"Mayonaka no Door〜stay with me"/ Miki Matsubara Official Lyric Video

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 гру 2020
  • Illustrated by :Miku Masuda
    Video Directed by:Mubilabo
    Produce:wwwaap
    Edit:Mubilabo
    The song "Mayonaka no Door/Stay With Me," which has become a revival hit around the world, has reached No. 1 on Spotify's Global Viral Charts. This is a great achievement for a song that was released 40 years ago.
    In the past few years, Japanese city pop from the 70s and 80s has been a trend, and this song has attracted the attention of club DJs from around the world, as well as curators from UA-cam and subscription services. This song also attracted the attention of club DJs, UA-cam and subscription service curators in many countries, and rose rapidly in the rankings of music streaming services around the world. 40 years after its release, the song is still attracting attention as a classic that reaches beyond national borders.
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Matsubara Miki's 7-inch single Vinyl "Mayonaka no Door / Stay With Me" and
    1st Album "POCKET PARK" 180 Gram Vinyl is now available for overseas customers
    at PONYCANYOSHOP! Don't miss it!
    shop.ponycan.com/products/lis...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
    The single version of one of the most popular city pop songs has been reissued! 
    Mayonaka no Door/Stay With Me" (Record) 
    pop.ponycanyon.co.jp/title04....
    ↑ Click here to purchase
    【PLAYLIST】THE HISTORY OF MIKI MATSUBARA
    lnk.to/MikiMatsubaraFA  
    ©PONY CANYON INC.

КОМЕНТАРІ • 7 тис.

  • @ponycanyon
    @ponycanyon  3 роки тому +7217

    字幕をONにすると歌詞が表示されます。
    Turn on subtitles, lyrics are displayed.
    [English, Traditional Chinese, Simplified Chinese, Spanish, Hindi, Indonesian, French, Thai, and Korean]

    • @rezapalevi6491
      @rezapalevi6491 3 роки тому +181

      Terima kasih from Indonesia

    • @ahmantab9830
      @ahmantab9830 3 роки тому +47

      1 day ago

    • @wolftategami7109
      @wolftategami7109 3 роки тому +50

      各国言語による歌詞翻訳、有り難うございます♩
      ミキさんのPVや映像などのアップ、期待しつつ待ってます!

    • @lad3144
      @lad3144 3 роки тому +54

      French? Are you sure? I don't see them. Maybe you meant Italian

    • @user-ph3ti1hj8u
      @user-ph3ti1hj8u 3 роки тому +30

      Muchas gracias ☺️☺️☺️

  • @twadsenpai1539
    @twadsenpai1539 3 роки тому +14175

    Getting my fake 80's memories here

    • @tatsuyashiba4651
      @tatsuyashiba4651 3 роки тому +580

      Why is this so fucking accurate 😂😂😂😂😂

    • @tart6901
      @tart6901 3 роки тому +91

      💀💀

    • @rojanperez5613
      @rojanperez5613 3 роки тому +35

      @@tatsuyashiba4651 you are a 8888

    • @sahasra_loveyourself_
      @sahasra_loveyourself_ 3 роки тому +36

      Me too🤣

    • @SpaceViking2000
      @SpaceViking2000 3 роки тому +69

      @@tatsuyashiba4651 lol right? I guess because of anime like Yu Yu Hakusho, Akira, City Hunter etc etc.

  • @verttzs6467
    @verttzs6467 3 роки тому +2568

    0:59 was the best part

  • @O-uy5do
    @O-uy5do 8 місяців тому +642

    松原みきさん、イベントの片隅でずっと聴いていた
    さっきあそこで聴いてくれてたよね?って声をかけてくださった温かい人でした

    • @user-uq3wd7gk9u
      @user-uq3wd7gk9u 4 місяці тому +107

      あなた、世界中の彼女のファンが発狂しそうなことをサラっと言いますね

    • @musics4u874
      @musics4u874 3 місяці тому +47

      そ、そんな・・・・うわあああ!!!

    • @_yousan9436
      @_yousan9436 3 місяці тому +37

      そいつは羨ましいな。
      いや、マジで。

    • @helloex-6767
      @helloex-6767 2 місяці тому +34

      なんだよそれ最高すぎるやろ_!その思い出を何年経っても大事にしていてくれよ!

  • @user-js3fx1dw9y
    @user-js3fx1dw9y Місяць тому +140

    今、58才です。
    確か、17,18くらいの時に大好きで聞いていました。
    ご本人亡き後も受け継がれる名曲。
    今、聴いても少しも色褪せていません。

    • @user-gu4md5sl2l
      @user-gu4md5sl2l День тому +2

      今わたし64才になりましたが19歳の時流行りました。
      レコード持ってますよ。

    • @user-rm2dg8uf3e
      @user-rm2dg8uf3e 15 годин тому +2

      今年59才ですが確か中3の時に流行っていたような気がします。

    • @nekohao
      @nekohao 13 годин тому +1

      私は今18です。
      面白いですね、
      違う時代に同じ18歳の子が同じ曲を好きになるって。

  • @aries0072
    @aries0072 3 роки тому +5341

    So this is how heaven feels like...

  • @ohshanana2397
    @ohshanana2397 2 роки тому +7121

    me being a 2000’s baby: *getting fake nostalgia of 1980’s Japan*

  • @t.ktmr1
    @t.ktmr1 Рік тому +1885

    100年後の人達にも80'sという時代があったことを忘れないでほしいな

    • @xlxjr
      @xlxjr Рік тому +159

      100年後は2000年代の80’が流行ってそうですね

    • @Sharpest-Madman
      @Sharpest-Madman 11 місяців тому +58

      @@xlxjr 忘れるはずもない。音楽の礎の一つなのだから。バッハが残ってるように、これも残りますよ。いつまでかは分かりませんがね。

    • @AmyYoung3263
      @AmyYoung3263 10 місяців тому +28

      Why i am feel like want to cry?

    • @tfs9728
      @tfs9728 10 місяців тому +15

      Love it

    • @souleater1994122
      @souleater1994122 9 місяців тому +11

      神コメント

  • @user-oh8uk8ox7k
    @user-oh8uk8ox7k 10 місяців тому +269

    To you... yes, my love to you
    Yes my love to you you, to you
    私は私 貴方は貴方と
    昨夜言ってた そんな気もするわ
    グレイのジャケットに
    見覚えがある コーヒーのしみ
    相変らずなのね
    ショーウィンドウに 二人映れば
    Stay with me...
    真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いた
    あの季節が 今 目の前
    Stay with me...
    口ぐせを言いながら
    二人の瞬間を抱いて
    まだ忘れず 大事にしていた
    恋と愛とは 違うものだよと
    昨夜言われた そんな気もするわ
    二度目の冬が来て
    離れていった貴方の心
    ふり返ればいつも
    そこに 貴方を感じていたの
    Stay with me...
    真夜中のドアをたたき
    心に穴があいた
    あの季節が 今 目の前
    Stay with me...
    淋しさまぎらわして
    置いたレコードの針
    同じメロディ 繰り返していた...
    Stay with me...
    真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いた
    あの季節が 今 目の前
    Stay with me...
    口ぐせを言いながら
    二人の瞬間を抱いて
    まだ忘れず 暖めてた
    Stay with me...
    真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いた
    あの季節が 今 目の前
    Stay with me...

