Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつも楽しく見させていただいてます。タングステンジグヘッドまだ使った事無いので使ってみて、自作にも挑戦したいです。
是非是非w楽しいですよw
せっかくタングステンなのに、比重の軽い接着剤・パテを使ったら鉛と同じぐらいの物になりませんか?
ご指摘いただいた点を考慮しハンダのもので比重の重いもので接着して水槽で沈下速度を確認したのですがほぼ同時で目視レベルでは差はさほど見れなかったので私はこのまま使用する予定なのですが水深が深くなれば影響もあるかもですねwただその場合もっと重いリグを使用し接着して量は同じなので逆にさらに差がなくなると思います。
前回の動画を見て、実は私もタングステンのジグヘッド買いました。で、スリットに充填された金属を見て、「あれ?これ自分でも作れんじゃね?」と思っていたので、大変参考になります。ネット通販でも送料掛かったりで、品揃え良くないんですよね〜。
また感想聞かせてくださいねw
エポキシを細かいところに流し込むなら紙コルネを使ってみてはいかがでしょうか?haru834さんと言う方がUA-camで解説してくれています。こ参考まで。
なーーーーるど!その手があったね!ありがとうございますw
大村さん、始めまして。私もタングステンジグヘッド自作しております。使ってるビーズのタイプは違うかもしれませんが、スリットと裏に丸穴が空いてるタイプを使ってます。ビーズを針にくぐらせてフックにセキ糸を巻いてかさ増しして、ゼリー状の瞬間接着剤を染み込ませて固定してます。ズレる事もなく、ビーズだけ飛んでいくこともありません。はみ出た糸はライターで炙り、スリット部分はそのままですが十分使えます。慣れれば1分程で作れます(^^)沈下スピードは早くなりますが、沈下姿勢がガン玉で作るやつより安定するので気に入ってます。参考になればと思いコメントさせてもらいました。アジング頑張ってください(^^)/
はじめまして!凄く参考になります!ありがたいです!皆様の意見を総合して作りたいと!皆さんの大切な経験やご意見を惜しげもなく皆さん教えてくださってw涙が出そうw動画アップしててよかったですあうううう涙
@@ponta8998982 お返事ありがとうございます。せっかくなのでもう一つ。スリット側から針に通すのですが、スリットの向きで通る、通らないがあります。フックの種類、サイズにもよると思われますが…^^;また効率の良さそうなのが出来ましたら動画UP待ってます。参考にさせて下さい(^^)
とても参考になりました。ゼリー状の瞬間接着剤はダメでしょうか?
あっその手もあったですね!迂闊でしたwやってみようw
ジグヘッド自作動画参考になります!0:22~0:29のやり方でやっていました(笑)タングステン一度使うと病みつきになりますよね!
いやいや実は私自身もですwそこから始まるんですよwジグヘッドいっぱい作ってアジ狙いますw
何時も楽しく拝見させていただいています。アジングは大村さんより初心者ですが、自作タングステンジグヘッドは半年前から作り始めました。色々結着方法試したのですが、最近はダイソーに売っているuvレジンで作っています。プラ容器とチューブタイプ二種類ありますが、プラ容器タイプを使ってスリットに流し込み、自分のタイミングでuvライトを当てると10秒~30秒ぐらいで硬化するので、とても作りやすいです。一度試して見てください。これからも動画楽しみにしています。
細かくレクチャーくださってありがとうございますw本当に嬉しいですやってみますねw感謝しかないですwありがとうーーーーーー
ハンダを直接では接着はやはり厳しいですかね?いつも参考動画ありがとうございます😊次回も楽しみにしてます。
ハンダはやっていませんが、難しいようなwいろいろやってみますねw
昨日の夜に若狭湾に行って来ました。あいにく雨だったのと、無企画で行ったので最初に行った場所が釣り禁止だったので出来ず残念でした。
昨日は雨が酷かったですね、風邪など引かずに頑張ってくださいね釣り禁止が少しずつ増えてきていますね、悲しい限りですね。。。
ファー! 自作ジグヘッド動画撮影しようと思った矢先でした~(^-^)実釣撮影済ですが、自分は鉛タイプなのでタングステンとの作り方の違いがあって楽しく見れました~!
