Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マーシーの、夏のぬけがら、大好きな72才のじいちゃんです‼️😃
最高やん
50歳過ぎのおやじです。この唄、ほんと大好きで、歌詞の内容も共感できるし間違ってない。でもね おじさんは年齢を重ねるごとに心がね 汚れるんじゃななくて 何ていうか、すすだらけになっちまったんだよ。だから、歌詞の通りの生き方はもうできないし、当然、戻れない。 いずれ、若い人も気が付いたり理解できると思うんだけど、、決して、だからって否定してるわけじゃないんだよ。 年齢を重ねていつかこの歌詞が若いころの真実だったと理解できるまでは、怖がらずにこうあって欲しい。 そう思うんだ。これは多分、今の若い人たちにいってるんじゃなくて、どこかでまだ生きてる20歳台の頃の自分に伝えているんだと思うんだ。
まだ中学生だしちゃんと意味を捕らえられていないと思うけど、なんだか涙がでました…
俺は親父になっても貫きますよ★
勉強になります📝
これで中学生書いてたらばかおもろい
@@user-tw6xs1lp8p ん?意味が分からない。歌詞を中学生が書いた?
今年で44歳ですが、34年間聴いてます。最高です。死ぬまで聴き続けることができる幸せがあります。
同い年イエーイ‼️一生聴き続けよう‼️
私は中学3年生ですが、昔からずっと聞いています。幸せです。
40です。私はいつか死んだあと、出棺の時にこの曲流してもらうよう、息子にお願いする予定です
今年で48歳ですが、35年聞いてます。息子も今年5歳の孫も聞いてます。ブルハ最高!
タメですね!中学から、ずーとです!
僕はウクライナ人ですが、この歌が大好き ありがとう ありがとう
友人ユージン おっぱい星人ですが、30年以上聴いてます。
@@ぼうけんしや 僕も30歳
この歌を好きになってくれてありがとうございます!
好きな曲に国なんて関係ないですよこのバンドの甲本ヒロトもマンフレッドマンのドワディディディディって曲に影響されてバンドマンになったらしいので
他の国の人も同じ歌を聴き同じ気持ちを共有するのに何で国々は争うんでしょうね。宇宙から見た地球に国境線なんて引かれて無いのに。
複雑なコードも使わず、無駄なアレンジもない純粋でストレートなロック。今の時代の中で光って見える。
何年、何回、この唄 聴いてるねん!って話や‼️サイコー‼️ありがとう‼️今年56才✌️
わたし、55歳‼️わかるわ〜今から久しぶりに聞いた‼️胸にグサっとくる歌詞‼️ひとりぼっちがこわいからハンパに成長して来た‼️1970年代生まれの方々わかるよね?
私も、56歳ヤバイ!😓カラオケ🎤の?ジャンカラで、この、真島さんの!🎶チェインギャング。歌いました。👌😃
今20のガキですが初めて親にお願いして初めて買ったCDがTHE BLUE HEARTSでした!それからどんどんすきになりこのチェインギャングを聞いた時に体が痺れるより固まりました。ひとりぼっちが怖いから半端に成長してきたって歌詞に心を打たれました、マーシーが魂で歌うのとヒロトのハーモニカがマッチして20歳ですが今までで1番脳、体、心に響きました!
わかつてるねー👍きみは確かな判断力とセンスがあるんだよー!オレも同じ事を感じたぜ👍
@@ふぃがろふぃがろ
ウチの子にもブルーハーツ買ってって言って欲しいなぁ〜親御さんも嬉しかったに違いない最高の親孝行だ
二十歳とは思えない稚拙な文章w
今就活中なんだけどやってもない嘘ばっかついてた。内定もらっても嬉しさより虚無感が勝ってしまう。この歌が今すごく響く。
マーシーのちょっとがらがらとした声がこの歌に凄くあってる、神曲です
51のBLUE HEARTSど真ん中世代。今でも色褪せない名曲
高校の時文化祭で弾いて友達からは笑われちゃったけど俺はこの曲に支えられたから幸せだった
笑いものになれる奴はヒーローだよ
最高にかっこいいよ
そんなん聞いたら惚れるわ、
そしてこれからも幸せでいてください
オーディエンスがそこに100人いたとするだろ?その中のたった1人にでも届いて心震えてたら最高なことだぜ。元々ロックってそういう音楽だ。だから君は最高のロックンローラーだよ。
学生の頃聴いて「世界が歪んでいるのはぼくのしわざかもしれない」で毎回ボロボロ泣いてた。
ヒロトとマーシーの声は全然違うのにハモると素敵に重なる♥️やっぱり良いですね。
マーシーが歌上手いのか、色々言われてるけどこの声が好きなんだよな。ヒロトもだけど真っ直ぐで心に刺さる。
ニコニコしているマーシー、鬼気迫るマーシーどちらも格好良いが、この時のマーシーは最高過ぎる!
この曲が発表されたのが1987年、マーシーが作詞作曲したのはこの年より少し前ということは20代前半。その若さでこの曲、詩が編み出せることに驚愕。どれだけの音楽の蓄積、それを醸造して我が物とする感性、才能があるのだろう。若いときから今まで、その才能は色褪せることはなく、いぶし銀のごとく輝きを増している。この曲だけじゃなくて、どれも心を揺さぶられます。
まさに現代の中原中也
君に届けThis is for you.2023年夏、余命宣告をされた俺…。あれから1年。この曲が俺に生きる希望を与えてくれるんだ…。
酔ってる?
すげえ生きてんじゃん
心がはち切れそうな時、いつもこの曲に辿り着きます。マーシーありがとう!