  • @yes-uo8so
    @yes-uo8so 3 роки тому +10878

    It is very unfortunate that she died without knowing that many people loved her song. I wish she got to witness how we loved her masterpiece.

    • @youneedtoknow9570
      @youneedtoknow9570 3 роки тому +396

      She already received her praises back then.🧐

    • @ballofconfusion9261
      @ballofconfusion9261 3 роки тому +56

      i know right

    • @psychotic_male
      @psychotic_male 3 роки тому +519

      the song was a huge hit in japan at the time, but it wouldve been nice to see it become popular in the west nowadays yes :)

    • @canlong9603
      @canlong9603 2 роки тому +323

      @@youneedtoknow9570 After years, everything turns into dust. If a song can withstand time, then it's a real diamond.
      A lot of songs are famous, but it's temporary. Years later, none knows.
      That's the difference between a good song and the masterpiece.
      Very hard to describe that feeling unless you're an artist or song composer. It's proud and intensely happy to know that your works get loved by the world.
      I'm Vietnamese, btw.

    • @neji9012
      @neji9012 2 роки тому +53

      Really sad, cause first time I heard it was yesterday and now I’m hooked . I can’t turn it off !

  • @zebra9616
    @zebra9616 3 роки тому +3507

    40年以上前の曲が日本だけでなく世界中で人気なのが凄すぎて、凄すぎる

    • @sametyasin1090
      @sametyasin1090 2 роки тому +39

      selam yeğenim 🇹🇷

    • @user-qx8wv4on4i
      @user-qx8wv4on4i 2 роки тому +185

      流行ってリバイバルするって本当なんだなー
      しかもそれが世界規模ってとこがなんかちょっと嬉しいよな

    • @user-dl5td5fp7x
      @user-dl5td5fp7x 2 роки тому +90

      @@user-qx8wv4on4i 全然自分が凄いとかじゃないけど誇らしいよね!笑

    • @origamiamassado4572
      @origamiamassado4572 2 роки тому +3

      sim

    • @nada0101
      @nada0101 2 роки тому +1

      A

  • @user-rn1re4mk6w
    @user-rn1re4mk6w Рік тому +304

    44年も経つ曲なのに、何でこんなに刺さるのか…

    • @user-gv3pf3jt3y
      @user-gv3pf3jt3y Рік тому +23

      カッコ良いですよね。(⁠・⁠∀⁠・⁠)

  • @user-kv7lf1dx1r
    @user-kv7lf1dx1r Місяць тому +72

    いまこんなに人気だよ、って教えてあげたいよ。

  • @user-ty9qi6wz2e
    @user-ty9qi6wz2e Рік тому +1153

    まさか40年後に視聴回数18週連続世界1位になるとは誰が想像したのか。
    今や世界的名曲。日本の音楽、素晴らしいです。

    • @OneandonlyCarp
      @OneandonlyCarp Рік тому +25

      いい曲なのは知っていますが、どうしていきなり人気にまた火がついたか知ってますか?

    • @keisukeichikawa6949
      @keisukeichikawa6949 Рік тому +16

      @@OneandonlyCarp
      分からんけど、ABEMAのドラマで主題歌としてこの歌が採用されてたと思う

    • @sevensfires2709
      @sevensfires2709 Рік тому +5

      @@OneandonlyCarp なぜですか?

    • @OneandonlyCarp
      @OneandonlyCarp Рік тому +8

      @@keisukeichikawa6949 たしかに人気は少し上がるとは思いますが、世界1を18週間連続はきついと思う

    • @OneandonlyCarp
      @OneandonlyCarp Рік тому +5

      @@sevensfires2709 口下手ですみませんでした、私もなぜかを知りたかったんです。

  • @user-sk7fs2cg3f
    @user-sk7fs2cg3f 3 роки тому +6482

    外国では今の日本の歌よりレトロな日本の歌が人気なんだろうな…
    というかこんなにコメントくるとは思いもしなかったわ()

    • @tomoakif9352
      @tomoakif9352 3 роки тому +336

      いま、NHKのニュース番組で取り上げられてるのをみて聞きに来ました。

    • @imuza.h9324
      @imuza.h9324 3 роки тому +281

      バンドでも西欧ではband - maid の方がワンオクよりもロックファンに受けがいいからね。見た目に反してバンド全員のテクがしっかりしてるのと色んなジャンルに挑戦し懐かしく感じる部分があるからだと思う。
      自分も曲作り、アレンジがホント丁寧に出来てると思う。

    • @user-es6zp6bq7s
      @user-es6zp6bq7s 3 роки тому +611

      昔の日本の感性が好き

    • @Mokobake
      @Mokobake 3 роки тому +30

      Fortniteのチートの動画でこの曲のアレンジ?が使われてて気になったので音楽検索してきました。

    • @mireiisclumsy1350
      @mireiisclumsy1350 3 роки тому +302

      Japanese 80s songs are the best

  • @user-nc4el1ov5p
    @user-nc4el1ov5p 29 днів тому +35

    今65歳になりますが自分が大学2年の20歳の時に大好き💕でよく聴いていました👀👍🎙️🎧最高です😊

  • @onnutnations747
    @onnutnations747 Рік тому +1111

    まさに80年代シティポップの最高峰、40年以上経っても色褪せない、永遠に歌い継がれるべき名曲です。

    • @user-ch3zd3mo6u
      @user-ch3zd3mo6u 8 місяців тому +20

      79年ですよ

    • @onnutnations747
      @onnutnations747 8 місяців тому +23

      @@user-ch3zd3mo6u だから何?11月に発売されてオリコン最高位を記録したのは80年、30万枚売り上げたのも80年、生まれた時ではなく世に広まった時を言っているの、歌手だってスポーツ選手だって活躍した時を〇〇年を代表するって言うでしょ。生まれた年で言われてる?つまらない屁理屈はやめようね。

    • @user-uq4uc9pm6k
      @user-uq4uc9pm6k 8 місяців тому +28

      ​@@onnutnations747まぁ落ち着けって

    • @user-fo4xj4el9v
      @user-fo4xj4el9v 6 місяців тому +5

      ⁠​⁠@@user-ch3zd3mo6u
      宥めるの笑える🤣
      事実を伝えたまでなのにね😂

    • @kyotouO_TOKYO
      @kyotouO_TOKYO 4 місяці тому +1

      @@onnutnations747スポーツ選手も生まれ年で「〇〇年世代」とか言われると思うけど、、、

  • @aurum6664
    @aurum6664 2 роки тому +3281

    My moms favorite song to sing in karaoke. She was filipino and moved to japan during the 80s to have a better life for me and the people she left in the philippines. Unfortunately she died of cancer as well. Just listening to this makes me feel teary eventhou it was a long time ago

    • @niinijieonlily
      @niinijieonlily 2 роки тому +74

      I'm sorry ❤️

    • @xenon3148
      @xenon3148 2 роки тому +86

      My deepest condolences and prayers❤️🙏

    • @plankdorodo3122
      @plankdorodo3122 2 роки тому +53

      She must have been someone incredible, my condolences

    • @Woozydabloons
      @Woozydabloons 2 роки тому +31

      im sorry for ur lose ❤️🇵🇭

    • @nimphilia
      @nimphilia 2 роки тому +22

      Holy shit thats sad im sorry man

  • @-kugixaki1798
    @-kugixaki1798 3 роки тому +4768

    The fact that she didn't know how many people love her song internationally...

