Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
めちゃ前のグロック解説動画↓ua-cam.com/video/3CLZsRs3fPo/v-deo.htmlsi=xSlIwXgqwvMkOKzP
ガストン・グロック氏がお亡くなりになられたようですご冥福をお祈りします
米軍の武器SIG多くなってきてるよな 推していきたい
まぁ普通にSIGさん有能だしね
ガン厨共がM4ばっかからSIGばっかと騒ぎ方を変えるだけの未来しか見えん…やはり大戦時代の多様性には敵わないのだな、と
実はsig、動画内でも言っているけれど品質低下が著しくてアメリカでも警察機関ではp320への更新取り止めてグロックを相変わらず使用している所も多いんだけどね…
@@abcd-n1x M17は軍向けのイメージがあるなぁ グロックは法執行機関向けのイメージある
226や229の採用使用実績があるしね。
やっぱり古式銃好きから見るとポリマーフレームて凄い技術なんだなぁ…て思う
日本製の銃は、1867年(慶応3年)以前に製造された物は「古式銃」、同年以降の銃は「現代銃」として区別されています。 そのなかで、美術品や骨董品としての価値が認められた火縄銃は古式銃に分類され、その鑑定ポイントは、銃の生産地や流派で分けられます。
@@ごはんおかず-r9x急にどした?
@@komainuchan_ まぁ江戸時代の銃から見たら凄い技術だな、
金属フレームのM1911の重さが7発未装填で1.2kg、ポリマーフレームつかってるMk23が12発未装填で1.2kg(ライト、サプ無し) 同じくポリマーのFNX45は15発装填済みで1.2kgだったりするポリマーの恩恵は凄まじい口径は違うけどglock17 で17発フル装填で900g
同じく口径違うけどFive-seveNが(多分)20発フル装填で843g
@@yuukixyz3473 実を言えば、「ハンマー式は重い」を覆せる事実なんだよなあ。一見ストライカー式に見えるけど、Five-seveNは内臓ハンマー。
@@相生藍生 そういえばそうだった
@@相生藍生fnx45はメインスプリングハウジング等を使用しないハンマー式なので軽量化できたのかもです(最近のストライカー式のようにレールより上の高さで機関部が完結してる)
@@相生藍生fn5-7もFNX45もメインスプリングハウジングを必要としないハンマータイプなので軽量化できてるかもです
M17はサムセーフティが手袋をした状態では引っ掛かって少々邪魔に感じる方もいるそう。
SIG P320はアメリカ陸軍・海軍・海兵隊で制式採用という箔が付いて、他の国でもどんどん採用されていくといいなぁって思う
どれも一長一短あってもはや扱いやすさやデザインで決める好みの世界やね…ワシならこの中で一つ選ぶとしたら、APXA1を選びます
やっぱM&Pは見た目も何もかも全部好きいままで持ったハンドガンのなかで1番握りやすいし、トリガーの引き心地?も慣れれば気にならない
俺も粘った後にスパンと落ちてくれるから、グロックよりもM&Pのほうが好み。グロックはなんか引き代が長くてなあ…まあ、ガバやブローニングHPのシングルアクションには敵わないがw
最初APXを見た時はナニコレ…ってなったけど、新型はデザインも良くなってるのね
ちなみにファイブセブンも最新モデルだとスライドに段差が無くドスケベの極みみたいな形状になってました、最高に私性合です
グロックが名銃である事が再認識できました。
こうやってみると、皆グロックとの差別化図ってて工夫してるのが実感できる。逆にポリマー×ストライカー式の拳銃のある程度の完成形を作り出したグロックすげぇなともなる。今回出てないところで有名どころだとスプリングフィールドのXDですかね。評価が良いとは聞きますが…リクエストですがサタデーナイトスペシャル特集で
楽しかったです。ありがとうございました。現代のワルサーについて教えていただけると嬉しいです。
2021年に発表されたワルサーPDPがめちゃくちゃ良いらしい
個人的に好きな系統別の拳銃ベレッタ系:M9A3,92X1911系:1911A1Sig系:P228,SP2009グロック系:G18C,G19HK系:USP45,HK45SW系:M&P9FN系:FN57ワルサー系:PPK,P38,P99Cz系:CZ75,P09,エイリアンピストルロシア系:マカロフなど古い自動拳銃:M712,P08マグナムオート:デザートイーグルリボルバー:全般
自分はベレッタ系m1934 m841911系1911a1 staccato2011SIG系 p220 p226 p250グロック系 g26 g17 g22hk系usp p8sw系 m&p9fn系 m1910 fn57ワルサー系 p38 ppkcz系 cz75ロシア系 tt33 pmm mp443古い自動拳銃 p08マグナムオート デザートイーグルリボルバー saa ウェブリー エンフィールド m36 m500かな
APXとM&Pにキュンときた。前から好きなメーカーだったのはそうなんだけど、それを抜きにしても見惚れるデザイン。ポリマーフレームやストライカー式は食わず嫌いしていた節があったので、これを機に色々調べてみようと思った
ちょうど求めてた動画!!
