戦前のスーツを実物解説!1920's/1930'sスーツの美しさを体感

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 59

  • @TheHidesan
    @TheHidesan 6 днів тому +12

    ワイも1920~30年代スタイルのスーツが欲しくて近所の仕立て屋さんに頼んだりして作ってもらいましたが、なかなかこの動画のようなガチの仕上がりにはならなかったので、すごく羨ましいですね。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  4 дні тому

      @@TheHidesan 様、コメントありがとうございます。
      確かにそういう方は多いと思います。
      残念ながら今のテーラー業界は教育機関が無いので技術や知見のない方も多く玉石混交でございます。
      何とかしたいものです。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  4 дні тому

      @@TheHidesan 様
      コメントありがとうございます。
      やはり写真ではなく本物を知っているかがポイントかと思います。
      もし、機会がありましたら是非お店に遊びにいらしてくださいませ。

  • @legato9193
    @legato9193 18 днів тому +10

    Vゾーンを見てバック・トゥ・ザ・フューチャーpart3を思い出しました。
    あれは更に古い時代の設定ですが、スーツの成り立ちや変遷を追いかけるのはとても面白い旅になりますよね。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  17 днів тому +2

      コメントありがとうございます!
      まさにおっしゃる通り旅でございます。
      全てが出会いでかけがえの無い経験です。

  • @cloudberryjam1606
    @cloudberryjam1606 20 днів тому +17

    サムネみて、ほんとに白黒写真で見れるような英国のクラシックなスーツそのものでほんとに驚いた
    昔のスーツをここまで研究してる人たちって果たして世界にどれくらいいるのだろうか…
    日本だけじゃなくて、世界の人にも受けるコンテンツだと思う

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  19 днів тому +4

      @@cloudberryjam1606 様本当に有り難いお言葉ありがとうございます。
      昔培った英国古着の知識を活かして現代のつまらないスーツではなくを面白かった時代の本物のスーツを再現して残したく活動しております。
      不思議なことに服飾業界にスーツの歴史に詳しいスペシャリストは学校が無いためいませんし、教わる所も無いに等しいです。
      私もほぼ独学で知識を得てきましたが最近は若い人で興味を持つ人が増えておりますので上手く引き継げたらと想っております。

  • @nekoyakagi1397
    @nekoyakagi1397 2 дні тому +1

    お店のアーカイブの保存状態が神・・・。生地感がレトロでかわいいな~。ぽてっと厚手な感じ。形も大事だけど生地にも時代の風合いがある気がする。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  13 годин тому

      コメントありがとうございます!
      やはり形だけだと雰囲気出ないですね。
      いいビンテージらしい生地があってこの雰囲気が出ると思います。

  • @bungaku-nangnan
    @bungaku-nangnan 14 днів тому +9

    かっこよすぎて驚いた。
    20年代のが好みだな~。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  4 дні тому

      コメントありがとうございます!
      これからも応援宜しくお願い申し上げます🙇

  • @flashnewlight1075
    @flashnewlight1075 3 дні тому +1

    こういう大人のスーツ文化を復活させてほしいね。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  3 дні тому +1

      コメントありがとうございます!
      私もそう思って細々スーツ製作しておりましたがインスタやUA-camで興味のある方々と沢山繋がる事が出来て昔のスーツ文化を伝えれるようになった事は大変嬉しい事であります。
      これがもっと共感して頂ける方と作り手が増える事で継承出来ればと思っておりますので今後とも応援宜しくお願い申し上げます🙇

  • @著著
    @著著 3 дні тому +3

    やっぱり本物で観るって大事ですよねー

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  3 дні тому

      コメントありがとうございます!
      おっしゃる通り、本物を知らないと本物は作れないと思います。

  • @パク-e2o
    @パク-e2o 2 дні тому +2

    こうして見ると、現代のスーツは戦前のと比べ、直線的な印象を受けますね。戦後になって、裁断がだんだん変化していったのでしょうか。
    個人的に、戦前のスーツにハンチング帽やキャスケットを被ると、昔の刑事や新聞記者のような渋い雰囲気が出て、格好いいですね。😂

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  13 годин тому +1

      コメントありがとうございます。
      スーツの流行は国によって独自の進化をしていきます。
      特にアメリカは大量生産の既製服を作るための最適解を求めて試行錯誤することになります。
      よってビスポークの様な手仕事やアイロンワークを使った立体的なスーツではなく直線的で簡易に縫製出来るパターンが求められます。
      日本ではそれを手本にしたブランドが多くあることから直線的な印象はそこから来ているのかも知れません。