  • @KALINKA3433
    @KALINKA3433 8 місяців тому +234

    松原みき、、
    19歳にしてこの表現力って
    何なの?
    奇跡としか思えん!!

    • @touhenboku900
      @touhenboku900 4 місяці тому +5

      確か血統がよかった記憶

    • @user-vl9cd4vm4e
      @user-vl9cd4vm4e 4 місяці тому +6

      これで19歳!!?
      言っちゃ悪いけど老けてるな(笑)

    • @touhenboku900
      @touhenboku900 4 місяці тому

      逆、閉経年齢滅茶苦茶早くなってるのに
      顔だけガキが多い今がヤバイ

    • @user-ut9tc5cp6t
      @user-ut9tc5cp6t 4 місяці тому +7

      ピアノの腕も凄腕

    • @user-wk6pu5pn3p
      @user-wk6pu5pn3p 2 місяці тому +3

      @@user-vl9cd4vm4e時代もあると思うで

  • @rinrinrin9606
    @rinrinrin9606 Рік тому +694

    初めて聞いたけど、ガツンとハマる曲って感じではないのに脳の片隅に残ってて何度も何度も聴きたくなる
    α波でも出てるの?ってくらい心地いい
    不思議な魅力。この曲に引き寄せられていく

    • @user-uq3wd7gk9u
      @user-uq3wd7gk9u 4 місяці тому +11

      同じ人が居た。自分も最初聞いた時そんなに衝撃走らなかったけど、何故かリピートで聞きたくなり、そのまま何十回も聞いてる。不思議な魅力の曲。

  • @RoseCuarzo
    @RoseCuarzo 3 роки тому +3495

    Ö

  • @hersym.
    @hersym. 3 роки тому +3172

    The song : 💕☺️🌸🕺🪩
    The lyrics : 💔😭❤️‍🔥❣️🔪

    • @heyyobighed7594
      @heyyobighed7594 3 роки тому +83

      All the best songs do this to ma feelings😭😭😭

    • @goldsnow2802
      @goldsnow2802 3 роки тому +144

      Why do I feel like that's most Japanese songs 😀✌️

    • @ikhwanmauaja1184
      @ikhwanmauaja1184 3 роки тому +68

      @@goldsnow2802 yup. Definitely Japanese songs in a nutshell

    • @yametekudesai9164
      @yametekudesai9164 3 роки тому +10

      Yeah this song feel me better 🖤

    • @razorezz1028
      @razorezz1028 3 роки тому +2

      Truee

  • @user-bb8xs7he2x
    @user-bb8xs7he2x 8 місяців тому +115

    40年前の曲とは思えない。都会的、素晴らしすぎる曲。全く色褪せない、刹那さと、何かわからないグッとくる感情。リピートとまらない…。

  • @user-uy9ht9vf1w
    @user-uy9ht9vf1w 2 місяці тому +33

    この曲を残してくれた松原みきさんに事に感謝、、、

  • @fantacola0x044
    @fantacola0x044 3 роки тому +1580

    To you
    Yes my love
    To you
    Yes my love
    To you, you
    To you
    Watashi wa watashi anata wa anata to
    Yuube itteta sonna ki mo suru wa
    Grey no jacket ni
    Mioboe ga aru ko-hi- no shimi
    Ai kawarazu nanone
    Show window ni futari utsureba
    Stay with me...
    Mayonaka no door wo tataki
    Kaeranaide to naita ano kisetsu ga ima me no mae
    Stay with me...
    Kuchiguse wo ii nagara
    Futari no toki wo daite mada wasurezu
    Daiji ni shiteita
    Koi to ai to wa chigau mono da yo to
    Yuube iwareta sonna ki mo suru wa
    Nidome no fuyu ga kite
    Hanarete itta anata no kokoro
    Furi kaereba itsumo
    Soko ni anata wo kanjiteita no
    Stay with me...
    Mayonaka no door wo tataki
    Kokoro ni ana ga aita ano kisetsu ga ima me no mae
    Stay with me...
    Sabishisa magirawashite
    Oita record no hari
    Onaji melody kurikaeshiteita...
    Stay with me...
    Mayonaka no door wo tataki
    Kaeranaide to naita
    Ano kisetsu ga ima me no mae
    Stay with me...
    Kuchiguse wo ii nagara
    Futari no toki wo daite
    Mada wasurezu atatameteta
    Stay with me...
    Mayonaka no door wo tataki
    Kaeranaide to naita
    Ano kisetsu ga ima me no mae
    Stay with me...
    Kuchiguse wo ii nagara
    Futari no toki wo daite
    Mada wasurezu atatameteta
    Stay with me...
    Mayonaka no doa o tataki
    Kaeranaide to naita
    Ano kisetsu ga ima me no mae
    Stay with me...

    • @amara7981
      @amara7981 3 роки тому +20

      Thank you

    • @r4c5
      @r4c5 3 роки тому +3

      You a good boot me English 🥸

    • @ireina7205
      @ireina7205 3 роки тому +26

      Thank you ... I can finally sing this song confidently

    • @exile8111
      @exile8111 3 роки тому +5

      Yuube Iwareta
      Or
      Yuube Itteta

    • @yusufmaulana4165
      @yusufmaulana4165 3 роки тому +1

      Tell me may you give me link of the art please

  • @TheChakura25
    @TheChakura25 2 роки тому +489

    40年も前に少ない小遣いでLPレコードを買う事はとても勇気の要ることだったのに、
    このレコードを買って今も大切に持っている自分を褒めてやりたい。

  • @user-xk7im2bn6k
    @user-xk7im2bn6k Місяць тому +37

    10代のころ一度だけ横浜でライブで聞きました。その時の記憶は40年たった今でも宝物です。

  • @user-qo4ob3sx4j
    @user-qo4ob3sx4j 8 місяців тому +357

    「stay with me」からのサビの
    トランペットとドラム音が心地良い…
    松原みき さんの伸びのある声も素敵。
    シティーポップ、最高です。

    • @peruperu6605
      @peruperu6605 2 місяці тому +1

      間奏はサックスですね。

    • @user-bf6rm2qh2z
      @user-bf6rm2qh2z 2 місяці тому

      お皿を被せたトランペットの音が心地よく歌声に合わせてるような気がします、素人的に。

  • @letsenjoyyourlife6573
    @letsenjoyyourlife6573 2 роки тому +2347

    この曲、1979年リリースなのに現在も世界中で支持されているのがスゴイですよね。松原さんの歌声と日本のシティポップの魅力が世界中に知れ渡ったのは何より嬉しいですね。

  • @antonfelice5284
    @antonfelice5284 3 роки тому +2168

    it feels weird when you're not from 80's but gettin that old 80's nostalgic vibes. The power of music plays traveling through time.