自衛隊がvp9にしたのは個人的に予想外でしたね。グロックやはり候補に入れていたんですね! 噂によれば第2型で使ってる説を聞いたことありますね。
H&Kはいい意味で変態
HK4・P9S・P7・VP70…昔は変態銃ばかりだった❤
個人的にH&Kの銃器は好きなのでがこの頃fnx45がお気に入りですsig226とuspのいいところを取ったような感じが好きです
9㎜パラ仕様のFNX-9もトイガンで欲しいよなぁ。
ここには出てきてないけどWALTHERのPDPも良き
やっとこれ言ってくれる人に出会えた
🤝
マルゼンさん私は待ちますよPDP
@@衛生兵湊 多分umarexからしか出ないっすよ
銃についてはにわかなんで拳銃やライフル、ショットガンの各部位の名称を解説した動画をお願いしたいです!
検討します〜
Fnのハンドガンも見たかった
その内ハンマー式は廃れてくのかなぁ...
ハンマー式も独自のメリットを持つのでM2011(STACCATO?)みたいにまだまだ現役であるかと
軍や警察ではそうなるかもしれませんね...でもスポーツとかの分野では一定の需要が見込めると思いますよ。
大丈夫だ、問題ない。だってマグナムというジャンルの銃では必須の構造になってくるからだ。
@@venge_of_berserk Rsh「おっ、そうだな」BFR「ライフル弾の俺達も仲間に入れろ」
なんだかんだで、また流行ると思うよ
日本の拳銃系トイガンはスライド&フレームもポリマー製
俺の大好きなm&pが出てきて最高!
ポリマーフレームも良いけど、やっぱり鉄と木で出来た銃が好き
弾薬装填!
ありがとうございます
ここでストライカー式にないハンマー式のメリットを言っておこう不発の発生時にもう一回撃発させてみることができる
ただしDAの時
もう一回撃発して反応なかったら結局手動廃莢しなきゃなので運任せにハンマー倒して無駄な時間使うより結局ストライカー式拳銃でジャムはすぐに手動廃莢する癖をつける方が良かったりするみたいなのでウクライナの映像で不発弾薬を撃発させる映像があっけどその人は運が良かっただけでアレを警察や軍隊に見せても「ハンマー式にしよう!」とはならない
M&Pみたいに引き代が短いならDAストライカーでも文句は無いんだけどなあ。ハンマー式最大のメリットはSA動作可能な点。DAみたいに「ズルーーーーガチョン」じゃなくて、「カチッ、スパン」なトリガーにかけた指とハンマーが直結してる感覚はSAじゃなきゃ無理。そんなにポリマーフレーム撃ったことないけど、納得できるのはマジでM&Pくらい。グロックはあんま好きじゃない、って言うか嫌いw(だからポリマーフレームってだけで敬遠しちゃう)。
ハードライン懐かしすぎぃ!
最近1911やM14の製造で有名なスプリングフィールドアーモリーがGlock+SIG P320なエシュロンを発表しましたね。
H&Kしか勝たん👊ただ、VP9のパドルはもう少し大きくして欲しかった……手が大きい方だから、グリップの根元細すぎてパドルがめちゃくちゃ押し辛い
サムネのベレッタめちゃくちゃ見た目凝っててビックリした
マテバみたいにバレルが低い位置にある銃を取り上げてほしい。キアッパライノ、エイリアンピストル、マテバの他にあるのか知りたい
VP9が自衛隊の次期拳銃として採用らしいですな
本当かどうか不明だけど、警察庁の分とまとめ買いする事で結構なディスカウントを取ったとか何とか…HK側としてもUSP以降あんまパッとしなかった拳銃部門の実績に箔を付けられる訳だから悪くなかったような気もする。
@@Eugene_Springfield 陸も226Rかと思っていた。SBU創設時からの装備品調達まで遡ると、主に本省で何故?って事があった。年代的に警視庁の話しは全く知らなかったが、上記より更に遡っていくとなんか納得。ある意味始まりでもあったみたいだし。
恐縮ながらお疲れ様です。 早速ながらリクエストなのですが……『サプレッサーの大きさや長さによる消音効果の違い』ってのはどうでしょうか? 私は小説を書く過程で、(資料探しの一環として)”海外の実弾射撃の動画”をよく見て回っているのですが……たまに「バカみたいに長いサプレッサー」だったり、「バームクーヘンよりゴン太(ブト)そうなサプレッサー」を見かけたりします。 (「M1911」に使う”45ACP弾”や、(接近戦用アサルトライフルとも言える)「SIG MCX」に使う、”300 AAC Blackout弾”で探していたのですが……) ……なんで、『デカければデカい程……長ければ長い程、消音効果は高まるのか』……みたいな疑問が沸々と湧くのですが……いかんせん”英語力”不足なのか、それらしい事を検証している動画を見つけられなくてモヤモヤしています……。 まぁ、可能限りで良いので……宜しければ『動画のネタ』にしてみてはいかがでしょうか……?