42歳のおばさんです。あと5分で小学生の息子を起こす時間です。「過ぎていく時間の中でピーターパンにもなれずに」「ひとりぼっちが怖いからハンパに成長してきた」「ひとりぼっちでかまわない」キリストを殺したものは そんな僕の罪のせいだ」 “ 何だかとても苦しいよ ” …うん、苦しいんだとても…苦しいんだよ。【[いい歳こいて]なんて云うオトナのオヤクソクなんて気にすんなよ 】…そう言ってもらえたようで、…この歌に、ワタシは丸ごと赦されてるって、そんな気がして。朝っぱらから身を捩って泣きじゃくりました。
このコメントとマーシーの歌になんか泣けてきたありがとう、そんな夜中の2時52分です2025/01/30 2:52
世界中の子供達に広がればいいのに。この歌で救われる子供達が沢山居ると思う。ろくでなしの自分が、それなりに生きて来れたのも、、この歌のお陰です。
ここのコメ欄は、自分の同士がいっぱいいて寂しいときはチェインギャング聴いてコメ欄見るのが最高……。
コロナが流行り出した時期は毎日のようにブルーハーツ聴いてたけどほんと全ての曲の全ての歌詞が心に突き刺さってきたな…かっこよすぎるよほんとに
中学生に聞いてた自分は今では50歳。今でも聞き続けてる😅
小さい頃、親父にいつも聞かされてた曲。成長するにつれて、歌詞の意味がわかるようになって感動した。THE BLUE HEARTS最高です。そして、この曲を聞かせてくれた親父に感謝。
うまし ブルースに取り憑かれてますね
うまし 私も小さいとき聞かされてて好きだったなぁ
自慢の親父さんやね。
親嫌だけどブルーハーツを教えてくれたことだけは感謝する
まさに今です
鳥肌が立って涙が出てきました。今このタイミングでこの曲を思い出してよかった。10代最後頑張るぞ。
声が良すぎるヒロトにも負けないぐらい素晴らしいボーカルだと思う
あなたのボーカルも好きです!
小学生の時、悪さをして問い詰められて罪を隠すために嘘をついたり、万引きや親の金を盗んだりいけないことした後は警察官の父親にボコボコにされた後よく聴かされてました。当時すごく耳が痛かったのを覚えています。でも今ならわかる。俺は1番この曲が好き。
まだ聞いてる人?とか言ってる人いるけど何当たり前の事言ってんだよ時代関係なくこの先何年後も聞きに来るだろ
まあ落ち着けよ。
こんなカッコいいの死ぬまで聴く
NHKスペシャルのドラマで引きこもりの人が聴いていた曲でした。とてもいい曲ですね。
誰かと一緒に聴きたいだけかもしれないから、優しい気持ちで見てあげて。
いるよ
マーシーのアップの熱唱姿一生見てられる
18歳です。カラオケで歌いたいんですけどみんな知らないので歌えなくてとても残念です。ブルーハーツ好きとカラオケ行きたい。
そもそもみんないる前で歌う曲やないやろ
情熱の薔薇とかなら知ってる人いるんじゃない?
@@qilleだからブルハ好きと行きたいって言ってんだろ
自分が好きな曲を歌えばいいと思いますよ〜19歳の自分でも普通に、ブルーハーツ歌いますよ!
よっしゃ!一緒に行こうぜー^ - ^ブルハでもなんでも歌うぞ!
令和でもこの魂のこもった曲が響きます
こうゆう人同士の世界で生きてて欲しい。切実に
ひとりぼっちがこわいから半端に成長してきた ..この曲を聴くまで気づきもしやんだけど今は凄いこれ思う。
マーシーの哲学的な歌詞とヒロトの愚直な歌詞ブルーハーツほんと最高
ストレートにグサッと響く何度聴いても、また響く…
54歳、ストレートな歌詞、同年代の方‼️この歌詞の意味凄いですよね。仮面を着けるのは息苦しくてしょうがない。特にここの部分。
わかりますよ。だからもう裸で真っ直ぐ、今までもそれなりにやってきたけど、さらにやっていこうと、今日この動画みて思ったよ。いま56。ヒロトやマーシーの動画みてると、泣けてくる。でも 6:18 泣いてるだけじゃダメで、あの頃の自分に恥ずかしくないように、思い切りやってやろうと思う。(すみません。ほろ酔いです。)
初めて聴いた時に衝撃だった。こんなに刺さる歌、他にない。今の若い子にも聴いて欲しいと思う。
自分の事を嫌いになってもこの曲を聴くと自分の事を好きにならなきゃいけないって思う。誰でも完璧じゃないんだなと。教科書よりも学べるブルーハーツって宝。
ネットの発達で人との繋がりが増えた現在、更に心にくる歌詞。ぼっちが怖いから成長してきたはずなのに結局人付き合いは疲れちゃう。生きているのはかっこ悪いし死んでしまうのは惨め、でもほんの少しでいいから人を愛するってことを知れれば生きていけるんじゃないかって思える。マーシーの曲は曲調は明るくてもすごく退廃的なやるせなさの固まりのような曲が多い、だから陰キャの思考回路にフィットして感動する。こういう音楽もっと増えて欲しい、今の日本の音楽は社会に属せてる人向けの曲が多過ぎる。失恋ソングとか失恋できる相手がいるだけ良いだろうと、人に恋する事さえ満足に出来ない人だっているからそっち向きの曲があってもいいだろうと思う。世の中色々な人間がいるのだからもっと音楽に多様性が生まれるように色々な音楽を貪欲に求めて行った方が良い。
Ninja wr あなたに作って欲しい。あなたの作った歌を聞いてみたくなった。是非作って欲しい。下手くそでも構わない。お願いだ
ほんと良い曲だよねでも絶望を知る人にこそ伝わる歌だよねそしてその人に希望を与えてくれる歌だ
まだ聞いてますよ!マジやべ〜この曲 明日からまた頑張ろ〜っと思える曲
『どこでもいつも誰とでも笑顔でなんか居られない』マーシーの歌詞めっちゃ刺さる
わかります。私54歳昭和時代、中学、高校とヤンチャしながらブルハにかなり影響受けた。今からもある意味仮面をつけているかもしれない。そんな時再度聴いています。
わかるけど、大事な事でもある
携帯電話もほとんどの人が持っていなかったこの時代に戻れたらいいなと、ふと思う時がある。
buchi cat それホント分かります。インターネットとかそういうのがまだ普及してない時代が羨ましいですよ。
そうですよね。色々ありましたけど、僕にとってこの頃の思い出は本当に貴重です。(しみじみ)
buchi cat 携帯なかったらこの映像みれへんかったっておもうと携帯もすてたもんじゃない
ああち ここで話してるのはそういう問題じゃない
何も知らない、でも本質をこっそり教えてくれる、そんな人たちが支持されてた気がする
ヤンキー丸出しの中学の頃 この歌詞の意味をしらず 今43のおばさんは 親愛なる2人の親です。生きてると言う事はカッコ悪いかもしれない でも死んでしまう事はみじめな事 ステキな歌詞です🥰
