ディズニー映画への反逆!?史上最高のヒーロードラマ「ザ・ボーイズ」レビュー

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лип 2022
  • ホームランダーは最高のヒーローです!スターライトには騙されないでください!
    【ザ・ボーイズ】
    シーズン1 amzn.to/3uCNnjv
    シーズン2 amzn.to/3av6g1a
    シーズン3 amzn.to/3asLkb4
    ※先日の安倍晋三元総理の銃撃事件を受け一部演出をカットしました。お悔やみを申し上げます。
    【グッズ】suzuri.jp/plagabu
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■サブチャンネル(プラモデル)
    / @plagabu
    ■Twitter
    / pla_gabu
    ■楽曲提供 DELMO
    / @shirakabatakeru
    ■メインBGM
    • Hall of the Mountain K...
    ■連絡先
    plagabu@gmail.com
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 792

  • @user-ds6rp5zv6j
    @user-ds6rp5zv6j Рік тому +299

    ホームランダーの表情見てるだけでヒヤヒヤするんだよな
    役者さんの演技力が凄まじい

    • @Ganmani-lc1kc
      @Ganmani-lc1kc Місяць тому +5

      I'm stronger
      I'm smarter
      I'm better
      I'am better!

    • @user-eb9mz6hm7f
      @user-eb9mz6hm7f 3 дні тому

      シーズン2の最終話で〇〇を殺めたブッチャーが「ごめんなさい」と許しを請うライアンに殺意マンマンでバールを
      持ち上げる場面は「シビルウォー」でキャップを…しかけたアイアンマンを思い出したわ…

  • @user-qo2zk1uu6h
    @user-qo2zk1uu6h 2 роки тому +710

    主人公側を完全に善にせず敵側を完全に悪にしないのが魅力だと思う
    両方とも良い部分もあるしクズな部分があるのがリアルでいい

  • @user-um3fr8md7c
    @user-um3fr8md7c 2 роки тому +187

    ホームランダーのニッコリ顔が物語とシーズンが進むたびに徐々に狂気じみてきてたのが、凄く印象に残った

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  2 роки тому +75

      もはや顔芸の域だよね
      俳優すげぇ

    • @user-cu1vi2ho9y
      @user-cu1vi2ho9y 2 роки тому +17

      最初から壊れてるのがさらにぶっ壊れてく狂気がたまらんですよね!

    • @user-bj8xy1iq9g
      @user-bj8xy1iq9g 2 роки тому +34

      「張り付いた笑顔」って言葉がぴったり似合うヒーローよなw
      こいつが喋るたびに誰かがミンチにされそうでめちゃくちゃ怖いw

    • @shutorohaimu
      @shutorohaimu Рік тому

      どのシーンさえ次何するか分からんから怖い

  • @user-wf9cu6ww3v
    @user-wf9cu6ww3v 2 роки тому +457

    キャラがどれも立ってていいのに。作品が容赦ないから誰が生き残るのか毎回ひやひやしてしまう。それがいい緊張感のまま観れるし、シーズンⅢもほんと面白かった。マーベルとかの王道があるからこそボーイズが余計引き立つんだとおもってどっちも楽しんでます。

  • @user-xr2wj5rb1v
    @user-xr2wj5rb1v 2 роки тому +1150

    登場人物がどいつもこいつもただの善人でも悪人でもないのがまたいいんだよ
    ヒューイもブッチャーもホームランダーも同情できる部分がちゃんとありつつもどうしようもない部分がしっかり描写されてる
    だからこそ先が予測できないしキャラの動向にも説得力が生まれる

    • @usio777
      @usio777 2 роки тому +108

      むしろ性悪説の極みみたいな奴らばかりな気も……。だからヒューイが異質でもあるんだけど。

    • @user-xr2wj5rb1v
      @user-xr2wj5rb1v 2 роки тому +107

      @@usio777 むしろ性善説(人間は生まれながらにして善だが、後天的に悪に染まっていく)の方がしっくりくるけど(どいつもこいつも家庭に問題アリな奴ばっかりだし)まあ、「イイ奴」「ワルイ奴」で割り切れない所がいいってことよ そういう善悪の問題に切り込んだヒーローものは多いけどこのドラマの切り口は本当に面白いと思う

