乗り換えますが、残念ながら赤字サービスばかりで比較にすら乗ら無いんです。

  • @teikachan
    @teikachan 10 місяців тому +1

    AUは毎月1000円分の商品券配ってたからそれだけで年間12000円分の買い物ができた時代があった

  • @Kennii2
    @Kennii2 Рік тому +1

    auPAYゴールド使ってますが、ゴールド会員は毎月500ポイントプラスされてるのを算入してないようです
    もう無くなったのかな?汗

  • @やちまた-f2w
    @やちまた-f2w 10 місяців тому +2

    毎月、auと楽天で合わせて4000〜5000P貰っちゃってま〜す♫

  • @canceramg
    @canceramg Рік тому

    dカードゴールド、大分前に解約しました。理由は、動画にあるものとは全く関係ありません。利用限度額が極小だったこと、発行当時は気づかずに普通に使っていたが、ある日突然利用停止されていたこと。もちろん少ないながらも限度額は100%残っていて、これまで事故等も起こしてはいませんが、このせいで取引を逃してしまいました。ゴールドデスクに問い合わせたら、「使い過ぎ防止、不正利用防止のため、プログラムがランダムに利用停止している。本人の利用であることが確認できたので、いますぐロックを解除できるがいかがしますか?」だって。会員に知らせもせず勝手にロックして、逃したチャンスは戻らねえから・・・ということで解約しました。dポイントが大分残っていたので、即、ネットでdカードを新規申し込みしたところ、すぐに発行されました。しかもレギュラーカードとしての一般的な枠の範囲内で。というか、レギュラーカードの枠がゴールドカードの枠の数倍というのは、どういう審査基準なんでしょうねえ。

  • @user-io5es7xs3o
    @user-io5es7xs3o Рік тому +4

    dカードゴールドは問い合わせ電話が全然繋がらない!

    • @ol5710
      @ol5710  Рік тому +1

      らしいですね😂😂😂

  • @kazuki141204
    @kazuki141204 Рік тому +3

    ちなみにahamoでdカードゴールドは通信量上限額+5GBなります。20➞25/月になるのはでかい。

  • @Uemu039
    @Uemu039 Рік тому +10

    ポイントサイトのポイント目当てで短期間入っていましたが
    税抜1000円に対して100ポイントでは切り捨てが相当大きいですね😅

    • @ol5710
      @ol5710  Рік тому +1

      そうなんです!
      JCBカードとかも、1,000円単位ですよね。。。

    • @希澤
      @希澤 Рік тому

      @@ol5710 共感してる人にしか返信しないの草。底辺配信者あるあるやね。

  • @kazu6797
    @kazu6797 Рік тому

    docomo沼にはまって、光も使ってるのでまぁDカードなんだよな。
    先日、まさかの水没もやらかしてPixel7aにしたので得をしたんだろうか(笑)

  • @sontyo4918
    @sontyo4918 Рік тому +7

    この4つを比べると、年間100万、200万の利用特典がある分、dカードGOLDがマシに見えてくるな。

  • @kenbo0323
    @kenbo0323 Рік тому +6

    2枚も持っててすいません

  • @けい-e3h9h
    @けい-e3h9h Рік тому +1

    先月機種変ときに、dカードゴールド、バージョンアップしちゃった

  • @seijuro_1111
    @seijuro_1111 Рік тому +2

    dカードゴールド、年間200万も使うんだったらもっと別のカードのほうがいいんでない?

    • @希澤
      @希澤 Рік тому +1

      別ってどれだよ?www見つけてから言えよ。三井住友プラチナか?年会費3万やぞwww

  • @daifukunyannyan
    @daifukunyannyan Рік тому +2

    ぎゃあぁぁぁぁっ何も考えずにdカードGOLDを5ヶ月で100万円使ってたw

  • @ミミケイ
    @ミミケイ Рік тому +3

    いや本当にdカードゴールド罠多すぎで情報弱者から徹底的に搾取する企業体質がよく現れてると思う。

  • @狸さん-i3x
    @狸さん-i3x 10 місяців тому +1

    チマチマ還元率気にするよりスキル磨いて稼いだほうがいいだろwww

  • @mai.8316
    @mai.8316 Рік тому +2

    そうもっと早く知りたかった💦
    UQモバイル利用してるので、auペイ残高を利用する為にゴールドをしたんだけど、SMBCのNLのマスターならVポイント対象と知らず・・・
    我慢して一年間利用して、次の年会費払う前月で解約します😂
    先月加入したばかりなので、来月11.000円引き落とされます😂