43才はおばさんじゃないですよ😊50才の俺は中学でこの詩・この曲に出会いました当時は荒れ狂い親に迷惑をかけ腐ってました😂ヤンキー人生の汚点です😂ブルーハーツにだけ救ってもらってる気がしてました学校の廊下をバイクで走って回ったりゴミ袋でシン○ー・年少当たり前の時代でした…後悔しかないですね…息子には反面教師です😅
14歳の中学2年生の俺はこの曲に出会い、生きるのを続けようと決心しました。
2024年定期的に聴いてます。静かな夜に。
かっこよすぎる。高校時代憧れてバンダナ着けてました。
その自己主張は静かではないと思うよ
同じ気持ちです。誰かワンオクとか、菅田ちゃんとか、引き継いでくれる人居たらいいのに
歳を重ねてもこの曲が心に響く人間でいたい
ヒロト、涙流してますね凄い、トリハダたちました
全ての歌詞が胸に突き刺さります。やっぱり歌は小手先のテクニックとかではなくハート、魂の叫びだと、この歌を聴く度に思います。この歌に出逢ったのは私が10代の頃ですが当時、自殺を考えていた私の友人はこの歌を聴いて思いとどまったと話していました。現在、私は50手前のオッサンですが今、聴いてもこの歌からは桁違いのパワーやエナジーを感じます。私も友人にならい死にたくなった時には必ず聴いてパワーをもらっています。いつ聴いても何故か仲間と一緒に、ヤンチャしながら、この歌を歌ってたいた10代の楽しかった頃にすぐにでも戻れそうな気がするのは私の中身が全く成長してないからなのかと少し不安になります。懐かしい大好きな歌がまた聴けて良かったです。アップして頂き有難う御座います。
またこんな感じで優しい曲調で一つ一つにしっかり魂が入ってる聞いてるだけで泣けるような曲が流行って欲しいなあ
別に流行りはしなくて良くない?w
@@ノゼン いろんな人に聞いて欲しいです。
この曲がってことじゃなくて、この曲みたいに優しい歌が流行ってほしいなってことだと思います
今の曲より、昔みたいな曲が僕は大好きです😁
学生時代からずっと聴いてるが社会人になり自宅と職場の往復の毎日に疲れてる。そんな時、この曲を聴くと自分でもよくわからないが自然と涙が出る。そして、また明日から頑張ろうと思える。名曲に出会えた事に心から感謝!あーいつのまにかおっさんになったな。
みんなに聴いてもらいたい曲😊今鬱病で大変ですが一歩ずつ、無理はしないけど今日はお皿洗えました🎉讃美歌のような歌助けられています。
がんばってるね
自分の代わりに叫んでくれる感じの声で最高すぎます、、、何だか泣きそうになっちゃいます
ブルーハーツ隠れた名曲が多いですね…最近You Tubeで繰り返し聞いて一人で感動してる高校生です
隠れてないよ❢安心してください!!THE BLUE HEARTSには名曲しかありませんよ❢
チェインギャングは隠れてねえなあ
Horizon NS 隠れてるほうじゃね?
動画では隠れてるかもな
UA-cam. You Tube空白あるとなんかピンとこないな
甲本さんも真島さんも意外と高いキーで歌ってるんだよな。かと言って低いキーの歌でもちゃんと響いて届く。普通に歌上手いけど、彼らはそれ意外での評価が偉大過ぎる。
ヒロト、マーシー2人の天才が生んだ奇跡。
出逢ったことも奇跡
それです!
世界が歪んでいるのは、こんな僕の仕業かも知れない。この詩は美しい。
昭和の終わり頃生まれたこの曲を、平成最後の日に聞きに来ました。
38歳ですが、嫌な事が有ると「チェインギャング」を聞きます。ヒロト、マーシーが涙目で歌ってる。ヒロトは、泣いてる
マーシーの声切ないし歌詞が心に染み渡る
何百回聴いても聴き足りない名曲
今流行りの歌手、または曲も「良い」んだよ、「悪い」わけではない。けどしばらく聴いてると、飽きるんだよなー・・・俺が飽き性だからってのもあるかもしれないけど、でもブルーハーツの曲はなぜかずっと聴いてるんだよなぁ・・・理由はわからないし、「飽きない」=「良い音楽」では無いんだろうけど、俺にとってそれはとても重要なことで・・・まぁ要するに何が言いたいかというと「ブルーハーツ最高」だと・・・
その通り👏
最高!
俺もそれが言いたかった!
tanaka taro 俺もそれだけだよ
tanaka taro 最高に臭い
綺麗な歌声で歌ってる曲も好きだけど、おれはこの魂で歌ってるっていうのがひしひしと伝わってくるマーシーの歌声に何度も助けられてる
マーシーとヒロトのハーモニー泣けます!あんたらが一番やわ!
高3です。コロナで受験も部活もどうなるかわからないけれど元気が出ました。ありがとう。
この詩のお陰でまだ生きてます🎵
高校生のとき、聴いた瞬間ハマった。電気が走った。学校行く前の20分くらいを、仲間と毎日二人でギター弾きながら歌って、カセットテープに吹き込んだ。歌いかたもこのハモリと同じにしてさ。ハーモニカだけはまだ吹けなかったからなかった。今は吹けるようになったけど。そのカセットテープを道に置いたりしてた。拾った人が聴いてどう思うのかと思ってね。そして40になる今でも、ヒロトとマーシーを感じてる。
この曲定期的に聴きたくなる😌マーシーもヒロトも最高✨
現在高2の17歳です。世代を超えて語り継がれてゆく魅力はやはりすごいと思います。
親が、BLUEHEARTS好きでいてくれてよかったって思う1番すき。歌詞がすっごく単純でこんなに惹かれるってさすがだと思う
m. Liar 単純に見えて奥の深いもの。
生きているってことは かっこ悪いかもしれない死んでしまうということは とっても惨めなことだろうだから親愛なる人よ その間のほんの少し人を愛するってことをしっかりとつかまえるんだこの「しっかりとつかまえるんだ」ってのはなかなか出てこない。やっぱすごいよな。短い人生に人を愛することを学べ ってことなんだろうけど、それを つかまえる って表現するのは、つかみ取るってのに近いけど、そこまで乱暴ではなく 両手で抱える感じ のイメージになるのからこれなんですよね。やっぱすごいわ。
なんでこんな心の中まで届くんやろう?すごいなブルーハーツは
ほんとに。仮面を付けて生きるのは息苦しくってしかたねぇ。
昨夜、会社の立体駐車場の屋上の車内でこれ歌ってたら結構大きい地震が起きてビビりました世界が歪んでいるのは 僕の仕業かもしれない
それは地盤が歪んでいるからかもしれない〜💦
この人たちの唄はどこか優しくて好きだなーー
人間関係に疲れた時、仕事のプレッシャーに潰されそうになった時、自分の全てが嫌になった時にいつも聴きに来てしますマーシーとヒロトに何度助けられ何度踏ん張らせてもらったことか…届かないけど伝えたい、ありがとうって
私は今高校一年生です。車で流れてて何となく知っていた曲だったけど今になって改めて聞いてみると意味が深くて自然と涙が出てきます。何気なく聞いてた曲に助けられるとは、、音楽は深いですね
ブルーハーツは永遠に不滅です2024年 今でも聴いてます
MeToo
