Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この大会から北京大会までのストーリーが完璧すぎる、、ショーンホワイトから平野歩夢へ、時代が移り変わっていく
歳とるからしゃーないな
平野選手のお父さん、ショーンホワイトが2連続四回転成功してもニコニコしてるの、なんか好きだなぁ。息子が追った選手の事を自分も大好きなんだろうね
雪の競技の絶対王者の名前が「ホワイト」ってカッコよすぎない?
ヨシキ・トミヤマ
手が疼く
ラスボス感が強い
スキーでキングスベリーっていなかったっけ?
@@スーパーサイバイマン モーグルのミカエルキングスベリーですよね!キング滑り!キングスベリー!親父ギャグ申し訳ないw
なにがすごいかって3回目のショーンに最低点の96をつけたのがアメリカなんだよな。グラブミスってるのしっかり見てるし公平性リスペクト。平野もすごいけどやっぱりショーンホワイトが大好きだ
もうひとつすごいのが、Xゲームで1440失敗→顔面大破したショーンが、ここぞの場面でその1440を連続で決めにきたこと。王者のメンタルは、やはり王者だったね。
マジレスで申し訳ないんやけど96でも平野より高くつけてはいるのよね。
つまりより公平にみて96点だったってことですね
でもこの時、アメリカ以外のショーンへの点数はフェアじゃなかったって言われてましたよね。
いやー、これ生中継で見たけど、まじで震えたよね。普通に金メダルだと思ったもん。格好良かった。
【エイの干物】検索すると宇宙人のような不気味な顔をした、エイの干物の裏側の顔のような部分(鼻の穴と口)の画像がヒットする。これらは「ジェニー・ハニヴァー」と呼ばれ、かつてヨーロッパの船員たちが釣り上げたエイを半魚人や天使、ドラゴンの様な形状に加工し、未確認生物のミイラとして販売していた。分類:ジョーク、ネタ、ホラー危険度:1
@@mustnotsearch 求めてない消えろ
2:20 のゴーグルぶち上げるの好きwwww
なお当人も今大会に出場した模様
ショーンが居なくなるのは、寂しすぎる😭人間性もスターだ。これからは、平野が主役になるから怪我なく頑張って欲しい。
意識して見たらめちゃくちゃ面白いww
@@askey840 この人かいしゅう君?
まだ19歳の平野がライバルになってお互い高め合ってるの凄いそして今回でさらに進化してるとは思わなかった…
これ当時テレビで見たけどショーンホワイト選手の王者感すごかった
平野歩夢の冷静沈着でメンタルが凄い!感心しました!
ショーン・ホワイトってもう名前が強い
高校入試の前日に学校休んでこれ生で見たのは間違いじゃなかった
滑っとるやないかい
草
@@ermast5728 うまいw
入試で滑らないように滑っといたんだよ(適当)
前日なら問題ないだろ
見てるこっちとしては負けても気持ちいい名勝負!そして北京でショーンホワイトが引退する事も含めて、年齢、経験、勢い、2人の到達点が1番近付いたバトルがオリンピックになった奇跡。
平野くんのスケートボードパークの演技を見て、衝動的にまた観に来てしまった
一緒です。素人目にはスケボーも凄かったけど、残念でした😞
平昌から北京たった4年で、技の組み合わせがここまで進化するの面白すぎるやろ。
連続四回転は公式ではまだ3人だったかな?
正確にいうとこの半年ですね平野とスコッティが異次元の進化スピードを見せてくれましたもし去年オリンピックやってればこれでも金です
なんか最後にショーンに逆転されて、平野くんが金メダル逃して静かになっちゃった平野くんの表情が写ったの見てた4年後に金🥇メダル本当におめでとう!!!♥️♥️
天才が2人になった瞬間
見てるか谷沢
この戦い…生で観てたけど、いつ観ても熱い!!!まるでスポーツ漫画のような勝負が現実に起きてると、何とも言えない高揚感に襲われてドキドキしちゃうよね
スノーボードの事は全然興味が無かったのに一番記憶に残っていたのが平野歩夢選手です最高ですね
平野歩夢選手、先程怪我しないように❕と祈りながら、スケボー見てました‼️‼️ 凄い❗世界で14位なんて❗ 感動ありがとー😉👍️🎶
スケボーも経験積めば世界狙えそうやな
まじで二人だけ異次元の戦いしてるやん🥺とりあえず二人ともめちゃくちゃかっこいいです!!