  • @346チャンネル
    @346チャンネル 3 дні тому +1

    カラーピンを使うスタイルが好きです。

  • @月山セドリック
    @月山セドリック 3 дні тому +1

    関係ない話ですいませんが、自分は昭和50年代のスーツが好きです。
    そーいう時代のものを専門に扱ってる古着屋もたまにあるんですが「レア物」として高いんです。
    しかし、あるとこで見つけた古着屋(いわゆるお洒落な古着屋ではなく、本当の古着屋)では、「民家の洋服タンスから出てきた単なる時代おくれの中古品で処分がてらに持ち込まれたもの」的な扱いで、当時の重役が着てたようなものがスリーピースセットで900円とかでたくさん売ってたので買いまくりました。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  3 дні тому

      それはお宝を見つけましたね!
      まだ70年代位であればオーダー物も多くいい仕立てのスーツが多いのでサイズが合って良かったですね!
      これより古くなるともう古着で見つけるのが困難になってきますのでいいタイミング良かったですね。

  • @ze9453
    @ze9453 18 днів тому +1

    僕はイカールやエルテのようなアールデコが大好きで、あの時代のスーツに憧れていました。宝塚歌劇で1920年代を背景にしたものを見ると、ダブルで襟付きのジレを着ているのです。僕もそんなの欲しいな、とづっと思っていたですが、売っていません。ふと気がつきました、既製品で無いのなら誂えたらいい。それで、今年、やっと念願のダブルで襟付きのジレがあるスーツを作りました。今までスーツは全部アイビーで作っていたのですけど、今回はそれから卒業しました。
    女性は1920年代のようなフラッパーの格好はできないけど、男性はそうではない。男に生まれて良かった、と思っています。

  • @Ko924ta
    @Ko924ta 10 днів тому +4

    来年成人式あるんですが、イギリスのスーツが大好きなのでお願いしたいと考えています!

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  9 днів тому +2

      ありがとうございます!
      是非、ご来店お待ちしております!

  • @KINGCRANK.Topsy-Turvy
    @KINGCRANK.Topsy-Turvy 18 днів тому +22

    その頃のスーツは小さすぎて着れない。50年代くらいからやっと自分サイズがある。。。お召しになられているスーツはどこの仕立て屋のものでしょうか?イギリスだとMos brothersとかBurtonとかAustin Reedらへんがメジャーかと思いますが

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  17 днів тому +5

      コメントありがとうございます。
      戦前物は小さいサイズが多いてすね!
      ダブルは確かBURTON製で20sは無名のテーラー物です。

  • @ryokon67675
    @ryokon67675 18 днів тому +6

    かっこよ

  • @善悪の基準は人それぞれ

    この頃のスーツはあくまで袴などの和装の延長線上だったのでしょうか、それならノーベントなのも理解できますね。というよりアジア人の体型にはこのほうが似合うのかも、と思いました。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  4 дні тому +1

      コメントありがとうございます。
      和装が絡むのは紋付袴位であとは絡むことは無いかと思います。
      また、その辺りの詳しく解説動画撮りますのでお待ち下さいませ。

  • @5hon612
    @5hon612 16 днів тому +1

    生地も大事みたいね👍

    • @_svi2011
      @_svi2011 5 днів тому +1

      羊の質自体が戦前と現代で変わってしまっているので、再現不可能なんですよね。

  • @ヒロスズキ
    @ヒロスズキ 19 днів тому +4

    1950年前後のボールドルックが見たいです。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  19 днів тому +4

      @@ヒロスズキ様ありがとうございます!
      ボールドは主に40年代から50年代のアメリカンスタイルですが私はイギリスのアーカイブのみコレクションしていてその元になった当時のスタイルでしたらやるかも知れません。
      引き続き応援宜しくお願い申し上げます。

    • @ヒロスズキ
      @ヒロスズキ 18 днів тому

      @@oldhattokyo6149返信ありがとうございます。
      石田さんもお元気そうで安心しております。
      ボールドルックに多少はサヴィルロウも影響を受けている云々は石田さんから聞いた事もあり、サヴィルロウ🟰サイドベンツではない等も石田さんに聞いた記憶があります。
      チャーチ2足、セットインスリーブ仕様のトレンチコートなどを、以前のお店では購入させて頂きました。

  • @ktakeda5665
    @ktakeda5665 3 дні тому

    ピーキーブラインダースでしびれてしまい、以来20年代30年代のファッションを目指して古着のサイズ直しで雰囲気出るようにやってます・・

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  3 дні тому

      古着でその時代の雰囲気をお直しで出すのはいいですね!
      色々と試行錯誤して直して作るスーツはいい思い出になりますね!