    • @user-ny9rq1qq7o
      @user-ny9rq1qq7o Рік тому +32

      わかるわ
      シーズンが進んでいくごとにキャラに感情移入できるようになった
      ほんとにすごい

    • @mazuhanashiwokike
      @mazuhanashiwokike Рік тому +15

      まあ間違いなく善人ではないだろう、極悪ではないにしろ悪人だし普通にクズ、誰しも理由があるし、同情できる部分があるのは認めるがそれを差し引いてもクズ。

    • @KOBASHIRIYA
      @KOBASHIRIYA Рік тому +15

      人間一言で善悪付くようなもんじゃ無いからな…どんな犯罪者でも本当の意味で全部が悪にねじ曲がってるヤツは居ないし…

  • @hu.1116
    @hu.1116 2 роки тому +296

    民衆の羨望を一身に集め、圧倒的な力を持ってて堕落しないわけないよなあって見てて思った。ホームランダーの「私は神だ」みたいな感覚も正直無理ないよなって思う。

    • @takoyakiman2525
      @takoyakiman2525 2 роки тому +57

      その割裏でめちゃくちゃ弱気なのが
      人間味あっていいよね。

  • @hirosaka5237
    @hirosaka5237 2 роки тому +96

    「ヒーロー」に好感が持てないというだけで、煌びやかなヒーローやセレブの活躍がかくも醜悪なものに堕ちるということを突きつけられる。「ザ・ボーイズ」のヒーローがやらかせばやらかすほど、異能力ではなく崇高な精神こそがヒーローの根幹であることを改めて教えてくれる傑作です。

  • @user-rg4dh1up3d
    @user-rg4dh1up3d Рік тому +359

    短編アニメだとホームランダーも若い頃はトラウマを抱えつつも全うなヒーローになろうと努力してたの好き
    トラウマ刺激されて秒でやらかしたのは同情した

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  Рік тому +134

      すぐに化けの皮剥がれて草だった

    • @seninoue9885
      @seninoue9885 3 місяці тому +2

      若い頃のマデリン可愛かったなぁ

  • @user-xr4el1wr9c
    @user-xr4el1wr9c 2 роки тому +2949

    ポリコレについて考えに考えた結果、人種関係なく死ぬようになったの好き

  • @user-dt9wg7fl5m
    @user-dt9wg7fl5m 2 роки тому +781

    アンチポリコレと言うより最もポリコレについて深く考えた末の脚本だと思った。スプラッタ的表現は多々あれどポリコレに最も配慮している作品がザボーイズだと思う

    • @leveraction6825
      @leveraction6825 2 роки тому +167

      すごいわかる。単にポリコレを批判してるのともまた違うよね。うまく言えんけどもっと深く掘り下げて考えられてる気がした

    • @user-iy1sf7yq7p
      @user-iy1sf7yq7p 2 роки тому +267

      ポリコレが抱える問題に切り込んだよな
      スターライトにスタッフが「これからは強い女性で売って行きたい」って詰め寄るシーンも、「セクシー」が「強い女性」に置き換わっただけで性別で人格の見え方が左右されるって構図は全く変わってないって皮肉だったし

    • @user-ul3fu7kt7x
      @user-ul3fu7kt7x 2 роки тому +86

      寡黙なアジア人女性描写やヒーロー以外の女性キャラ死にすぎ問題で初期シーズンでは批判もあったけど、S3で改善されてたのも好感持てる。

    • @user-bv1dj9gd5b
      @user-bv1dj9gd5b Рік тому +96

      「これに噛み付くってあんたらが謳ってるポリティカルコレクトの意に反するがよろしいか?」っていうブッチャー並のいやらしい罠なの良いよね

    • @ktpgajnt6909
      @ktpgajnt6909 Рік тому +83

      ポリコレをファッションとしか思ってないアシュリーのセリフがマジで風刺的に最高

  • @user-dw4el4bz4j
    @user-dw4el4bz4j 2 роки тому +173

    未だにシーズン1のホームランダーが飛行機内で客を見捨てるシーンは、字幕吹き替えどっちも好きで忘れられん。
    ホームランダーのサイコパスな所が全面的に出てて最高だった。

    • @baiochann
      @baiochann Рік тому +11

      あのシーン母娘が可哀想で悲しかった

  • @paukenman9908
    @paukenman9908 2 роки тому +156

    反ポリコレじゃなくて真摯にポリティカル・コレクトネスに向き合って悪趣味ドラマ作ってるよねと思う
    本当に反ポリコレならブルーホークの扱いはああはならない

  • @majikitiban
    @majikitiban 2 роки тому +406

    めちゃくちゃ等身大な人間として描かれてるのがかなり面白い。
    シーズン3でブッチャーがスーパーパワーなんか人間が持ってしまったらクズになっちまう…ってのがかなり説得力があってよかった。

