Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
弊校では、成績優秀、品行方正な子は推薦を使えず、むしろ学力に難ありのテストも優しいコースの子達が評定が高く、推薦頼みな子達ばかりです(むしろ推薦じゃないとどこにもいけない……)。私も教員の立場から、現在受験もしており、どちらの立場からも「入試」を見ていますが、試験の多様性は認めるものの、本当に「そこに行きたい!」と思って頑張ってる子達が報われるようにして欲しいです。そして、推薦組も総合組も、合格が早く決まったからと、遊ばないで欲しいですね。
推薦でもAOでも良いけど、社会人になってからも自力で勉強する力や体力がないと、自分自身が困るということを理解しておくべきだと思う。
弱者男性😂ブチギレ😂😂
弁護士公認会計士みたいな筆記実力勝負こそ至高。
個人的には 浪人時代を含め 大学受験勉強がとても 役に立っています。大学受験生の時は 文系三科目受験でしたが、 今は国家資格勉強で 高校で言う 数学・物理の勉強しています。勉強することが苦痛では感じなくなりました。 逆に 勉強するとあっという間に 時間過ぎちゃうところが 時間短い感じる勉強したい人は 一般入試でいいのではないかなと思います。
上位の私立大学で推薦、附属校枠が50%超えするような時代だったらそう思いたくなるのも仕方がない。附属校に入ればいいじゃんとか言われたら地方は終了です。
付属校受かる実力がある人は、そのまま中高に受験勉強していたら付属大学受かるレベルの人達なんですよね。中高に「大学受験用の勉強」をしなくなるだけなので。なので「付属校ずるい!」「付属校多いから一般受験バカみたい」っていうのは違うかなと。
@@ブンちゃん-k4v俺の付属校の大学は結構賢いとこだけど周り賢いやつほぼいなかったぞ 勉強全くしないし、大学でも留年してるやつ多数やぞ
付属校受かるレベルは普通に受験しても受かると仰っているコメントがありますが、えらく根拠に欠けた付属校擁護のコメントですね。
@@ブンちゃん-k4v 賢い高校行っても没落する人なんかいっぱいいるから、アウトだと思うね
なんか一般受ける身として、元気出たわ
学力だけで見るべきではないという考え方には賛成でも学力が一切必要ないわけがないだろうと思いますね
推薦が増えて一般入試受ける人減ったにもかかわらず共通テストにしたり情報増やしたり新課程とかになってるからどんどん一般受ける人減るよね国立の定員割れとかの時代来るのかな
負担増加をロマンに感じる人も一定数いる
指定校無くして一般増やすかAO増やすの方がいいんじゃないか?一般で明治受ける予定です
@@godlucifergakurekicyu 多様性って面ではAOでも何かに秀でた人が集まるからいいかと思ってた。芸能人枠は別だけど
推薦でGMARCHの法学部&経済学部&国際系の様な本来は就職考える様な学部には余程成績&アピールできる事が無い人は文文&郊外学部多いですよ!将来自分の就きたい職業狙うなら 一般入試&学部キチンと決めて入学した方が良いです。(青学経済学部でさえ留年者20%前後居る現実ですね)
どうしても行きたい大学があるから、一般受験を頑張れる。本人のみならず親も精神的にやられますが、頑張ってる息子を誇りに思います。一般受験だからこそ、多くの知識が今息子に蓄積されてます。目標に向けて頑張る事もすべて息子の財産!共通テストまであと数日。受験生の皆さん、頑張りましょう!!
受験生の子供がいます。親も精神的にキツイですね。最後まで頑張るんだと話す子供を私も誇りに思います。受験生はもちろん、親御さんたちも頑張りましょう。
@@yutachannelforever7587 さん。そうですね。自分のことじゃないので余計に気持ちの持って行きようがないです😂 今は息子より緊張している私…。あと親としてできる事は、祈る事だけです😌親も一緒に頑張りましょうね!
@@yutachannelforever7587 さん。そうですよね。自分のことじゃないので余計に気持ちの持って行きようがないです😂 今は息子より緊張している私…。あと親としてできる事は、祈る事だけです😌親も一緒に頑張りましょうね!
