【チヌかかり釣り】
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 10月8日
岩本渡船さん
初挑戦です
今まで色々な場所に行ってきましたがここまで人が初めてでした笑
いつもの釣果情報からするとあまり打率が良くなく場所ムラが激しいのかなと思いました
ポイントに運んでもらうと周りにはお客さんがたくさん
自分の釣り座にチヌが来たときに逃さぬようにしないと…
朝一から後ろの座でチヌが上がってやる気が出るも
自分の所とは何か違う様子で竿先はピクリともしない
団子を打ち始めるとヘダイ、ボラがより始め
後ろの方はポロポロとチヌを釣る
この距離でこんなにも差があるのか…
何をしてもヘダイ地獄でポイントの休憩がてら昼ごはん
30分後3投目にしていつもならヘダイのダンゴあたりですが
無い…
おかしいなと思いながらも釣りをしているとアタリがありこのに初フィッシュはチヌでした
ポイントを休めたことでヘダイがおとなしくなったか?
その2投後
ポイントに団子を打ち広角で回りにいるだろうと思い探ります
すると狙い通りチヌが釣れました
初めてということで癖とかは全くわからないので
団子を打ち続けましたが、この日はこれが良くなかったのかなと
その後またヘダイ地獄になりました
夕方に状況が変わると信じてポイントを崩さ無いようにしたのですが…
ヘダイの量をコントロールしつつチヌが入って来れる隙を作ってやる必要があったのかなと
勉強になりました…
おはようございます😃
楽しく鑑賞させて頂いております。
今回初めての挑戦でしたか、状況把握が難しいですねー。
初めての釣り場は勇気がいりますね。
良い勉強になりました😮
次回も楽しみに待っております♪
頑張ってください😊
内海さんいつもコメントありがとうございます😊
色々とわからないことが多いので終始考えることがあり大変です😅
なんとかお届けできるように頑張っていきます❗️
初めて動画見ました。私は山口県です。ひととおり動画を見ましたが、最大はどのくらいでしょうか?私は、筏での釣りでロクマル釣っています。お住まいは広島ですか?
ヤマモトさんコメントありがとうございます😊
私も動画を始める前に愛媛で60チヌ釣っております✨渡船場に綺麗な魚拓と共に飾らせてもらっています!
現在は愛知の方に住んでおります
そうでしたか、私は昔は短竿でのかか釣りをしていましたが、うきだごに負け出してからやめました。釣果がまるで違います。えさとりがいない時期はうき釣りです。誘いをかけた時につけえが先行し、たなが変わらないというスイベルを使ってデカイチヌを釣っています。山口では休日は同じ筏に複数の釣人が来るので筏から離したポイントを狙います。デカイのを釣れたのが船頭さんに知られると他の釣り人に伝わり、場所が取れなくなるのでボーズと言って帰ります。場所取りが熾烈です。
また、いろいろな釣り場に行かれているので羨ましいです。愛媛や高知とか一回も行ったことがないです。
愛媛とかは基本サイズが瀬戸内海と比べて基本サイズが大きいのが魅力ですね!
自分がよく行ってる愛媛もノッコミになるとフカセの方が好調になります
よく行ってるのは愛媛で
三重なんかは惨敗の結果です笑笑
三重は人が多すぎるのかなと思います😅
やはり人対策はやっかいですね。
ロクマルの話に戻しますが、山口では狙い目は1月中旬から2月末まで、3月になったらシーズンは終わり。産卵期は浅場が良いと言いますがダメになりますね。
乗ったのは中間の2号か3号でしょうか チヌナイスです 上手い人はうまいなぁ〜w
初めての場所であまりどこかわからないのですが
コワリが並んでいる1番手前の空コワリのところでした❗️
だいぶ場所にも釣果は左右されるのかなと思いました😅😅