Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
4ヶ月ぐらい前から拝見しています。ずっと頭を抱えてきた問題が、この動画で解決しました。ありがとうございました。
先日 インタビューを録画しまして・・・・・・ワタクシの声が大きく 困っていたところ、この動画で見事解決しました。 ありがとうございます!!!
音量の調整が凄い難しくて時間がかかってたのですが一気に解決しました!勉強になります!
なるほど、それで木村さんの動画は耳にす〜っと心地よく入ってくるのですね。早速試してプリセット登録しました!
すごくわかりやすいです!!ピアノの演奏動画を作っているのですが、ボリュームの制御の仕方がわからず困っていました、、参考にさせて頂きます、ありがとうございます😭👏✨
素晴らしい動画でした。
今回も他では扱っていないチュートリアルだったのですごく参考になりました!1回、見ただけでは理解しきれてないので何回も見て理解して身につけたいと思います!ありがとうございます!
ぜひ!コンプレッサーエフェクトは使えるようになるとすごく便利ですので👍
大変参考になりました!ありがとうございます。他の動画も見ています!
とても参考になりました。早速やってみますね!これからもお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
凄いですね!ファイナルカットプロ音量コンプレッサーで調整あるなんて知らなかったです!参考にさせて行くだだきます。
大変参考になりました。もっと早くこちらの動画を見てれば良かったぁぁぁありがとうございます✨
すごく変わりますね!!めちゃくちゃ参考になりました😄ありがとうございます✨
力になれて良かったです!😃
こんにちは😃今更ながらに目から鱗でした。最近、やっとこのソフトが少しは使えてる気がし出してきております。が、外での撮影 風きり音が凄い時がありましてどーした物かと悩んでおりました。が、今回 この動画を見てかなり役に立ちました。因みに強烈な風きり音ってどんな設定が良いですかね❓
どの動画も大変便利です!
ありがとうございます😊
いつも動画見ています☺この動画もすごく参考になりました、ありがとうございます!一つお尋ねです。私たちはVLOGを撮ることが多いのですが、外で撮影した場合でもコンプレッサーはこの設定で宜しいでしょうか?
INPUT GAIN:-6から-9の間がおすすめTHRESH:指定した値を超えた部分に対してコンプをかける。平均より-4から-6に設定RATIO:閾値を超えた値を何分の一にするのか?2〜3
良い声!!
いつも動画がとても分かりやすくてとても勉強になります!!今までなんとなく分かったフリしてたので、ちゃんと理解できるようになりました。そこで一つ質問させてください。今回の動画の序盤で出てくる画面内に矢印を引くのはどのような手法でしょうか?サイトでいくら調べてもなかなか出てこなくて苦労しております。お手すきで構いませんので教えていただけましたら幸いです。これからも動画楽しみにしております。
動きのあるピンク色の矢印のことでしょうか?それでしたら有料の外部プラグインを使っております。こちらです → fxfactory.com/info/arrowpop/
@@ShogoKimura 早速お返事いただきありがとうございます!!教えていただいたサイト確認してみます^^
相変わらず、とてもとってもわかりやすい解説動画いつもものすごく勉強になります!!今回もありがとうございました木村さん(๑˃̵ᴗ˂̵)
難しいです(笑)とても勉強になるので、何度も視聴させていただきます!質問です、教えてください。VLOGなどのカットで繋いだ動画の音声を調整するときは、すべて編集した後にまとめて行う出来でしょうか?それともカットでバラバラになった1つづつを行う必要がありますか?ご自身の動画ではどのように行っていますか??
VLOGでシーン毎に音の環境が大きく異なる場合は、それぞれ個別で調整してあげたほうが仕上がりは綺麗になります。同じシーンをジャンプカットで何度も切ってるということでしたら、最初に音を編集してから切った方が楽なこともあります。いつも編集前に音の仕上げをどうするか、を考えながら作業に取り掛かると二度手間が減るのかなーって思います😀僕の場合は、最後にまとめてやっています。僕の動画でのトークは大体音量が一定ということもあり、メインの音声だけ(BGMや効果音以外)を一度全部書き出して、そこから再度インポートして一気に編集しています。各音声に「ロール(役割)」というものを設定していると、ナレーション、BGM、効果音を個別で書き出すことや、音のON/OFFが簡単にできるんです。詳しくは以下のリンクで → support.apple.com/ja-jp/guide/final-cut-pro/verc9c84cdbc/mac
大変参考になりました。ありがとうございます。vlogで食器の音など急に大きい音が不快に聞こえます。リミッターを設けてみましたが変化はありませんでした。この場合、音質自体を不快に感じるのでしょうか?(波長が飛び出ている)急に大き音を立てないのが1番かもしれませんが、後から改善できるものなのか知りたいです。よろしくお願いいたします。
その騒音の目立つ部分のクリップだけ、カットして音量を下げるのが一番簡単ですね!