僕の話を聞いてくれ笑いとばしてもいいからブルースにとりつかれたらチェインギャングは歌いだす仮面をつけて生きるのは息苦しくてしょうがないどこでもいつも誰とでも笑顔でなんかいられない人をだましたりするのはとってもいけないことですモノを盗んだりするのはとってもいけないことですそれでも僕はだましたりモノを盗んだりしてきた世界が歪んでいるのは僕のしわざかもしれない過ぎていく時間の中でピーターパンにもなれずに一人ぼっちがこわいからハンパに成長してきたなんだかとても苦しいよ一人ぼっちでかまわないキリストを殺したものはそんな僕の罪のせいだ生きているっていうことはカッコ悪いかもしれない死んでしまうという事はとってもみじめなものだろうだから親愛なる人よそのあいだにほんの少し人を愛するってことをしっかりとつかまえるんだだから親愛なる人よそのあいだにほんの少し人を愛するってことをしっかりとつかまえるんだ一人ぼっちがこわいからハンパに成長してきた一人ぼっちがこわいからハンパに成長してきた
6:17
50台のおばさんです中学生の時、この曲がラジオから流れてきて衝撃を受けた事をすごく覚えています。まだインディーズだったと思います。この曲で辛かった中学生時代、救われました。
苦しくなった時にいつも辿り着く曲
苦しい日々が続いてまた戻ってきた。またコメントする時が物凄く先である事を願いたいです☺️
@@ooooo-008いつでも来いよいつでもまってるから
45歳の今も聞いて泣いてしまう…絶対名曲✌
43歳なりましたが今聴きながらリアルに涙ボロボロです
同年代に乾杯
俺も46歳、刺さる。
この歌を聴くと若くて、とにかくいろいろなことが不安で、だけど謎のプライドと自信があった頃の自分に会えるんだ、だから時々帰ってきて昔の自分に会いに来ているよ。
ばあさんです。ヒロトマーシーの原点のような曲ですね。親愛なる人に奇跡的に出会った。羨ましい。
久しぶりに聴いてしまった、沁みる滲みすぎる!この方のシャガレタ声でこの歌詞は沁みますな!
真っ直ぐすぎる歌詞からだからこそ考えさせられることが沢山あるなと思いました。大好きです。
マーシーの真剣さがとても伝わりました。それほど自己嫌悪が激しかったんだと分かりました。私は、また泣いてます。
仮面をつけて生きるのは息苦しくてしょうがない…まさに今の私😢
マーシーが書く歌って優しいよねほんとにすき。みんな。
ただある歌詞を綺麗に歌えばいい今の世の中。うまけりゃいいってもんじゃない。その歌詞や歌声に魂が入っているかどうか。ブルーハーツって心に熱く語ってくるものがあるよね。響くんだよね。魂がこもってるからなんだろうね!
福島発!爆釣宣言 ですよね~(´・ω・`) なんか最近の音楽って、歌詞間違えたらいかんとかうまくないとダメとか…ようわからんのが増えてきてるからなぁ(´・ω・`) 音楽を否定する訳じゃないけど、魂こもってれば別にいいんじゃないかと思うだな(´・ω・`) やはりベテランは安心する。
進藤海 ベテランもルーキーも関係ない 笑ブルーハーツは始まった時から魂で歌ってるから
彼らがメジャーデビューする前から歌っていた曲。あの当時、一緒にブルーハーツのライブに行った友達の何人かは死んでしまった。友達らが死んだ時に思い出すのかこの曲だった。
生きてて虚しいとかもう自分で自分が何してるかわかんないとか思ったとき気づいたら聴きに来てるそれで数時間前の書き込み見て勝手にあー、ひとりじゃないんだって安心してるほんとにみんなひとりじゃないから、うちらがいるからいきよーね苦しいけどね、みじめだけどね
どんな生き方したらこんなにいい詩が作れるんだろう、
多分やってることはみんなと一緒だけど感性が素晴らしいんだよ
@@notinuse1885 詩と曲が合ってるから訴えかけるものがあるんでしょうね。
歌詞ハンパ無い。
最近一日一回は聴いています。
ほんと、音楽は死なないからこうやってずっと残っていくんだな。
今日、MHKの(こもりびと)という番組で初めて聴きました。心に響きました。
魂で表現してる。魂で歌ってる。過去に色々あったんだな…。すげー心に響く。。。
目を閉じてしまうよ、、自然とだんだん目を、とじちゃう。曲が終わって目を開けた時、なんとも言えない興奮やドキドキが体を支配してる。こんな曲は他に無いなぁ。
2021年5月9日 夜に聞いて涙がでそう。みんなまだ聞いてるかな。。
3週間後だけどいるぞ!6月4日だぜ
@@52nowar66 その19時間後にも居るもんやで。
@@chehonrespect1564 その20時間後もいるズラ!!
@@断崖絶壁バトラーズ 5時間後だよ笑 さあ、続くのは何時間後だろう?
やっぱいい曲はいつでも聴かれ続けるんだなって
続いて40歳過ぎのおやじです(笑)この曲、高校生の頃聞いてずっと泣きべそしながら聞いてました。世の中や学校の人と自分がうまくやっていけないのが辛くて辛くて。大人になってそういうものに慣れてしまって、泣くほどの純真さもなくなってしまった。でもこの曲を聞くと青年だった頃を思い出して立ち止まります。
中居くんが大好きなこの曲を聞きたくなって聞きに来ました
この曲&歌詞 大好きで定期的に聴いていますに昨夜も聞いていました❤心に響く歌詞凄いです
NHKスペシャルの「こもりびと」から来たひきこもり当事者です。同調圧力を求められる現代の日本に警鐘を鳴らす曲だと思います。「生きる」って何なのでしょうか。
僕は今中3で複雑な環境で育ってきました。ほんとにこの曲聴くだけで今まで辛かったこと、苦しかったことがたくさんこみ上げてきて泣き崩れてしまいます。でもそんな僕に元気を与えてくれる曲でもあります。ブルーハーツに出逢えてよかった。
マーシーの、夏のぬけがら、大好きな72才のじいちゃんです‼️😃
最高やん
50歳過ぎのおやじです。この唄、ほんと大好きで、歌詞の内容も共感できるし間違ってない。でもね おじさんは年齢を重ねるごとに心がね 汚れるんじゃななくて 何ていうか、すすだらけになっちまったんだよ。だから、歌詞の通りの生き方はもうできないし、当然、戻れない。 いずれ、若い人も気が付いたり理解できると思うんだけど、、決して、だからって否定してるわけじゃないんだよ。 年齢を重ねていつかこの歌詞が若いころの真実だったと理解できるまでは、怖がらずにこうあって欲しい。 そう思うんだ。これは多分、今の若い人たちにいってるんじゃなくて、どこかでまだ生きてる20歳台の頃の自分に伝えているんだと思うんだ。
まだ中学生だしちゃんと意味を捕らえられていないと思うけど、なんだか涙がでました…
俺は親父になっても貫きますよ★
勉強になります📝
これで中学生書いてたらばかおもろい
@@user-tw6xs1lp8p ん?意味が分からない。歌詞を中学生が書いた?