    • @user_taihu315
      @user_taihu315 Рік тому +7

      トビーマグワイアのヴェノムみたいだよね

    • @bern6991
      @bern6991 Рік тому +38

      スーパーヒーロー達は露骨にヤりたがって能力無い人はそうじゃない所、一番「能力を持った結果好き放題できるようになって本性が出てる、よってクズ」って言ってるみたいでわかりやすいし面白い表現だよね

  • @bern6991
    @bern6991 Рік тому +185

    ヒーロー全員がどこか見たことある能力だから能力について理解する必要ないから内容を理解する時全く邪魔にならないから良いよね。作中の状況が状況だから誰がいつ死んでもおかしくないし、特にホームランダ―が人の肩に手置いた時が一番ドキドキする、大体殺してるから。

  • @echoZact4
    @echoZact4 2 роки тому +180

    全方位に配慮するということは全方位に喧嘩売ると言う事を教えてくれた神作品w
    クズはクズでも愛すべきクズとか哀れなクズとかただのクズとかいっぱいいるから面白い

  • @user-ol3by2vt2w
    @user-ol3by2vt2w Рік тому +556

    正直こんなにいまの世に蔓延る「ポリコレもどき」に中指おっ立てながらこれが「平等で面白いって事だ」って感じで最高のクオリティのドラマ叩き出すの最高すぎるんよな
    ホームランダーとソルジャーとブッチャーが激闘を繰り広げるステージが乱行パーティ会場なのザボーイズらしくて本当好き
    後ほぼ毎話ディープ虐挟まれんのほんと草

    • @worldgov
      @worldgov Рік тому

      平等で面白いとは?別に平等とか意識した作品じゃなくね?
      ただトランプみたいなクズ野郎を面白おかしく書いた作品でしょ、それでいいんだけど決してポリコレ批判とかこれが本当の平等だとかそんなメッセージ性なくね?

    • @KetsugeSandwich2ndStreet
      @KetsugeSandwich2ndStreet 6 місяців тому +6

      1話でセクハラしただけで毎話死ぬんじゃないかヒヤヒヤさせられるキャラになってしまったな

    • @your_opponent
      @your_opponent 3 місяці тому +5

      @@KetsugeSandwich2ndStreet 脚本のおもちゃだから当分死なせてくれないぞ

  • @km-sp3xl
    @km-sp3xl 2 роки тому +154

    マーベルファンからすると製作陣はちゃんとドラマまで観てネタにしてくれてるから、愛に感服する時がある笑笑

  • @user-sp3im6bz6b
    @user-sp3im6bz6b 2 роки тому +117

    いや本当に脚本めちゃくちゃ良いし俳優達の演技も最高なんだよなぁ

  • @user-pj2fp9uw8l
    @user-pj2fp9uw8l Рік тому +143

    俳優陣の演技は全員素晴らしいし、ビジュアルもその役に完璧に合ってる
    ほんまにリアリティがすごい

  • @user-ow7he1pu9q
    @user-ow7he1pu9q Рік тому +47

    ホームランダー最高に狂っててどうしようもなくていいキャラしてるなって思った
    あとポリコレを全部ネタに昇華してるのがマジで凄いと思う

  • @TheDelosa
    @TheDelosa Рік тому +101

    本編よりホームランダー役の俳優さんが素の状態でインタビューうけている様子が
    表情から人相まで変容していて俳優っていう職業のすごさを感じたなー

    • @user-fs1nl4dd5i
      @user-fs1nl4dd5i Рік тому +12

      ちなみにリアルで逮捕されて続編が難しい

    • @ahahaha24
      @ahahaha24 Рік тому +13

      @@user-fs1nl4dd5i それシーズン3来る前にも言われてたで、

  • @user-cu1vi2ho9y
    @user-cu1vi2ho9y 2 роки тому +35

    レビューありがとうございます!
    「ザ・ボーイズ」は単なるブラックユーモアとパロディ以上の、アメリカ社会への風刺に富んだ傑作だと思います!
    シーズン2がマジで現代社会を風刺しすぎてて鳥肌立ちました!
    あとホームランダーのコスチュームのデザインが完璧!キャプテンアメリカとスーパーマンを足して二で割ったようなデザインながら、全身に星条旗や鷲(アメリカの国鳥)をあしらったデザインは秀逸すぎると思うんですよ!
    とにかく、大好きなドラマなので取り上げていただけて感激です。