@@ShogoKimura なるほどです。アドバイスありがとうございます!
ラウドネスで均一性あげるのはダメですか?
貴重な情報ありがとうございます。さっそく試して見たのですが、コンプレッサー単体でエフェクトを掛けるとリミッターがしっかり効いてくれるのですが、これにチャンネルEQのエフェクトも掛けるとリミッターが聞かずdbが0を超えてしまいます。これは仕方ないでしょうか?もしわかりましたら教えて下さい。
エフェクトにも順番を指定できますので、それらを変えることで上手い具合に調整できませんか?インスペクタ上でエフェクトの並びを上下に変えると効果が変わります。
なるほど、コンプレッサーのエフェクトのあとで、イコライザーが効いてるのであれば0db越えるかも知れないですね。入れ替えてみます。
UA-camラウドネス・ノーマライゼーションに対応するため、Compressar開きましたが、英語と意味不明なボタンだらけで、やる気を根こそぎ奪われました、チーンw編集直後は-18.4LUFSの動画を、Limitter調整(TP:0・Gain:3.4) -15LUFSで書き出しましたが、音波形が黄色や赤ピークに達してしまいました!ua-cam.com/video/nG-Uwurq6_U/v-deo.htmlピークに触れてる音を、Compressarで整えるやると良いのでしょうか?
分かりやすくて、画面も見やすかったですʕ •́؈•̀ ₎
すごく詳しくて役立つ!・・・でも違いがほとんどわからないバカ耳のわたしには無意味だな。スマホで見てる人はそんなもんかも。。
確かに、、、笑
コメント失礼します🙇🏼♂️操作方法がメチャ早くて動画を行ったり来たりと理解しにくかったです。肝腎要なとこでCMはいるのも不満があります。使いこなせている人には理解できますが、初心者にも分かりやすく拡大及びスピードを遅くしてもらえたら良かった思います。
コンプかかりすぎ。
4ヶ月ぐらい前から拝見しています。ずっと頭を抱えてきた問題が、この動画で解決しました。ありがとうございました。
先日 インタビューを録画しまして・・・・・・ワタクシの声が大きく 困っていたところ、この動画で見事解決しました。 ありがとうございます!!!
音量の調整が凄い難しくて時間がかかってたのですが一気に解決しました!勉強になります!
なるほど、それで木村さんの動画は耳にす〜っと心地よく入ってくるのですね。早速試してプリセット登録しました!
すごくわかりやすいです!!
ピアノの演奏動画を作っているのですが、ボリュームの制御の仕方がわからず困っていました、、
参考にさせて頂きます、ありがとうございます😭👏✨
素晴らしい動画でした。
今回も他では扱っていない
チュートリアルだったので
すごく参考になりました!
1回、見ただけでは
理解しきれてないので
何回も見て理解して身につけたいと思います!
ありがとうございます!
ぜひ!コンプレッサーエフェクトは使えるようになるとすごく便利ですので👍
大変参考になりました!ありがとうございます。他の動画も見ています!
とても参考になりました。早速やってみますね!これからもお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
凄いですね!ファイナルカットプロ音量コンプレッサーで調整あるなんて知らなかったです!参考にさせて行くだだきます。
大変参考になりました。
もっと早くこちらの動画を見てれば良かったぁぁぁ
ありがとうございます✨
すごく変わりますね!!めちゃくちゃ参考になりました😄
ありがとうございます✨
力になれて良かったです!😃
こんにちは😃
今更ながらに目から鱗でした。
最近、やっとこのソフトが少しは使えてる気がし出してきております。
が、外での撮影 風きり音が凄い時がありましてどーした物かと悩んでおりました。
が、今回 この動画を見てかなり役に立ちました。
因みに強烈な風きり音ってどんな設定が良いですかね❓
どの動画も大変便利です!
ありがとうございます😊
いつも動画見ています☺この動画もすごく参考になりました、ありがとうございます!
一つお尋ねです。私たちはVLOGを撮ることが多いのですが、外で撮影した場合でもコンプレッサーはこの設定で宜しいでしょうか?
INPUT GAIN:-6から-9の間がおすすめ
THRESH:指定した値を超えた部分に対してコンプをかける。平均より-4から-6に設定
RATIO:閾値を超えた値を何分の一にするのか?2〜3
良い声!!