    • @ol5710
      @ol5710  Рік тому +1

      スマホと、クレカは切り離したほうがなんやかんやでお得になることが多いかもしれないですね😢

  • @慎一鈴木-q3b
    @慎一鈴木-q3b 3 місяці тому

    auゴールド使ってます。マネ活に加入すると圧倒的に得です。家族カード発行必要ですが、携帯とひかりだけで年会費回収して、aupay使えばポイントは2%なのでザクザク貯まります。

  • @クロ-p3z
    @クロ-p3z Рік тому

    ペイペイカードの審査に落ちまくっているので,この動画をみてリトライしない事にしました。

  • @lwwwwl
    @lwwwwl Рік тому

    カードマニアだけど全部持ってなくて正解 無料の平楽天とかあるけど

  • @neeew_mickn
    @neeew_mickn Рік тому +2

    dカードはスマホの安心パック料金だと思って入ってる。
    通常の安心パックよりも安い上に携帯代とネット代ポイント還元あるし付帯サービスがかなりお得かと

  • @t_t6082
    @t_t6082 Рік тому +6

    通信会社系のゴールド全滅やん

  • @ビビアン
    @ビビアン Рік тому +3

    楽天はプレミアムゴールドが実質のゴールドカードだから比較するのは可哀想だけど、それだけに楽天ゴールドカードの価値はまったくないですからね。もうなくせばいいのに。

  • @jbc6365
    @jbc6365 Рік тому

    楽天ゴールドメリットない理由
    カードラウンジは大抵1100円なので2回ならトントン
    ETCも楽天ポイントクラブでダイヤモンドかプラチナならノーマルカードでも無料

  • @American-Express-u3n
    @American-Express-u3n 7 місяців тому +1

    楽天ゴールドカード、申し込んでしまった😮

  • @rahuta-mvf
    @rahuta-mvf Рік тому +1

    auノーマルカード使ってるけど限度額120万しかつかない
    ゴールドカードは保険とサポセンが専用回線でその辺は平カードより安心
    限度額ももっと高く設定できる

  • @PS-ow1un
    @PS-ow1un 11 місяців тому

    スマホ、Wi-Fi、電気を全てドコモにまとめているので、めっちゃお得

  • @toshi774
    @toshi774 Рік тому +4

    楽天ゴールドカードは、楽天証券でクレカ積立利用者はノーマルより0.25%多いので(低コスト投資信託の場合)、1500ポイント稼げる
    誕生月が楽天スーパーセールであれば、いいかも
    (違うから入らない)

    • @真友美-n4t
      @真友美-n4t Рік тому +1

      積立利用ならゴールドカードの方がノーマルよりお得なんですか?

    • @kabudesu
      @kabudesu Рік тому +3

      全く同じ考えの人いて笑っちゃいました。
      積立利用ならゴールドは0.75%なので5万円積立と仮定して0.5%の3000ptと0.75%の4500ptで年間1500pt差。残りの年会費差額の700ptを誕生日の1%アップの7万円利用で元が取れる計算ですけど、スーパーセールに合わせて各キャンペーン合体する日に購入した方が美味しいんですよね…。6月が誕生日だったらゴールドになってました😢

    • @kabudesu
      @kabudesu Рік тому +1

      ​@@真友美-n4t 横から失礼しやす。積立の還元見ればお得ですが、他のサービスの恩恵も受けないと年会費の回収は出来ないので空港ラウンジ二回、楽天専用ヘルプデスク、誕生月1%アップに魅力を感じるならゴールド切り替えもありかなぁってくらいだと思いますよ!

    • @真友美-n4t
      @真友美-n4t Рік тому +1

      分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
      助かりました🎶
      ゴールドカードはやめときます😊

    • @たけしま-w7o
      @たけしま-w7o Рік тому +2

      他の方が仰ってる使い方(楽天証券で5万積み立て+6月誕生月に楽天スーパーセール)してます!
      6月の通常ポイントが5000程なので元は取れてるはずw

  • @Sho-HeyHey
    @Sho-HeyHey Рік тому +2

    楽天プレミアムゴールドカードもいつ
    大改悪があるか分からないから怖い

    • @OUOU06
      @OUOU06 Рік тому +1

      きましたね…

  • @rightningforce
    @rightningforce Рік тому

    三井住友ゴールドもお願いします。
    枠がでかいのと空港ラウンジで年会費1.1万は損です。

  • @oldsalt2988
    @oldsalt2988 Рік тому

    いつも通りの鋭い指摘!d Cardなんぞは、ノーマルでも誇大広告同然と言いたい。できたら、もう少し、ゆっくり話してもらえないでしょうか?