  • @LL-jk3qn
    @LL-jk3qn Рік тому +26

    このドラマはいつどの瞬間に人が死んでもおかしくない緊張感がいいよね
    普通にメシ食ってる場面でも「このシーン誰か死ぬかな」って思ってた

  • @user-cp2fj9jt1e
    @user-cp2fj9jt1e 2 роки тому +38

    秘密結社鷹の爪のデラックスファイターがいかに良心的なのか分かる作品。

    • @mimipachipachi1748
      @mimipachipachi1748 Рік тому

      (相当マイルドとはいえ)本質的にはホームランダー達とやってる事の方向性は同じだが、あっちはまずギャグ作品なのと、高頻度でデラックスファイターの相手を彼の対処に慣れてる鷹の爪チームが引き受けさせられて、無抵抗な一般人の●亡者などの人的犠牲がほぼ皆無なこと、デラックスファイター本人が(法律順守とか評判とか明らかに自己保身的な側面が強いけど)一応「正義の味方」という立ち位置を悪用して絶対に超えちゃいけないライン(●人,強●など)に手を染めないだけの倫理観は持っていることが大きいかと

  • @ogi-tu4mz
    @ogi-tu4mz 2 роки тому +207

    日本のヒーロー観がマジで世界の中で異質だと感じさせてくれる作品。
    日本だと公的機関に所属して、給料の安さと責任の重さに精神をすり減らすヒーローってとこか。

    • @gannotaYT_poster
      @gannotaYT_poster Рік тому +24

      ファーストガンダムのアムロやブライトさん的な?

    • @yamkatz8386
      @yamkatz8386 Рік тому +21

      一部の戦隊ヒーローですな
      最近じゃ公的機関に所属していないのが多いけど

    • @user-kg5yl4hn1p
      @user-kg5yl4hn1p Рік тому +32

      チェンソーマンが人気な理由がなんとなく分かったわ

    • @user-nc7dg7vr2w
      @user-nc7dg7vr2w Рік тому

      日本のヒーローはあくまで悪の組織への対抗手段といったかんじで
      悪の組織が壊滅したら日常の中に戻っていくことが多いんだがね

    • @mark.2669
      @mark.2669 Рік тому +16

      仮面ライダーに関してはほとんどがフリーターで金に苦労しながら人助けてるんだよなw

  • @mjk9905
    @mjk9905 2 роки тому +45

    期待してたオビワンがあんまりだから
    名作レビューすんのおもろいしありがたい

  • @moromoro7951
    @moromoro7951 2 роки тому +13

    いずれ見ようと思って今日まで見ていませんでしたが、今回のレビューでかなり興味が湧いたので今日から見てみます!

  • @user-he7ot7qd8y
    @user-he7ot7qd8y Рік тому +46

    ヒューイやブッチャー側をサラッと説明しヒーロー達()を強く推すレビュー、最高かよ

  • @user-jx3pl7pi1q
    @user-jx3pl7pi1q 2 роки тому +58

    日本ではまずされなさそうなパロディの仕方でストーリーを創ってるのがいいですね
    フィクションなのに技術が発達したら現実にも起こりそうに思える妙にリアルな描写がツボです

  • @user-zu9rt6ff6c
    @user-zu9rt6ff6c Рік тому +82

    マジで面白いよなこのドラマ
    本気でヒーローという存在にリアルに向き合った上質なストーリーだった

    • @baiochann
      @baiochann Рік тому +12

      ヒーローに本気で向き合った結果、セブンのような邪悪な存在になるという皮肉

    • @user-zu9rt6ff6c
      @user-zu9rt6ff6c Рік тому +6

      @@baiochann
      邪悪さも含めて計算高い意義深い作品だよね
      まさに皮肉たっぷりで好き

  • @user-nm9lp9dx5z
    @user-nm9lp9dx5z 2 роки тому +244

    情勢に配慮できるホッカイロ・レン…😭😭

  • @mura-sanno132
    @mura-sanno132 2 роки тому +9

    もう説得力がすごい!

  • @amvz999
    @amvz999 2 роки тому +161

    シーズン3のヒーローガズムは配信作品でここまで出来るのかと、度肝抜かれた

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  2 роки тому +65

      汚いアントマン最高だよね

    • @BadKamenRider
      @BadKamenRider 2 роки тому

      @@Hockyloren 何故?

    • @dominoKN
      @dominoKN 2 роки тому

      シーズン3はモツと血と精液の量が過去最高

    • @RX-79GEz-8
      @RX-79GEz-8 2 роки тому +6

      @@BadKamenRider 君も…暗黒面にならないか?