@@momo-mt3ic さん。それはそれで羨ましいです。
私も、受験生の子供がいます先日共通テストも受けました最後まで頑張っています
大学とは、読んで字の如く「大いに学ぶ」場所。 従って、日常的に朝から晩まで勉強することが当たり前の場所。入試は、その生徒がそれが出来るか、あるいはそれをやってきたかどうかを見るバロメーター。大学とは、そういう所だということを認識していない高校生が多いということかな。
基礎力を問われる共通テストを5教科7(8)科目で幅広くこなし、より深い理解や記述力を求められる二次試験を乗り越えて、はじめて専門的な学問へと踏み込む資格が得られるはずです。受験生が将来、大学の講義/ゼミ等を受けてそれに着いていき、知見をモノして新たな価値を発信出来るだけの素質/基礎学力があるかをはかるのが大学入試のはずであり、「多様性」「一芸に秀でる」「何か特別な経験をしている」などは、本来はその先の話です。経営第一の私立大学はもはや致し方ありませんが、国公立大学でさえもそのようなイレギュラーな存在(ある程度必要かとは思いますが)がイレギュラーでなくなりつつあるのは如何なものかと感じてしまうのは、古い人間なのでしょうかね·····。
どうして、そう思うのかを説明しないのならば、「古い」と言われても仕方ないでしょうね。最初の2行と次の3行の間に、論理の飛躍があります。
@@温泉の湯けむり 序盤の文章は種類の異なるペーパーテスト乗り越えないと大学で学ぶ資格などないと言っているだけでは?ペーパーに重点を置き過ぎな気もしますが論理の飛躍はしてませんね。
寡黙な努力家より世渡り上手なやつ、先生の顔色を伺うやつが有利になるシステムは少なくとも大学受験ではおかしい。
俺が文科省入って推薦制度潰そうかな
一般の方が自分の成長につながる。これは他の推薦や指定校よりも確実だと思う。
ワイはそもそも内申がゴミだったから一般で行かざるを得なかった
推薦は実力以上のとこに行けちゃうのなんかなあ実力以下のとこに楽に行けるとかなら全然ありだと思うけど
嫉妬やん
減ってるとはいえ、有名大学ならば一般受験が主体のはずだから、きちんと勉強して大学に行くのは当たり前だと思う。
有名大こそが良い様な言い方ですな
@@nanananan-v2r実際そんなもんだろ
@@nanananan-v2r うん有名大こそが良い
@@nanananan-v2r 学歴コンプ拗らしても良いことないから前を向いて生きよう
確かにそうですよね、、有名私立は一部を除いて推薦の方が多いとはいえ内部推薦含まれてますからなんとも言えないですね、、
こうなるとどこの高校を卒業したかのほうが大事やん
大学の推薦入試というものは、高校入試と類似しており、妥協の産物の典型的な制度。それゆえに、中堅レベル以下の高校の進路指導では、「(Fラン大学への)押し込み受験(=入学)」が横行している様子。大東亜帝国や摂神追桃よりも下のレベルの大学では、指定校推薦入学者が半数以上を占めることが常態化している。しかし、指定校推薦入学者が多い大学は中退率も非常に高い傾向が見られる。要するに、「不本意入学者」が多いことの現れと考えられる。推薦入学がなくなることはありえないだろうが、指定校推薦という制度はいずれ形骸化していくのではないだろうか。国立には指定校推薦というものはない。やはり推薦といえども、一般入試的な要素がないと、大学に入学してから悔いを残す学生を増やすだけになりかねない。
慶應SFCはAOを増やす方向ですけどね…まあ、あそこはかなり特殊でしょうけど…
いつもありがとうございます。一点だけ、昔も倫社と政経は両方選べませんでしたよ。例えば東大理系行く人は地理倫社が多かったと思います。
自分が仮に親でお金あったら子供を慶應幼稚舎入れたい
大学は学力第一です。これ普遍法則。ほかの基準はいらない。学力選抜だけでよくないか。
医学部とか上位大学の理系学部…学力が必要な所はこれからも一般入試がメインなのかなと。
さすがに馬鹿に医師免許持たせるのは役人も困るからな
医学部も地域枠が蔓延ってるんだよなあ
@@田中ウェーイ-k2l 結局医師国家試験受からないといけないわけですから、あんまり関係ないんじゃないですか?
医学部は割と推薦もあるし増える傾向にあります。ただ倍率も高くて難易度は一般入試に負けじと高いですが。
推薦といっても上位の大学だと共テの成績が必要だったりそもそも推薦受ける奴らのレベルが高かったりで結局学力もあってかつ学校からの評価(評定)の高い奴らが受かる。医学科の地域枠受ける奴らもみんなそんな感じだった。
一般入試入学者と勉強したいなら、国立に行けばおけです!性格悪いかもですが、どんなに上位でも推薦だらけ(半分近く推薦)は絶対に嫌だった!
個人的には、一般入試組は「学校の勉強を捨てて一般入試のためだけの勉強を頑張った人」、指定校推薦組は「受験勉強を捨てて学校の勉強だけを頑張った人」がそれぞれ一定数いるので、どっちが偉いとかは思いません。頑張り方が人によって違うだけかなって。
国立大学も推薦入学を積極的にやってるからな😃
国公立大学協会も推薦3割にするって言ってますからね。
正直、どのくらいの数の大学に在るかは分からないけど、各職業科高校からの推薦枠等の特殊な推薦枠は撤廃反対かなぁ。普通科の指定校は吟味した方が良いと思うけど。
自分は国公立一般入試組やったけど私立に行きたいなら推薦の方が良いと思う。理由としては推薦ならほぼ落ちることないし受験料も安く済む。実力ある人でも一般入試なら複数個受けるやろうから10万は普通に超える。これからは推薦が増えていくしな。単に受験料だけじゃなくて一般入試やと予備校代とかもかかる。推薦が多くなるのは親の経済的負担が軽くなるというメリットもあるので推薦が増えるのは必然かもしれませんね。
東大京大一橋東工大は、安易な推薦AOしてないから厳しいよな。阪大とかも 数学必須だし
B F大学の定義とは河合塾での偏差値が付けられない大学のことで、定員割れしている大学という意味ではないですよ。また定員割れしていないからB F大学ではないとも言えないでしょう。その点を混同しての議論は如何なものかと思うのです。B F大学はいらないというのと定員割れしている大学はいらないというのは意味が全然違うでしょう。その点、どういう意図なのか、教えて欲しいですね。
私立は結局はビジネスだからしょうがないけど、国立はこれ以上増やさないで欲しい。
今回の動画の趣旨は理解するけど、定員割れしている大学(充足率100%を切ってる大学)イコールBF(ボーダーフリー)大学じゃないよ。定位厳格化の影響で難関大と言われるところでも定員割れしているところはある。
推薦は、見た目とか感じがいい子有利な気がして、なんか嫌。
一般入試こそ王道!明治大学は附属高増やしたからといって一般枠を減らすな!むしろ増やせ!君たちが私大最後の良心なのだ!!
