コメ付き デジモンワールド 【TAS】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- コメ付き デジモンワールド 【TAS】
お あ お あ お前のせいだよwww 今見たら、全身黄色のアグモンって気色悪いな 訓練場をくそまみれにしたな・・・・ ォオーー! グレイモンになったことないなぁ、メラモンになったわ 虐待タグで草 まかせた!(労災的な意味で) これがデジモンの育て方なんやね 肛モン 何に怯えたんですかねぇ… おい 逃げたぞ !! 草 えw ニワトリかよww ああ、そういえば入ったことなかったな モンスターファームか、デジモンだったなぁ ティラノに殺された記憶 あんた、仲間いっぱいいて嬉しいです・・・エレベーター石 ウド鈴木 過剰防衛 1515 逝こ逝こ トラウマきた メタルマメモンで殴り倒したなぁ… TAS 逃さん・・・お前だけは・・・ クソマァ!! 出グソってマリオくんにあったなw
「これは悪いPC、滅ぼさなくっちゃ」 TAS IGA、ハメられらめした マップ狭いところならめっちゃ強いよこいつの技 マメモンやんのか? ※おわかりいただけただろうか? ともだち…? おおお お ん? 寄せ集めキメラがボスなのは円谷作品とか昔からやってる ダクマで真っ先に落ちたのはメタルシードラだ おかしいやつからは正常なものはおかしく見えるんだろうなぁ TAS このセリフすき
チャンネル登録 → / @gamesnippon
ニコニコ動画 ニコ動 コメ付き コメント付き
基本的にゲーム動画を中心におもしろいのであったり楽しい動画を載せていきます。チャンネル登録、応援よろしくお願いします!
実に懐かしいですね☺️
リデジタイズデコードやネクストオーダーもいいですが、やはり初代には敵わないと思います😌
子供の頃ヌメモンとかスカモンばっかになって病み
最初の村の音楽がトラウマ気味になったw
知らずにジジモン話しかけてからセーブしたらエアドロモンの呪縛から逃れられなくなったのはいい思い出
初代のデジモンのデザインめちゃくちゃ好き
😊
つか、なんでこの路線を貫かなかったかなー。
ポケモンに負けた敗因はこれを続投させなかった事。
2の路線変更がクソすぎて、本当に萎えたもんな。
2も3もできなかったあたり、当時の技術としてはめちゃくちゃ大変だったんだろうな。
でもリデジイタイズがそこまで売れてないし、この路線を貫いても限界はあったと思う
誤解がないよう言っとくと俺はリデジイタイズ好きよ
@@夢塚莫也リデジタイズはシステムが同じように見えてヌルゲー化したのとイマイチ世界観を再現しきれていなかった
バケモンのサンダージャスティスだっけな?すごい好きな技だったなぁ。
幼少期の神ゲー
アイススターチュ無し、完全体無しでこの成果はガチで凄い
ムゲンドラモンのオールレンジビームがかっこよすぎて惚れる
DJディメンジョンが好き
まはなまなはまはさなまはまはまはまさはなはまは
マジでデジモンって宝の持ち腐れよな色んなデジモンいんのに、この路線でもっかい新作でねーかな
ネクストオーダーやってからこの作品見たかったから助かる
ふと小学生の時にやった記憶があって見にきてしまった。
初代が最高ですね!
リメイクでいいから出てほしい😭😭😭
裏技で初めからメタルマメモンとかやってたな🤣
7:29 あ! デジタケだ
mf2と同じく、育成のセオリーを知れば面白くなるゲーム
プレステの蓋開けたり閉めたりしてたのが懐かしい
神ゲー
色々なところで便利くんして、ティラノ師匠の所でやったら「そんなに死にたいのか?」って出てフリーズしたんだけど、知ってる人いる?
懐かしすぎる
さ、デジタケでも食べるかな
懐かしい!何回か💩もらしたらわざとスカモンにしてやりなおししてたわw
このゲームで初登場したデジモン多いよなぁ
後の作品で再登場した時は微妙に姿が違うけども
・ムゲンドラモン(言わずと知れたラスボス)
・メタルエテモン(進化でしかお目にかかれない)
・ヘラクルカブテリモン(上に同じ)
・ホウオウモン(上に同じ)
・クロックモン(画面に表示されてる時計)
・ハグルモン(ワルもんざえモンから取り返す歯車)
・ブリキモン(ハグルモンが戻った部屋のブリキ人形、ただし名前はデジモンワールド2が初出)
・ジュレイモン(ミスティツリーズでトレーニングさせてくれる門番の木)
・ヴァンデモン(闇貴族の館で助ける吸血鬼)
・ゴーレモン(ワイヤーフレーム化した簡易ユキダルモン)
・タンクモン(後のデザインとは前後のキャタピラの位置が逆)
・トイアグモン(後のデザインとは目が違うけど動きはアグモンと同じ)
・フレアリザモン(リザモンが居ないのにいきなりフレアが登場してる)
・イガモン(アイエエエ!?)
・カブテリモン(ヘラクルカブテリモンまで同時登場する優遇っぷり)
・クワガーモン(グランクワガーモンは?)
・ワルもんざえもん(ムゲンドラモン以外のゲストデジモンとしては珍しく戦える)
・ワルシードラモン(オーガモンの先生)
・トノサマゲコモン(ダイオン郷にいる赤く巨大なゲコモン)
・スカモン大王(ゴミの山にいる巨大なスカモン)
・ブラキモン(時静域に居るが人によっては気付かない)
・ティラノ師匠(後のマスターティラノモン)
・(多分)ホエーモン
・色違いザコデジモンほぼ全般
・市場の店主(動きとモデルの一部がジジモンの流用、しかし再登場していないためデジモンとしての名前は不明)
・ジジモン(説明不要)
こんな具合
あと釣りで手に入る魚(デジジャコとかデジナマズとか)みたいに人間を除けばデジモン以外の存在が初登場した作品でもあったはず
めっちゃクネモンにした記憶
メガシードラモンでアイススタチューしたら全クリできるゲームやん
確かにメガシードラやメガドラ、スカグレ等アイススターチュー使える完全体が居れば無双出来ますよね😂
なおポイズンクローでも可
もうプレステ持ってないからできないけど、いまやってもきっと面白いと思えるゲーム。
昔ゲオで中古を買いなおしたら、進化アイテムの裏技ができるけど、なぜかデジモンが満腹の反応してくれないディスクだったんだよなぁ。
裏技の便利くんやってたわー
ホエーモンいたな~😮
メタルグレイモンかっこいい
はじまりの街にレストランはtabelogに載っていますか?
なっつ。最初の一匹でティラノになって「成熟期ってこんなに食べるんだ……!」って絶望した思い出
アイスニードルが最強だった
バケモン『セガサターン』
懐かしい
アグモンの叫び声がドナルドなんだよなぁ( ´△`)
初めて進化した完全体はアンドロモンだったなぁ
最初はヌメモンにしかならなくて汚物系の技全部覚えた記憶
解ってくると楽しくなる
今見てね😅
不思議だ。
主人は何故攻撃うけないのか、。
いちこめ