    • @domusukeyotkur5866
      @domusukeyotkur5866 3 роки тому +20

      No wonder why i like this song XD

    • @jln7196
      @jln7196 3 роки тому +5

      Yes

    • @g0thiicbr4tt
      @g0thiicbr4tt 3 роки тому +31

      the way you worded that made it so much better

    • @Bruh-vd1pp
      @Bruh-vd1pp 3 роки тому +13

      True, the song has some weird vibe and you know i do be vibing

    • @arysaputra8595
      @arysaputra8595 3 роки тому +14

      I thought I was reincarnation

  • @user-cs2oc9vh8u
    @user-cs2oc9vh8u 3 місяці тому +83

    今年還暦を迎える私が中学生の時に流行った曲だけど、今でも新鮮な気持ちで聞いてます。

  • @hiraccho8497
    @hiraccho8497 8 місяців тому +30

    30歳以上年が離れた親と一緒に聴いていても古さを感じない名曲。早世されたとの事ですが、その方がいなくなってもこうして作品は残されて、誰かの耳に残り続けるというのは素敵で、ちょっと切ないですね。本当にいい曲です。何故か後半泣けてくる。

  • @Tio_paack
    @Tio_paack 2 роки тому +784

    私はブラジル人で、この曲を聴いています。とてもいいです。日本が大好きです。いつか行きたいです。

    • @yY-fv8hj
      @yY-fv8hj 2 роки тому +53

      好きになってくれてありがとう

    • @user-ds2wu9qi4c
      @user-ds2wu9qi4c Рік тому +51

      いつでもおいで🥰

    • @userunnkodaisuki
      @userunnkodaisuki Рік тому +17

      テンキュー\(^o^)/

    • @user-gh1dg4zo8g
      @user-gh1dg4zo8g Рік тому +15

      ありがとうございます😂

    • @rrRio255
      @rrRio255 Рік тому +4

      バカッターに気をつけろ

  • @yawarakids
    @yawarakids 3 роки тому +346

    もう40年も前、大学の学園祭に来てくれた松原みきさん。
    知らない曲を何曲か歌った後、「リクエストはありますか?」と。
    みんな黙っていたけど、松原みきさんが大阪出身なのを知っていたので
    「大阪で生まれた女」と3回ぐらい大きな声で言いましたが、笑って
    受け流されました。
    最後に、真夜中のドアだけは知っていたので、リクエストすると
    待ったましたとばかりだと思うけど、快く私のリクエストに応えて
    歌ったくれました。
    その後、カラオケというものが流行り、よく歌う歌の一つです。
    また流行っているとは全然知りませんでしたが、とっても嬉しいです。

    • @user-od7vw6em6o
      @user-od7vw6em6o 3 роки тому +24

      インドネシアのUA-camrレイニッチさんが歌っておりましたね。とても素敵く可愛い歌声でした

    • @user-cs1ep8up9n
      @user-cs1ep8up9n 3 роки тому +19

      またこうして注目されるのはうれしいですよね。

    • @user-kt8bo1wp4i
      @user-kt8bo1wp4i 3 роки тому +12

      待ったましたと
      歌ったくれましたか。

    • @amenoshitanomoto3
      @amenoshitanomoto3 3 роки тому +2

      @タケル、京都でゆるりと食す。/Eat in kyoto. 世界一というか、J-POPのチャートの中で1位

    • @imwaffle4683
      @imwaffle4683 3 роки тому

      Agree

  • @user-qu8yd8gp6w
    @user-qu8yd8gp6w Рік тому +238

    昔の日本人ってなんか
    大人だよね‥成熟してる

    • @spaghettiking653
      @spaghettiking653 3 місяці тому +11

      それを倣って生きようではありませんか。

    • @user-lj1pr1jn4g
      @user-lj1pr1jn4g 3 місяці тому +6

      楽しかったよ、あの頃は❤

    • @user-iv6qz7wm7y
      @user-iv6qz7wm7y 2 місяці тому +10

      分かります。今の若い世代の早熟ってただ、ませてるだけで大人って感じしないんですよね。SNSがない時代で若いのに大人びている人は自分を確立できていたんでしょうね~
      僕はおませさんにすらなれませんでしたが...

    • @user-nb2lj9nq2v
      @user-nb2lj9nq2v 2 місяці тому +3

      何も無いからこそがむしゃらに生きた時代

    • @user-es7cw3ux8p
      @user-es7cw3ux8p Місяць тому +4

      当時の人々は自分を含め、答えのないことに精一杯に答えを求めていたように思う。答えが出せないから、自分の中で折り合いをつけるしかなかった。納得するしかなかった。
      この曲で描かれている心情はその切なさ…
      本質は今も変わらないんだろうけど、情報化によってプロセスが整理されてしまったように感じるなぁ。

  • @jazz8278
    @jazz8278 2 місяці тому +17

    40年前位に商店街で流れていて子供ながらずっと気になっていて、この曲なんていうんだろう…とずっと思っていました。
    UA-camで再会した時はすごく嬉しかったです。やっぱり名曲って年齢関係無く刺さるのだと思いました。

  • @user-ps4gu6wk2i
    @user-ps4gu6wk2i 3 роки тому +1161

    42年という時の流れを経ても再び人気となった名曲!!

    • @user-ts6pn7gc6x
      @user-ts6pn7gc6x 3 роки тому +50

      びっくりです。世界中でヒットですものね。( ゚□゚)!!🔥

    • @vannezekieli.fabreag8445
      @vannezekieli.fabreag8445 3 роки тому +2

      何?

    • @osamu0727
      @osamu0727 3 роки тому +24

      @@user-ts6pn7gc6x
      次はひょうきん族のダウンタウン(EPO)と予想。

    • @user-gp5gb1vj1w
      @user-gp5gb1vj1w 3 роки тому +14

      当時このレコード買って聴いていた

    • @daneishe888
      @daneishe888 3 роки тому +23

      この曲が全世界で流行るのは納得です!それくらいの名曲😉

  • @user-tu2lv5ss8z
    @user-tu2lv5ss8z 2 роки тому +1404

    今の音楽も良いものは多いけど80年代〜90年代辺りのシティポップは更に良いものが多いよねぇ
    特にこの曲はこのレトロ感がとっても良い、センチメンタルをくすぐられて好き

    • @MegaInada
      @MegaInada 2 роки тому +47

      最後のギターソロがたまらないですね。

    • @user-tu2lv5ss8z
      @user-tu2lv5ss8z 2 роки тому +17

      @@MegaInada めちゃくちゃ分かります!

    • @MegaInada
      @MegaInada 2 роки тому +9

      @@user-tu2lv5ss8z 松原正樹さんですね。本当にカッコイイですよね!

    • @cd1427
      @cd1427 2 роки тому +9

      @@MegaInada ブルースイングとかナルバリッチ、Lamp、WONKとかもいいですよ

    • @user-fw2cc2ep1l
      @user-fw2cc2ep1l 2 роки тому +11

      ぎり70年代

  • @user-ml9wp7dm2i
    @user-ml9wp7dm2i Рік тому +24

    真夜中のドア/歌詞
    私は私 貴方は貴方と
    昨夜言ってたそんな気もするわ
    グレイのジャケットに
    見覚えがあるコーヒーのしみ
    相変わらずなのね
    ショーウィンドウに二人映れば
    staywithme真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いた
    あの季節が今目の前
    stay with me口癖を言いながら
    2人の瞬間を抱いてまだ忘れず
    大事にしていた
    恋と愛とは違うものだよと
    昨夜言われたそんな気もするわ
    2度目の冬が来て
    離れていった貴方の心
    振り返ればいつもそこに貴方を感じていたの
    staywithme真夜中のドアをたたき
    心に穴があいた
    あの季節が今目の前
    staywithme淋しさ紛らわして
    置いたレコードの針
    同じメロディ繰り返していた
    *staywithme真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いた
    あの季節が今目の前
    stay with me 口癖を言いながら
    二人の瞬間を抱いてまだ忘れず
    暖めていた
    (*繰り返し)