あらまwジョルたくさんもw自作は楽しいですよねw
その手の接着剤を使うなら、紙で作ったコロネを使うと注ぎやすいですよ昔、すずで体積の多いジグヘッド作ってました、なので完全に逆ですねメバル用には良かったです今は、タングステンを使って極小のメタルジグを自作しようかなと計画中ですメタルジグは単価が高くロストのダメージが大きいのでw
メタルジグの最終型はタングステンでしょうね!私もみたいです!作ってくださいねw
いいですねぇ。ハンダだとパワーのあるハンダゴテじゃないとタングステンが十分温まらず、ハンダがのらないかもしれないですね。手軽にするならエポキシ系接着剤かUVレジンがいいと思います。油圧プレスや大型の万力ではかしめれないですかね?実釣での使用感、耐久性の評価を楽しみにしています。
プレスはバイクの時の物があるのですがパキっと行く感じだったのと誰でもできるツールでという目標があったのでwレジンとかuvとかいいですね!動く参考になりますw
水深の深いポイントで2g以上のタングステンのジグヘッドを使いたかったので、今回の動画は大変参考になりました。以前から疑問でしたが、タングステンのジグヘッドがあれば同じウェイトの鉛のジグヘッドは必要無いんでしょうか?鉛のジグヘッドのほうが体積が大きくて水押しが良さそうですが、ソアレのタングステンのジグヘッドもその点優れているようなので、タングステンのジグヘッドから試そうと思います。
鉛も加工が容易なので様々な形が造形できるので必要と思いますw今度試してきますねw
@@ponta8998982ジグヘッドに限らずルアーのカスタマイズを考えてたら、ルアー工場を見学したくなりました
お疲れ様です^_^ 実釣楽しみにしてます。
あはあはw今編集準備してますwお天気が凄く良かったんですよ!はい!お天気が!お天気がぁああw
タングステンで作られるダーツなんて高精度の切削ですが1本18グラム3本セットで1~3万くらいですからね。タングステンシンカーがなぜあの値段でできるのかちょっと不思議です。
バイクのパーツもそうですが、高硬度なので研磨や旋盤でもビットの硬度が高く、コストがかかるのでしょうねw
私もアマゾンでポチりました。ベストセラー1位になってます。影響でしょうかね?
トラウトの方がいっぱい使ってらっしゃるんでしょうねw
タングステンは硬いためダイヤモンド粒子がついた刃等くらいでしか加工できませんこれまで鉛やブラスを加工していた工場では相応の機械から揃えないとできないので初期投資が必須でどうしても高くなるのではないかなぁと思ってます今後タングステンがもっと普及して安くなるといいですよねぇタングステンビーズでのジグヘッド自作やってみたいです( ✧_✧)ワタシはザップさんのソフトショットってゆう商品を使った自作をやったことありますエラストマー素材にタングステンパウダーを練り混んだまんまるのソフトビーズなんですが鉛とタングステンの間の比重でフックに刺すだけで簡単に自作できますよ0.35~0.65~1.10gの3種類あって6個入り280円くらいしちゃいますが現場で刺すだけでもできるので現場でフックサイズ交換もできるって考えればコスパはかなりいい方だと思います
なんと皆さんも色々やってますね!すっごく勉強になりますありがとうございますw涙が出るw
ダイワのTG ジグヘッドの溝にはんだでジグフック固定するのとてもむずいです。上手く溝の中に金属が留まってくれず、コテの方に吸われてしまうんですが、何かいい方法はないんですかね^_^;なのでタングステン系ジグヘッドの再利用はもっぱらエポキシです。次回の動画楽しみにしてます。
皆さんがいろいろな意見をご教示くださるので、次はいいのできそうなwまた作りますね!