APXかっこいいな。見た目ならこれ一択だわ
bfh懐かしい
第二次世界大戦の武器解説待ってます!
どれも似ていて、違うのが面白いですねぇ持ち歩ける大型マシンガンとか気になります
ロシアのレベデフ・ピストルはグロック並に銃身軸が低く、それでいてグロックの難点だったトリガープルの重さとは対照的に軽く9x19mmパラベラム弾より小さく軽量な弾頭を高初速で撃ち出し、ブレが少ない、連射速度も早い(トリガープルのリセットも早い)、貫通力もそこそこ高い、デザートイーグルを凌ぐ殺傷能力、デザインもスリムで美しい…と、良いとこ取りの自動拳銃だよなぁ。
ベレッタ社はイタリアらしくオリジナル感をデザインで出してきますね。話題としては時代に逆行?最新ハンマー式オートマチック拳銃『エイリアンピストル』を詳しく。フランスの特殊部隊や、ウクライナのゼレンスキー大統領警護隊が採用してたとか。
M&PとXDMが好き
銃市場は最終的はAR15とグロックまみれになっていきそう。
30年くらい前から既にそうだったと思います
スプリングフィールドXD「ハブられた…」
個人的にはベレッタのpx4が好きですがスミスもいいですね。これからはどんどんポリマーフレームに代わっていくのでしょうね
毎回背景のプレイ動画で面白そうなゲームがあっても、なんのゲームかわからないのでどこかに書いてくれるととても喜びます
画像だけ一瞬出たM9A1を是非…
今回出てきてませんが私はかのCz75を近代のトレンドを取り入れたverとして名高いCZ P-09が好きです!もしよろしければ次回にCZ系統のポリマー銃を取り上げてほしいです。
やっぱM&P最高!
次はワルサーppkやマカロフ見たいな形の銃を紹介して欲しい
細かくは色々あるもののザックリまとめると、各社こんな感じなんですね。S&W: M&P → M&P M2.0 に改修SIG: P320 (M17)H&K: VP9/SFP9ベレッタ: APX
そういや初期のm&pはなんかグロック社から似てるって言って訴えられてなかったっけ?
S&Wのシグマって銃がグロックそっくり過ぎたせいで訴えられてますね〜\( ˆoˆ )/
@@タクミグレネードラモンピストルは大丈夫なんかな?
スタームルガーさんの拳銃も気になるんだ……
最近の次世代銃をいろいろ聞いてみたい!
スプリングフィールドのエシュロンは…
ただだいたいのポリマーフレーム拳銃に金属フレームモデルが出るという…
xdm 40があるかどうか見に来ました果たして取り上げられてるのか、見ていこうと思いますなかった、、
エンドロールで出てきたから次回までお待ちをば…
HK推しですお
どうでもいい事なんだけども、米軍のイントネーション違和感ある。
レーズンっぽいよね
7:58 このシルエットの右側の銃わかる人いませんか?
LAUGO ARMS ALIEN PISTOL ↓『ワイはポリマーフレームでハンマー式の低ボア銃やぞ(150万円くらい)』
色々なポリマーフレームの拳銃があるけど、やっぱりグロックのシンプルデザインに惹かれる 次点でP320
新世代が盛り上がるほど、グロックがどれほどの先駆者だったかを思い知らされる。あれが所謂「ポっと出」とか冗談かって思っちゃう。
ベレッタのデザイン、好みなんだよなぁ。
パート2のシルエット、XDとpl15かな..?
右はP-10だと思います。
P320って日本の警察の一部の部隊で採用されてる?ホルスターに入っててマガジン底部しか見えなかったけどなんか似てるんよなぁ
次回はFNS9もお願いします。
やっぱりvp9良いよね~個人的にはvp9タクティカルORが一番好き!!
SFP9は自衛隊だけでなく警察でも採用されたのは驚いた
東側のポリマーフレームも…あったらなぁ
fort-19とPl-14(Pl-15)は最高のデザイン
ストライカー方式のデメリットってなんかあるの?