  • @user-td8og4zw9k
    @user-td8og4zw9k 7 місяців тому +25

    そうだよなぁ、これも三浦徳子さんの詞だったよなぁ。
    日本が生んだ5本指に入る名作詞家でした。
    ご冥福をお祈り申し上げます。

  • @abcd6473
    @abcd6473 Рік тому +539

    こういう昔の名曲を発掘してみんなで楽しめたら、こんなに嬉しいことはない

    • @user-gv3pf3jt3y
      @user-gv3pf3jt3y 11 місяців тому +12

      テンション上がりますよね!😆

    • @user-db1tt1st2h
      @user-db1tt1st2h 11 місяців тому +7

      3倍速いよー

    • @user-df5hl6ly9k
      @user-df5hl6ly9k 3 місяці тому +2

      アムロ~

    • @yayama8926
      @yayama8926 3 місяці тому +2

      そうね、しかも世界のみんなとね😆

    • @uwasanosinsou
      @uwasanosinsou 2 місяці тому +3

      この曲はキャニオン・レコード発表では30万枚売れたって発表ですが
      オリコン最高28位でオリコン調べでは10万4千枚の売り上げで当時でも
      そこまで売れたって感じではない曲だったんでしょうが、それがこう
      いう風に再評価されていくのが音楽の面白いところですね。
      海外での再評価の前に何度もカバーされてるので楽曲の評価は高かった
      わけですが。

  • @sheeaatt
    @sheeaatt 3 роки тому +1481

    Forever will be vibing to this song... You are a great artist and fighter, rip LLM💚

    • @popeyeschicken2858
      @popeyeschicken2858 3 роки тому +5

      who is LLM?

    • @sheeaatt
      @sheeaatt 3 роки тому +39

      @@popeyeschicken2858 it means long live miki

    • @gaf9019
      @gaf9019 3 роки тому +5

      Yeah ur right 🤧

    • @Flutter_Akone
      @Flutter_Akone 3 роки тому +8

      @@sheeaatt but she's dead since 2004

    • @romanpantl6434
      @romanpantl6434 3 роки тому +14

      @@presley-dj8nv She stays with us....

  • @MK-gs5cp
    @MK-gs5cp 11 місяців тому +41

    そう、もう40年以上の前の曲
    高校を退学になって、住み込みで建設業の仕事に就き
    夜間工事の帰りにラジオから流れてきた曲まだ16才だった
    凄く印象に残って、今改めて耳にすると心の中から酸っぱいような
    悲しいような感情が溢れ出す、凄く遠回りした様な人生
    子供も4人大きくなった何の不満も無いのにこの曲は悲しい…

    • @85682
      @85682 6 місяців тому +3

      お…お父さん?

    • @user-mz7rb8bt5c
      @user-mz7rb8bt5c 6 місяців тому +2

      ステキなお父さん😊

  • @user-cj8wg7vj9y
    @user-cj8wg7vj9y 5 місяців тому +51

    当時は一日じゅう歌が溢れていて、この曲はタイトル通り真夜中にキラリと光る、ジュエリーのような存在でした。
    この時代をリアルタイムに生きた偶然を、これからも大切に温めていきたいと思います。

  • @sossobad63
    @sossobad63 3 роки тому +217

    ギターは松原正樹で、松原コンビ
    お二人とも鬼籍に入られましたが今頃天国で楽しく演奏されてますように。御冥福を。

    • @yoichikawashima
      @yoichikawashima Місяць тому +1

      アウトロに向かってだんだん加速していくギターがいいですね

  • @dogdevourer4070
    @dogdevourer4070 3 роки тому +1335

    me: *crying from the nostalgia*
    also me: *is a millenial*

    • @inerekazu1673
      @inerekazu1673 3 роки тому +23

      You mean gen Z?

    • @ellizealthea437
      @ellizealthea437 3 роки тому +51

      @@inerekazu1673 Probably cause her nickname is "basic 14-yo anime girl" so I think she's a Gen Z

    • @kumoj
      @kumoj 3 роки тому +3

      um..... soooo you know it lol you just didnt listen to it

    • @muhammadrasyafairus8243
      @muhammadrasyafairus8243 3 роки тому +10

      No, you're not millenial, you are gen z

    • @rezaiyali1067
      @rezaiyali1067 3 роки тому +1

      @Fernanda Burga girll im 19 its close too, i guess

  • @user-kj9jd2eu4u
    @user-kj9jd2eu4u 3 місяці тому +10

    当時、ラジオから流れるこのメロディと歌詞に魅了されずっと口ずさんでいました。彼女が若くして亡くなった時はショックでしたが、またヒットするなんて、涙が出ます。

  • @ruru6314
    @ruru6314 9 місяців тому +47

    パリピ孔明から来ました!!!!
    上白石さんの歌素晴らしかったです✨

  • @Toshi-kr2go
    @Toshi-kr2go Рік тому +319

    40年前ヘッドホンで聴いてました。
    今、ワイヤレスホンで聴いてます。

    • @user-dm2pn4kw6n
      @user-dm2pn4kw6n Рік тому +23

      時代を感じる

    • @bboyuub9629
      @bboyuub9629 5 місяців тому +10

      今もまた是非ヘッドホンで聴いてほしいですね 音質かなりいいので😌🎧

    • @yuichinko
      @yuichinko 2 місяці тому +9

      わざわざ言うのも野暮ですが、ワイヤレスホンだとただの電話ですね

    • @choiwaru-ch
      @choiwaru-ch Місяць тому +2

      40年経ってデバイスは変わっても、聴いている曲は変わらない、素敵です。

    • @Toshi-kr2go
      @Toshi-kr2go Місяць тому +1

      @@choiwaru-ch
      ありがとうございます

  • @lxvv2xq
    @lxvv2xq 3 роки тому +76

    私は私 貴方は貴方と
    昨夜言ってたそんな気もするわ
    グレイのジャケットに
    見覚えがあるコーヒーのしみ
    相変わらずなのね
    ショーウィンドウに二人映れば
    stay with me・・・真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いた
    あの季節が今目の前
    stay with me・・・口ぐせを言いながら
    二人の瞬間を抱いて
    まだ忘れず大事にしていた
    恋と愛とは違うものだよと
    昨夜言われたそんな気もするわ
    二度目の冬が来て
    離れていった貴方の心
    ふり返ればいつも
    そこに貴方を感じていたの
    stay with me・・・真夜中のドアをたたき
    心に穴があいた
    あの季節が今目の前
    stay with me・・・淋しさまぎらわして
    置いたレコードの針
    同じメロディ繰り返していた・・・・・・
    stay with me 真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いた
    あの季節が今目の前
    stay with me・・・口ぐせを言いながら
    二人の瞬間を抱いて
    まだ忘れず暖めてた
    stay with me・・・真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いた
    あの季節が今目の前
    stay with me・・・口ぐせを言いながら
    二人の瞬間を抱いて
    まだ忘れず暖めてた
    stay with me・・・真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いた
    あの季節が今目の前
    stay with me・・・