残り1個使わなかったのクッソワロタ
そうなんですよwおかずはいつも残すタイプですw小心物なんですよw貧乏性かもw
うおおお!!これはウズウズ動画ですね(* ´ ▽ ` *)!是非試してみたいと思います!素晴らしいアイデアと知識、いつもありがとうございます✨
コメントくださる皆様に知恵がすごすぎて頭が下がりますw本当にありがたいですwさぁーーーーいくぞーーーーー
大村さんこんばんは、さっそくアマゾンで注文して私も作ってみて気づいたのですが、ジグヘッドを乗せて接着するのではなく針を溝に通して接着する方がおさまりが良いです接着は瞬間接着のゼリーでやってみました^^
そうなんですね!!ありがとうごいます!みなおしてみよう~たすかります~~~~~~
@@ponta8998982 結果、接着はUVレジンが一番良い感じでしたよ~^^
先程Amazonにてタングステン買いました。ブラック100個!黒の100個いりは最後の1つでした。届いたらやってみようと思います( ´∀`)
100個!!それは凄い!!いいですねーーー売れたりしてw
こんばんはです♪さすが大村塾長!今度はタングステンのジグヘッドを自作されましたか!!!もうそのうち、メーカーとして会社を立ち上げるのではないでしょうか。TG自作ジグヘッドの実釣編、楽しみにしています(^o^)/
たくさんの方がとってもいい意見をくださって、次回はもっとしっかりした物が作れそうですねw楽しみですw
爺 流石 多分あれハンダかロウだよ
うわーんw先に相談すりゃよかったwやってみるぞいw
既に色々な方が書かれていたUVレジンで作ってみました。フックにタングステンビーズを通してUVレジンを流し込み、紫外線で固めるまで1分ちょっと。あまりにお手軽でビックリしました!(笑)
情報ありがとうございます!!!レジンいいですよねw
まず最初にハズキルーペ買いましょうよwワテも今年から老眼ですわぁ><、
ハズキルーペ!何度手にしたことかw手にする旅に違うものが買えると考え未だに買ってないですwあうw
ご自愛ください🤧
ありがとうございますwインフルでなく風邪で良かったですw気をつけますねw
爺へ実は12年続けてたゲームがサービス終わったんだよゲーム実況と釣り実況ダブルヘッダーだったんだわw後悔無し燃え尽きたよインスタとツイッターに画像あげたよ裏面のネタいっぱい上げたよw多分私がめげない理由がわかるよw
ゲームをしない爺でも知っている有名なやつでwそこで軍団の主さんみたいな感じだったんですね!!息子にちょっと見せたらネ申だそうでw流石っすw
実はmhfと釣り変わらんかった
奥が深かったってことですねwウンウンw
いつも楽しく見させていただいてます。タングステンジグヘッドまだ使った事無いので使ってみて、自作にも挑戦したいです。
是非是非w楽しいですよw
せっかくタングステンなのに、比重の軽い接着剤・パテを使ったら
鉛と同じぐらいの物になりませんか?
ご指摘いただいた点を
考慮しハンダのもので
比重の重いもので接着して
水槽で沈下速度を確認したのですがほぼ同時で目視レベルでは
差はさほど見れなかったので
私はこのまま使用する予定なのですが水深が深くなれば影響もあるかもですねwただその場合もっと重いリグを使用し接着して量は同じなので逆にさらに差がなくなると思います。
前回の動画を見て、実は私もタングステンのジグヘッド買いました。
で、スリットに充填された金属を見て、「あれ?これ自分でも作れんじゃね?」と思っていたので、大変参考になります。
ネット通販でも送料掛かったりで、品揃え良くないんですよね〜。
また感想聞かせてくださいねw
エポキシを細かいところに流し込むなら紙コルネを使ってみてはいかがでしょうか?haru834さんと言う方がUA-camで解説してくれています。こ参考まで。
なーーーーるど!
その手があったね!
ありがとうございますw
大村さん、始めまして。
私もタングステンジグヘッド自作しております。
使ってるビーズのタイプは違うかもしれませんが、スリットと裏に丸穴が空いてるタイプを使ってます。
ビーズを針にくぐらせてフックにセキ糸を巻いてかさ増しして、ゼリー状の瞬間接着剤を染み込ませて固定してます。
ズレる事もなく、ビーズだけ飛んでいくこともありません。
はみ出た糸はライターで炙り、スリット部分はそのままですが十分使えます。
慣れれば1分程で作れます(^^)
沈下スピードは早くなりますが、沈下姿勢がガン玉で作るやつより安定するので気に入ってます。
参考になればと思いコメントさせてもらいました。
アジング頑張ってください(^^)/
はじめまして!凄く参考になります!ありがたいです!
皆様の意見を総合して作りたいと!