不慣れな素人が扱うとハンマーが起きてるかダウンしてるかわからなくて誤射る
①ハンマーというクッションがないので反動が厳しめになる事があったりなかったり②‘’一部の機種‘’はコッキングされてるか否かが分かりづらい(Fluffさんの言う通り)③見た目を嫌う人がいるくらい? 現代であればあんまりデメリットらしいものはない。
ポリマーのハンマー式とか無いかな…CZ P-09とかくらいしか知らない…
HKからは割と出てる。USPやMk.23(SOCOM)、P2000や動画にちょろっと出たP30、HK45。シグだとシグプロやP320の元になったP250、ベレッタはPX4、スタームルガーのP95、FN FNPや内蔵式だけどファイブセブンもハンマー。マカロフの後釜(になれてない)のMP-443にもポリマーフレーム仕様のMP-446があるし、中国軍制式のQSZ-92もポリマー+ハンマー。ざっと出てきたやつでこんな感じ。
Colt mustang XSP
@@Eugene_Springfield あーそうだった、USPもポリマーだった…ってか結構あった…(ミリオタ失格)
BerettaやHkが出るのは嬉しいなぁ。エアソフトガンで出ないかしら。
Xdmも取り上げて欲しいですね
ニューナンブが欲しい。カラシニコフも良いな。
トルコのCANiKを見てみたいです
是非、ニケのDが所持しているハンドガンがなんなのか教えて欲しい…
P320ってどうしてもフレーム割れとかバレル位置高いってイメージが合って苦手、でも機能的にはP320が良さそうで悩む
最新リボルバーも
リボルバーの現在とかめっちゃ気になるね
HEY BOOWY ストラップを忘れるな 一度落としたら探してる暇はないぞ 健康維持のためスクワット100回だ
4:32 ホルスター内の暴発は、グロックでも起こっているからやっぱり「サムセーフティ」はあったほうが良い。取り出す時に、トリガーを引いちゃう警官もいる。
なんでポリマーフレームのリボルバーって無いの
傑作拳銃ガバメントのコピーが多数出てきている事を考えたら、グロックもそう言う感じになっていくだろうなぁと思ってた
グロックのコピーはグロックがたくさん出してるからな
ガバメントに関しては既に版権切れだから、大元のコルト以外にも有名メーカーから全く聞かないメーカーまで
次は残った金属部がファインセラミック化するんかな
APXは使いやすいとアメリカの銃サイトでレビューがあったな
岩国海兵基地で既にベレッタからシグに変わって唖然しました
こんなかだったら自分はグロックが好きかなー? arみたいにカスタムパーツ豊富なのが良き。
初めて買ったガスガンがUSPでパドル式のマガジンキャッチに慣れてしまったが故、最新のVP9にも同様の操作方式のモデルがあってなぜかホッとした
SFP9撃ちたい
僕やったらM&P9は外せない、予備の奴はグロック17かSFP9だな😊
やっぱりSIGはかっこいいなぁー
神社で草
うぽつです
古いモデルガンにあった、ブローニング380と言うのは、ハンマーがない様だったが、ストライカー型だったのだろうか。
ストライカー方式のP08と14年式っていったい
ガンダムに出てくる「ゲルググJ」ってMSがどう見てもMG42装備してるんですけどガンダムに出てくる銃器の元銃の解説とか観たいです
ぜひスプリングフィールドやCZもお願いしますw
やっぱm1911やろ
もちろんだよな?(1911過激派)
M18に海兵隊から追い出されてますけど
@@にゃん太-kaminari-rarararai45口径信者はどうしたんや?