なんかもう……とにかくダイナミックなスポーツ。かっこいいなー!
【永久歯 頭蓋骨】乳歯が抜ける前の子どもの頭蓋骨やその模型の画像がヒットする。乳歯が抜ける前の子どもの頭蓋骨を見ると顎の下に歯がいっぱい埋め込まれているように見える。永久歯がどのようにして生えてくるのかが分かる。分類:フォビック、真実危険度:3
トリノ、バンクーバー、ソチとショーンのスノーボードをテレビで見たけど、今回は本当に平野という強敵相手に苦しんで勝ったって感じを滑り終わった後に出してた気がする。次のオリンピックではショーンも年齢の壁があるけど、もう一度平野と最高の闘いを見せて欲しい。
トリノとバンクーバーはショーンの独り勝ちでしたもんね😭今回は2人の戦いで面白かった
ホワイトとあゆむ君の戦いかっこ良すぎる♡
しびれるね
これショーンミスってるから誤審だよなーまぁ人が評価するからしゃーないけど
3:15からのホワイトのガッツポーズがカッコいい。天空決戦っていうネーミングセンスもかっこいい
ショーンホワイトはこの時31歳、4年後の今は35歳。歳を重ねたとは言え、どちらもレジェンドに相応しい滑りをしていた。そして、4年前銀メダルだった平野歩夢君はここから進化を遂げて、ホワイトを抑える形で見事に金メダル🥇歴史的世代交代の瞬間だった、おめでとう!そしてホワイトもお疲れ様👏
最後の最後でショーン、やばい😱😱平野選手の滑りも素晴らしかった
これ完成度的には平野の方が良かったけど、ハーフパイプは決まった採点基準がないから魅せる力でショーンが勝ったらしいね。あの土壇場で魅せて決めるショーンすごすぎ。
パッと見るの印象は平野さんは滑らかすぎてショーンのダイナミックな滑りに持ってかれた感じかな?ショーンはグラブをミスってブーツをグラブしてて完成度は低いけど。。
@@へこへこ侍-l3j ストーリーみたいなものも影響するみたいで、ショーンが後から滑ってオリンピック初の大技を決めるっていうのもあったみたいです。平野選手が後から滑って決めていたら、結果は違かったかもしれないです。
@@DK-ft1dg まさにその通りでこんな言い方は良くないですがジャッジの個人的印象が点に出る意味不明な競技なので笑ショーンの思うつぼで進められた感じですね。平野君はこれよりも前の大会で手を見せちゃったんでジャッジが飽きてる←これも本来おかしい話まー30過ぎてあれが出来るショーンもおかしいけどね。
@@twelve-jj9ej ヤマメっtr
スノーボードの競技に置いてグラブ掴めて無いってのは大幅な減点対象な筈なのに派手なガッツポーズと雄叫びの演出で空気そのものを俺こそが絶対王者だって感じにさせてしまったから吊られてジャッジも高い点数を与えてしまった
何回見ても泣ける、、
2:20 お父さんが喜び過ぎてゴーグルずらしちゃうの面白いw
笑った
エルボーくらってますからね💦
wwwwwwくそ笑ったwwwwww
いや爆死
1年以上振りに見たら、このコメント残してたの忘れてたwゴーグルをずらされた子が同じ舞台に立ってるなんて感慨深い!
ショーンホワイトとのハグに感動した。おめでとう!!