皆さんの大切な経験やご意見を惜しげもなく皆さん教えてくださってw涙が出そうw
動画アップしててよかったです
あうううう涙
@@ponta8998982
お返事ありがとうございます。
せっかくなのでもう一つ。
スリット側から針に通すのですが、スリットの向きで通る、通らないがあります。
フックの種類、サイズにもよると思われますが…^^;
また効率の良さそうなのが出来ましたら動画UP待ってます。
参考にさせて下さい(^^)
とても参考になりました。
ゼリー状の瞬間接着剤はダメでしょうか?
あっその手もあったですね!
迂闊でしたwやってみようw
ジグヘッド自作動画参考になります!0:22~0:29のやり方でやっていました(笑)タングステン一度使うと病みつきになりますよね!
いやいや実は私自身もですw
そこから始まるんですよw
ジグヘッドいっぱい作ってアジ狙いますw
何時も楽しく拝見させていただいています。アジングは大村さんより初心者ですが、自作タングステンジグヘッドは半年前から作り始めました。色々結着方法試したのですが、最近はダイソーに売っているuvレジンで作っています。プラ容器とチューブタイプ二種類ありますが、プラ容器タイプを使ってスリットに流し込み、自分のタイミングでuvライトを当てると10秒~30秒ぐらいで硬化するので、とても作りやすいです。一度試して見てください。これからも動画楽しみにしています。
細かくレクチャーくださって
ありがとうございますw
本当に嬉しいです
やってみますねw
感謝しかないですw
ありがとうーーーーーー
ハンダを直接では接着はやはり厳しいですかね?いつも参考動画ありがとうございます😊次回も楽しみにしてます。
ハンダはやっていませんが、難しいようなw
いろいろやってみますねw
昨日の夜に若狭湾に行って来ました。あいにく雨だったのと、無企画で行ったので最初に行った場所が釣り禁止だったので出来ず残念でした。
昨日は雨が酷かったですね、風邪など引かずに頑張ってくださいね
釣り禁止が少しずつ増えてきていますね、
悲しい限りですね。。。
ファー! 自作ジグヘッド動画撮影しようと思った矢先でした~(^-^)実釣撮影済
ですが、自分は鉛タイプなのでタングステンとの作り方の違いがあって楽しく見れました~!
あらまwジョルたくさんもw
自作は楽しいですよねw
その手の接着剤を使うなら、紙で作ったコロネを使うと注ぎやすいですよ
昔、すずで体積の多いジグヘッド作ってました、なので完全に逆ですね
メバル用には良かったです
今は、タングステンを使って極小のメタルジグを自作しようかなと計画中です
メタルジグは単価が高くロストのダメージが大きいのでw
メタルジグの最終型はタングステンでしょうね!
私もみたいです!作ってくださいねw
いいですねぇ。
ハンダだとパワーのあるハンダゴテじゃないとタングステンが十分温まらず、ハンダがのらないかもしれないですね。
手軽にするならエポキシ系接着剤かUVレジンがいいと思います。
油圧プレスや大型の万力ではかしめれないですかね?
実釣での使用感、耐久性の評価を楽しみにしています。
プレスはバイクの時の物があるのですがパキっと行く感じだったのと誰でもできるツールでという
目標があったのでwレジンとか
uvとかいいですね!動く参考になりますw
水深の深いポイントで2g以上のタングステンのジグヘッドを使いたかったので、今回の動画は大変参考になりました。
以前から疑問でしたが、タングステンのジグヘッドがあれば同じウェイトの鉛のジグヘッドは必要無いんでしょうか?
鉛のジグヘッドのほうが体積が大きくて水押しが良さそうですが、ソアレのタングステンのジグヘッドもその点優れているようなので、タングステンのジグヘッドから試そうと思います。
鉛も加工が容易なので
様々な形が造形できるので
必要と思いますw
今度試してきますねw
@@ponta8998982ジグヘッドに限らずルアーのカスタマイズを考えてたら、ルアー工場を見学したくなりました
お疲れ様です^_^ 実釣楽しみにしてます。
あはあはw今編集準備してますw
お天気が凄く良かったんですよ!はい!お天気が!お天気がぁああw
タングステンで作られるダーツなんて高精度の切削ですが1本18グラム3本セットで1~3万くらいですからね。タングステンシンカーがなぜあの値段でできるのかちょっと不思議です。
バイクのパーツもそうですが、高硬度なので
研磨や旋盤でもビットの硬度が高く、コストがかかるのでしょうねw
私もアマゾンでポチりました。ベストセラー1位になってます。影響でしょうかね?