国立も推薦が増えたとは言えまだまだ定員の7割8割は一般上位校は推薦の出願条件を満たすことさえ難しい国立志望の多くは一般で準備をするんじゃないですか?
早慶が推薦5割なのはもう十分終わってるだろ
僕が嫌いなのは、「筆記試験が全くできないから絶対に推薦入試‼️ 一般入試禁止🚫」という学力向上するという気力がない受験をする考え方が僕は気に入らないないだけです。学力向上をできる推薦入試であれば賛成です。
もはや推薦が一般入試じゃん
知り合いに私立文系で、当初は可能なら早慶、無理でもmarchを志望してましたが、成績がふるわず、またプレッシャーに負けてしまい、成成明学独国武(のうちの1つ)にAOで入ったといってました。しかし卒業し社会人になった今でもそれを悔い、もっと頑張ってmarchに入れば良かったと言ってました。まあ本題とはちょい主旨が異なりますが、上位大に入りたいがそれらクラスは一般入試がメインだからと、逃げるか体当たりするか、できれば体当たりして欲しいですね。
一般で入れないから推薦に逃げたんでしょ?
推薦で入れないから一般に逃げてるだけでしょ?
今はもう一般受験がごく一部の上位層を除いて敗者復活戦になってます。塾での指導方針もまずは指定校や公募推薦で受験してもらって、だめだったら一般受験というのが基本です。率直に言って一般受験はもう割に合わない形態です。一般受験では無理な生徒でも推薦では上位大学にバンバン受かっていきます。
アメリカの入試みたいになるのかね
そんなことない気がしますけどね、、笑私の周りには一般で頑張る人が学校にも予備校にもたくさんいます。
私立上位校も一般率は50-60%だからFランだけで数字落としてるわけではなくね?早 56% 慶 52%明 70% 青 60% 立 58% 中 56% 法 58% 学 46% 関 54% 関 44% 同 53% 立 61%
非常に興味深いご指摘です。ただし、列挙されました上位の私大群は、中学入試や高校入試で選抜を事前に突破した生徒が内部進学の推薦で入学している場合を考慮する必要はあるかと思われます。ただの一般入試回避と、事前に入試に受かっている内部進学は、データ上は同じですが、実質的な意味合いは、やや異なる部分もあるかと思われます。
関はどっちがどっち?
@@たなはあかさ-m9w 関西大学>関西学院
英語より現代文古文数学の方が難しいからなあやはり推薦の方がいいのかな、かく言う俺も一般の口だったけどな
付属校から6年間高い学費払ってくれた推薦組のお陰で良い設備を使わせてもらってむしろ有り難いと思ってる。学が無いんだから金を出すのは当然。まあ、出してるのは親なんだけどね。子供の出来が悪いと余計なコストがかかるよね。
今の文科省の方針が「学力で選別するのではなく多様な見方で学生を評価しよう!」なのでこの文科省の方針が変わらない限りは今後も推薦の枠が広がることはあっても減ることはないと思ってます。私も数年前から一般選抜は「推薦で漏れた生徒の敗者復活戦」的な感覚で捉えてます。かつては「一般では受かりそうもないからイチかバチか推薦で勝負!」だったかもしれませんが今は「推薦では受かりそうもないからイチかバチか一般で勝負!」になってますね。
んなわけないだろ推薦で落ちて一般で受かる方がどう考えてもきついわw
いわゆるアメリカ方式ってやつですよね日本とは文化も何もかも違うのに異国のを適応するからこうなる...
今般の異常な大学入試改革には、竹中平蔵が絡んでいると疑っています。竹中はAO・推薦に力を入れている早稲田塾の特別顧問ですし、一時期の民主党政権時代を除き、自民党政権下では誰が総理大臣になっても「〇〇戦略会議」「△△諮問会議」の座長としていつも竹中が食い込んでいるからです。現・岸田政権でも、竹中は「デジタル田園都市国家構想」の陣頭指揮を執っています。「竹中平蔵 市場と権力 『改革』に憑かれた経済学者の肖像(佐々木実著・講談社文庫)」には、竹中のセコいエピソードがいくつも紹介されています。日本開発銀行の行員としてアメリカに赴任した頃、自分の娘が帰国子女の基準を満たして慶応に帰国子女枠で入れるように、赴任時期を無理やり延ばしてもらったことも書かれています。
学力で勝負したいなら国立、学力以外で勝負したいなら私立って感じかな私立の半分以上は学力が不要な試験になってるわけだから、「一般受験」は今は学力試験ではない。一般という使い方は変えるべき
履歴書に受験方法記載義務を設けてくれたら良いです。
「出産は痛い思いをしてナンボ」って言う人がいるらしいけど、割と自分の中ではそれと同じ感情で「もっとみんな5教科7科目受けろや」って思ってしまっている。自分が苦労して勉強した分、楽に高学歴ゲットする奴に腹が立つ。
卒業厳しくすれば良いだけ、まあ理系は今でも結構厳しいけどな笑、学力ない奴は留年していくし。文系の奴らはほとんどの人が理系に行けなかった落ちこぼれなので文句言う筋合いはない。
偏差値30台でもAO推薦使えばMARCHも余裕やね
それって自己推薦も含めてですかね?
