Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
田中角栄は汗っかきだったので、テレビの角栄を見るたびにお母様がタオルでテレビの角栄の顔を拭いていたという。
0:11 ここで佐藤栄作と岸信介の兄弟ツーショットは熱いな。両者ともに意中の後継者だった福田は敗北してしまうのだが、、、
田中の圧勝に見えるが、三角大福中以外の中間派(船田・水田・椎名・石井・園田など)もまだ元気な時代だったので中曽根が福田についただけで結果が一気に変わりえた。結局福田と中曽根が同じ選挙区でイデオロギーが近いわりに関係が良くなかったのが明暗を分けた。あと三角大福の争いに決着じゃなくてここが始まりだよ。表向き大角はこの総裁選が総大将としての初めての戦いだし。
あとあまり注目されないがこの時の三木の動きが面白い。1回目の投票で最下位69票と大惨敗したにもかかわらず、福田への寝返りをチラつかせて角栄を脅しちゃっかり副総理の椅子をぶんどった。副総理になれていなかったら総裁候補としてはほぼ脱落が間違いなく、椎名裁定にもつながらなかっただけにここの勝負勘は大きい。政治信条的にも、佐藤亜流の官僚主導政権になることを考えてもこの時期に三木が福田につくなんてありえないんだけどね。
完全に終わったのは84年二階堂擁立の失敗で三木福田の影響力が低下してその後角栄がロクに割ってないウイスキーを呑みすぎたせいでぶっ倒れて三角大福の争いは終わったすでに“大”はこの世を去ってしまっていたが
@@キングクラウン 三木はハプニング解散がきっかけで80年以降はほぼ実権を失っていましたけどね。竹下あたりと比べたら遥かに穏当な形ではありましたが河本に禅譲を余儀なくされ、以降はほぼ発言力を封じられてしまいました。80年代に突入しても領袖の地位を維持し、86年の安倍晋太郎への禅譲後も一定の発言権を持ち続けた福田とは対照的と言えるでしょう。二階堂擁立時も首謀者の鈴木福田にほぼ「オマケ」として名前に加えられただけにすぎず、しかも早々に河本に抑えられて何も出来ずに終わっています。三角大福の時代は80年の大平の死によって終わり、80年代前半は「角とその他」の時代と呼んだ方が実態に即していると思います。その後数年間中曽根中心の時代を経て経世会支配の時代へと移ってゆきました。
@@ひろひろ-w9o そういえばすでに河本派になってたもんな
@@ひろひろ-w9o 機を見て時の勢いに乗るのがうまいバルカン政治家だった。本当なら副総理は大平なんですよ。三木か中曽根が福田につけば田中政権はなかった。ただ、反佐藤で非主流派にされていた三木が福田につくのはこのときはあり得ない。だから中曽根の動向がかぎとなった。
1:31三角大福の争いに決着じゃなくて始まりなんだよな😂
大平の死まで約8年にわたる政権抗争の始まりですね。ポスト佐藤に決着なんです。
このとき角福戦争が始まったわけだが、未だに角福戦争は終わってないんだよな。角福戦争の「角(田中派)」は後に竹下派になり、そこから小沢羽田とかが離党して新生党→新進党→民主党を作り、「福」は後の細田派、安倍派で自民党の主軸となって二大政党を築いたわけだよな。(旧・安倍派は解散したけども)
田中派の末裔は茂木派だけど茂木さんと安倍さんは仲いいんだよな
@@fal-bj8im そうそう。
このタイミングの田中角栄の動画はメディアも石破茂意識し始めてるな
目白の闇将軍
ぶっちゃけ日本の歯車が狂い始めたのはここから
オイルショック〜バブル崩壊迄の期間が特に
金権政治が台頭したのもこの頃
田中角栄!そして今、石丸伸二!日本を🇯🇵守れ!
石丸と田中は真反対の政治家だけどね。
@@タカセ-x7b 同類とは一言も言って無い。
@@kuadara5268 あいつには一生無理だよ
@@kilo9509 何様。笑
@@kuadara5268なんで石丸伸二なんかと田中角栄を比べるの?田中角栄に対して失礼すぎるよ??
いつもコメントできないが? 何かイタズラしてる?ユーチューブさん!