父親をこんなに喜ばせてみたいわ
君が生まれてきた時点で父ちゃんはこれ以上に喜んでるぞ
@@DSli0758 何て素晴らしいことを言うんだ君は
@@DSli0758 泣けた
@@DSli0758 泣いた
@@DSli0758 絶対イケメン
平野歩夢金メダルおめでとう🥇
スノボ8年やってるけど何がどうなって空中であんな回転できるのかわからんマジで凄すぎる
恐怖心がすごすぎるよな。
俺も長年スノボやってるけど急な所が滑れるくらいでこんなんできねーよ。
普通に滑れれば良いやって感じでやってたし怪我したら嫌だからジャンプすら挑戦したことがない
だってあいつら羽生えてるもん(錯乱)
普通に滑れるのとは次元が違うよね。自分も滑れるけどちょっとの段差でも怖いですしキッカーなんて避けます(笑)
ショーホワイト ゴーグルの外し方かっこよすぎだろ ため攻撃みたい
色々なスポーツにおいて、競技レベルの進化について行くのがどれほど大変なことか。S・ホワイト選手が時代の流れに必死に食らいついていく姿が感動する平昌。平野選手が進化し続け、ついに世代が交代した北京。これほど熱い展開があるだろうか!!!!!!!!!!(誰)(ただのスポーツ好きな一般人)
両者ともに4回転2連発からの3回転半2連発。採点の是非はともかくとして、最高の滑りで感動を世界中に与えてくれた二人に感謝したい!
歩夢くんの何がかっこいいってえぐいことしても軽く手上げるだけとかあんまりギャラリーにアピールしやんのよな。ほんとに実力だけで勝負してるって感じ
あ、別にショーンとか他の選手を卑下してるわけじゃないからね
スノボ素人ですが大舞台で誰もやったことない大技決めるって凄いな
戸塚優斗選手がこの上のルーティン完成させて昨シーズンの世界王者になったけど北京で力発揮でき無かったのは本人悔しいだろうなあ、、
北京見た後に平昌見ると大したことないって思ってしまうそんぐらいこの4年間で技のレベルが一気に上がってる
北京オリンピックのハーフパイプコースは、今までの物より相当大きく作られていて、高難度の技を繰り出しやすい環境になってる事も要因でしょう。コース製作者がトリプルコーク1440の為に作ったと言っているので
フィギュアスケートみたいにオリンピック以外でもテレビでやってくれないかなールール分からなくても楽しめるスポーツ一位だと思うんだけど
この戦いだけで物語作れそう
ショーンと互角に戦った男平野歩夢。今回は更に進化したジャンプで圧倒
なまらイケメンだなおいw
北海道民
“なまら”は平野の故郷、新潟でもつかう。
平野歩夢選手!ホワイト選手の引退試合での悲願の金メダルおめでとう㊗️そして、ショーンホワイト選手お疲れ様でした
この時のオリンピックのハーフパイプは以上なほど高レベルで凄まじかったな…
ショーン、髪型変えたらめっちゃイケメン紳士やん笑。あのグルグルロン毛の時と雰囲気全然違う
すごく渋くなって良い歳の重ね方をしてますよね、ショーン・ホワイト❣️
ドロップインってやつからかっこいい
同じ村上出身とは思えないイケメンぶりだな。。
審査員の妨害もなんのその実力でしめした正義は勝つ✨
本当にかっこいいな
毎回思うけどみんなトラウマとかあるのによくこんな凄いことできるよね。マジで尊敬する。ショーンホワイトもプレッシャーもあるのに凄いよね。
なんか単純に難易度高くてスコア高い技を並べてる感じの強者よ
今観ても心震える!
平野選手金メダルおめでとうございます_(._.)_ショーン・ホワイト選手も引退寂しいけどお疲れさまでした_(._.)_
憧れの選手に勝ったのマジですげーよ
北京金メダル平野選手おめでとう!!
真夏も見てましたが、いつ見ても、感動のシーンです!!!