  • @bangkokhawaiian999
    @bangkokhawaiian999 Рік тому +1

    2枚も所持しちゃってます

  • @フルこうだい
    @フルこうだい 11 місяців тому

    毎月3.500P程頂いてます!!

  • @dokin77777
    @dokin77777 Рік тому +2

    dカードGOLDは完全に最悪なので、たった今解約しました!

  • @wazawazaganko
    @wazawazaganko Рік тому

    楽天ゴールドって改悪後はマジで価値のないカードだよな
    なぜこの世に存在してるのかわからん
    これで元取れるような人間は他のカード使ってそうだし

  • @松本善光-zm
    @松本善光-zm 9 місяців тому

    生活保護(を受けながらフードデリバリー)の俺は年会費無料のカードしか申し込んでない。どーせそれしか審査が通らないのが解かり切ってるから。(笑)

  • @RAMUchin2010
    @RAMUchin2010 10 місяців тому

    dカードゴールドは、携帯のみの支払いでは、本当にゴミですね~❗❗❗

  • @みなもと-r5s
    @みなもと-r5s Рік тому +1

    そもそもこういうゴールドでメリットある人って金の使い方自体が間違ってるよな笑

    • @希澤
      @希澤 Рік тому +2

      まっ。貧乏人はおとなしくノーマル持て。ww

    • @user-pz2hi6yc8b
      @user-pz2hi6yc8b 11 місяців тому

      そういう事w

  • @shujiwatanabe2219
    @shujiwatanabe2219 7 місяців тому

    dカードはまじ解約sたい。
    楽天ノーマルで十分😎
    年会費とかアホらしい。
    その金でネトフリ入った方が有益

  • @SanSeverin
    @SanSeverin Рік тому +10

    4枚全部持ってるよ。そもそも、節約する人はクレカを作るべきではない。

    • @Nano-pg6td
      @Nano-pg6td Рік тому +13

      年会費無料のクレカなら現金使うより節約なる

    • @珈琲-p2e
      @珈琲-p2e Рік тому +13

      的外れすぎて😂
      4枚全部持ってる理由が分かりました😂

    • @nancyseki5002
      @nancyseki5002 Рік тому +9

      全部持つ意味がマジで分からん
      節約云々以前に金ドブ過ぎるだろ

    • @女って障Ø者しかいなくて草
      @女って障Ø者しかいなくて草 Рік тому +2

      見栄を貼りたいってことなんだろうね。周りから金持ちと思われる以外にメリット無い

  • @yh9699
    @yh9699 Рік тому

    せっちゃんと付き合いたい

  • @デップジョニー-i5y
    @デップジョニー-i5y Рік тому +15

    auゴールド持ってるけど
    とっても得してるよ。
    大損って言うな

    • @希澤
      @希澤 Рік тому +5

      こういう間抜けな配信者もいるのが世の常です。

    • @さくさく-j6h6b
      @さくさく-j6h6b 9 місяців тому +2

      条件が絞られるよって話でしょ?

  • @mh697
    @mh697 Рік тому +1

    ご質問です。Dカードを持っています。解約した方が良い…聞くと確かにという思いと、僕の利用の仕方では良いのかな?と迷っていまずのでアドバイスをお願いします。
    カード利用額
    →年間250-300万。
    基本ポイント1%で、200万は確実に利用するので22,000円相当クーポンゲット。
    ということは、基本1%とクーポン1%相当還元で、年間200万利用すると、約40,000ポイントという考えで良いですかね?
    docomo利用額
    ギガホプレミアム➕docomo光
    よろしくお願いします。

    • @user-saikinnnonayamihakosiitai
      @user-saikinnnonayamihakosiitai Рік тому

      別に悪く無いですよね

    • @希澤
      @希澤 Рік тому

      せつ子信じてるなら解約でしょ。いつするの?いまでしょwww
      無名の配信者盲信も個人の自由だから解約でいいと思うよ。知らんけど。