Fランは大学やめて、高専にしてほしい。その方が学費も安く就職できて、大学大学考えないでよくなる。
一般入試の学生が少ないから価値があるって言うこともある。
推薦入試ww!?先公ごますりぬるま湯入試やないか !! 一般こそ正義です!
負け惜しみ😂
日本もオワコン推薦完全否定しないけども、やばいな
公募推薦は不確定要素が大きい。
東大さえ特別な大学でもなくなったいま、大学オワコン😅大学の価値が見直されている🙋🏻♂️大学院での研究や専門📝実社会で活かせる能力が問われているのでは💡
7:55 一般勢が叩き出した数値に乗っかって、さぞ自分の学力かのように振る舞ってる奴らは自重しろ!
企業の採用側としては、付属校は評価するが、付属校以外の推薦入試はネガティブにとらえざるを得ない。
あなた人事なんですか?
あーあ日本の終わりや
オワコンだね理系は高校での学習がそのまま大学での学習に関係するので推薦ではなく一般受験を重視すべきですが、文系は高校の学習なんて関係ないので全て推薦でも問題なし
流石に英語は文理両方高校の勉強も大事やろ
そもそも文系は大学行く必要なし
詰め込み型教育は失敗だと考えているので、私は別に推薦でもいいかなと思います。ただ、大学生になる以上最低限の知識は必要だと思いますけど、今までの日本は大学に合格する事しか見えてなくて合格してからの勉強が疎かになっています。なので推薦入試を拡大するならば、欧米のように大学でしっかり勉強する方向にシフトして欲しいと考えてます。
学習院の一般率は49.2%です。1134(一般数)/2304(全入学者)デマを流す人に注意しましょう。
ただし一般だろうが推薦だろうが、入る努力量にはさしたる差がない(あくまでマーチクラスは)ので、問題ナッシングという立場だが。
勉強しないと苦労するよ。50歳くらいに。
昔の私立大学「一般入試で受験料稼ぐぞ~」今の私立大学「もう一般入試では受験料稼げない。推薦は確実に入学してくれる。一般入試はオワコン」↑薄情なやつで草
勝手な想像ですが、いずれ推薦入試の方が基準が厳しくなって行くんじゃないかなぁ、みんなが受けていったら競争率が上がるわけで。それか、一般入試で合格したら入学金払わないといけない、て事にして事実上一般入試を受けて合格したらそこに入学する意思のある人だけが一般入試を受けるシステムというような、なんとなく国立が1つしか受けれないような仕組みに近くなったりして。入試に3万とかかかってたけど、高すぎる
一般入試!!!
難関大学だと指定校や総合型の生徒の方が入学後成績良いらしいです。問題は大多数の下位の大学の非一般入試ですね。GMARCHは推薦4割、日東駒専は推薦5割大東亜以下は3割が理想です。
それ一般受験より推薦型の方がはるかに退学率が高いからだよ勉強嫌いって人は退学してくから結果的に指定校は成績がいいひとだけが残る
ちょうど来年度中3の子どもの高校進学先に悩んでいたので、この動画はヒットしました。何より悩むのが旧帝の滑り止めとしている私大の推薦・指定校・付属などが増えているのが悩ましいです。親としては難化している受験に子どもを巻き込みなら、高校受験の段階で付属校に入れたくなります。まあ、地方の人には申し訳ないですが、都会住まいの贅沢な悩みです。とはいえ、結局、旧帝などの難関国立大は一般入試がまだまだ主体ですから、将来の就職までを考えて学力と学歴を身につけるなら、付属校や指定校に逃げず(逃げるという言い方が正しくないかもしれませんが)に高校3年間の受験勉強が必要なのかなと思えてなりません。怖いのが結局実力不足で滑り止めの私大になる事です。3年勉強したのに付属校と同じになってしまうことです。でも、これも選択、後悔しない高校受験選びが必要なのかなと思いながら、日々悩み続けてます。中学生ではこんなことまで考えられないので、親が悩みに悩むんですよね……長文失礼しましたm(_ _)m
数年後には早稲田大学は4割、明治大学は3割にまで一般入試を減らすと発表してますよ。国立大学落ちたら、日東駒専なんてことも有り得るかも。熟考を重ね、うちは早慶附属に入れました。受験は戦略ですからね。欲張って国立大学を狙っておいて、後から附属ずるい、推薦ずるいって言わないでくださいね。こちとら、国立大学行けそうでも戦略的に附属にしてるので。
つくば市内の高校はすべて中高一貫校になった(平成24年から)。旧制中学の時代の方が日本に力があったと思います。
なぜ国立にも推薦が増えてるのですか?
外資系でファイナンスコントローラしてます。理学部数学科です。この人企業では通用しないだろうね。
何故ですか
立場の弱い人を相手にしているからです
@@とおるくん-k7q 立場の弱い人、とはどのような人なのでしょうか?
生徒
大学としては、勉強のできる人は、一定数必要なのでしょうが、金太郎飴のような秀才だけでは、大学の発展はないと考えているのでしょう。多様な人材を育てるためには、多様な選抜方法が必要なのだと思います🥰
働かないアリ
まず今の日本をみて一般入試が優秀という前提を捨ててみては?
なんで
私大以外はまだ健在
マーチ未満はFランでいいよぉ
じゃあ今日から勉強サボろうと思います!耳寄りなお話聞けて良かったです!