@@りんきょう 最早絶滅危惧種や
@@りんきょう M2011の9mmバージョンは警察機関でまだまだ現役ですねM1911もシングルカラム方式故に携行性が高く一部で相変わらず愛好されていますし
俺は左利きで手が小さいから、トリガーに付いてるセイフティに人差し指が届かないのでグロックは使いたくない。「リコリスリコイル」で井之上たきなが使ってた、S&WのM&P9が一番良いよ。
日本では一部しか市場がないので、海外製に似た製品しかありませんが、火縄銃から真田幸村の短筒のような革新が起きたなら、どのような銃が生まれたと思いますか?サイコガンのような念じるだけで、弾が出る銃、実際にカメラのリモート操作の銃はあります。映画のような小型ミサイル型銃かも知れません。スタンガンのような電気エネルギーを弾にした銃があるとまた変わるのかも知れません。丁度、ドローンを射抜く銃のような銃になるのかも知れないと思います。
めちゃ前のグロック解説動画↓
ua-cam.com/video/3CLZsRs3fPo/v-deo.htmlsi=xSlIwXgqwvMkOKzP
ガストン・グロック氏がお亡くなりになられたようです
ご冥福をお祈りします
米軍の武器SIG多くなってきてるよな 推していきたい
まぁ普通にSIGさん有能だしね
ガン厨共がM4ばっかからSIGばっかと騒ぎ方を変えるだけの未来しか見えん…
やはり大戦時代の多様性には敵わないのだな、と
実はsig、動画内でも言っているけれど品質低下が著しくてアメリカでも警察機関ではp320への更新取り止めてグロックを相変わらず使用している所も多いんだけどね…
@@abcd-n1x M17は軍向けのイメージがあるなぁ グロックは法執行機関向けのイメージある
226や229の採用使用実績があるしね。
やっぱり古式銃好きから見るとポリマーフレームて凄い技術なんだなぁ…て思う
日本製の銃は、1867年(慶応3年)以前に製造された物は「古式銃」、同年以降の銃は「現代銃」として区別されています。 そのなかで、美術品や骨董品としての価値が認められた火縄銃は古式銃に分類され、その鑑定ポイントは、銃の生産地や流派で分けられます。
@@ごはんおかず-r9x急にどした?
@@komainuchan_
まぁ江戸時代の銃から見たら凄い技術だな、
金属フレームのM1911の重さが7発未装填で1.2kg、
ポリマーフレームつかってる
Mk23が12発未装填で1.2kg(ライト、サプ無し)
同じくポリマーのFNX45は
15発装填済みで1.2kgだったりする
ポリマーの恩恵は凄まじい
口径は違うけどglock17 で17発フル装填で900g
同じく口径違うけどFive-seveNが(多分)20発フル装填で843g
@@yuukixyz3473
実を言えば、「ハンマー式は重い」を覆せる事実なんだよなあ。
一見ストライカー式に見えるけど、Five-seveNは内臓ハンマー。
@@相生藍生 そういえばそうだった
@@相生藍生fnx45はメインスプリングハウジング等を使用しないハンマー式なので軽量化できたのかもです
(最近のストライカー式のようにレールより上の高さで機関部が完結してる)
@@相生藍生fn5-7もFNX45もメインスプリングハウジングを必要としないハンマータイプなので軽量化できてるかもです
M17はサムセーフティが手袋をした状態では引っ掛かって少々邪魔に感じる方もいるそう。
SIG P320はアメリカ陸軍・海軍・海兵隊で制式採用という箔が付いて、他の国でもどんどん採用されていくといいなぁって思う
どれも一長一短あってもはや扱いやすさやデザインで決める好みの世界やね…
ワシならこの中で一つ選ぶとしたら、APXA1を選びます
やっぱM&Pは見た目も何もかも全部好き
いままで持ったハンドガンのなかで1番握りやすいし、
トリガーの引き心地?も慣れれば気にならない
俺も粘った後にスパンと落ちてくれるから、グロックよりもM&Pのほうが好み。グロックはなんか引き代が長くてなあ…
まあ、ガバやブローニングHPのシングルアクションには敵わないがw
最初APXを見た時はナニコレ…ってなったけど、
新型はデザインも良くなってるのね
ちなみにファイブセブンも最新モデルだとスライドに段差が無くドスケベの極みみたいな形状になってました、最高に私性合です
グロックが名銃である事が再認識できました。
こうやってみると、皆グロックとの差別化図ってて工夫してるのが実感できる。
逆にポリマー×ストライカー式の拳銃のある程度の完成形を作り出したグロックすげぇなともなる。
今回出てないところで有名どころだとスプリングフィールドのXDですかね。評価が良いとは聞きますが…
リクエストですがサタデーナイトスペシャル特集で
楽しかったです。ありがとうございました。
現代のワルサーについて教えていただけると嬉しいです。
2021年に発表されたワルサーPDPがめちゃくちゃ良いらしい
個人的に好きな系統別の拳銃
ベレッタ系:M9A3,92X
1911系:1911A1
Sig系:P228,SP2009
グロック系:G18C,G19
HK系:USP45,HK45
SW系:M&P9
FN系:FN57
ワルサー系:PPK,P38,P99
Cz系:CZ75,P09,エイリアンピストル
ロシア系:マカロフなど
古い自動拳銃:M712,P08
マグナムオート:デザートイーグル
リボルバー:全般
自分は
ベレッタ系m1934 m84
1911系1911a1 staccato2011
SIG系 p220 p226 p250
グロック系 g26 g17 g22
hk系usp p8
sw系 m&p9
fn系 m1910 fn57
ワルサー系 p38 ppk
cz系 cz75
ロシア系 tt33 pmm mp443
古い自動拳銃 p08
マグナムオート デザートイーグル
リボルバー saa ウェブリー エンフィールド m36 m500
かな
APXとM&Pにキュンときた。前から好きなメーカーだったのはそうなんだけど、それを抜きにしても見惚れるデザイン。ポリマーフレームやストライカー式は食わず嫌いしていた節があったので、これを機に色々調べてみようと思った
ちょうど求めてた動画!!