今年で44歳ですが、34年間聴いてます。
最高です。死ぬまで聴き続けることができる幸せがあります。
同い年イエーイ‼️一生聴き続けよう‼️
私は中学3年生ですが、昔からずっと聞いています。幸せです。
40です。
私はいつか死んだあと、出棺の時にこの曲流してもらうよう、息子にお願いする予定です
今年で48歳ですが、35年聞いてます。息子も今年5歳の孫も聞いてます。ブルハ最高!
タメですね!
中学から、ずーとです!
僕はウクライナ人ですが、この歌が大好き ありがとう ありがとう
友人ユージン おっぱい星人ですが、30年以上聴いてます。
@@ぼうけんしや 僕も30歳
この歌を好きになってくれてありがとうございます!
好きな曲に国なんて関係ないですよ
このバンドの甲本ヒロトもマンフレッドマンのドワディディディディって曲に影響されてバンドマンになったらしいので
他の国の人も同じ歌を聴き同じ気持ちを共有するのに何で国々は争うんでしょうね。宇宙から見た地球に国境線なんて引かれて無いのに。
複雑なコードも使わず、無駄なアレンジもない純粋でストレートなロック。今の時代の中で光って見える。
何年、何回、この唄 聴いてるねん!
って話や‼️
サイコー‼️ありがとう‼️
今年56才✌️
わたし、55歳‼️わかるわ〜
今から久しぶりに聞いた‼️胸に
グサっとくる歌詞‼️
ひとりぼっちがこわいからハンパに成長して来た‼️
1970年代生まれの方々わかるよね?
私も、56歳ヤバイ!😓カラオケ🎤の?ジャンカラで、この、真島さんの!🎶チェインギャング。歌いました。👌😃
今20のガキですが初めて親にお願いして初めて買ったCDがTHE BLUE HEARTSでした!それからどんどんすきになりこのチェインギャングを聞いた時に体が痺れるより固まりました。ひとりぼっちが怖いから半端に成長してきたって歌詞に心を打たれました、マーシーが魂で歌うのとヒロトのハーモニカがマッチして20歳ですが今までで1番脳、体、心に響きました!
わかつてるねー👍
きみは確かな判断力とセンスがあるんだよー!オレも同じ事を感じたぜ👍
@@ふぃがろふぃがろ
ウチの子にもブルーハーツ買ってって言って欲しいなぁ〜
親御さんも嬉しかったに違いない
最高の親孝行だ
二十歳とは思えない稚拙な文章w
今就活中なんだけどやってもない嘘ばっかついてた。内定もらっても嬉しさより虚無感が勝ってしまう。この歌が今すごく響く。
マーシーのちょっとがらがらとした声がこの歌に凄くあってる、神曲です
51のBLUE HEARTSど真ん中世代。今でも色褪せない名曲
高校の時文化祭で弾いて友達からは笑われちゃったけど俺はこの曲に支えられたから幸せだった
笑いものになれる奴はヒーローだよ
最高にかっこいいよ
そんなん聞いたら惚れるわ、
そしてこれからも幸せでいてください
オーディエンスがそこに100人いたとするだろ?
その中のたった1人にでも届いて心震えてたら最高なことだぜ。
元々ロックってそういう音楽だ。
だから君は最高のロックンローラーだよ。
学生の頃聴いて「世界が歪んでいるのはぼくのしわざかもしれない」で毎回ボロボロ泣いてた。
ヒロトとマーシーの声は全然違うのにハモると素敵に重なる♥️やっぱり良いですね。
マーシーが歌上手いのか、色々言われてるけどこの声が好きなんだよな。
ヒロトもだけど真っ直ぐで心に刺さる。
ニコニコしているマーシー、鬼気迫るマーシーどちらも格好良いが、この時のマーシーは最高過ぎる!
この曲が発表されたのが1987年、マーシーが作詞作曲したのはこの年より少し前ということは20代前半。その若さでこの曲、詩が編み出せることに驚愕。どれだけの音楽の蓄積、それを醸造して我が物とする感性、才能があるのだろう。若いときから今まで、その才能は色褪せることはなく、いぶし銀のごとく輝きを増している。この曲だけじゃなくて、どれも心を揺さぶられます。
まさに現代の中原中也
君に届け
This is for you.
2023年夏、余命宣告をされた俺…。
あれから1年。
この曲が俺に生きる希望を与えてくれるんだ…。
酔ってる?
すげえ生きてんじゃん
心がはち切れそうな時、いつもこの曲に辿り着きます。マーシーありがとう!
42歳のおばさんです。あと5分で小学生の息子を起こす時間です。「過ぎていく時間の中でピーターパンにもなれずに」「ひとりぼっちが怖いからハンパに成長してきた」「ひとりぼっちでかまわない」キリストを殺したものは そんな僕の罪のせいだ」 “ 何だかとても苦しいよ ” …うん、苦しいんだとても…苦しいんだよ。【[いい歳こいて]なんて云うオトナのオヤクソクなんて気にすんなよ 】…そう言ってもらえたようで、…この歌に、ワタシは丸ごと赦されてるって、そんな気がして。朝っぱらから身を捩って泣きじゃくりました。
このコメントとマーシーの歌になんか泣けてきた
ありがとう、そんな夜中の2時52分です
2025/01/30 2:52
世界中の子供達に広がればいいのに。この歌で救われる子供達が沢山居ると思う。ろくでなしの自分が、それなりに生きて来れたのも、、この歌のお陰です。
ここのコメ欄は、自分の同士がいっぱいいて寂しいときはチェインギャング聴いてコメ欄見るのが最高……。
コロナが流行り出した時期は毎日のようにブルーハーツ聴いてたけどほんと全ての曲の全ての歌詞が心に突き刺さってきたな…
かっこよすぎるよほんとに
中学生に聞いてた自分は今では50歳。
今でも聞き続けてる😅
小さい頃、親父にいつも聞かされてた曲。
成長するにつれて、歌詞の意味がわかるようになって感動した。
THE BLUE HEARTS最高です。
そして、この曲を聞かせてくれた親父に感謝。
うまし ブルースに取り憑かれてますね
うまし
私も小さいとき聞かされてて好きだったなぁ
自慢の親父さんやね。
親嫌だけどブルーハーツを教えてくれたことだけは感謝する
まさに今です
鳥肌が立って涙が出てきました。今このタイミングでこの曲を思い出してよかった。10代最後頑張るぞ。
声が良すぎる
ヒロトにも負けないぐらい素晴らしいボーカルだと思う
あなたのボーカルも好きです!