弊校では、成績優秀、品行方正な子は推薦を使えず、むしろ学力に難ありのテストも優しいコースの子達が評定が高く、推薦頼みな子達ばかりです(むしろ推薦じゃないとどこにもいけない……)。
私も教員の立場から、現在受験もしており、どちらの立場からも「入試」を見ていますが、試験の多様性は認めるものの、本当に「そこに行きたい!」と思って頑張ってる子達が報われるようにして欲しいです。
そして、推薦組も総合組も、合格が早く決まったからと、遊ばないで欲しいですね。
推薦でもAOでも良いけど、社会人になってからも自力で勉強する力や体力がないと、自分自身が困るということを理解しておくべきだと思う。
弱者男性😂ブチギレ😂😂
弁護士公認会計士みたいな筆記実力勝負こそ至高。
個人的には 浪人時代を含め 大学受験勉強がとても 役に立っています。
大学受験生の時は 文系三科目受験でしたが、 今は国家資格勉強で 高校で言う 数学・物理の勉強しています。
勉強することが苦痛では感じなくなりました。 逆に 勉強するとあっという間に 時間過ぎちゃうところが 時間短い感じる
勉強したい人は 一般入試でいいのではないかなと思います。
上位の私立大学で推薦、附属校枠が50%超えするような時代だったらそう思いたくなるのも仕方がない。
附属校に入ればいいじゃんとか言われたら地方は終了です。
付属校受かる実力がある人は、そのまま中高に受験勉強していたら付属大学受かるレベルの人達なんですよね。中高に「大学受験用の勉強」をしなくなるだけなので。
なので「付属校ずるい!」「付属校多いから一般受験バカみたい」っていうのは違うかなと。
@@ブンちゃん-k4v俺の付属校の大学は結構賢いとこだけど周り賢いやつほぼいなかったぞ 勉強全くしないし、大学でも留年してるやつ多数やぞ
付属校受かるレベルは普通に受験しても受かると仰っているコメントがありますが、えらく根拠に欠けた付属校擁護のコメントですね。
@@ブンちゃん-k4v 賢い高校行っても没落する人なんかいっぱいいるから、アウトだと思うね
なんか一般受ける身として、元気出たわ
学力だけで見るべきではないという考え方には賛成
でも学力が一切必要ないわけがないだろうと思いますね
推薦が増えて一般入試受ける人減ったにもかかわらず共通テストにしたり情報増やしたり新課程とかになってるからどんどん一般受ける人減るよね
国立の定員割れとかの時代来るのかな
負担増加をロマンに感じる人も一定数いる
指定校無くして一般増やすかAO増やすの方がいいんじゃないか?
一般で明治受ける予定です
@@godlucifergakurekicyu 多様性って面ではAOでも何かに秀でた人が集まるからいいかと思ってた。芸能人枠は別だけど
推薦でGMARCHの法学部&経済学部&国際系の様な本来は就職考える様な学部には余程成績&アピールできる事が無い人は文文&郊外学部多いですよ!将来自分の就きたい職業狙うなら 一般入試&学部キチンと決めて入学した方が良いです。(青学経済学部でさえ留年者20%前後居る現実ですね)
どうしても行きたい大学があるから、一般受験を頑張れる。本人のみならず親も精神的にやられますが、頑張ってる息子を誇りに思います。一般受験だからこそ、多くの知識が今息子に蓄積されてます。目標に向けて頑張る事もすべて息子の財産!共通テストまであと数日。受験生の皆さん、頑張りましょう!!
受験生の子供がいます。親も精神的にキツイですね。最後まで頑張るんだと話す子供を私も誇りに思います。
受験生はもちろん、親御さんたちも頑張りましょう。
@@yutachannelforever7587 さん。そうですね。自分のことじゃないので余計に気持ちの持って行きようがないです😂 今は息子より緊張している私…。あと親としてできる事は、祈る事だけです😌
親も一緒に頑張りましょうね!
@@yutachannelforever7587 さん。そうですよね。自分のことじゃないので余計に気持ちの持って行きようがないです😂 今は息子より緊張している私…。あと親としてできる事は、祈る事だけです😌
親も一緒に頑張りましょうね!