自衛隊がvp9にしたのは個人的に予想外でしたね。
グロックやはり候補に入れていたんですね! 噂によれば第2型で使ってる説を聞いたことありますね。
H&Kはいい意味で変態
HK4・P9S・P7・VP70…昔は変態銃ばかりだった❤
個人的にH&Kの銃器は好きなのでがこの頃fnx45がお気に入りです
sig226とuspのいいところを取ったような感じが好きです
9㎜パラ仕様のFNX-9もトイガンで欲しいよなぁ。
ここには出てきてないけどWALTHERのPDPも良き
やっとこれ言ってくれる人に出会えた
🤝
マルゼンさん私は待ちますよPDP
@@衛生兵湊 多分umarexからしか出ないっすよ
銃についてはにわかなんで拳銃やライフル、ショットガンの各部位の名称を解説した動画をお願いしたいです!
検討します〜
Fnのハンドガンも見たかった
その内ハンマー式は廃れてくのかなぁ...
ハンマー式も独自のメリットを持つので
M2011(STACCATO?)みたいにまだまだ現役であるかと
軍や警察ではそうなるかもしれませんね...
でもスポーツとかの分野では一定の需要が見込めると思いますよ。
大丈夫だ、問題ない。
だってマグナムというジャンルの銃では必須の構造になってくるからだ。
@@venge_of_berserk Rsh「おっ、そうだな」
BFR「ライフル弾の俺達も仲間に入れろ」
なんだかんだで、また流行ると思うよ
日本の拳銃系トイガンはスライド&フレームもポリマー製
俺の大好きなm&pが出てきて最高!
ポリマーフレームも良いけど、やっぱり鉄と木で出来た銃が好き
弾薬装填!
ありがとうございます
ここでストライカー式にないハンマー式のメリットを言っておこう
不発の発生時にもう一回撃発させてみることができる
ただしDAの時
もう一回撃発して反応なかったら結局手動廃莢しなきゃなので
運任せにハンマー倒して無駄な時間使うより
結局ストライカー式拳銃でジャムはすぐに手動廃莢する癖をつける方が良かったりするみたいなので
ウクライナの映像で不発弾薬を
撃発させる映像があっけど
その人は運が良かっただけで
アレを警察や軍隊に見せても「ハンマー式にしよう!」とはならない
M&Pみたいに引き代が短いならDAストライカーでも文句は無いんだけどなあ。
ハンマー式最大のメリットはSA動作可能な点。
DAみたいに「ズルーーーーガチョン」じゃなくて、「カチッ、スパン」なトリガーにかけた指とハンマーが直結してる感覚はSAじゃなきゃ無理。
そんなにポリマーフレーム撃ったことないけど、納得できるのはマジでM&Pくらい。グロックはあんま好きじゃない、って言うか嫌いw(だからポリマーフレームってだけで敬遠しちゃう)。
ハードライン懐かしすぎぃ!
最近1911やM14の製造で有名なスプリングフィールドアーモリーがGlock+SIG P320なエシュロンを発表しましたね。
H&Kしか勝たん👊
ただ、VP9のパドルはもう少し大きくして欲しかった……
手が大きい方だから、グリップの根元細すぎてパドルがめちゃくちゃ押し辛い
サムネのベレッタめちゃくちゃ見た目凝っててビックリした
マテバみたいにバレルが低い位置にある銃を取り上げてほしい。キアッパライノ、エイリアンピストル、マテバの他にあるのか知りたい
VP9が自衛隊の次期拳銃として採用らしいですな
本当かどうか不明だけど、警察庁の分とまとめ買いする事で結構なディスカウントを取ったとか何とか…
HK側としてもUSP以降あんまパッとしなかった拳銃部門の実績に箔を付けられる訳だから悪くなかったような気もする。
@@Eugene_Springfield
陸も226Rかと思っていた。
SBU創設時からの装備品調達まで遡ると、
主に本省で何故?って事があった。
年代的に警視庁の話しは全く知らなかったが、
上記より更に遡っていくとなんか納得。
ある意味始まりでもあったみたいだし。
恐縮ながらお疲れ様です。
早速ながらリクエストなのですが……『サプレッサーの大きさや長さによる消音効果の違い』ってのはどうでしょうか?