  • @user-kw7cw8tu7t
    @user-kw7cw8tu7t 4 місяці тому +66

    Adoさんの世界ツアーで歌唱されたという事で原曲を聴きに来ました。
    あまりにも酔いしれるいい曲だ…
    この年代でしか感じれない感覚

  • @demmy1192
    @demmy1192 9 місяців тому +24

    人が演奏している事が素晴らしい。
    安定したリズム部隊に、松原正樹氏の職人技&Vocal。
    林氏の名曲ですよ。

  • @user-oq6tx6js7e
    @user-oq6tx6js7e 3 роки тому +213

    唯一無二の歌声だった松原みき×ヒットメイカー・林哲司氏の楽曲×名ギタリストだった松原正樹氏やベーシスト・後藤次利氏らによる傑作。
    今なお世界中で愛されるのは、音楽として完成されているからではないでしょうか。

    • @fran_v2733
      @fran_v2733 3 роки тому

      A

    • @user-pq2fy4gg2j
      @user-pq2fy4gg2j 2 роки тому +1

      林さんの「ブルージュ」という曲も素晴らしいです‼️

    • @fran_v2733
      @fran_v2733 2 роки тому

      Si

    • @k.maki.3402
      @k.maki.3402 2 роки тому +1

      後藤さんてどこかのアイドルの作詞作曲をしてませんでしたか?

    • @mughnihikam9973
      @mughnihikam9973 2 роки тому

      Babi

  • @user-uy1qz9rj6n
    @user-uy1qz9rj6n 2 роки тому +46

    (To you… yes my love to you yes my love to you you… to you)
    私は私 貴方は貴方と
    昨夜言ってたそんな気もするわ
    グレイのジャケットに見覚えがあるコーヒーのしみ
    相変らずなのね ショーウィンドウに二人映れば
    stay with me… 真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いたあの季節が 今 目の前
    stay with me… 口ぐせを言いながら
    二人の瞬間を抱いてまだ忘れず
    大事にしていた
    恋と愛とは違うものだよと
    昨夜言われたそんな気もするわ
    二度目の冬が来て離れていった貴方の心
    ふり返ればいつもそこに貴方を感じていたの
    stay with me… 真夜中のドアをたたき
    心に穴があいたあの季節が 今 目の前
    stay with me… 淋しさまぎらわして
    置いたレコードの針同じメロディ繰り返していた……
    stay with me… 真夜中のドアをたたき
    帰らないでと泣いたあの季節が 今 目の前
    stay with me… 口ぐせを言いながら
    二人の瞬間を抱いてまだ忘れず 暖めてた

  • @ryantomi4296
    @ryantomi4296 Рік тому +628

    これはやっぱり、お声もさることながら素晴らしい楽曲とそれを支える演奏陣に大拍手です。
    曲と歌詞に寄り添った演奏は素晴らしすぎます。

    • @yoshike840
      @yoshike840 10 місяців тому +24

      それ、同じ事を思ってました。また、今の日本の殺伐とした人間関係に疲れた人の心を癒してくれる。

  • @user-hb5gb1yd4g
    @user-hb5gb1yd4g Рік тому +186

    リアルタイムでもハマったけど、今なお情緒に響いてくる。
    ベースの気持ちよさがたまらない
    その余韻からの歌声が最高の出だしを産んでいる。
    なんて心地よい音楽だろう

  • @sophie6436
    @sophie6436 2 роки тому +875

    this makes me nostalgic for a time i was not alive for

    • @exus1ai
      @exus1ai 2 роки тому +1

      best pfp

    • @mosio.2504
      @mosio.2504 2 роки тому

      @@exus1ai nah I hate it so much

    • @elementalcorder4973
      @elementalcorder4973 2 роки тому

      @GABRIEL VARGAS eae brasileiro

    • @andymarino2371
      @andymarino2371 2 роки тому

      Well said

    • @KaiUndMoritz
      @KaiUndMoritz 2 роки тому +10

      i think thats the magic of this song. you feel like remenising about a time you were not even alive at. its a masterpiece. feels like all classic anime combined with my desire for an interesting life

  • @willydiablo
    @willydiablo 2 роки тому +2238

    17 years since she left, her death anniversary is going to be in 5 days. I still listen to her most memorable songs, nothing more than to thank for the musical legacy that she left us…

    • @PepsiManLover
      @PepsiManLover 2 роки тому +20

      Te entiendo Willy..

    • @willydiablo
      @willydiablo 2 роки тому +15

      @@PepsiManLover Madre mía Vegeta que haces aquí?

    • @SVioso
      @SVioso 2 роки тому +27

      She died on my bday apparently 😔

    • @emanueldjordje
      @emanueldjordje 2 роки тому +17

      @@SVioso happy birthday ❤

    • @rojaslinaresfrank6171
      @rojaslinaresfrank6171 2 роки тому +7

      escribiendo en inglés willy? xd

  • @user-ut3tu4mm6z
    @user-ut3tu4mm6z 8 місяців тому +19

    ドラマパリピ孔明でまさか、この曲に再び出会えるとは思えませんでした。改めて、この心地よいBPMとどこかアダルトの世界を彷彿とさせられるメロディと歌詞、良いですね。

  • @user-gu8gz5oq4r
    @user-gu8gz5oq4r 9 місяців тому +11

    40年以上も前なのに、色褪せない名曲ですね。
    振り返れば、自分も高校1年生になった頃です。
    あの高校3年間は、人生で1番楽しく、1番輝いていた時です。
    真夜中に1人ベッドで利いていると、切なくいろいろと思い出す。

  • @user-xu9fj4db8s
    @user-xu9fj4db8s 3 роки тому +301

    この頃の若手アーティストはみんな20代とは思えないくらい渋い。

  • @Plxia
    @Plxia 2 роки тому +344

    海外でAPEXというゲームのプロゲーマー兼配信者をしている18歳の青年がよく歌っていて、すごく印象的だったので原曲を聞きに来ました、素敵な曲ですね…好きです

    • @yama__
      @yama__ 2 роки тому +11

      ユ〇ースですか?

    • @-Uni-
      @-Uni- 2 роки тому +4

      ◯リー◯ですか?

    • @arada2523
      @arada2523 2 роки тому +5

      マイケル?

    • @user-up9ir2bd4j
      @user-up9ir2bd4j 2 роки тому +9

      ユリースで〇か?

    • @user-bb1vz6io4v
      @user-bb1vz6io4v 2 роки тому +4

      ユ○○○○○か?