@@momo-mt3ic さん。それはそれで羨ましいです。
私も、受験生の子供がいます
先日共通テストも受けました
最後まで頑張っています
大学とは、読んで字の如く「大いに学ぶ」場所。
従って、日常的に朝から晩まで勉強することが当たり前の場所。
入試は、その生徒がそれが出来るか、あるいはそれをやってきたかどうかを見るバロメーター。
大学とは、そういう所だということを認識していない高校生が多いということかな。
基礎力を問われる共通テストを5教科7(8)科目で幅広くこなし、より深い理解や記述力を求められる二次試験を乗り越えて、はじめて専門的な学問へと踏み込む資格が得られるはずです。
受験生が将来、大学の講義/ゼミ等を受けてそれに着いていき、知見をモノして新たな価値を発信出来るだけの素質/基礎学力があるかをはかるのが大学入試のはずであり、「多様性」「一芸に秀でる」「何か特別な経験をしている」などは、本来はその先の話です。
経営第一の私立大学はもはや致し方ありませんが、国公立大学でさえもそのようなイレギュラーな存在(ある程度必要かとは思いますが)がイレギュラーでなくなりつつあるのは如何なものかと感じてしまうのは、古い人間なのでしょうかね·····。
どうして、そう思うのかを説明しないのならば、「古い」と言われても仕方ないでしょうね。
最初の2行と次の3行の間に、論理の飛躍があります。
@@温泉の湯けむり 序盤の文章は
種類の異なるペーパーテスト乗り越えないと大学で学ぶ資格などないと言っているだけでは?ペーパーに重点を置き過ぎな気もしますが論理の飛躍はしてませんね。
寡黙な努力家より世渡り上手なやつ、先生の顔色を伺うやつが有利になるシステムは少なくとも大学受験ではおかしい。
俺が文科省入って推薦制度潰そうかな
一般の方が自分の成長につながる。これは他の推薦や指定校よりも確実だと思う。
ワイはそもそも内申がゴミだったから一般で行かざるを得なかった
推薦は実力以上のとこに行けちゃうのなんかなあ
実力以下のとこに楽に行けるとかなら全然ありだと思うけど
嫉妬やん
減ってるとはいえ、有名大学ならば一般受験が主体のはずだから、きちんと勉強して大学に行くのは当たり前だと思う。
有名大こそが良い様な言い方ですな
@@nanananan-v2r実際そんなもんだろ
@@nanananan-v2r うん有名大こそが良い
@@nanananan-v2r 学歴コンプ拗らしても良いことないから前を向いて生きよう
確かにそうですよね、、有名私立は一部を除いて推薦の方が多いとはいえ内部推薦含まれてますからなんとも言えないですね、、
こうなるとどこの高校を卒業したかのほうが大事やん
大学の推薦入試というものは、高校入試と類似しており、妥協の産物の典型的な制度。それゆえに、中堅レベル以下の高校の進路指導では、「(Fラン大学への)押し込み受験(=入学)」が横行している様子。大東亜帝国や摂神追桃よりも下のレベルの大学では、指定校推薦入学者が半数以上を占めることが常態化している。しかし、指定校推薦入学者が多い大学は中退率も非常に高い傾向が見られる。要するに、「不本意入学者」が多いことの現れと考えられる。推薦入学がなくなることはありえないだろうが、指定校推薦という制度はいずれ形骸化していくのではないだろうか。国立には指定校推薦というものはない。やはり推薦といえども、一般入試的な要素がないと、大学に入学してから悔いを残す学生を増やすだけになりかねない。
慶應SFCはAOを増やす方向ですけどね…
まあ、あそこはかなり特殊でしょうけど…
いつもありがとうございます。一点だけ、昔も倫社と政経は両方選べませんでしたよ。例えば東大理系行く人は地理倫社が多かったと思います。
自分が仮に親でお金あったら子供を慶應幼稚舎入れたい
大学は学力第一です。これ普遍法則。ほかの基準はいらない。学力選抜だけでよくないか。
医学部とか上位大学の理系学部…学力が必要な所はこれからも一般入試がメインなのかなと。
さすがに馬鹿に医師免許持たせるのは役人も困るからな
医学部も地域枠が蔓延ってるんだよなあ
@@田中ウェーイ-k2l 結局医師国家試験受からないといけないわけですから、あんまり関係ないんじゃないですか?
医学部は割と推薦もあるし増える傾向にあります。ただ倍率も高くて難易度は一般入試に負けじと高いですが。
推薦といっても上位の大学だと共テの成績が必要だったりそもそも推薦受ける奴らのレベルが高かったりで結局学力もあってかつ学校からの評価(評定)の高い奴らが受かる。医学科の地域枠受ける奴らもみんなそんな感じだった。
一般入試入学者と勉強したいなら、国立に行けばおけです!
性格悪いかもですが、どんなに上位でも推薦だらけ(半分近く推薦)は絶対に嫌だった!
個人的には、一般入試組は「学校の勉強を捨てて一般入試のためだけの勉強を頑張った人」、指定校推薦組は「受験勉強を捨てて学校の勉強だけを頑張った人」がそれぞれ一定数いるので、どっちが偉いとかは思いません。頑張り方が人によって違うだけかなって。
国立大学も推薦入学を積極的にやってるからな😃
国公立大学協会も推薦3割にするって言ってますからね。
正直、どのくらいの数の大学に在るかは分からないけど、各職業科高校からの推薦枠等の特殊な推薦枠は撤廃反対かなぁ。
普通科の指定校は吟味した方が良いと思うけど。
自分は国公立一般入試組やったけど私立に行きたいなら推薦の方が良いと思う。理由としては推薦ならほぼ落ちることないし受験料も安く済む。実力ある人でも一般入試なら複数個受けるやろうから10万は普通に超える。これからは推薦が増えていくしな。単に受験料だけじゃなくて一般入試やと予備校代とかもかかる。推薦が多くなるのは親の経済的負担が軽くなるというメリットもあるので推薦が増えるのは必然かもしれませんね。
東大京大一橋東工大は、安易な推薦AOしてないから厳しいよな。阪大とかも 数学必須だし
B F大学の定義とは河合塾での偏差値が付けられない大学のことで、定員割れしている大学という意味ではないですよ。また定員割れしていないからB F大学ではないとも言えないでしょう。その点を混同しての議論は如何なものかと思うのです。B F大学はいらないというのと定員割れしている大学はいらないというのは意味が全然違うでしょう。その点、どういう意図なのか、教えて欲しいですね。
私立は結局はビジネスだからしょうがないけど、国立はこれ以上増やさないで欲しい。
今回の動画の趣旨は理解するけど、定員割れしている大学(充足率100%を切ってる大学)イコールBF(ボーダーフリー)大学じゃないよ。定位厳格化の影響で難関大と言われるところでも定員割れしているところはある。
推薦は、見た目とか感じがいい子有利な気がして、なんか嫌。
一般入試こそ王道!