小学生の時、悪さをして問い詰められて罪を隠すために嘘をついたり、万引きや親の金を盗んだりいけないことした後は警察官の父親にボコボコにされた後よく聴かされてました。当時すごく耳が痛かったのを覚えています。
でも今ならわかる。
俺は1番この曲が好き。
まだ聞いてる人?
とか言ってる人いるけど
何当たり前の事言ってんだよ
時代関係なくこの先何年後も
聞きに来るだろ
まあ落ち着けよ。
こんなカッコいいの死ぬまで聴く
NHKスペシャルのドラマで引きこもりの人が聴いていた曲でした。とてもいい曲ですね。
誰かと一緒に聴きたいだけかもしれないから、優しい気持ちで見てあげて。
いるよ
マーシーのアップの熱唱姿一生見てられる
18歳です。
カラオケで歌いたいんですけどみんな知らないので歌えなくてとても残念です。
ブルーハーツ好きとカラオケ行きたい。
そもそもみんないる前で歌う曲やないやろ
情熱の薔薇とかなら
知ってる人いるんじゃない?
@@qilleだからブルハ好きと行きたいって言ってんだろ
自分が好きな曲を歌えばいいと思いますよ〜
19歳の自分でも普通に、ブルーハーツ歌いますよ!
よっしゃ!
一緒に行こうぜー^ - ^
ブルハでもなんでも歌うぞ!
令和でもこの魂のこもった曲が響きます
こうゆう人同士の世界で生きてて欲しい。切実に
ひとりぼっちがこわいから半端に成長してきた ..
この曲を聴くまで気づきもしやんだけど今は凄いこれ思う。
マーシーの哲学的な歌詞とヒロトの愚直な歌詞
ブルーハーツほんと最高
ストレートにグサッと響く
何度聴いても、また響く…
54歳、ストレートな歌詞、同年代の方‼️この歌詞の意味凄いですよね。仮面を着けるのは息苦しくてしょうがない。特にここの部分。
わかりますよ。
だからもう裸で真っ直ぐ、今までもそれなりにやってきたけど、さらにやっていこうと、今日この動画みて思ったよ。
いま56。
ヒロトやマーシーの動画みてると、泣けてくる。でも 6:18 泣いてるだけじゃダメで、あの頃の自分に恥ずかしくないように、思い切りやってやろうと思う。
(すみません。ほろ酔いです。)
初めて聴いた時に衝撃だった。こんなに刺さる歌、他にない。今の若い子にも聴いて欲しいと思う。
自分の事を嫌いになってもこの曲を聴くと自分の事を好きにならなきゃいけないって思う。誰でも完璧じゃないんだなと。
教科書よりも学べるブルーハーツって宝。
ネットの発達で人との繋がりが増えた現在、更に心にくる歌詞。
ぼっちが怖いから成長してきたはずなのに結局人付き合いは疲れちゃう。
生きているのはかっこ悪いし死んでしまうのは惨め、でもほんの少しでいいから人を愛するってことを知れれば生きていけるんじゃないかって思える。
マーシーの曲は曲調は明るくてもすごく退廃的なやるせなさの固まりのような曲が多い、だから陰キャの思考回路にフィットして感動する。
こういう音楽もっと増えて欲しい、今の日本の音楽は社会に属せてる人向けの曲が多過ぎる。失恋ソングとか失恋できる相手がいるだけ良いだろうと、人に恋する事さえ満足に出来ない人だっているからそっち向きの曲があってもいいだろうと思う。世の中色々な人間がいるのだからもっと音楽に多様性が生まれるように色々な音楽を貪欲に求めて行った方が良い。
Ninja wr あなたに作って欲しい。あなたの作った歌を聞いてみたくなった。是非作って欲しい。下手くそでも構わない。お願いだ
ほんと良い曲だよね
でも絶望を知る人にこそ伝わる歌だよね
そしてその人に希望を与えてくれる歌だ
まだ聞いてますよ!