    • @greenbeans2328
      @greenbeans2328 2 роки тому +4

      @@Hockyloren なお一話

  • @user-gf5ps8mq2g
    @user-gf5ps8mq2g Рік тому +8

    ブラックノワールほんとすき
    NGシーン含めて滅茶苦茶かわいい

  • @isiharayoshizumi
    @isiharayoshizumi Рік тому +8

    プライムビデオにある各エピソードの説明欄がちゃんと狂ってて好き

  • @todaizi28
    @todaizi28 2 роки тому +2

    やっとこれ動画にしてくれたか
    これ面白いからマジでオススメ

  • @nancyseki5002
    @nancyseki5002 Рік тому +9

    ホームランダー役の俳優がリアルで暴行事件起こして
    アイツは素もホームランダーみたいなもんって共演者達に言われてたの草

  • @user-zh7hp4xj2x
    @user-zh7hp4xj2x 2 роки тому +22

    ホームランダーは本当いいキャラ。基本気が置けないキャラなので画面に出るたびに何するんだと警戒してしまう。

  • @yukimaru3932
    @yukimaru3932 2 роки тому +11

    マジでソルジャーボーイこんなに好きになるとは思ってなかった!シーズン4楽しみや

  • @soumiya6896
    @soumiya6896 2 роки тому +38

    原作もドラマ以上にえぐくて面白いから是非読んで欲しい

  • @user-ei5wc4nz7y
    @user-ei5wc4nz7y 2 роки тому +12

    一見昨今の映画の中で描かれるポリコレを劇中で
    バカにしてるように見えて「ポリコレはそうじゃねえだろ、こうだろ?」って突きつけてお出しされる感じがするよね。

  • @user-ul6vn8jm9q
    @user-ul6vn8jm9q Рік тому +2

    今日見始めました。
    おもしろくて止まらない勢いです、、
    ありがとうございます!

  • @user-rq8eb9zq1r
    @user-rq8eb9zq1r 5 місяців тому +6

    ありがとうございます!スピンオフもなかなか面白かったです。

  • @user-ze6bh3ft1h
    @user-ze6bh3ft1h 2 роки тому +158

    Ms.マーベルはイスラム文化とパキスタンの歴史要素推しすぎて
    もはやヒーロードラマじゃなくて超能力要素のあるホームドラマになっちゃってる感じがする。
    最終話はもう戦闘しかやることないからそこに期待
    エターナルズはしっかりヒーロー映画してた

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  2 роки тому +30

      わかりみが深い

    • @usio777
      @usio777 2 роки тому +28

      まだ見てないけど、これってエターナルズですらヒーロー映画に見えてくるって言う皮肉?
      個人的に「エターナルズ」はマブリーとアンジーだけが見所の、近年マーベル映画ワーストだったから、それすらましに見えるとすると恐ろしいんだが。

    • @user-ze6bh3ft1h
      @user-ze6bh3ft1h 2 роки тому

      @@usio777 エターナルズの基本人間救うぞ!って精神はまさにヒーロー、ホモネタでよく上がるファストスなんて「家族を守るために戦う!」なんてとてもヒーローらしい動機だったから紛れもないヒーロー映画だと思ってる
      Ms.マーベルも最初はしっかり人助けはしてるんだけど4話から話が動くと同時に一気にヒーロー要素がなくなって上記の要素たっぷりになる
      やるのはいいんだけど未完成なりにヒーローやってるのも見せてほしいっていうお話です

    • @user-skill-hunter
      @user-skill-hunter 2 роки тому +2

      なのに叩かれる…日本人として恥ずかしい

    • @miles2706
      @miles2706 2 роки тому +47

      @@user-skill-hunter なにが…?w

  • @user-zm6ww8wx4m
    @user-zm6ww8wx4m 2 роки тому +33

    アメコミ全然詳しくないですが、ザ ボーイズは本当に面白い!
    続きが気になって仕方がない!