スノボをかじるとより技の凄さがわかる。あの高さまで飛ぶだけでも怖すぎるよ〜
オリンピックのスケートボード見た後に何故か見たくなったので来ました。やっぱ高さが違うなぁ。こっちの方が爽快感はんぱない
久々見たけどやっぱ凄いな。
平野選手、北京で金メダル取ったけどもっと点数高くて良かったのでは?これ見ると尚更そう思う
3回目のスコッティや戸塚優斗がやりたい技全部決めて95点とか行ってたら最後の平野で98点くらい行ってたでしょうね
この動画でな3位にいて、北京では平野歩夢と一緒に順位をひとつ上げてるスコッティジェームズも最高にカッコイイ
0:52 なんで平野歩夢が負けたのか分からなかったけど、この美しさで納得した
今にも雪が溶けそうな熱いデュエルだったな
カッコ良すぎるでしょ、ショーン!!
もう4回転しすぎて凄さがわからなくなってきてるwww
北京オリンピック金メダルおめでとう。スノボーって、技のすごさって次に着地までということがよく分かりました。歩夢君は着地も美しい✨今後のスノボーは、判定基準をフィギュアぐらいきっちりつけてほしい、と今回思いました。
それはそれで技の多彩さが無くなってしまうと思う
北京でもやっぱりこの二人の対決がみたい!トリプルコークでやり合ってほしい!
実現したね
かっこよ
ショーン・ホワイトの1440グラブ入ってないけど、最後のパフォーマンスで帳消しにしやがった
それな 笑点数つける採点競技はエンターテイナーが強いんだよ 笑
表彰台全員イケメンて…
スノボは木の葉滑りしか出来ないし、技も何してるか全然分かんないけど、この2人のバチバチっぷりは燃えた。
金メダル取ったのを見て見にに来ました
素人目で見ても、ジャンプ前めちゃ勢いつけてるし、音もないような無理のない着地してるし、異次元だわ
両者とも凄すぎます…。
やっぱり同じ技術があれば最後は身体能力で決まる!ショーンの高さは異次元!
25年前の1999年あたりのスノボゲームでよく使ってたわ既に大人のプロと交じって子供ながら出演してたショーンホワイトすごすぎ
今日の平野くんの構成で、この日のジャッジだったら99点とか出ちゃいそう。。。
96だから超えてないんだと思ったけどやっばり採点基準はバラバラなんですね
2回目で平野が一位になったときは金いけると思ったんだがショーンホワイトもあのプレッシャーかかる中でよく点数超えてきたと思う。
ショーンのガッツポーツ、カッコ良すぎやろ。。。
まさにミックスアップ
控えめに言って人間のする動きじゃねー。
これは痺れる
歩夢くん、かっこいい❤️
めんくいはうせろ
いやめんくいかは分からんやろ笑
高め合ってますねぇ^_^かっこいい!
伝説の戦い。
平野歩もすごいけど親父もすごいよね!!子供にあれだけお金掛けれるって💦人生掛けてるね😵
最初の投資金額はあるけど小4でバートンとスポンサー契約はどう考えてもお釣りがたくさん返ってきてる
というかハーフパイプの競技者の親は大多数が子供に金掛けてる 夏はニュージーランド冬はアメリカに長期遠征に行ってる お金掛けたからって簡単に世界の常勝ライダーに成れる訳じゃ無いんだよ
キャブの中のキャブが勝負制す!!とにかくキャブだ!キャブだ!!きゃぷぅ〜🐷
身体小さいからおんなじ事やってもやっぱ大きい選手の方が良く見えるんかな
手足長いから
にしてもオークリーのゴーグルカッコいい!
平成最後はホワイトに敗れてもいい試合だ
スノボ界のドラゴンボールやな
カッコよすぎる
最後にあの滑りをするショーンはすごい!
平野も大技を成功させる時点でめちゃくちゃすごいけど、ショーンホワイトは舞ってるんだよな。ただ何回転したとかじゃなくて美しい
異次元に天空。仰々しいタイトルつけるよな。と思いきや全くもってその通りだった
あの歴史的な戦いを北京でもう一度、、、
見れますな
マジかっけえんだよ
この大会から北京大会までのストーリーが完璧すぎる、、
ショーンホワイトから平野歩夢へ、時代が移り変わっていく
歳とるからしゃーないな
平野選手のお父さん、ショーンホワイトが2連続四回転成功してもニコニコしてるの、なんか好きだなぁ。息子が追った選手の事を自分も大好きなんだろうね
雪の競技の絶対王者の名前が「ホワイト」ってカッコよすぎない?