明治大学は附属高増やしたからといって
一般枠を減らすな!むしろ増やせ!
君たちが私大最後の良心なのだ!!
国立も推薦が増えたとは言えまだまだ定員の7割8割は一般
上位校は推薦の出願条件を満たすことさえ難しい
国立志望の多くは一般で準備をするんじゃないですか?
早慶が推薦5割なのはもう十分終わってるだろ
僕が嫌いなのは、「筆記試験が全くできないから絶対に推薦入試‼️ 一般入試禁止🚫」という学力向上するという気力がない受験をする考え方が僕は気に入らないないだけです。
学力向上をできる推薦入試であれば賛成です。
もはや推薦が一般入試じゃん
知り合いに私立文系で、当初は可能なら早慶、無理でもmarchを志望してましたが、
成績がふるわず、またプレッシャーに負けてしまい、成成明学独国武(のうちの1つ)にAOで入ったといってました。
しかし卒業し社会人になった今でもそれを悔い、もっと頑張ってmarchに入れば良かったと言ってました。
まあ本題とはちょい主旨が異なりますが、上位大に入りたいがそれらクラスは一般入試がメインだからと、
逃げるか体当たりするか、できれば体当たりして欲しいですね。
一般で入れないから推薦に逃げたんでしょ?
推薦で入れないから一般に逃げてるだけでしょ?
今はもう一般受験がごく一部の上位層を除いて敗者復活戦になってます。
塾での指導方針もまずは指定校や公募推薦で受験してもらって、だめだったら一般受験というのが基本です。
率直に言って一般受験はもう割に合わない形態です。一般受験では無理な生徒でも推薦では上位大学にバンバン受かっていきます。
アメリカの入試みたいになるのかね
そんなことない気がしますけどね、、笑私の周りには一般で頑張る人が学校にも予備校にもたくさんいます。
私立上位校も一般率は50-60%だからFランだけで数字落としてるわけではなくね?
早 56% 慶 52%
明 70% 青 60% 立 58% 中 56% 法 58% 学 46%
関 54% 関 44% 同 53% 立 61%
非常に興味深いご指摘です。
ただし、列挙されました上位の私大群は、中学入試や高校入試で選抜を事前に突破した生徒が内部進学の推薦で入学している場合を考慮する必要はあるかと思われます。
ただの一般入試回避と、事前に入試に受かっている内部進学は、データ上は同じですが、実質的な意味合いは、やや異なる部分もあるかと思われます。
関はどっちがどっち?
@@たなはあかさ-m9w 関西大学>関西学院
英語より現代文古文数学の方が難しいからなあ
やはり推薦の方がいいのかな、かく言う俺も一般の口だったけどな
付属校から6年間高い学費払ってくれた推薦組のお陰で良い設備を使わせてもらってむしろ有り難いと思ってる。
学が無いんだから金を出すのは当然。まあ、出してるのは親なんだけどね。子供の出来が悪いと余計なコストがかかるよね。
今の文科省の方針が「学力で選別するのではなく多様な見方で学生を評価しよう!」なので
この文科省の方針が変わらない限りは今後も推薦の枠が広がることはあっても減ることはないと思ってます。
私も数年前から一般選抜は「推薦で漏れた生徒の敗者復活戦」的な感覚で捉えてます。
かつては「一般では受かりそうもないからイチかバチか推薦で勝負!」だったかもしれませんが
今は「推薦では受かりそうもないからイチかバチか一般で勝負!」になってますね。
んなわけないだろ推薦で落ちて一般で受かる方がどう考えてもきついわw
いわゆるアメリカ方式ってやつですよね
日本とは文化も何もかも違うのに異国のを適応するからこうなる...
今般の異常な大学入試改革には、竹中平蔵が絡んでいると疑っています。
竹中はAO・推薦に力を入れている早稲田塾の特別顧問ですし、一時期の民主党政権時代を除き、自民党政権下では
誰が総理大臣になっても「〇〇戦略会議」「△△諮問会議」の座長としていつも竹中が食い込んでいるからです。
現・岸田政権でも、竹中は「デジタル田園都市国家構想」の陣頭指揮を執っています。
「竹中平蔵 市場と権力 『改革』に憑かれた経済学者の肖像(佐々木実著・講談社文庫)」には、竹中のセコいエピソードが
いくつも紹介されています。
日本開発銀行の行員としてアメリカに赴任した頃、自分の娘が帰国子女の基準を満たして慶応に帰国子女枠で入れるように、
赴任時期を無理やり延ばしてもらったことも書かれています。
学力で勝負したいなら国立、学力以外で勝負したいなら私立って感じかな
私立の半分以上は学力が不要な試験になってるわけだから、「一般受験」は今は学力試験ではない。一般という使い方は変えるべき
履歴書に受験方法記載義務を設けてくれたら良いです。
「出産は痛い思いをしてナンボ」って言う人がいるらしいけど、割と自分の中ではそれと同じ感情で「もっとみんな5教科7科目受けろや」って思ってしまっている。
自分が苦労して勉強した分、楽に高学歴ゲットする奴に腹が立つ。
卒業厳しくすれば良いだけ、まあ理系は今でも結構厳しいけどな笑、学力ない奴は留年していくし。文系の奴らはほとんどの人が理系に行けなかった落ちこぼれなので文句言う筋合いはない。
偏差値30台でもAO推薦使えばMARCHも余裕やね
それって自己推薦も含めてですかね?