トラウトの方がいっぱい使ってらっしゃるんでしょうねw
タングステンは硬いためダイヤモンド粒子がついた刃等くらいでしか加工できません
これまで鉛やブラスを加工していた工場では相応の機械から揃えないとできないので初期投資が必須でどうしても高くなるのではないかなぁと思ってます
今後タングステンがもっと普及して安くなるといいですよねぇ
タングステンビーズでのジグヘッド自作やってみたいです
( ✧_✧)
ワタシはザップさんのソフトショットってゆう商品を使った自作をやったことあります
エラストマー素材にタングステンパウダーを練り混んだまんまるのソフトビーズなんですが
鉛とタングステンの間の比重でフックに刺すだけで簡単に自作できますよ
0.35~0.65~1.10gの3種類あって6個入り280円くらいしちゃいますが現場で刺すだけでもできるので現場でフックサイズ交換もできるって考えればコスパはかなりいい方だと思います
なんと
皆さんも色々やってますね!
すっごく勉強になります
ありがとうございますw
涙が出るw
ダイワのTG ジグヘッドの溝にはんだでジグフック固定するのとてもむずいです。上手く溝の中に金属が留まってくれず、コテの方に吸われてしまうんですが、何かいい方法はないんですかね^_^;
なのでタングステン系ジグヘッドの再利用はもっぱらエポキシです。
次回の動画楽しみにしてます。
皆さんがいろいろな意見をご教示くださるので、次はいいのできそうなwまた作りますね!
残り1個使わなかったのクッソワロタ
そうなんですよw
おかずはいつも残すタイプですw
小心物なんですよw
貧乏性かもw
うおおお!!
これはウズウズ動画ですね(* ´ ▽ ` *)!
是非試してみたいと思います!
素晴らしいアイデアと知識、いつもありがとうございます✨
コメントくださる皆様に知恵がすごすぎて頭が下がりますw
本当にありがたいですw
さぁーーーーいくぞーーーーー
大村さんこんばんは、さっそくアマゾンで注文して私も作ってみて
気づいたのですが、ジグヘッドを乗せて接着するのではなく
針を溝に通して接着する方がおさまりが良いです
接着は瞬間接着のゼリーでやってみました^^
そうなんですね!!ありがとうごいます!みなおしてみよう~
たすかります~~~~~~
@@ponta8998982
結果、接着はUVレジンが一番良い感じでしたよ~^^
先程Amazonにてタングステン買いました。ブラック100個!黒の100個いりは最後の1つでした。届いたらやってみようと思います( ´∀`)
100個!!
それは凄い!!
いいですねーーー
売れたりしてw
こんばんはです♪
さすが大村塾長!
今度はタングステンのジグヘッドを自作されましたか!!!
もうそのうち、メーカーとして会社を立ち上げるのではないでしょうか。
TG自作ジグヘッドの実釣編、楽しみにしています(^o^)/
たくさんの方がとってもいい意見をくださって、次回はもっとしっかりした物が作れそうですねw
楽しみですw
爺 流石 多分あれハンダかロウだよ
うわーんw
先に相談すりゃよかったw
やってみるぞいw
既に色々な方が書かれていたUVレジンで作ってみました。
フックにタングステンビーズを通してUVレジンを流し込み、紫外線で固めるまで1分ちょっと。
あまりにお手軽でビックリしました!(笑)
情報ありがとうございます!!!
レジンいいですよねw
まず最初にハズキルーペ買いましょうよw
ワテも今年から老眼ですわぁ><、
ハズキルーペ!何度手にしたことかw
手にする旅に違うものが買えると考え未だに買ってないですwあうw
ご自愛ください🤧
ありがとうございますw
インフルでなく風邪で良かったですw気をつけますねw
爺へ
実は12年続けてたゲームがサービス終わったんだよ
ゲーム実況と釣り実況ダブルヘッダーだったんだわw
後悔無し燃え尽きたよ
インスタとツイッターに画像あげたよ
裏面のネタいっぱい上げたよw
多分私がめげない理由がわかるよw
ゲームをしない爺でも知っている有名なやつでw
そこで軍団の主さんみたいな感じだったんですね!!
息子にちょっと見せたらネ申だそうでw
流石っすw
実はmhfと釣り変わらんかった
奥が深かったってことですねw
ウンウンw