  • @user-hg2kl3zr8f
    @user-hg2kl3zr8f 2 роки тому +22

    フリンジのⅩファイルっぽさが無くなったのは残念だったけど親子ってテーマは崩れなかったし最後までなんだかんだ楽しめた
    ウォルター可愛い

  • @tora10ra318
    @tora10ra318 2 роки тому +10

    ガチで神。早く第二期DVD来い

  • @user-qg1qm5yy5j
    @user-qg1qm5yy5j 2 роки тому +14

    ホームランダーが出てきた時毎回ヒヤヒヤする。なんか怖い。誰かが死ぬわけじゃないけどいつかやらかしそうだから怖い。

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  2 роки тому +7

      歩く核弾頭みたいなやつだ

  • @user-qs9gx6xx3k
    @user-qs9gx6xx3k 2 роки тому +42

    この作品は、予想もできない展開が起こるから見てて飽きないし‼️とにかく面白いけど…親とか友達と見ない方が良い映画No.1な気がする😅

  • @user-vr1vq6zx3s
    @user-vr1vq6zx3s Рік тому +9

    ソルジャーボーイ役のジェンセン・アクレスのファンとしては嬉しい作品だったし、今後の活躍も期待したいです

  • @ryouseikatu_ha_gomi
    @ryouseikatu_ha_gomi 3 місяці тому +1

    この紹介好き 4:16

  • @user-kd7nx9zw8r
    @user-kd7nx9zw8r 2 роки тому +18

    ブッチャー「大いなる力には、確実にその持ち主をクズに変える力が伴う」

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  2 роки тому +7

      マジで言いそうで草

    • @user-kd7nx9zw8r
      @user-kd7nx9zw8r 2 роки тому +10

      @@Hockyloren
      これ原作コミックでブッチャーが実際に言ってたセリフです!

    • @user-ki2mv3dp2t
      @user-ki2mv3dp2t 2 роки тому +4

      @@user-kd7nx9zw8r ドラマ版でもS3で言ってたと思います、原作にあったんですね…

  • @user-wy9hy7qz3q
    @user-wy9hy7qz3q Рік тому +11

    スパイダーマンやワンダなんかはわざとやった訳じゃないにもかかわらず、ちゃんと申し訳ないと思ってるのにボロカスに言われて、それでもそいつらのために命を懸けて戦えるんだからどれだけ聖人なのかってことだな。

  • @JerrycheeseL
    @JerrycheeseL 2 роки тому +42

    正直シーズン2の後半はこれダレて終わりそうだなーと思ったら
    シーズン3めちゃくちゃ面白くて最高だったわ
    一人ひとりのパートの配分が絶妙

  • @user-jz3ew8xk8c
    @user-jz3ew8xk8c Рік тому +15

    このチャンネルのおかげで神ドラマに出会えたことに感謝✨
    キャラ一人一人にハートフルな物語が用意されていて見ていて飽きない

  • @user-rp1bm1zs4c
    @user-rp1bm1zs4c 2 роки тому +7

    ホームランダーは回とシーズを増す事に変態化と狂人化していく様 凄く癖になる

  • @user-nq5yi2xo2c
    @user-nq5yi2xo2c Рік тому +2

    めっちゃこのドラマが見たくなった!

  • @user-yk3jv1hq3u
    @user-yk3jv1hq3u 2 роки тому +1

    10:07
    久しぶりの登場で面白かったですwww

  • @user-il5ll6oq7t
    @user-il5ll6oq7t 2 роки тому +3

    ようやくやってくれたか。待ってたぜ

  • @user-mr9zq5pe4z
    @user-mr9zq5pe4z 2 роки тому +7

    ストレンジャーシングスのレビューもして欲しいな

  • @River-Mouse
    @River-Mouse 2 роки тому +20

    このドラマってヒーローがクズってところよりも闇が深い部分にドラマ性があるので大好き。

  • @nnnnnn
    @nnnnnn 2 роки тому +2

    こういうのなら見てみたいかも
    落ち着いたらみますね

  • @user-cp2fj9jt1e
    @user-cp2fj9jt1e 2 роки тому +1

    ホッカイロレンの解説動画はわかりやすく、おもしろいので何度見ても楽しいから好き。

  • @user-go4ok9un1g
    @user-go4ok9un1g 2 роки тому +6

    2日間でシーズン3まで一気見してきました!
    ほんとに訳わからんくらい面白かった笑
    ソルジャーボーイとホームランダー好きすぎる

  • @user-xc3lc8ww9p
    @user-xc3lc8ww9p 2 роки тому +75

    ポリコレと現在のアメリカについて深く考えた結果できた脚本という感じ。むしろいまのハリウッド脚本はポリコレ無視すると文学として深いものは作れないことを真っ当に証明した作品だと思う。ポリコレはアメリカの現代文学なんだな

    • @user-skill-hunter
      @user-skill-hunter 2 роки тому +7

      そう!、だけど今どきの日本人はそこが分かってない。日本人として恥ずかしい

    • @user-jy8jj7dw3q
      @user-jy8jj7dw3q Рік тому +25

      @@user-skill-hunter
      個人的には違うと思うな。
      文学にだって良いものと悪いものがあるわけで。
      ポリコレを極端に押し出しすぎてはそれはもはや文学ですらない思想の押し付けだと思う。

    • @user-vi7ve1tp1e
      @user-vi7ve1tp1e Рік тому +4

      @@user-skill-hunter 急に日本人の話しだすのおもろい

    • @user-skill-hunter
      @user-skill-hunter Рік тому

      @@user-jy8jj7dw3q まぁそれはそう。

  • @gyomfy3997
    @gyomfy3997 7 місяців тому +4

    ジェンブイのレビューも聞いてみたいです!