ヨシキ・トミヤマ
手が疼く
ラスボス感が強い
スキーでキングスベリーっていなかったっけ?
@@スーパーサイバイマン モーグルのミカエルキングスベリーですよね!
キング滑り!キングスベリー!
親父ギャグ申し訳ないw
なにがすごいかって3回目のショーンに最低点の96をつけたのがアメリカなんだよな。グラブミスってるのしっかり見てるし公平性リスペクト。平野もすごいけどやっぱりショーンホワイトが大好きだ
もうひとつすごいのが、Xゲームで1440失敗→顔面大破したショーンが、ここぞの場面でその1440を連続で決めにきたこと。
王者のメンタルは、やはり王者だったね。
マジレスで申し訳ないんやけど96でも平野より高くつけてはいるのよね。
つまりより公平にみて96点だったってことですね
でもこの時、アメリカ以外のショーンへの点数はフェアじゃなかったって言われてましたよね。
いやー、これ生中継で見たけど、まじで震えたよね。普通に金メダルだと思ったもん。格好良かった。
【エイの干物】
検索すると宇宙人のような不気味な顔をした、エイの干物の裏側の顔のような部分(鼻の穴と口)の画像がヒットする。
これらは「ジェニー・ハニヴァー」と呼ばれ、かつてヨーロッパの船員たちが釣り上げたエイを半魚人や天使、ドラゴンの様な形状に加工し、未確認生物のミイラとして販売していた。
分類:ジョーク、ネタ、ホラー
危険度:1
@@mustnotsearch 求めてない消えろ
2:20 のゴーグルぶち上げるの好きwwww
なお当人も今大会に出場した模様
ショーンが居なくなるのは、寂しすぎる😭人間性もスターだ。これからは、平野が主役になるから怪我なく頑張って欲しい。
意識して見たらめちゃくちゃ面白いww
@@askey840 この人かいしゅう君?
まだ19歳の平野がライバルになってお互い高め合ってるの凄い
そして今回でさらに進化してるとは思わなかった…
これ当時テレビで見たけど
ショーンホワイト選手の王者感すごかった
平野歩夢の冷静沈着でメンタルが凄い!感心しました!
ショーン・ホワイトってもう名前が強い
高校入試の前日に学校休んでこれ生で見たのは間違いじゃなかった
滑っとるやないかい
草
@@ermast5728 うまいw
入試で滑らないように滑っといたんだよ(適当)
前日なら問題ないだろ
見てるこっちとしては負けても気持ちいい名勝負!
そして北京でショーンホワイトが引退する事も含めて、年齢、経験、勢い、2人の到達点が1番近付いたバトルがオリンピックになった奇跡。
平野くんのスケートボードパークの演技を見て、衝動的にまた観に来てしまった
一緒です。
素人目にはスケボーも凄かったけど、残念でした😞
平昌から北京
たった4年で、技の組み合わせがここまで進化するの面白すぎるやろ。
連続四回転は公式ではまだ3人だったかな?
正確にいうとこの半年ですね
平野とスコッティが異次元の進化スピードを見せてくれました
もし去年オリンピックやってればこれでも金です
なんか最後にショーンに逆転されて、平野くんが金メダル逃して静かになっちゃった平野くんの表情が写ったの見てた4年後に金🥇メダル本当におめでとう!!!♥️♥️
天才が2人になった瞬間
見てるか谷沢
この戦い…生で観てたけど、いつ観ても熱い!!!まるでスポーツ漫画のような勝負が現実に起きてると、何とも言えない高揚感に襲われてドキドキしちゃうよね
スノーボードの事は全然興味が無かったのに一番記憶に残っていたのが平野歩夢選手です
最高ですね
平野歩夢選手、先程怪我しないように❕と祈りながら、スケボー見てました‼️‼️ 凄い❗世界で14位なんて❗ 感動ありがとー😉👍️🎶
スケボーも経験積めば世界狙えそうやな
まじで二人だけ異次元の戦いしてるやん🥺とりあえず二人ともめちゃくちゃかっこいいです!!