いつも動画がとても分かりやすくてとても勉強になります!!
今までなんとなく分かったフリしてたので、ちゃんと理解できるようになりました。
そこで一つ質問させてください。
今回の動画の序盤で出てくる画面内に矢印を引くのはどのような手法でしょうか?
サイトで
いくら調べてもなかなか出てこなくて苦労しております。
お手すきで構いませんので教えていただけましたら幸いです。
これからも動画楽しみにしております。
動きのあるピンク色の矢印のことでしょうか?それでしたら有料の外部プラグインを使っております。こちらです → fxfactory.com/info/arrowpop/
@@ShogoKimura 早速お返事いただきありがとうございます
!!
教えていただいたサイト確認してみます^^
相変わらず、とてもとってもわかりやすい解説動画
いつもものすごく勉強になります!!
今回もありがとうございました木村さん(๑˃̵ᴗ˂̵)
難しいです(笑)
とても勉強になるので、何度も視聴させていただきます!
質問です、教えてください。
VLOGなどのカットで繋いだ動画の音声を調整するときは、すべて編集した後にまとめて行う出来でしょうか?
それともカットでバラバラになった1つづつを行う必要がありますか?
ご自身の動画ではどのように行っていますか??
VLOGでシーン毎に音の環境が大きく異なる場合は、それぞれ個別で調整してあげたほうが仕上がりは綺麗になります。同じシーンをジャンプカットで何度も切ってるということでしたら、最初に音を編集してから切った方が楽なこともあります。いつも編集前に音の仕上げをどうするか、を考えながら作業に取り掛かると二度手間が減るのかなーって思います😀
僕の場合は、最後にまとめてやっています。僕の動画でのトークは大体音量が一定ということもあり、メインの音声だけ(BGMや効果音以外)を一度全部書き出して、そこから再度インポートして一気に編集しています。各音声に「ロール(役割)」というものを設定していると、ナレーション、BGM、効果音を個別で書き出すことや、音のON/OFFが簡単にできるんです。詳しくは以下のリンクで → support.apple.com/ja-jp/guide/final-cut-pro/verc9c84cdbc/mac
大変参考になりました。ありがとうございます。vlogで食器の音など急に大きい音が不快に聞こえます。リミッターを設けてみましたが変化はありませんでした。この場合、音質自体を不快に感じるのでしょうか?(波長が飛び出ている)急に大き音を立てないのが1番かもしれませんが、後から改善できるものなのか知りたいです。よろしくお願いいたします。
その騒音の目立つ部分のクリップだけ、カットして音量を下げるのが一番簡単ですね!
@@ShogoKimura なるほどです。アドバイスありがとうございます!
ラウドネスで均一性あげるのはダメですか?
貴重な情報ありがとうございます。
さっそく試して見たのですが、コンプレッサー単体でエフェクトを掛けるとリミッターがしっかり効いてくれるのですが、これにチャンネルEQのエフェクトも掛けるとリミッターが聞かずdbが0を超えてしまいます。これは仕方ないでしょうか?もしわかりましたら教えて下さい。
エフェクトにも順番を指定できますので、それらを変えることで上手い具合に調整できませんか?インスペクタ上でエフェクトの並びを上下に変えると効果が変わります。
なるほど、コンプレッサーのエフェクトのあとで、イコライザーが効いてるのであれば0db越えるかも知れないですね。入れ替えてみます。
UA-camラウドネス・ノーマライゼーションに対応するため、Compressar開きましたが、英語と意味不明なボタンだらけで、やる気を根こそぎ奪われました、チーンw
編集直後は-18.4LUFSの動画を、Limitter調整(TP:0・Gain:3.4) -15LUFSで書き出しましたが、音波形が黄色や赤ピークに達してしまいました!
ua-cam.com/video/nG-Uwurq6_U/v-deo.html
ピークに触れてる音を、Compressarで整えるやると良いのでしょうか?
分かりやすくて、画面も見やすかったですʕ •́؈•̀ ₎
すごく詳しくて役立つ!
・・・でも違いがほとんどわからないバカ耳のわたしには無意味だな。
スマホで見てる人はそんなもんかも。。
確かに、、、笑
コメント失礼します🙇🏼♂️
操作方法がメチャ早くて動画を行ったり来たりと理解しにくかったです。肝腎要なとこでCMはいるのも不満があります。使いこなせている人には理解できますが、初心者にも分かりやすく拡大及びスピードを遅くしてもらえたら良かった思います。
コンプかかりすぎ。