[Old folk house DIY # 48] Astonishment, usually not done! Revive the dying wall on your own

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • Thanks! It's JP! A property in chiku 150 is bought and the animation by which it's for DIY goods is being delivered.
    It was understood this time, but I did addict remodeling of the wall where I decided not to see. It's stronger than it was imagined Oh, the DIY goods were made a delusion while wavering. Did it result and was it somehow? The khan who thinks so
    A kitchen is being still changed, so you expect it so^ ^.
    "The reference cost"
    Closing session putting @1078 x 2 2156 yen
    Japanese cypress two by four @698 x 2 1396 yen
    A panel board of 3500 yen of a cedar
    The ventilator of 12900 yen
    Total 19952 yen
    ▼ A second channel of JP, this (♪ I want to see by all means)
    / @jp-channel5795 view_as=subscriber
    ▼ Channel registration is this.
    / jpchannel_55
    ☆ The request for which you're working⇒ is jp_channel55@yahoo.co.jp.
    ▼ INSUTA.
    / diy_jp_channel55
    ▼ TSUITTA.
    / diy_jp_channel
    ▼ TIKKUTOKKU.
    www.tiktok.com/@jp_channel
    ◆◇◆ The electric power tool which is being used in JP_channel◆ ◇,◆.
    makita impact driver: a.r10.to/hDPkxy
    makita pin takka :a.r10.to/hDJ4fp
    makita dust collection circle saw 125mm:amzn.to/3iN0YvV
    makita circle saw 165mm:amzn.to/2SMnfzi
    makita multi-tool :amzn.to/3y9ATQr
    makita jigsaw :amzn.to/2JVpsYc
    makita grinder :amzn.to/3y9GlTp
    makita Radio connected dust collection machine :amzn.to/3llp6Yw.
    Trimmer :amzn.to/38tabbe
    B&D drill driver:
    Optimistic :a.r10.to/hD8JUo
    Amazon :amzn.to/2NqP8tj
    bosh action Sander: amzn.to/2ImKCOt
    Dust collection machine :amzn.to/2RMaNPx
    hitachi air nailing machine :amzn.to/2Xk52ua
    DIY # old private house #JP_channel
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 42

  • @sakuyach.channel
    @sakuyach.channel 3 роки тому +17

    JPさんのDIYは、プロとDIYの狭間なのに頑張ればできそうなラインで、コスパも考えてくれている動画なので本当にいつもためになります。
    JPさんのようにきれいにはできないと思いますが、これならできそう。こういう風にしてみたいと思わせてくれるデザインで動画を見ていて勉強になるし
    何よりとても楽しくワクワクします。雨や暑さで大変だと思いますが、これからも応援しております。

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 роки тому +2

      激しくありがとうございます!嬉しい^ ^

  • @yacchana123
    @yacchana123 3 роки тому +6

    いつも、楽しみにしています。
    あっ!と思い出したのですが
    30年ほど昔、親戚の家がコンロ裏側の壁が炭化して壁内を伝って火が2階まで回りました
    サイディングしたばかりで気付くのが遅れたようでした。
    低温着火? 
    うろ覚えで申し訳ありません💦
    細かい法律もあるようです
    頑張ってくださいネ❗️

  • @DanielJoyce
    @DanielJoyce 3 роки тому +1

    I love old kominka. It's amazing how long the old materials last.

  • @JIN-oh5bm
    @JIN-oh5bm 3 роки тому +6

    一体化しましたね☺️素晴らしいです🙇ガラスはダイヤモンドカッタの品が有りますよ。これでガラスカット出来ます👍️

  • @cayenneschpeltor3422
    @cayenneschpeltor3422 3 роки тому +10

    いつも楽しく見させていただいてます。
    モルモルニコニコさんもおっしゃってますが、コンロ周りは不燃材でないと怖いですね。
    それと、表面だけ不燃材にしても不燃材を通過して下地に熱が入り、その下地が炭化し発火して
    火災になるケースもそこそこありますので、下地自体も不燃材でないと表面だけキッチンパネル等で覆ってしまうと
    下地が炭化してること自体見つけるのが難しくなります。なのでコンパネ等ではなくケイカル版等の
    下地がいいと思います。(背面だけでなく側面もです)