  • @Ytube-wc7ld
    @Ytube-wc7ld 27 днів тому +10

    約23年前頃に、東京の上野駅側の、鉄橋の下を歩いて通っていた時に、道路の向かい側の本屋の有線でこの曲が流れて、ふと立ち止まり夜景をバックに黄昏れてしまいました、

  • @user-bl1bh6je4l
    @user-bl1bh6je4l 7 місяців тому +21

    40年前の曲とは思えない、おしゃれですてきな曲です

  • @user-gp4tz8zw1d
    @user-gp4tz8zw1d 3 роки тому +211

    当時から大好きだった曲。
    歌詞も暗記してるほど…、
    今、一緒に歌ってる。
    50も後半になると、
    歌詞も当時とは違う解釈
    ができるね。

  • @ask39a
    @ask39a 3 роки тому +244

    I'm listening to your wonderful voice, forever.  Thank you, Miki ! !
    遂に本家から動画Up、驚いたな!!
    みきさん、貴方の思いが世界に届いたよ😂😍🥰 天国で聞いていてね💕💖💘

    • @morimori1174
      @morimori1174 3 роки тому +13

      正直 ”遅過ぎ” ですけどね・・・あまりにも(笑)。
      これからの ”展開” が問題で 「みきさん」 の他の曲の 「PV」 等(勿論、「みきさん」本人出演の)を、
      この 「UA-cam」 上でOfficial公開でもして貰えたら、本当に嬉しいですけど。
      まあ、あまり期待出来ないでしょうね・・・何せ 「ポニキャニ」 さんだから(笑)。
      私は「DVD」でも「Blu-ray」でも何でもいいから ”ライブ映像” を含めて発売してほしいですけどね。
      もう 「みきさん」 没後 ”15年” が経過しているのですから。

    • @user-dd3rh8uc8e
      @user-dd3rh8uc8e 3 роки тому +5

      @@morimori1174
      おぢさんこわい

  • @33naonao85
    @33naonao85 8 місяців тому +30

    林哲司さん作曲の不朽の名曲😊
    シティポップの最高峰だと思います💕

  • @tyannneruo-ku
    @tyannneruo-ku Рік тому +250

    音圧が高い曲もいいけど、やっぱり一つ一つの音を大切にしてるようなこの曲はずっと聞いていられる

  • @poopfartlord9695
    @poopfartlord9695 3 роки тому +622

    It's wierd that a song you've never heard before, from an era you've never experienced can still feel nostalgic.

    • @8thwonder386
      @8thwonder386 3 роки тому +4

      Ikr 😲😯

    • @steventorres5546
      @steventorres5546 3 роки тому +13

      Yeah i think it dosen't matter when the song was made so it can feel nostalgic
      I thinl these are the thing on how to make a nostalgic song
      1.Make it calm
      2.make the rythm smooth
      3.make at least one part of the song catchy

    • @fub1523
      @fub1523 3 роки тому

      I know right

    • @bigT713
      @bigT713 3 роки тому +3

      That’s quantum entanglement... yourself in another life/universe...

    • @reflections4068
      @reflections4068 3 роки тому +1

      weird*

  • @cry1511
    @cry1511 2 роки тому +48

    お父さんがこの曲を聞いていて、たまたま聞こえて好きになりました。
    現在私は中学2年生なのですが、そんな中学生にも好きにさせてしまうこの曲はすごいと思います。

  • @utamarosama
    @utamarosama 2 місяці тому +27

    父の車でよく聞いた記憶があります
    余り良い父親ではありませんでしたが良い思い出ばかりが思い出されます
    涙と鼻水でぐちゃぐちゃで今孫に笑われています
    良き思い出を蘇らせて頂いたこの曲に感謝を

  • @user-js9cu6jj7p
    @user-js9cu6jj7p 10 місяців тому +11

    仕事の休憩中に、男性が歌っていたものの、こちらの曲が流れていて耳から離れませんでした。
    もう一度聴きたくて調べて流れ着いて、今、リピートにおちいっています。
    素晴らしい楽曲だ。

  • @Tomas-ys1yw
    @Tomas-ys1yw 3 роки тому +296

    R.I.P 🤍🙏🏻 QUEEN

    • @mann536
      @mann536 3 роки тому +6

      Who died?

    • @oh.jungee
      @oh.jungee 3 роки тому +18

      @@mann536 the composer from the Song

    • @kenken5059
      @kenken5059 3 роки тому +5

      @@oh.jungee
      林哲司さんですよ。

    • @oh.jungee
      @oh.jungee 3 роки тому +4

      @@kenken5059 can you please write in english HaHa I dont Unterstand the language

    • @okanaack1650
      @okanaack1650 3 роки тому +10

      @@oh.jungee the singer*

  • @AllyArichan
    @AllyArichan 3 роки тому +119

    松原みきさんが若くしてガンで死んでいたのを知ってショック。才能のある人ほど早死が多いですが…。いい曲ですね。素敵な歌声ですね。

    • @user-ft8fj1kc7n
      @user-ft8fj1kc7n 3 роки тому +3

      本田美奈子.と同じくらいの早世。言葉が無い🎵

  • @user-sc8gd2pk7h
    @user-sc8gd2pk7h 9 місяців тому +19

    実写のパリピ孔明でカバーされたのを聴いて初めて知った。
    こんなにいい曲がある事を知らなかった。
    しかも40年以上も前に

  • @mimimi230
    @mimimi230 Рік тому +42

    Intro]
    To you
    Yes, my love to you
    Yes, my love to you, you
    To you
    [Verse 1]
    Watashi wa watashi, anata wa anata to
    Yuube itteta sonna ki mo suru wa
    Gurei no jaketto ni
    Mioboe ga aru koohii no shimi (Ooh)
    Aikawarazu na no ne
    Shoo windou ni futari utsureba (Ooh)
    Chorus]
    Stay with me
    Mayonaka no doa o tataki
    Kaeranaide to naita (Ooh)
    Ano kisetsu ga ima me no mae
    Stay with me
    Kuchiguse wo ii nagara
    Futari no toki wo daite (Ooh)
    Mada wasurezu
    Daiji ni shite ita
    [Verse 2]
    Koi to ai to wa chigau mono dayo to
    Yuube iwareta sonna ki mo suru wa
    Nidome no fuyu ga kite
    Hanarete itta anata no kokoro (Ooh)
    Furi kaereba itsumo
    Soko ni anata wo kanjite ita no (Ooh)
    [Chorus]
    Stay with me
    Mayonaka no doa o tataki
    Kokoro ni ana ga aita (Ooh)
    Ano kisetsu ga ima me no mae
    Stay with me
    Sabishisa magirawashite
    Oita rekoodo no hari (Ooh)
    Onaji merodi kurikaeshite ita
    Saxophone Solo]
    [Chorus]
    Stay with me
    Mayonaka no doa o tataki
    Kaeranaide to naita (Ooh)
    Ano kisetsu ga ima me no mae
    Stay with me
    Kuchiguse wo ii nagara
    Futari no toki wo daite (Ooh)
    Mada wasurezu atatameteta
    Stay with me
    Mayonaka no doa o tataki
    Kaeranaide to naita (Ooh)
    Ano kisetsu ga ima me no mae
    Stay with me
    Kuchiguse wo ii nagara
    Futari no toki wo daite (Ooh)
    Mada wasurezu atatameteta
    Stay with me
    Mayonaka no doa o tataki
    Kaeranaide to naita (Ooh)
    Ano kisetsu ga ima me no mae
    Stay with me
    [Outro]
    (Ooh, mada wasurezu atatameteta)

  • @user-dq2jk5nk9p
    @user-dq2jk5nk9p 3 роки тому +320

    いいものは何年経っても色褪せない。音楽ってすごいです。

  • @tamafu-sb3xg
    @tamafu-sb3xg Рік тому +13

    この曲を初めて聴いたのは、今からもう44年も前の話です。ですが、1回聞いてなんてかっこいい曲だろう、歌のうまい人だろうと思いました。彼女のLPレコード、「ポケットパーク」を買って何度も聴き、四ツ橋の厚生年金会館ホールで行われた彼女のコンサートにも行きました。この曲は最初に聞いて以来、おそらく千回以上は聴いたと思いますが、本当にいい曲だなぁと思います。彼女が病のために早世してしまったのが本当に残念でなりません。

  • @user-eh7gt8my8v
    @user-eh7gt8my8v 8 місяців тому +13

    パリピ孔明を観てはじめてこの曲を聴いて、泣きたくなるような、そんな気持ちになりました。こんなに昔の曲だったなんて知りませんでした。すごくいい曲!