Fランは大学やめて、高専にしてほしい。
その方が学費も安く就職できて、
大学大学考えないでよくなる。
一般入試の学生が少ないから価値があるって言うこともある。
推薦入試ww!?
先公ごますりぬるま湯入試やないか !! 一般こそ正義です!
負け惜しみ😂
日本もオワコン
推薦完全否定しないけども、やばいな
公募推薦は不確定要素が大きい。
東大さえ特別な大学でもなくなったいま、大学オワコン😅大学の価値が見直されている🙋🏻♂️
大学院での研究や専門📝実社会で活かせる能力が問われているのでは💡
7:55 一般勢が叩き出した数値に乗っかって、さぞ自分の学力かのように振る舞ってる奴らは自重しろ!
企業の採用側としては、付属校は評価するが、付属校以外の推薦入試はネガティブにとらえざるを得ない。
あなた人事なんですか?
あーあ日本の終わりや
オワコンだね
理系は高校での学習がそのまま大学での学習に関係するので推薦ではなく一般受験を重視すべきですが、文系は高校の学習なんて関係ないので全て推薦でも問題なし
流石に英語は文理両方高校の勉強も大事やろ
そもそも文系は大学行く必要なし
詰め込み型教育は失敗だと考えているので、私は別に推薦でもいいかなと思います。
ただ、大学生になる以上最低限の知識は必要だと思いますけど、今までの日本は大学に合格する事しか見えてなくて合格してからの勉強が疎かになっています。なので推薦入試を拡大するならば、欧米のように大学でしっかり勉強する方向にシフトして欲しいと考えてます。
学習院の一般率は49.2%です。
1134(一般数)/2304(全入学者)
デマを流す人に注意しましょう。
ただし一般だろうが推薦だろうが、入る努力量にはさしたる差がない(あくまでマーチクラスは)ので、問題ナッシングという立場だが。
勉強しないと苦労するよ。50歳くらいに。
昔の私立大学「一般入試で受験料稼ぐぞ~」
今の私立大学「もう一般入試では受験料稼げない。推薦は確実に入学してくれる。一般入試はオワコン」
↑薄情なやつで草
勝手な想像ですが、いずれ推薦入試の方が基準が厳しくなって行くんじゃないかなぁ、みんなが受けていったら競争率が上がるわけで。
それか、一般入試で合格したら入学金払わないといけない、て事にして事実上一般入試を受けて合格したらそこに入学する意思のある人だけが一般入試を受けるシステムというような、なんとなく国立が1つしか受けれないような仕組みに近くなったりして。
入試に3万とかかかってたけど、高すぎる
一般入試!!!
難関大学だと指定校や総合型の
生徒の方が入学後成績良いらしいです。問題は大多数の下位の大学の
非一般入試ですね。GMARCHは
推薦4割、日東駒専は推薦5割
大東亜以下は3割が理想です。
それ一般受験より推薦型の方がはるかに退学率が高いからだよ
勉強嫌いって人は退学してくから結果的に指定校は成績がいいひとだけが残る
ちょうど来年度中3の子どもの高校進学先に悩んでいたので、この動画はヒットしました。
何より悩むのが旧帝の滑り止めとしている私大の推薦・指定校・付属などが増えているのが悩ましいです。
親としては難化している受験に子どもを巻き込みなら、高校受験の段階で付属校に入れたくなります。
まあ、地方の人には申し訳ないですが、都会住まいの贅沢な悩みです。
とはいえ、結局、旧帝などの難関国立大は一般入試がまだまだ主体ですから、将来の就職までを考えて学力と学歴を身につけるなら、付属校や指定校に逃げず(逃げるという言い方が正しくないかもしれませんが)に高校3年間の受験勉強が必要なのかなと思えてなりません。
怖いのが結局実力不足で滑り止めの私大になる事です。
3年勉強したのに付属校と同じになってしまうことです。
でも、これも選択、後悔しない高校受験選びが必要なのかなと思いながら、日々悩み続けてます。
中学生ではこんなことまで考えられないので、親が悩みに悩むんですよね……
長文失礼しましたm(_ _)m
数年後には早稲田大学は4割、明治大学は3割にまで一般入試を減らすと発表してますよ。
国立大学落ちたら、日東駒専なんてことも有り得るかも。
熟考を重ね、うちは早慶附属に入れました。受験は戦略ですからね。欲張って国立大学を狙っておいて、後から附属ずるい、推薦ずるいって言わないでくださいね。こちとら、国立大学行けそうでも戦略的に附属にしてるので。
つくば市内の高校はすべて中高一貫校になった(平成24年から)。旧制中学の時代の方が日本に力があったと思います。
なぜ国立にも推薦が増えてるのですか?
外資系でファイナンスコントローラしてます。理学部数学科です。この人企業では通用しないだろうね。
何故ですか
立場の弱い人を相手にしているからです
@@とおるくん-k7q 立場の弱い人、とはどのような人なのでしょうか?
生徒
大学としては、勉強のできる人は、一定数必要なのでしょうが、金太郎飴のような秀才だけでは、大学の発展はないと考えているのでしょう。多様な人材を育てるためには、多様な選抜方法が必要なのだと思います🥰
働かないアリ
まず今の日本をみて一般入試が優秀という前提を捨ててみては?
なんで
私大以外はまだ健在
マーチ未満はFランでいいよぉ
じゃあ今日から勉強サボろうと思います!耳寄りなお話聞けて良かったです!