突然、最年少猫の体に異変が‥
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- チャンネル登録&グッドボタンを是非よろしくお願いします!
コメントは全て読まさせていただいております!(^^)!
▼チャンネル登録はこちらから↓▼
/ @我が家の猫軍団
▼Instagram▼
/ wagayano_nekogundan
▼TikTok▼
vt.tiktok.com/...
▼Twitter▼
/ nyanco3shimai
☆サブチャンネル☆
/ @nekogundan-gakuya
TikTokやInstagramでは、UA-camには載せていない動画や画像もUPしていますのでチェックしてみてください(^O^)/
ご要望やお仕事のご依頼など御座いましたら下記のアドレスからお願いします!
nyanco3shimai@gmail.com
#我が家の猫軍団
毛の色の変化もビックリですが、いつの間にかポッチャリ我儘ボディーになっていたのもビックリです‼️
きっとたくさんご飯を食べたお陰でしょうね
ますます可愛くなりました❤
ちょぼ、このままだと猫軍団の中で1番大きくなりそうですw😁
こんばんは(*´ω`*)
本当驚きですね😮
子猫から大人になるにつれてとかは模様がでたりとかありますが
ちょぼちゃんみたいなの初めてみました😮日焼けでありますように🙏
模様が変わったりする事はあっても、変色するのは珍しいですよね😭
染めたみたいに変色するの見たの初めてです😅
そんな急に変わるもんなんですね、不思議‼️根本からキレイに変色してますね(°▽°)日焼けかな❓今後が気になります。
皆さん何か分かりますでしょうか❓私の答えは「巨大化」でした。外れたぁ
急に変わったんでビックリしました!!
日焼けだと良いですけどね😅
確かに、巨大化はしてます笑
このままいけば1番大きくなりそうですw
イメチェンちょぼちゃん…?!
何色でもかわいい😢
イメチェンしちゃいましたね😅
毛色の変化というのは経験ないですけど、ちょぼ君、大きくなりすぎではないでしょうか😅 成長が早いというか、黒白猫さんって体格良い猫種なのかな~🤔
ちょぼ、だいぶ大きくなって、このままだと我が家で1番大きくなりそうです😁✨
焦げたみたいな色してますね😳
実家の猫がストーブに当たりすぎてこんな色になったの思い出しました😂
太陽が当たるところで寝ちゃったのかな?😂
ホントに焦げたみたいに変色しちゃってます😅
太陽で焼けてるだけなら良いんですけどね!
黒猫の毛の色が赤茶色に変化するのは(チロシン)が
不足している可能性もあるそうです。
この(チロシン)はアミノ酸の一種で毛の色を黒くする{メラニン}の元になります。
また、この(チロシン)が{メラニン}になる際に『銅』が必要になりますガ
この銅が不足した時も黒猫の毛の色が赤茶色に変わるようです。
ちなみに【メラニン】は色素 【メラミン】は樹脂です😊
日焼けなんてするんですね😅
実は珍しいオスのミケ猫だったりして🤔
三毛猫だったら、びっくりですね!笑笑
その後、ちょぼちゃんの体の様子はいかがですか?とても気になっています。
はじめまして。いつも楽しく見ております。猫も日焼けをするなんて初めて知りました。うちにも背中の黒いハチワレ猫がいて、いつも二階の出窓で日光浴してますが、今の所、大丈夫です。日焼けだといいですね。話は変わりますけど、我が家の猫部屋にも保護猫が六匹居ます。別の部屋でてんかん持ちの猫も居るので、全部で7匹になります。そこで質問なんですが、我が家の猫軍団さんは、ご飯はどんなのをあげていますか?
日焼けだと思いたい…🥺
ホントに日焼けで焼けてるだけなら良いんですけどね😅
日焼けかチロシン不足かと。
うちの猫は保護した時は白猫でした。
それがいまでは一年かかって三毛猫に。
もしかして、ちょぼちゃん
三毛猫に変身って事はないですか?
雄の三毛猫は貴重らしいです。
何かの病気でない事を願います。
えっ?ヽ(゚ロ゚;)ノちょぼヤンキー化?イメチェン?経過観察っすねぇ‥💦
染めたみたいにヤンキー化しておりますww
何事もなかったら良いんですけどね😅✨
日焼けだと・・・
人間の白髪みたいに色素とかかな?
色素が抜けたんですかねー😅
日焼け?毛の抜け変わり?日焼けかな笑
日焼けなら良いですけどねー😅笑
こんな記事を見つけました。
1度血液検査等受診してみては?
色素を作る物質が不足している
黒猫の毛の色が赤茶色に変化するのには『チロシン』が不足している可能性もあるそう。このチロシンとはアミノ酸の一種で、毛の色を黒くする『メラニン』の元になります。
また、このチロシンがメラニンになる際には『銅』が必要になりますが、この銅が不足した時にも黒猫の毛が赤茶色に変わるようです。
上半身だけ茶色の黒猫
茶色くなった黒猫
この『チロシン』と『銅』は動物性タンパク質に多く含まれています。猫は元々肉食ですのでソテーした牛肉などのお肉を与えたりすると良いでしょう。また鹿肉であれば牛肉などよりも脂肪分が少ないのでぽっちゃり猫さんにはおすすめです。お肉を与えるよりも普段与えるキャットフードを良質なフードに変えてあげるのも良いでしょう。
詳しく記載していただきありがとうございます😊
やはり色々と原因があるみたいですね!
参考にしてみます✨
ちょぼ太ったなあ
何度もすいません、私が
投薬してた時薬のセイで、中学生の時生活指導に引っ掛かってました。
ニジュウロクシチネンマエ❤で高校生の時に水色🩵にです
それからずぅ〜ッと水色🩵