なんかもう……とにかくダイナミックなスポーツ。かっこいいなー!
【永久歯 頭蓋骨】
乳歯が抜ける前の子どもの頭蓋骨やその模型の画像がヒットする。
乳歯が抜ける前の子どもの頭蓋骨を見ると顎の下に歯がいっぱい埋め込まれているように見える。
永久歯がどのようにして生えてくるのかが分かる。
分類:フォビック、真実
危険度:3
トリノ、バンクーバー、ソチとショーンのスノーボードをテレビで見たけど、今回は本当に平野という強敵相手に苦しんで勝ったって感じを滑り終わった後に出してた気がする。
次のオリンピックではショーンも年齢の壁があるけど、もう一度平野と最高の闘いを見せて欲しい。
トリノとバンクーバーはショーンの独り勝ちでしたもんね😭
今回は2人の戦いで面白かった
ホワイトとあゆむ君の戦いかっこ良すぎる♡
しびれるね
これショーンミスってるから誤審だよなーまぁ人が評価するからしゃーないけど
3:15からのホワイトのガッツポーズがカッコいい。
天空決戦っていうネーミングセンスもかっこいい
ショーンホワイトはこの時31歳、4年後の今は35歳。歳を重ねたとは言え、どちらもレジェンドに相応しい滑りをしていた。そして、4年前銀メダルだった平野歩夢君はここから進化を遂げて、ホワイトを抑える形で見事に金メダル🥇歴史的世代交代の瞬間だった、おめでとう!そしてホワイトもお疲れ様👏
最後の最後でショーン、やばい😱😱平野選手の滑りも素晴らしかった
これ完成度的には平野の方が良かったけど、ハーフパイプは決まった採点基準がないから魅せる力でショーンが勝ったらしいね。あの土壇場で魅せて決めるショーンすごすぎ。
パッと見るの印象は平野さんは滑らかすぎてショーンのダイナミックな滑りに持ってかれた感じかな?
ショーンはグラブをミスってブーツをグラブしてて完成度は低いけど。。
@@へこへこ侍-l3j ストーリーみたいなものも影響するみたいで、ショーンが後から滑ってオリンピック初の大技を決めるっていうのもあったみたいです。
平野選手が後から滑って決めていたら、結果は違かったかもしれないです。
@@DK-ft1dg まさにその通りでこんな言い方は良くないですがジャッジの個人的印象が点に出る意味不明な競技なので笑
ショーンの思うつぼで進められた感じですね。平野君はこれよりも前の大会で手を見せちゃったんでジャッジが飽きてる←これも本来おかしい話
まー30過ぎてあれが出来るショーンもおかしいけどね。
@@twelve-jj9ej ヤマメっtr
スノーボードの競技に置いてグラブ掴めて無いってのは大幅な減点対象な筈なのに派手なガッツポーズと雄叫びの演出で空気そのものを俺こそが絶対王者だって感じにさせてしまったから吊られてジャッジも高い点数を与えてしまった
何回見ても泣ける、、
2:20 お父さんが喜び過ぎてゴーグルずらしちゃうの面白いw
笑った
エルボーくらってますからね💦
wwwwwwくそ笑ったwwwwww
いや爆死
1年以上振りに見たら、このコメント残してたの忘れてたw
ゴーグルをずらされた子が同じ舞台に立ってるなんて感慨深い!
ショーンホワイトとのハグに感動した。
おめでとう!!