私は小説を書く過程で、(資料探しの一環として)”海外の実弾射撃の動画”をよく見て回っているのですが……たまに「バカみたいに長いサプレッサー」だったり、「バームクーヘンよりゴン太(ブト)そうなサプレッサー」を見かけたりします。
(「M1911」に使う”45ACP弾”や、(接近戦用アサルトライフルとも言える)「SIG MCX」に使う、”300 AAC Blackout弾”で探していたのですが……)
……なんで、『デカければデカい程……長ければ長い程、消音効果は高まるのか』……みたいな疑問が沸々と湧くのですが……いかんせん”英語力”不足なのか、それらしい事を検証している動画を見つけられなくてモヤモヤしています……。
まぁ、可能限りで良いので……宜しければ『動画のネタ』にしてみてはいかがでしょうか……?
APXかっこいいな。見た目ならこれ一択だわ
bfh懐かしい
第二次世界大戦の武器解説待ってます!
どれも似ていて、違うのが面白いですねぇ
持ち歩ける大型マシンガンとか気になります
ロシアのレベデフ・ピストルはグロック並に銃身軸が低く、それでいてグロックの難点だったトリガープルの重さとは対照的に軽く
9x19mmパラベラム弾より小さく軽量な弾頭を高初速で撃ち出し、
ブレが少ない、連射速度も早い(トリガープルのリセットも早い)、貫通力もそこそこ高い、デザートイーグルを凌ぐ殺傷能力、デザインもスリムで美しい
…と、良いとこ取りの自動拳銃だよなぁ。
ベレッタ社はイタリアらしくオリジナル感をデザインで出してきますね。
話題としては時代に逆行?最新ハンマー式オートマチック拳銃『エイリアンピストル』を詳しく。
フランスの特殊部隊や、ウクライナのゼレンスキー大統領警護隊が採用してたとか。
M&PとXDMが好き
銃市場は最終的はAR15とグロックまみれになっていきそう。
30年くらい前から既にそうだったと思います
スプリングフィールドXD「ハブられた…」
個人的にはベレッタのpx4が好きですがスミスもいいですね。これからはどんどんポリマーフレームに代わっていくのでしょうね
毎回背景のプレイ動画で面白そうなゲームがあっても、なんのゲームかわからないのでどこかに書いてくれるととても喜びます
画像だけ一瞬出たM9A1を是非…
今回出てきてませんが私はかのCz75を近代のトレンドを取り入れたverとして名高いCZ P-09が好きです!
もしよろしければ次回にCZ系統のポリマー銃を取り上げてほしいです。
やっぱM&P最高!
次はワルサーppkやマカロフ見たいな形の銃を紹介して欲しい
細かくは色々あるもののザックリまとめると、各社こんな感じなんですね。
S&W: M&P → M&P M2.0 に改修
SIG: P320 (M17)
H&K: VP9/SFP9
ベレッタ: APX
そういや初期のm&pはなんかグロック社から似てるって言って訴えられてなかったっけ?
S&Wのシグマって銃がグロックそっくり過ぎたせいで訴えられてますね〜\( ˆoˆ )/
@@タクミグレネードラモンピストルは大丈夫なんかな?
スタームルガーさんの拳銃も気になるんだ……
最近の次世代銃をいろいろ聞いてみたい!
スプリングフィールドのエシュロンは…
ただだいたいのポリマーフレーム拳銃に金属フレームモデルが出るという…
xdm 40があるかどうか見に来ました
果たして取り上げられてるのか、見ていこうと思います
なかった、、
エンドロールで出てきたから次回までお待ちをば…
HK推しですお
どうでもいい事なんだけども、米軍のイントネーション違和感ある。
レーズンっぽいよね
7:58 このシルエットの右側の銃わかる人いませんか?
LAUGO ARMS ALIEN PISTOL ↓
『ワイはポリマーフレームでハンマー式の低ボア銃やぞ(150万円くらい)』
色々なポリマーフレームの拳銃があるけど、やっぱりグロックのシンプルデザインに惹かれる 次点でP320
新世代が盛り上がるほど、グロックがどれほどの先駆者だったかを思い知らされる。あれが所謂「ポっと出」とか冗談かって思っちゃう。
ベレッタのデザイン、好みなんだよなぁ。
パート2のシルエット、XDとpl15かな..?
右はP-10だと思います。
P320って日本の警察の一部の部隊で採用されてる?ホルスターに入っててマガジン底部しか見えなかったけどなんか似てるんよなぁ
次回はFNS9もお願いします。
やっぱりvp9良いよね~個人的にはvp9タクティカルORが一番好き!!
SFP9は自衛隊だけでなく警察でも採用されたのは驚いた
東側のポリマーフレームも…あったらなぁ
fort-19とPl-14(Pl-15)は最高のデザイン
ストライカー方式のデメリットってなんかあるの?
