Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
懐かしい。。小学校の時の思い出
近江820系821F 「岡山のG-04さん、よかったら滋賀県で走ってみないか?その色のままでいいから。」
確かに岡山には伯備線の103系顔の他にも、ぬらりひょんが居ましたが、いきなり3両編成車が増えた理由がよくわかりました。
柊クロミ 様、こんにちは。お褒めの言葉ありがとうございます!このような切妻電車にも誕生したきっかけがあるのです・・・
広セキC14編成と言えば、115系ハゲタイプのクハ115-219を擁する編成ですね。そのC14編成の先頭車に岡山のクハを相方で使用していると初めて知りました。115系ハゲタイプ、広セキG02編成(國鐵廣嶋最凶編成)もいましたが既に引退しましたね。
3:49 ウソ電です
謎がやっと解けました!昔から同じ115系なのにどうして切妻電車があるのかと思ってましたがJR西日本の手抜き工事が原因だったのですね!岡山支社もやりますねー!笑
西日本三脚鉄道 様、こんにちは。結局は手抜き工事にたどり着きます(笑)私自身、國鐵廣嶋と國鐵吉備は互角だと思います。ボロ車を所有している点では広島支社が凄いのですが、迷な編成の組み方で言うと岡山もなかなかのものです!
今の時代に先頭部のお面を一から作るのは厳しいと思います。(メーカーなら出来るだろうけど、今さら鉄車両のお面だけ作るはずない)国鉄時代から先頭車改造はお面移植で行ってます。
なるほど、岡山の切妻車両には広島も関係していたのか!それは知らなかった。
二三八鉄道チャンネル 様、こんにちは。そうなんです!広島の115系も実は関係していたのです!もし広島に115系初期車がいなかったら、こんな食パンみたいな顔は誕生しなかったようです・・・また、これから編成が複雑に入れ代わる時代が来ました!これからの115系に注目です!
28年くらい前の岡オカ115系の編成がA…フル300番台or1000番台B…0番台(この頃まだトップナンバーがご存命)D…クモハモハクハの3両K…1000番台+1000番台以外のクハZ…多分瀬戸大橋線対応の無線をつけていた(推測)あと、D編成にクハをくっつけた編成もあった(くっつけたクハにより編成区分が変わる)
JRなのに地方鉄道感が凄いな、何故東の様にスッキリまとめられないのかな西は?
サムネずっと105だと思ってたwww
105じゃないん?w
自分は関東在住ですが、JR東もいよいよ115系のカウントダウンに入っているようです。(まあ、中央本線は国鉄末期の211系で置き換えですが・・・。)考えてみれば、115系って寒冷地や勾配向けで日本の路線状況に適しているのですが、なぜ、初期設計時に2両編成を考えなかったのかが不思議です。(改造で2両編成になっても、オールMで効率が非常に悪い。)
めっちゃ古い米に失礼115,113は設計上本来MMユニットと言って「モーター車2両で1組」という組成を行っています。115,113が二両編成で考えられてないのは設計した時の時代が関わっており、まだ客車が多かった頃でした。なのでローカル線でも6両編成というのはざらにありました。また1M1Tにしてしまうと制御方式(1C8Mから1C4M)が変わってしまいます。そのため設計上は新形式としなければならない。という問題があります。因みに1Mの近郊型は119系がおり、配置は飯田線だけです。そのため119系がJR西日本にはおらず、仕方なく115、113系のMMユニットを改造するといったことをしました。このような経緯でオールMの二両編成が爆誕する訳です
因みにオールMにすると加速がいいらしく運転しやすいそうです。
何か伯備の切妻って103に似てる気がする...
阪和線、紀勢本線にも2500番台で103もどきいますねw
稀にこういう同系のダサいのが居るのはぶった切り改造車だったのかw
4:24 103系モドキwww
岡山駅発のキハ40もおねがいします!
切妻って西日本って感じするし当たるとラッキーと思う
3:37これで がこれて になってます
一応クモヤ145も一部は切妻なんだよなぁ
現在、K編成淘汰中ですw
Aluga’s Channel 様、こんばんは。そうですね・・・(汗)この迷列車を制作していた時には、まさかと思っていたのですが・・・(汗)
The yellow train with the flat cab @0:59, is that a KuMoHa 105? Or 115? I'm confused...