  • @setonaikai6888
    @setonaikai6888 2 роки тому +89

    最近のディズニーはすきあらばポリコレ挟むから不快でしょうがない…
    映画なんて空想の世界なんだから大衆向けにつくっていいと思うんだが。
    ポリコレ挟んでも面白ければいいんだけど、面白くないし無理に役割与えてる感半端ないから作品に違和感が生じてる。

    • @dadadadash
      @dadadadash 2 роки тому

      本当にああいうの気持ち悪いよな

    • @user-skill-hunter
      @user-skill-hunter 2 роки тому +2

      じゃあ、面白ければ、人種、性差別は良いと?

    • @AK87
      @AK87 2 роки тому +13

      面白ければ何やってもいい
      不快に感じるならそれは面白くないと言うことだ

    • @user-tc6gc6tc2k
      @user-tc6gc6tc2k 2 роки тому +11

      ​@@user-skill-hunter  話のフックとしての差別が存在し、物語が動き始める・・・、とかならば良いのでは?
      例えば奴隷制度なんかは 今からすれば差別そのものだけど、そこからの反抗とかなら 話としては整合性がとれますし

    • @nff9877
      @nff9877 2 роки тому +15

      ポリコレへの配慮に傾きすぎて主旨がおかしくなってる作品が批判されてるだけ、わからない?

  • @yasai9
    @yasai9 2 роки тому +1

    待ってました!

  • @user-gr1io6ch3t
    @user-gr1io6ch3t Рік тому +10

    3のラストシーンのライアンの笑顔は怖かったなぁ… ホームランダーはまた盛り返したし、シーズン4はまた更に血にまみれそう

  • @user-uu9mh7fr6c
    @user-uu9mh7fr6c 2 роки тому +11

    Aトレインは因果応報な展開が多いから面白い

  • @fastkazzmat7127
    @fastkazzmat7127 2 роки тому +9

    これくらいの紹介じゃ足りない
    もっと掘り下げた考察を!
    シリーズ化して下さい

  • @user-hz9lw1cd3n
    @user-hz9lw1cd3n 11 місяців тому +10

    ポリコレ考えなきゃ…
    →全員殺したろ!^
    ほんま草

  • @user-vo2mt2ie6j
    @user-vo2mt2ie6j Рік тому +14

    どの時代も流れに反いた逆張りシリアスコメディって最高にスカッとする
    そこだけに染まりたくは無いけど、その時代の歪んだ常識押し付けまくる作品よりも、こういったマトモな作品の方がずっと観てて感情移入出来る

  • @user-dn2lk3yu1j
    @user-dn2lk3yu1j Рік тому +7

    最新シーズンのソルジャーボーイの人渋くてカッコええ

    • @__-ie7ld
      @__-ie7ld 11 місяців тому +1

      ジェンセン・アクレスですね。
      若い頃からドチャクソのイケメンです。

  • @user-fq9vl7mi8r
    @user-fq9vl7mi8r 2 роки тому +40

    極限までポリコレを突き詰めた結果、現実社会の持つグロテスクさが溢れ出した傑作。脚本の作り方もショーランナーのエリック・クリプキのところに脚本家がニュースや社会情勢を愚痴りに来て、それを元に話を膨らませる手法だしね。

  • @ky8987
    @ky8987 2 роки тому +14

    この作品は吹き替えがめっちゃいい。特にホームランダー。字幕派も是非。

  • @yamatetsuyama1
    @yamatetsuyama1 Рік тому +5

    マーベルが流行ってるからこそ
    マーベル好きにも見て欲しい作品ですよねー

  • @user-ig9rr1xl9q
    @user-ig9rr1xl9q 2 роки тому +3

    ホームランダーの俳優さんの顔面ヒクヒクの演技好き

  • @lucifer3618
    @lucifer3618 Рік тому +2

    待ってましたTheBOYSのレビュー!ホームランダーのサインが欲しいは完全に同感w
    ボーイズメンバーにも触れてほしかったな
    フレンチーほどいいやつすぎるジャンキーはいないと思ってる!そしてMMもブッチャーもそれぞれ個性出てかっけえんだこれが!

  • @user-eg1nm6ke9o
    @user-eg1nm6ke9o 2 роки тому +1

    ボーイズ側のキャラも紹介して欲しい!

  • @conor_usman
    @conor_usman 2 роки тому +6

    シーズン重ねるごとに面白さも増してくの昔見たブレイキングバッドを思い出す

    • @badtimebadtime8410
      @badtimebadtime8410 Рік тому +1

      ベターコウルソウル観よう!