マジやべ〜この曲
明日からまた頑張ろ〜っと思える曲
『どこでもいつも誰とでも笑顔でなんか居られない』
マーシーの歌詞めっちゃ刺さる
わかります。私54歳昭和時代、中学、高校とヤンチャしながらブルハにかなり影響受けた。
今からもある意味仮面をつけているかもしれない。そんな時
再度聴いています。
わかるけど、大事な事でもある
携帯電話もほとんどの人が持っていなかったこの時代に戻れたらいいなと、ふと思う時がある。
buchi cat それホント分かります。インターネットとかそういうのがまだ普及してない時代が羨ましいですよ。
そうですよね。
色々ありましたけど、僕にとってこの頃の思い出は本当に貴重です。
(しみじみ)
buchi cat 携帯なかったらこの映像みれへんかったっておもうと携帯もすてたもんじゃない
ああち
ここで話してるのはそういう問題じゃない
何も知らない、でも本質をこっそり教えてくれる、そんな人たちが支持されてた気がする
ヤンキー丸出しの中学の頃 この歌詞の意味をしらず 今43のおばさんは 親愛なる2人の親です。生きてると言う事はカッコ悪いかもしれない でも死んでしまう事はみじめな事 ステキな歌詞です🥰
43才はおばさんじゃないですよ😊
50才の俺は中学でこの詩・この曲に出会いました
当時は荒れ狂い親に迷惑をかけ腐ってました😂
ヤンキー人生の汚点です😂
ブルーハーツにだけ救ってもらってる気がしてました
学校の廊下をバイクで走って回ったり
ゴミ袋でシン○ー・年少当たり前の時代でした…
後悔しかないですね…
息子には反面教師です😅
14歳の中学2年生の俺はこの曲に出会い、生きるのを続けようと決心しました。
2024年定期的に聴いてます。静かな夜に。
かっこよすぎる。高校時代憧れてバンダナ着けてました。
その自己主張は静かではないと思うよ
同じ気持ちです。
誰かワンオクとか、菅田ちゃんとか、引き継いでくれる人居たらいいのに
歳を重ねてもこの曲が心に響く人間でいたい
ヒロト、涙流してますね
凄い、トリハダたちました
全ての歌詞が胸に突き刺さります。
やっぱり歌は小手先のテクニックとかではなくハート、魂の叫びだと、この歌を聴く度に思います。この歌に出逢ったのは私が10代の頃ですが当時、自殺を考えていた私の友人はこの歌を聴いて思いとどまったと話していました。
現在、私は50手前のオッサンですが
今、聴いてもこの歌からは桁違いの
パワーやエナジーを感じます。
私も友人にならい死にたくなった時には必ず聴いてパワーをもらっています。
いつ聴いても何故か仲間と一緒に、ヤンチャしながら、この歌を歌ってたいた10代の楽しかった頃にすぐにでも戻れそうな気がするのは私の中身が全く成長してないからなのかと少し不安になります。
懐かしい大好きな歌がまた聴けて良かったです。
アップして頂き有難う御座います。
またこんな感じで優しい曲調で一つ一つにしっかり魂が入ってる聞いてるだけで泣けるような曲が流行って欲しいなあ
別に流行りはしなくて良くない?w
@@ノゼン いろんな人に聞いて欲しいです。
この曲がってことじゃなくて、この曲みたいに優しい歌が流行ってほしいなってことだと思います
今の曲より、昔みたいな曲が僕は大好きです😁
学生時代からずっと聴いてるが社会人になり自宅と職場の往復の毎日に疲れてる。そんな時、この曲を聴くと自分でもよくわからないが自然と涙が出る。そして、また明日から頑張ろうと思える。名曲に出会えた事に心から感謝!
あーいつのまにかおっさんになったな。
みんなに聴いてもらいたい曲😊今鬱病で大変ですが一歩ずつ、無理はしないけど今日はお皿洗えました🎉讃美歌のような歌助けられています。
がんばってるね
自分の代わりに叫んでくれる感じの声で最高すぎます、、、何だか泣きそうになっちゃいます
ブルーハーツ隠れた名曲が多いですね…最近You Tubeで繰り返し聞いて一人で感動してる高校生です
隠れてないよ❢
安心してください!!
THE BLUE HEARTSには名曲しかありませんよ❢
チェインギャングは隠れてねえなあ
Horizon NS 隠れてるほうじゃね?
動画では隠れてるかもな
UA-cam. You Tube
空白あるとなんかピンとこないな
甲本さんも真島さんも意外と高いキーで歌ってるんだよな。
かと言って低いキーの歌でもちゃんと響いて届く。
普通に歌上手いけど、彼らはそれ意外での評価が偉大過ぎる。
ヒロト、マーシー
2人の天才が生んだ奇跡。
出逢ったことも奇跡
それです!
世界が歪んでいるのは、こんな僕の仕業かも知れない。
この詩は美しい。
昭和の終わり頃生まれたこの曲を、平成最後の日に聞きに来ました。
38歳ですが、嫌な事が有ると「チェインギャング」を聞きます。ヒロト、マーシーが涙目で歌ってる。ヒロトは、泣いてる
マーシーの声切ないし歌詞が心に染み渡る
何百回聴いても聴き足りない名曲
今流行りの歌手、または曲も「良い」んだよ、「悪い」わけではない。
けどしばらく聴いてると、飽きるんだよなー・・・俺が飽き性だからってのもあるかもしれないけど、でもブルーハーツの曲はなぜかずっと聴いてるんだよなぁ・・・
理由はわからないし、「飽きない」=「良い音楽」では無いんだろうけど、俺にとってそれはとても重要なことで・・・
まぁ要するに何が言いたいかというと「ブルーハーツ最高」だと・・・
その通り👏
最高!
俺もそれが言いたかった!
tanaka taro 俺もそれだけだよ
tanaka taro
最高に臭い
綺麗な歌声で歌ってる曲も好き
だけど、おれはこの魂で歌ってるっていうのがひしひしと伝わってくるマーシーの歌声に何度も助けられてる
マーシーとヒロトのハーモニー泣けます!
あんたらが一番やわ!
高3です。コロナで受験も部活もどうなるかわからないけれど元気が出ました。ありがとう。
この詩のお陰でまだ生きてます🎵
高校生のとき、聴いた瞬間ハマった。電気が走った。学校行く前の20分くらいを、仲間と毎日二人でギター弾きながら歌って、カセットテープに吹き込んだ。歌いかたもこのハモリと同じにしてさ。ハーモニカだけはまだ吹けなかったからなかった。今は吹けるようになったけど。そのカセットテープを道に置いたりしてた。拾った人が聴いてどう思うのかと思ってね。そして40になる今でも、ヒロトとマーシーを感じてる。
この曲定期的に聴きたくなる😌
マーシーもヒロトも最高✨
現在高2の17歳です。
世代を超えて語り継がれてゆく魅力はやはりすごいと思います。
親が、BLUEHEARTS好きでいてくれてよかったって思う
1番すき。
歌詞がすっごく単純でこんなに惹かれるってさすがだと思う
m. Liar 単純に見えて奥の深いもの。
生きているってことは かっこ悪いかもしれない
死んでしまうということは とっても惨めなことだろう
だから親愛なる人よ その間のほんの少し
人を愛するってことを
しっかりとつかまえるんだ
この「しっかりとつかまえるんだ」ってのはなかなか出てこない。
やっぱすごいよな。
短い人生に人を愛することを学べ ってことなんだろうけど、
それを つかまえる って表現するのは、つかみ取るってのに近いけど、そこまで乱暴ではなく 両手で抱える感じ のイメージになるのからこれなんですよね。
やっぱすごいわ。
なんでこんな心の中まで届くんやろう?