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 роки тому +1

      なんと!下地が炭化する!なんて事もあるのですね
      見積もり甘かったです
      ありがとうございます^ ^

  • @masaoyuasa2913
    @masaoyuasa2913 3 роки тому +3

    いつも関心してみています!!!。

  • @ti6073
    @ti6073 3 роки тому +8

    お疲れ様でした😊
    キッチンの壁、めちゃくちゃ綺麗になりましたね👍🏻
    ガラス切りでガラスに傷を入れたら、ガラスをカット出来ますよ😊慣れないと失敗しますが😅どんなキッチンになるか楽しみです😊

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 роки тому +3

      ホムセンでガラスカッター見つけました!
      またやってみます!^ ^

  • @0sae0911
    @0sae0911 3 роки тому +3

    窓周り良い色ですね〜!

  • @aiueokakikukeko288
    @aiueokakikukeko288 3 роки тому +9

    窓枠がズレてるって事はそのガラスの隙間から虫が入って来るので、外側に網戸の様な一枚もののメッシュを設置した方が良いと思います

  • @eishi5353
    @eishi5353 3 роки тому +2

    お疲れ様でした!ガラスは意外と簡単にカットできますよ!昔のガラスなので厚みもそんなに無いだろうから直す時に二重にするのも良いかもです!

  • @hiromi_tosora
    @hiromi_tosora 3 роки тому +4

    楽しく拝見させていただいています。

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 роки тому

      ありがとうございます^ ^

  • @吉原裕子-q2o
    @吉原裕子-q2o 3 роки тому +7

    サーモグラフィーで冷気の場所とかちゃんと調べているんですね。土壁剥がれ落ちたところは土を捏ねて付け足すのかと思ったら断熱材を入れるって柔軟ですね。😇😇😇😇😇

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 роки тому

      地域で行われてた断熱講習でサーモグラフィー見せてもらったんですよ^ ^

  • @tak9445
    @tak9445 3 роки тому +4

    断熱材の前にコンロ来そうですが大丈夫ですか??

  • @Nロロ
    @Nロロ 3 роки тому +4

    DIYとは思えない程、手馴れてますね。
    ところで、窓のレールの端は、縦枠に付いてますか?レールと縦枠は1〜2cm離しておいた方がよいですよ。
    雨が吹き込んだときに2本のレールの間の雨水の逃げ道になります。掃除をする時も埃を掃き出せるので。

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 роки тому +2

      なるほど!
      また外して切っときます^ ^

  • @モルモルニコニコ
    @モルモルニコニコ 3 роки тому +9

    はじめまして、初コメです!
    いつも見ていて凄く勉強になるところもあって、JPさんのファンなのですが今回、少し不安なのは…壁面が木だという点(汗)
    不燃塗料で抑えると言うやり方もありますが経験上、あまり不燃塗料は役に立たない(汗)
    一度、施主様の意向でやめた方が良いと進言したのに強引に押し切られそのまま続行(汗)
    大事にはならなかったものの、数年後には見るからに「マジで火事なる5秒前(汗)」状態で背筋の凍る思いをしました(汗)
    これで火事にでもなってたら、プロ失格…いや…人間失格だなと(汗)
    結局、施主様納得の上でタイル張りにて仕上げることになりました(汗)
    この経験上、キッチンで木が露出する際の防火対策を本気でする場合、かなり難しいと言わざるを得ず、この仕様は何か表面にせめて不燃材を使うべきかと思います(汗)
    簡単なものはキッチンパネルですが、それではJPさんのこだわりが削がれますよね(汗)
    何というか、ここは本当に勉強させてもらえる部分だと思うので、このまま何らかの凄い塗料?木目を生かした強力な不燃材?何で行くのか…何か手当してから進めるのか、じっくりその後を見させてもらいます!
    ちなみに私は今はガッツリ不燃材のタイル(裏もキッチンに限っては不燃材…木はなるべく避けて、鉄骨表面不燃仕上げとかも使うようになりました…)で施主様のアート作品(タイルは特別仕様(笑))を燃えの少ないところに描いてもらって仕上げることで、住まい自体を好きになってもらって長く住み続けてくれるますようにとの願いを込める工夫をしてます(笑)