    • @conor_usman
      @conor_usman Рік тому +1

      @@badtimebadtime8410
      あれも評価高いんでしたっけ
      今度見てみようと思います!

  • @user-rr1vx2wn8x
    @user-rr1vx2wn8x 2 роки тому +48

    個人的にシーズン3の展開と面白さは過去最高だった

  • @user-ns2mi2bj7l
    @user-ns2mi2bj7l 2 роки тому +5

    フリンジ懐かしいなw流石に2つの世界をくっつける展開辺りからついて行けなくなったわ…テラノバも予算があれば続いてたのにな…

  • @ks-tb1np
    @ks-tb1np 2 роки тому +5

    アシュリーもニューマンもマデリンもスタンエドガーですら魅力的に感じるキャラクターの人間臭さがたまりません。アシュリーにはぜひシーズン4で改心してほしいですね。ヒューイには最後まで力には頼らないでほしかったので胸熱でした。大好きなザボーイズをレビューしてくださって本当に嬉しいです。

  • @darlenecruz1107
    @darlenecruz1107 Рік тому +7

    世の中きれいごとだけじゃ成り立たないっていう皮肉ベースの現実の描き方が痛快なんだよね。
    それでいてヒーローも一般人も所詮は人間っていう悟りみたいなものがこの作品の魅力。

  • @noriyure378
    @noriyure378 Рік тому +1

    シーズン1の✈️ハイジャックのシーンで一気にホームランダーに引きこまれてしまいました...
    皆善悪で割りきれない部分があって良いですよね

  • @jacktheripper8679
    @jacktheripper8679 Рік тому +6

    因みに原作だとスターライトにおしゃぶり強要させたのはホームランダーとブラックノワール とAトレインだったりする

  • @0157978
    @0157978 2 роки тому +2

    やったぜ!
    待っていました

  • @-kurokageboosi-8763
    @-kurokageboosi-8763 2 роки тому +3

    ホッカイロレン氏のレビュー本気で参考になるのよね、別件のトップガンのレビューについてだけど、確かに青春してましたわ。

  • @user-dq2rn4ut7t
    @user-dq2rn4ut7t 5 днів тому

    毎回エンディングの入り方が神

  • @SINIGAMIYUI
    @SINIGAMIYUI 2 роки тому +8

    ソルジャーボーイが好きすぎる マジでかっけぇ

  • @AME_ZONE
    @AME_ZONE 2 роки тому +10

    過激な描写が最高すぎてもうこれ以上過激じゃないと満足出来なくなった笑
    デッドプールとかザ・スースクとかの過激さが可愛く見える

  • @ray_marco
    @ray_marco Рік тому +5

    シーズン3は
    "過去との決別"を
    メインテーマにしてて
    凄く良かった。

  • @user-qu4ur1ge4f
    @user-qu4ur1ge4f Рік тому +1

    ウォッチメンについてもレビューして欲しいです‼️

  • @user-cd6lb6ve2g
    @user-cd6lb6ve2g Рік тому

    素晴らしい作品をご紹介いただきありがとうございます!早速amazonプライムで見始めましたが、早速睡眠時間に影響が出てますw

  • @Aw-jeez
    @Aw-jeez 11 місяців тому +2

    今になってイッキ見したけど面白すぎ!シーズン4楽しみ!!!

  • @user-ps3tq7xk1w
    @user-ps3tq7xk1w 2 роки тому +12

    ホッカイロレンのレビューは
    毎回魅力を感じまくれるから
    本当に助かってます…!!!!
    ソーラブアンドサンダーの
    レビューもしてくれるかな…
    色々と言うことありそうな映画…

    • @Hockyloren
      @Hockyloren  2 роки тому +5

      まだ見てないけどほんま?

    • @user-ps3tq7xk1w
      @user-ps3tq7xk1w 2 роки тому +2

      自分は面白かったと思いますけど、ネットをみた感じ賛否両論ありますね…!!良くも悪くもどう感じるかです。

  • @takoyakiman2525
    @takoyakiman2525 2 роки тому +65

    ホームランダーがあんだけ凄い能力持ってんのに
    めちゃくちゃ根が弱いのめっちゃいいよね。
    キミコ&フレンチーのペアが大好き。

  • @moon_of_the_moon
    @moon_of_the_moon Рік тому +4

    ソルジャーボーイとホームランダーが実際会って話すシーンは最高に気持ちよかった。

  • @Obake_harubard
    @Obake_harubard 2 роки тому +3

    6:23 6:28シャアかな?
    6:29違ったわ
    主人公との反対の勢力のキャラも深堀されてるのいいな