不慣れな素人が扱うとハンマーが起きてるかダウンしてるかわからなくて誤射る
①ハンマーというクッションがないので反動が厳しめになる事があったりなかったり
②‘’一部の機種‘’はコッキングされてるか否かが分かりづらい(Fluffさんの言う通り)
③見た目を嫌う人がいる
くらい? 現代であればあんまりデメリットらしいものはない。
ポリマーのハンマー式とか無いかな…CZ P-09とかくらいしか知らない…
HKからは割と出てる。
USPやMk.23(SOCOM)、P2000や動画にちょろっと出たP30、HK45。
シグだとシグプロやP320の元になったP250、ベレッタはPX4、スタームルガーのP95、FN FNPや内蔵式だけどファイブセブンもハンマー。
マカロフの後釜(になれてない)のMP-443にもポリマーフレーム仕様のMP-446があるし、中国軍制式のQSZ-92もポリマー+ハンマー。
ざっと出てきたやつでこんな感じ。
Colt mustang XSP
@@Eugene_Springfield あーそうだった、USPもポリマーだった…ってか結構あった…(ミリオタ失格)
BerettaやHkが出るのは嬉しいなぁ。
エアソフトガンで出ないかしら。
Xdmも取り上げて欲しいですね
ニューナンブが欲しい。カラシニコフも良いな。
トルコのCANiKを見てみたいです
是非、ニケのDが所持しているハンドガンがなんなのか教えて欲しい…
P320ってどうしてもフレーム割れとかバレル位置高いってイメージが合って苦手、でも機能的にはP320が良さそうで悩む
最新リボルバーも
リボルバーの現在とかめっちゃ気になるね
HEY BOOWY ストラップを忘れるな 一度落としたら探してる暇はないぞ 健康維持のため
スクワット100回だ
4:32 ホルスター内の暴発は、グロックでも起こっているから
やっぱり「サムセーフティ」はあったほうが良い。
取り出す時に、トリガーを引いちゃう警官もいる。
なんでポリマーフレームのリボルバーって無いの
傑作拳銃ガバメントのコピーが多数出てきている事を考えたら、グロックもそう言う感じになっていくだろうなぁと思ってた
グロックのコピーはグロックがたくさん出してるからな
ガバメントに関しては既に版権切れだから、大元のコルト以外にも有名メーカーから全く聞かないメーカーまで
次は残った金属部がファインセラミック化するんかな
APXは使いやすいとアメリカの銃サイトでレビューがあったな
岩国海兵基地で既にベレッタからシグに変わって唖然しました
こんなかだったら自分はグロックが好きかなー? arみたいにカスタムパーツ豊富なのが良き。
初めて買ったガスガンがUSPでパドル式のマガジンキャッチに慣れてしまったが故、最新のVP9にも同様の操作方式のモデルがあってなぜかホッとした
SFP9撃ちたい
僕やったらM&P9は外せない、予備の奴はグロック17かSFP9だな😊
やっぱりSIGはかっこいいなぁー
神社で草
うぽつです
古いモデルガンにあった、ブローニング380と言うのは、ハンマーがない様だったが、ストライカー型
だったのだろうか。
ストライカー方式のP08と
14年式っていったい
ガンダムに出てくる「ゲルググJ」ってMSがどう見てもMG42装備してるんですけど
ガンダムに出てくる銃器の元銃の解説とか観たいです
ぜひスプリングフィールドやCZもお願いしますw
やっぱm1911やろ
もちろんだよな?(1911過激派)
M18に海兵隊から追い出されてますけど
@@にゃん太-kaminari-rarararai45口径信者はどうしたんや?
@@りんきょう 最早絶滅危惧種や
@@りんきょう M2011の9mmバージョンは警察機関でまだまだ現役ですね
M1911もシングルカラム方式故に携行性が高く一部で相変わらず愛好されていますし
俺は左利きで手が小さいから、トリガーに付いてるセイフティに人差し指が届かないのでグロックは使いたくない。
「リコリスリコイル」で井之上たきなが使ってた、S&WのM&P9が一番良いよ。
日本では一部しか市場がないので、海外製に似た製品しかありませんが、火縄銃から真田幸村の短筒のような革新が起きたなら、どのような銃が生まれたと思いますか?
サイコガンのような念じるだけで、弾が出る銃、実際にカメラのリモート操作の銃はあります。映画のような小型ミサイル型銃かも知れません。スタンガンのような電気エネルギーを弾にした銃があるとまた変わるのかも知れません。丁度、ドローンを射抜く銃のような銃になるのかも知れないと思います。