父親をこんなに喜ばせてみたいわ
君が生まれてきた時点で父ちゃんはこれ以上に喜んでるぞ
@@DSli0758 何て素晴らしいことを言うんだ君は
@@DSli0758 泣けた
@@DSli0758 泣いた
@@DSli0758 絶対イケメン
平野歩夢金メダルおめでとう🥇
スノボ8年やってるけど何がどうなって空中であんな回転できるのかわからん
マジで凄すぎる
恐怖心がすごすぎるよな。
俺も長年スノボやってるけど急な所が滑れるくらいでこんなんできねーよ。
普通に滑れれば良いやって感じでやってたし怪我したら嫌だからジャンプすら挑戦したことがない
だってあいつら羽生えてるもん(錯乱)
普通に滑れるのとは次元が違うよね。
自分も滑れるけどちょっとの段差でも怖いですしキッカーなんて避けます(笑)
ショーホワイト ゴーグルの外し方かっこよすぎだろ ため攻撃みたい
色々なスポーツにおいて、競技レベルの進化について行くのがどれほど大変なことか。S・ホワイト選手が時代の流れに必死に食らいついていく姿が感動する平昌。平野選手が進化し続け、ついに世代が交代した北京。これほど熱い展開があるだろうか!!!!!!!!!!(誰)(ただのスポーツ好きな一般人)
両者ともに4回転2連発からの3回転半2連発。
採点の是非はともかくとして、最高の滑りで感動を世界中に与えてくれた二人に感謝したい!
歩夢くんの何がかっこいいってえぐいことしても軽く手上げるだけとかあんまりギャラリーにアピールしやんのよな。ほんとに実力だけで勝負してるって感じ
あ、別にショーンとか他の選手を卑下してるわけじゃないからね
スノボ素人ですが大舞台で誰もやったことない大技決めるって凄いな
戸塚優斗選手がこの上のルーティン完成させて昨シーズンの世界王者になったけど北京で力発揮でき無かったのは本人悔しいだろうなあ、、
北京見た後に平昌見ると大したことないって思ってしまう
そんぐらいこの4年間で技のレベルが一気に上がってる
北京オリンピックのハーフパイプコースは、今までの物より相当大きく作られていて、高難度の技を繰り出しやすい環境になってる事も要因でしょう。
コース製作者がトリプルコーク1440の為に作ったと言っているので
フィギュアスケートみたいにオリンピック以外でもテレビでやってくれないかなー
ルール分からなくても楽しめるスポーツ一位だと思うんだけど
この戦いだけで物語作れそう
ショーンと互角に戦った男平野歩夢。今回は更に進化したジャンプで圧倒
なまらイケメンだなおいw
北海道民
“なまら”は平野の故郷、新潟でもつかう。
平野歩夢選手!ホワイト選手の引退試合での悲願の金メダルおめでとう㊗️
そして、ショーンホワイト選手お疲れ様でした
この時のオリンピックのハーフパイプは以上なほど高レベルで凄まじかったな…
ショーン、髪型変えたらめっちゃイケメン紳士やん笑。あのグルグルロン毛の時と雰囲気全然違う
すごく渋くなって良い歳の重ね方をしてますよね、ショーン・ホワイト❣️
ドロップインってやつからかっこいい
同じ村上出身とは思えないイケメンぶりだな。。
審査員の妨害もなんのその
実力でしめした正義は勝つ✨
本当にかっこいいな
毎回思うけどみんなトラウマとかあるのによくこんな凄いことできるよね。マジで尊敬する。ショーンホワイトもプレッシャーもあるのに凄いよね。
なんか単純に難易度高くてスコア高い技を並べてる感じの強者よ
今観ても心震える!
平野選手金メダルおめでとうございます_(._.)_
ショーン・ホワイト選手も引退寂しいけど
お疲れさまでした_(._.)_
憧れの選手に勝ったのマジですげーよ
北京金メダル平野選手おめでとう!!
真夏も見てましたが、いつ見ても、感動のシーンです!!!