田中角栄は汗っかきだったので、
テレビの角栄を見るたびにお母様がタオルでテレビの角栄の顔を拭いていたという。
0:11 ここで佐藤栄作と岸信介の兄弟ツーショットは熱いな。両者ともに意中の後継者だった福田は敗北してしまうのだが、、、
田中の圧勝に見えるが、三角大福中以外の中間派(船田・水田・椎名・石井・園田など)もまだ元気な時代だったので中曽根が福田についただけで結果が一気に変わりえた。
結局福田と中曽根が同じ選挙区でイデオロギーが近いわりに関係が良くなかったのが明暗を分けた。
あと三角大福の争いに決着じゃなくてここが始まりだよ。表向き大角はこの総裁選が総大将としての初めての戦いだし。
あとあまり注目されないがこの時の三木の動きが面白い。
1回目の投票で最下位69票と大惨敗したにもかかわらず、福田への寝返りをチラつかせて角栄を脅しちゃっかり副総理の椅子をぶんどった。
副総理になれていなかったら総裁候補としてはほぼ脱落が間違いなく、椎名裁定にもつながらなかっただけにここの勝負勘は大きい。
政治信条的にも、佐藤亜流の官僚主導政権になることを考えてもこの時期に三木が福田につくなんてありえないんだけどね。
完全に終わったのは84年
二階堂擁立の失敗で三木福田の影響力が低下してその後角栄がロクに割ってないウイスキーを呑みすぎたせいでぶっ倒れて三角大福の争いは終わった
すでに“大”はこの世を去ってしまっていたが
@@キングクラウン 三木はハプニング解散がきっかけで80年以降はほぼ実権を失っていましたけどね。竹下あたりと比べたら遥かに穏当な形ではありましたが河本に禅譲を余儀なくされ、以降はほぼ発言力を封じられてしまいました。80年代に突入しても領袖の地位を維持し、86年の安倍晋太郎への禅譲後も一定の発言権を持ち続けた福田とは対照的と言えるでしょう。
二階堂擁立時も首謀者の鈴木福田にほぼ「オマケ」として名前に加えられただけにすぎず、しかも早々に河本に抑えられて何も出来ずに終わっています。
三角大福の時代は80年の大平の死によって終わり、80年代前半は「角とその他」の時代と呼んだ方が実態に即していると思います。その後数年間中曽根中心の時代を経て経世会支配の時代へと移ってゆきました。
@@ひろひろ-w9o そういえばすでに河本派になってたもんな
@@ひろひろ-w9o 機を見て時の勢いに乗るのがうまいバルカン政治家だった。
本当なら副総理は大平なんですよ。三木か中曽根が福田につけば田中政権はなかった。ただ、反佐藤で非主流派にされていた三木が福田につくのはこのときはあり得ない。だから中曽根の動向がかぎとなった。
1:31
三角大福の争いに決着じゃなくて始まりなんだよな😂
大平の死まで約8年にわたる政権抗争の始まりですね。
ポスト佐藤に決着なんです。
このとき角福戦争が始まったわけだが、未だに角福戦争は終わってないんだよな。
角福戦争の「角(田中派)」は後に竹下派になり、そこから小沢羽田とかが離党して新生党→新進党→民主党を作り、「福」は後の細田派、安倍派で自民党の主軸となって二大政党を築いたわけだよな。(旧・安倍派は解散したけども)
田中派の末裔は茂木派だけど茂木さんと安倍さんは仲いいんだよな
@@fal-bj8im そうそう。
このタイミングの田中角栄の動画はメディアも石破茂意識し始めてるな
目白の闇将軍
ぶっちゃけ日本の歯車が狂い始めたのはここから
オイルショック〜バブル崩壊迄の期間が特に
金権政治が台頭したのもこの頃
田中角栄!そして今、石丸伸二!日本を🇯🇵守れ!
石丸と田中は真反対の政治家だけどね。
@@タカセ-x7b 同類とは一言も言って無い。
@@kuadara5268 あいつには一生無理だよ
@@kilo9509 何様。笑
@@kuadara5268なんで石丸伸二なんかと田中角栄を比べるの?
田中角栄に対して失礼すぎるよ??
いつもコメントできないが? 何かイタズラしてる?ユーチューブさん!