  • @雪麗-b4l
    @雪麗-b4l 4 дні тому

    かっこいい❤❤ベイカーとか、ドレーパーズベンチのサーティーズを所有しています❤久しぶりにサーティーズ見ました❤お金ができたら、オーダーしたいな❤サーティーズはかっこいい❤

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  3 дні тому

      昔はクラッシックスーツの選択肢が色々ありましたが無くなってしまいましたね。
      元々ビンテージクロージングの店なので何でもご要望ご相談下さいませ!

  • @摩伽羅魚太郎
    @摩伽羅魚太郎 14 днів тому

    RAMPOのモックン明智小五郎みたいなスーツを作ってみたい!

  • @さけっち
    @さけっち 4 дні тому +2

    昭和天皇の全国行幸の時のスーツとか吉田茂元首相が来てたようなのが好き。
    スーツってよりシャツとネクタイだけのあそこら辺の年代のが好き。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  4 дні тому +1

      コメントありがとうございます。
      時代で様々なスタイルがあるので自分の好みを見つけられれば素晴らしいと思います。

  • @sasakkey2635
    @sasakkey2635 День тому

    これにウイングカラーシャツに蝶ネクタイするとカッコいいのかな?ベストには懐中時計をつけて・・・

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  День тому

      コメントありがとうございます!
      勿論、然るべく姿になるかと思います😊

    • @sasakkey2635
      @sasakkey2635 День тому

      @ 私は予算も潤沢にあるわけではないので現代のスリーピーススーツにウイングカラーシャツ、ボウタイに懐中時計と言う着こなしをしようかと思っています。昔通りではありませんがせめて昔っぽい感じにはなるのかなあ?

  • @nario2088
    @nario2088 3 дні тому

    やはり頂点はアル・カポネに代表するスーツだろうね
    あれがとにかくカッコイイ
    妊娠腹でも様になるのはやはり金と地位があるからだけどさw

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  3 дні тому

      コメントありがとうございます!
      皆様それぞれ頂点になるスーツがあると思いますがそれをリアルに着れる喜びは全て共通だと思います。
      そんな1着に出会えたら人生楽しいかと思います。

  • @ba2922
    @ba2922 21 день тому +1

    あまり詳しくない者なのですが、細腹がつき出すのも30sくらいですか?
    細腹がない時代はダーツもつけてなかったのでしょうか?

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  19 днів тому

      @@ba2922 さん、コメントありがとうございます。
      仰るようにダーツが無い頃は細腹も無い傾向がありますがこれも元を辿ると色々な考察が考えられます。
      ただ、ダーツかあるか無いか
      細腹があるか無いかは何故存在するようになったかの意味を考えると面白いかも知れません。

    • @ba2922
      @ba2922 18 днів тому

      @
      ありがとうございます。
      本当か知りませんが、細腹はアメリカで工業的に多く生産するために生み出されたものだと聞いたことがあります。
      私自身は最近、細腹もなく、ポケットにフラップもないようなクラシックな仕立てが気に入っております。

  • @osaruyamaguchi
    @osaruyamaguchi День тому

    こういうスーツが似合うおじさんになるんだ。

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  13 годин тому +1

      コメントありがとうございます!
      我々も若い人に目標とされるおじさんになれるよう今後とも精進して参ります。

  • @husianasan110
    @husianasan110 5 днів тому

    このお店ってドレイパーズベンチの系譜のお店?

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  4 дні тому

      昔、原宿にあったドレッパーズベンチはある大手資本のアメリカ系譜お店でした。
      弊店は元はロンドンのフルハムにあったビンテージクロージングのお店の日本店が始りなので完全英国の系譜のお店になります。

  • @kulumaebitalou
    @kulumaebitalou День тому

    こういうのって仕事に着ていくのもお葬式に行くのもできるんですか?

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  13 годин тому

      コメントありがとうございます。
      勿論、お仕事でもお使いになられているお客様は大勢いらっしゃいます。
      お葬式には日本では一般の喪服で参列されるのが目立たず好ましいかと思います。

  • @hideyoshitokugawa1542
    @hideyoshitokugawa1542 2 дні тому

    昔の方がオシャレ
    時が経つほど衣服のデザインが陳腐になっていく人類史

    • @oldhattokyo6149
      @oldhattokyo6149  13 годин тому

      コメントありがとうございます。
      仰る通りだと思います。
      20世紀にスーツのパターンは出尽くしたと言われてそれでもやってないことをデザイナーがそれを求めて作った物が最近の巷で見かけるスーツなのかと思います。
      つんつるてんのパンツの裾の様に昔のカッコ悪いをカッコ良くしょうとかなりの難題をやってしまうので必然的に万人受けはしないのだと思います。