115系カフェオレ、オネー系(^3^)/
食パンww
カフェオレ編成がオカマ
魔改造の神 広島
懐かしい。。小学校の時の思い出
近江820系821F 「岡山のG-04さん、よかったら滋賀県で走ってみないか?その色のままでいいから。」
確かに岡山には伯備線の103系顔の他にも、ぬらりひょんが居ましたが、いきなり3両編成車が増えた理由がよくわかりました。
柊クロミ 様、こんにちは。
お褒めの言葉ありがとうございます!
このような切妻電車にも誕生したきっかけがあるのです・・・
広セキC14編成と言えば、115系ハゲタイプのクハ115-219を擁する編成ですね。
そのC14編成の先頭車に岡山のクハを相方で使用していると初めて知りました。
115系ハゲタイプ、広セキG02編成(國鐵廣嶋最凶編成)もいましたが既に引退しましたね。
3:49 ウソ電です
謎がやっと解けました!昔から同じ115系なのにどうして切妻電車があるのかと思ってましたがJR西日本の手抜き工事が原因だったのですね!岡山支社もやりますねー!笑
西日本三脚鉄道 様、こんにちは。
結局は手抜き工事にたどり着きます(笑)
私自身、國鐵廣嶋と國鐵吉備は互角だと思います。
ボロ車を所有している点では広島支社が凄いのですが、迷な編成の組み方で言うと岡山もなかなかのものです!
今の時代に先頭部のお面を一から作るのは厳しいと思います。(メーカーなら出来るだろうけど、今さら鉄車両のお面だけ作るはずない)国鉄時代から先頭車改造はお面移植で行ってます。
なるほど、岡山の切妻車両には広島も関係していたのか!
それは知らなかった。
二三八鉄道チャンネル 様、こんにちは。
そうなんです!広島の115系も実は関係していたのです!
もし広島に115系初期車がいなかったら、こんな食パンみたいな顔は誕生しなかったようです・・・
また、これから編成が複雑に入れ代わる時代が来ました!
これからの115系に注目です!
28年くらい前の岡オカ115系の編成が
A…フル300番台or1000番台
B…0番台(この頃まだトップナンバーがご存命)
D…クモハモハクハの3両
K…1000番台+1000番台以外のクハ
Z…多分瀬戸大橋線対応の無線をつけていた(推測)
あと、D編成にクハをくっつけた編成もあった(くっつけたクハにより編成区分が変わる)
JRなのに地方鉄道感が凄いな、何故東の様にスッキリまとめられないのかな西は?
サムネずっと105だと思ってたwww
105じゃないん?w
自分は関東在住ですが、JR東もいよいよ115系のカウントダウンに入っているようです。(まあ、中央本線は国鉄末期の211系で置き換えですが・・・。)
考えてみれば、115系って寒冷地や勾配向けで日本の路線状況に適しているのですが、なぜ、初期設計時に2両編成を考えなかったのかが不思議です。
(改造で2両編成になっても、オールMで効率が非常に悪い。)
めっちゃ古い米に失礼
115,113は設計上本来MMユニットと言って「モーター車2両で1組」という組成を行っています。
115,113が二両編成で考えられてないのは設計した時の時代が関わっており、まだ客車が多かった頃でした。なのでローカル線でも6両編成というのはざらにありました。
また1M1Tにしてしまうと制御方式(1C8Mから1C4M)が変わってしまいます。そのため設計上は新形式としなければならない。という問題があります。因みに1Mの近郊型は119系がおり、配置は飯田線だけです。そのため119系がJR西日本にはおらず、仕方なく115、113系のMMユニットを改造するといったことをしました。
このような経緯でオールMの二両編成が爆誕する訳です
因みにオールMにすると加速がいいらしく運転しやすいそうです。
何か伯備の切妻って103に似てる気がする...
阪和線、紀勢本線にも2500番台で103もどきいますねw
稀にこういう同系のダサいのが居るのはぶった切り改造車だったのかw
4:24 103系モドキwww
岡山駅発のキハ40もおねがいします!
切妻って西日本って感じするし当たるとラッキーと思う
3:37これで がこれて になってます
一応クモヤ145も一部は切妻なんだよなぁ
現在、K編成淘汰中ですw
Aluga’s Channel 様、こんばんは。
そうですね・・・(汗)
この迷列車を制作していた時には、まさかと思っていたのですが・・・(汗)
The yellow train with the flat cab @0:59, is that a KuMoHa 105? Or 115? I'm confused...
115系カフェオレ、オネー系(^3^)/
食パンww
カフェオレ編成がオカマ
魔改造の神 広島