  • @user-pi2tt9tn4t
    @user-pi2tt9tn4t 3 роки тому +623

    今聞いても全く違和感がない おしゃれでかっこいい名曲!

    • @user-pu9ku7ii7r
      @user-pu9ku7ii7r 3 роки тому +52

      こういう曲を、時代を越えた名曲というんでしょうね🎵

    • @justwatchyoutube6583
      @justwatchyoutube6583 2 роки тому

      Hiii

    • @nada0101
      @nada0101 2 роки тому

      Pode crê kk

    • @ronron5433
      @ronron5433 2 роки тому +7

      それに、歌も上手い❗

    • @LP-Superveloce
      @LP-Superveloce 2 роки тому +5

      俺は逆にこの古臭さにノスタルジーを感じる。

  • @HikiOmo
    @HikiOmo 2 роки тому +287

    >Song is about losing the love of your life
    >Comments section doesn't care, they're all vibin through the pain
    Keep it up, you're all chads

    • @mimim6015
      @mimim6015 2 роки тому +1

      cringe

    • @macarci1006
      @macarci1006 2 роки тому +5

      @@mimim6015 You are cringe.

    • @mimim6015
      @mimim6015 2 роки тому

      @@macarci1006 no he is.

    • @macarci1006
      @macarci1006 2 роки тому +5

      @@mimim6015 No he aint.

    • @mimim6015
      @mimim6015 2 роки тому +1

      @@macarci1006 Yes he is, saying 'vibing to the pain' or 'your all chads' for listening to a love song is indeed cringe.

  • @user-mg1vb3mp2m
    @user-mg1vb3mp2m Рік тому +39

    この曲、最近韓国ですっこく流行ってます。日本city ポップって凄い😊

    • @musics4u874
      @musics4u874 3 місяці тому +2

      韓国の皆さん、ありがとう。握手しよう!

  • @mhmmfreak
    @mhmmfreak Рік тому +319

    この切ない歌詞と哀愁を帯びたメロディラインが志し半ばでこの世を去った松原みきさんの悲しみをより一層思い起こし胸がギュッとなります。
    何度聴いても飽きない本当に素晴らしい楽曲です。

    • @user-gv3pf3jt3y
      @user-gv3pf3jt3y Рік тому +2

      急逝でしたものね…。(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

    • @johnny_asiatraveller
      @johnny_asiatraveller Рік тому +1

      @@user-gv3pf3jt3y 3年にわたるがんとの闘病後に亡くなってるから急逝ではないよ

    • @user-iu8pq3iv5h
      @user-iu8pq3iv5h Рік тому +5

      最近、有線聴いてて昭和チックな曲だなぁと思ってたら彼女の曲とは知らなかった。
      カバー曲として有線で流れてなければ私は知るよしもなかった。
      ただただ、この曲に有難う。

  • @katasamatarahi
    @katasamatarahi 2 роки тому +72

    ポニーキャニオンが公式として40年前の曲を今の時代にUPしているのがすごーく嬉しいですねー。

  • @user-me2wp2gr7r
    @user-me2wp2gr7r Рік тому +36

    すごく懐かしくて、なんか胸がキュンとなってしまう。
    やっぱり昔の曲っていいなぁ〜

  • @shiphon74
    @shiphon74 День тому +1

    こんな曲と共に、年を取って行ける幸せよなぁ・・

  • @user-uz9fu3ob8n
    @user-uz9fu3ob8n 3 роки тому +85

    当時、カーラジオから流れるこの曲が令和の時代になって世界中に注目されるとは。メロディーラインがオシャレ!

  • @sahilshirke3435
    @sahilshirke3435 2 роки тому +87

    God always take colourful flowers, to decorate the heaven
    Miki.....RIP

  • @user-om7yi1wf1t
    @user-om7yi1wf1t 10 місяців тому +16

    シティポップってホント素敵だよな。
    心のちょっとした隙間にスッて入り込んでくるよね

  • @HayakawaShiu
    @HayakawaShiu 6 місяців тому +16

    city popは最高❤

  • @user-eu5fc9fz3r
    @user-eu5fc9fz3r 3 роки тому +415

    松原みきさん。2020年に生きていて欲しかったな。。。
    Miki Matsubara. I wanted you to be alive in 2020...

    • @user-mc8sy4sb4e
      @user-mc8sy4sb4e 3 роки тому +5

      何いってんの?

    • @user-mw4fd5nl7y
      @user-mw4fd5nl7y 3 роки тому +30

      ここのコメント欄。
      外国語だらけ😱
      日本語あってホッとした😅
      本当にじわじわ来ているのですね。
      お亡くなりになられていなければ、この現象どう思われたか。
      日本のシティポップって、未だに聞いてしまう。

    • @kt7536
      @kt7536 3 роки тому

      @@user-mc8sy4sb4e ?

    • @yk-cm3vg
      @yk-cm3vg 3 роки тому +11

      @@user-mc8sy4sb4e
      亡くなってるのしらないのね。

    • @divaauliasyalsabilahimran1823
      @divaauliasyalsabilahimran1823 3 роки тому +10

      Is she already Died?

  • @user-ig4in3be7p
    @user-ig4in3be7p 3 роки тому +107

    今でも可愛くて、綺麗な大人のお姉さんって感じがするなぁ💖
    まだまだこの歌は新しい気持ちで聴ける数少ない曲🥺
    50オヤジの独り言です🙇‍♂️

  • @athlonz1
    @athlonz1 9 місяців тому +5

    私はイタリア人ですこの歌がとってもすきです。❤

  • @user-zq3tg8pw4s
    @user-zq3tg8pw4s 8 місяців тому +8

    ドアをたたくのが真夜中でなければならないのには意味があるなんて感じてしまう。一年前毎晩聴いてた自分が今はこの場所で聴いてる。すごくオシャレな歌だと思う。

  • @user-in9uw3xq6v
    @user-in9uw3xq6v 3 роки тому +91

    このお方のお母さんは生粋のJAZZSINGER。だから松原みきさんの魂にはJAZZが染み付いていると思います。

  • @cameronhyena2076
    @cameronhyena2076 2 роки тому +507

    This song hits different driving in the dark with all the street lights and light rain. A SOLID vibe

  • @user-ko3gx9wp6c
    @user-ko3gx9wp6c 10 місяців тому +6

    1979年リリース私が20才の時の曲です。松原みきさんの歌唱力も曲も大好きで、当時 どれだけ歌ったことか☀️今海外で大ヒットしていて、天国で彼女は喜んでいると思います✨
    彼女の歌は永遠に生きています。祝福しましましょう☀️もう亡くなって19年経ちました。悲しみの時は終わりました☀️

  • @yabou7098
    @yabou7098 11 місяців тому +13

    何故この曲が世界で聴かれているのか分かる気がする。

  • @whitewind5z
    @whitewind5z 3 роки тому +57

    公式さんいい仕事しますね。
    映像が近年のシティポップのツボを押さえてますね。