スノボをかじるとより技の凄さがわかる。あの高さまで飛ぶだけでも怖すぎるよ〜
オリンピックのスケートボード見た後に何故か見たくなったので来ました。やっぱ高さが違うなぁ。
こっちの方が爽快感はんぱない
久々見たけどやっぱ凄いな。
平野選手、北京で金メダル取ったけどもっと点数高くて良かったのでは?これ見ると尚更そう思う
3回目のスコッティや戸塚優斗がやりたい技全部決めて95点とか行ってたら最後の平野で98点くらい行ってたでしょうね
この動画でな3位にいて、北京では平野歩夢と一緒に順位をひとつ上げてるスコッティジェームズも最高にカッコイイ
0:52 なんで平野歩夢が負けたのか分からなかったけど、この美しさで納得した
今にも雪が溶けそうな熱いデュエルだったな
カッコ良すぎるでしょ、ショーン!!
もう4回転しすぎて凄さがわからなくなってきてるwww
北京オリンピック金メダルおめでとう。スノボーって、技のすごさって次に着地までということがよく分かりました。歩夢君は着地も美しい✨
今後のスノボーは、判定基準をフィギュアぐらいきっちりつけてほしい、と今回思いました。
それはそれで技の多彩さが無くなってしまうと思う
北京でもやっぱりこの二人の対決がみたい!トリプルコークでやり合ってほしい!
実現したね
かっこよ
ショーン・ホワイトの1440グラブ入ってないけど、最後のパフォーマンスで帳消しにしやがった
それな 笑
点数つける採点競技はエンターテイナーが強いんだよ 笑
表彰台全員イケメンて…
スノボは木の葉滑りしか出来ないし、技も何してるか全然分かんないけど、この2人のバチバチっぷりは燃えた。
金メダル取ったのを見て見にに来ました
素人目で見ても、ジャンプ前めちゃ勢いつけてるし、音もないような無理のない着地してるし、異次元だわ
両者とも凄すぎます…。
やっぱり同じ技術があれば最後は身体能力で決まる!ショーンの高さは異次元!
25年前の1999年あたりのスノボゲームでよく使ってたわ
既に大人のプロと交じって子供ながら出演してたショーンホワイトすごすぎ
今日の平野くんの構成で、この日のジャッジだったら99点とか出ちゃいそう。。。
96だから超えてないんだと思ったけどやっばり採点基準はバラバラなんですね
2回目で平野が一位になったときは金いけると思ったんだが
ショーンホワイトもあのプレッシャーかかる中でよく点数超えてきたと思う。
ショーンのガッツポーツ、カッコ良すぎやろ。。。
まさにミックスアップ
控えめに言って人間のする動きじゃねー。
これは痺れる
歩夢くん、かっこいい❤️
めんくいはうせろ
いやめんくいかは分からんやろ笑
高め合ってますねぇ^_^かっこいい!
伝説の戦い。
平野歩もすごいけど親父もすごいよね!!子供にあれだけお金掛けれるって💦人生掛けてるね😵
最初の投資金額はあるけど小4でバートンとスポンサー契約はどう考えてもお釣りがたくさん返ってきてる
というかハーフパイプの競技者の親は大多数が子供に金掛けてる 夏はニュージーランド冬はアメリカに長期遠征に行ってる お金掛けたからって簡単に世界の常勝ライダーに成れる訳じゃ無いんだよ
キャブの中のキャブが勝負制す!!
とにかくキャブだ!キャブだ!!
きゃぷぅ〜🐷
身体小さいからおんなじ事やってもやっぱ大きい選手の方が良く見えるんかな
手足長いから
にしてもオークリーのゴーグルカッコいい!
平成最後はホワイトに敗れてもいい試合だ
スノボ界のドラゴンボールやな
カッコよすぎる
最後にあの滑りをするショーンはすごい!
平野も大技を成功させる時点でめちゃくちゃすごいけど、ショーンホワイトは舞ってるんだよな。ただ何回転したとかじゃなくて美しい
異次元に天空。仰々しいタイトルつけるよな。と思いきや全くもってその通りだった
あの歴史的な戦いを北京でもう一度、、、
見れますな
マジかっけえんだよ