すごいなブルーハーツは
ほんとに。
仮面を付けて生きるのは息苦しくってしかたねぇ。
昨夜、会社の立体駐車場の屋上の車内でこれ歌ってたら結構大きい地震が起きてビビりました
世界が歪んでいるのは 僕の仕業かもしれない
それは地盤が歪んでいるからかもしれない〜💦
この人たちの唄はどこか優しくて好きだなーー
人間関係に疲れた時、仕事のプレッシャーに潰されそうになった時、自分の全てが嫌になった時にいつも聴きに来てします
マーシーとヒロトに何度助けられ何度踏ん張らせてもらったことか…届かないけど伝えたい、ありがとうって
私は今高校一年生です。
車で流れてて何となく知っていた曲だったけど今になって改めて聞いてみると意味が深くて自然と涙が出てきます。何気なく聞いてた曲に助けられるとは、、音楽は深いですね
ブルーハーツは永遠に不滅です
2024年 今でも聴いてます
MeToo
僕の話を聞いてくれ
笑いとばしてもいいから
ブルースにとりつかれたら
チェインギャングは歌いだす
仮面をつけて生きるのは
息苦しくてしょうがない
どこでもいつも誰とでも
笑顔でなんかいられない
人をだましたりするのは
とってもいけないことです
モノを盗んだりするのは
とってもいけないことです
それでも僕はだましたり
モノを盗んだりしてきた
世界が歪んでいるのは
僕のしわざかもしれない
過ぎていく時間の中で
ピーターパンにもなれずに
一人ぼっちがこわいから
ハンパに成長してきた
なんだかとても苦しいよ
一人ぼっちでかまわない
キリストを殺したものは
そんな僕の罪のせいだ
生きているっていうことは
カッコ悪いかもしれない
死んでしまうという事は
とってもみじめなものだろう
だから親愛なる人よ
そのあいだにほんの少し
人を愛するってことを
しっかりとつかまえるんだ
だから親愛なる人よ
そのあいだにほんの少し
人を愛するってことを
しっかりとつかまえるんだ
一人ぼっちがこわいから
ハンパに成長してきた
一人ぼっちがこわいから
ハンパに成長してきた
6:17
50台のおばさんです
中学生の時、この曲がラジオから流れてきて衝撃を受けた事をすごく覚えています。
まだインディーズだったと思います。
この曲で辛かった中学生時代、救われました。
苦しくなった時にいつも辿り着く曲
苦しい日々が続いてまた戻ってきた。またコメントする時が物凄く先である事を願いたいです☺️
@@ooooo-008いつでも来いよいつでもまってるから
45歳の今も聞いて泣いてしまう…
絶対名曲✌
43歳なりましたが今聴きながらリアルに涙ボロボロです
同年代に乾杯
俺も46歳、刺さる。
この歌を聴くと
若くて、とにかくいろいろなことが不安で、だけど謎のプライドと自信があった頃の自分に会えるんだ、
だから時々帰ってきて
昔の自分に会いに来ているよ。
ばあさんです。ヒロトマーシーの原点のような曲ですね。親愛なる人に奇跡的に出会った。羨ましい。
久しぶりに聴いてしまった、沁みる滲みすぎる!
この方のシャガレタ声でこの歌詞は沁みますな!
真っ直ぐすぎる歌詞からだからこそ考えさせられることが沢山あるなと思いました。
大好きです。
マーシーの真剣さがとても伝わりました。それほど自己嫌悪が激しかったんだと分かりました。私は、また泣いてます。
仮面をつけて生きるのは息苦しくてしょうがない…まさに今の私😢
マーシーが書く歌って優しいよね
ほんとにすき。みんな。
ただある歌詞を綺麗に歌えばいい今の世の中。
うまけりゃいいってもんじゃない。
その歌詞や歌声に魂が入っているかどうか。
ブルーハーツって心に熱く語ってくるものがあるよね。
響くんだよね。魂がこもってるからなんだろうね!
福島発!爆釣宣言 ですよね~(´・ω・`) なんか最近の音楽って、歌詞間違えたらいかんとかうまくないとダメとか…ようわからんのが増えてきてるからなぁ(´・ω・`)
音楽を否定する訳じゃないけど、魂こもってれば別にいいんじゃないかと思うだな(´・ω・`) やはりベテランは安心する。
進藤海 ベテランもルーキーも関係ない 笑
ブルーハーツは始まった時から魂で歌ってるから
彼らがメジャーデビューする前から歌っていた曲。あの当時、一緒にブルーハーツのライブに行った友達の何人かは死んでしまった。友達らが死んだ時に思い出すのかこの曲だった。
生きてて虚しいとかもう自分で自分が何してるかわかんないとか思ったとき気づいたら聴きに来てる
それで数時間前の書き込み見て勝手にあー、ひとりじゃないんだって安心してる
ほんとにみんなひとりじゃないから、うちらがいるから
いきよーね
苦しいけどね、みじめだけどね
どんな生き方したらこんなにいい詩が作れるんだろう、
多分やってることはみんなと一緒だけど感性が素晴らしいんだよ
@@notinuse1885 詩と曲が合ってるから訴えかけるものがあるんでしょうね。
歌詞ハンパ無い。
最近一日一回は聴いています。
ほんと、音楽は死なないからこうやってずっと残っていくんだな。
今日、MHKの(こもりびと)という番組で初めて聴きました。心に響きました。
魂で表現してる。
魂で歌ってる。
過去に色々あったんだな…。
すげー心に響く。。。
目を閉じてしまうよ、、自然とだんだん目を、とじちゃう。曲が終わって目を開けた時、なんとも言えない興奮やドキドキが体を支配してる。
こんな曲は他に無いなぁ。
2021年5月9日 夜に聞いて涙がでそう。みんなまだ聞いてるかな。。
3週間後だけどいるぞ!6月4日だぜ
@@52nowar66
その19時間後にも居るもんやで。
@@chehonrespect1564 その20時間後もいるズラ!!
@@断崖絶壁バトラーズ 5時間後だよ笑 さあ、続くのは何時間後だろう?
やっぱいい曲はいつでも聴かれ続けるんだなって
続いて40歳過ぎのおやじです(笑)この曲、高校生の頃聞いてずっと泣きべそしながら聞いてました。世の中や学校の人と自分がうまくやっていけないのが辛くて辛くて。大人になってそういうものに慣れてしまって、泣くほどの純真さもなくなってしまった。でもこの曲を聞くと青年だった頃を思い出して立ち止まります。
中居くんが大好きなこの曲を聞きたくなって聞きに来ました
この曲&歌詞 大好きで定期的に聴いていますに昨夜も聞いていました❤心に響く歌詞凄いです
NHKスペシャルの
「こもりびと」から来た
ひきこもり当事者です。
同調圧力を求められる
現代の日本に
警鐘を鳴らす曲だと
思います。
「生きる」って何なのでしょうか。
僕は今中3で複雑な環境で育ってきました。
ほんとにこの曲聴くだけで今まで辛かったこと、苦しかったことがたくさんこみ上げてきて泣き崩れてしまいます。でもそんな僕に元気を与えてくれる曲でもあります。ブルーハーツに出逢えてよかった。