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 роки тому +3

      そうなんですね!木材は不向きとは思ってましたがそこまでとは。。。実はメラニン化粧板を注文してるのですがなかなか届かなくてとりあえずは動画スケジュールもあるので羽目板はっとこ的なところです ^ ^
      聞いてて良かったです
      メラミン来たら貼ります♪

  • @tonton-sp8di
    @tonton-sp8di 3 роки тому +2

    角材のこぎりで切るのは大変ですよね。good!!

  • @peace-and-happiness9331
    @peace-and-happiness9331 3 роки тому +6

    キッチン用の鉄製ファンの換気扇は高いですよね。

    • @myumyu1020
      @myumyu1020 3 роки тому

      鉄製だとON・OFFだけじゃなく、強弱も選べるのがいいですよね。

  • @Tsunami0425
    @Tsunami0425 3 роки тому +4

    ただの換気扇よりも、ストーブトップを覆うちゃんとしたレンジフード付けた方が、揚げものとかを料理した時に絶対差がついてくると思う。JPさんは料理しないのかな?

  • @DanielJoyce
    @DanielJoyce 3 роки тому +1

    Personally not a huge fan of the wooden siding. Honestly I'd have gone with the modern version of the sand plaster finish

  • @markfriesen1435
    @markfriesen1435 3 роки тому +1

    I wonder about the rotten pillar at 1:25 Why you did not replace it when you did all the other pillars? Your craftsmanship is always good, but I cannot imagine what the finished house will look like. Restored? Or Modern? Or 50-50..

  • @Jose-zs7pc
    @Jose-zs7pc 3 роки тому +1

    Buen trabajo 👍👍👍

  • @keiichiro009
    @keiichiro009 3 роки тому +2

    JPさん、お疲れさまです❗キッチン側の壁が、綺麗に出来ましたね❗これで、流し台を置けますね❗換気扇ですけども、多分高かったと思いますよ❗まだ、家電メーカーの換気扇の方が安いと思いますよ❗後、僕も挑戦した事がないですけど、ガラスは、ガラス切りで調節出来ると思います❗カッターと同じで、垂直に当ててずらして行けば、切れると思いますよ❗ホームセンターで、見た事が有ります❗出来上がりが、楽しみですね❗やっぱり、出来上がれば、住むんですよね⁉️大分、山の中なので、車がないと不便ですけどね❗次回も、楽しみにしてます❗

    • @diy_channel
      @diy_channel  3 роки тому +1

      ホムセンでガラスカッター見つけたのでまた試してみます^ ^

    • @myumyu1020
      @myumyu1020 3 роки тому

      以前Amazonでパナソニックの金属製換気扇を買いましたが、8,500円くらいでした。
      頑丈ですし、スイッチに強弱があっていいです。

  • @kokweing9469
    @kokweing9469 3 роки тому +1

    Hi Lone Ranger, work alone again👍

  • @sinbiraki
    @sinbiraki 3 роки тому +2

    いつもお疲れ様です!
    せっかく壁に断熱材を入れたのに、窓は断熱サッシにしてペアガラスにしないんですか?
    理由がありますか?
    外壁を一緒にやり変えないといけないですが…

  • @krzysztofhala8149
    @krzysztofhala8149 3 роки тому +2

    👍

  • @炭酸-m7j
    @炭酸-m7j 3 роки тому

    レーザーで水平取ってるんかー
    高いけど買う価値あるもんなー

  • @MoonLight-fp1ks
    @MoonLight-fp1ks 3 роки тому +2

    鴨居に芯持ちは使わないほうがいいですよ。ねじれます。 普通に敷居鴨居入れて壁で塞ぐ方が早いです。

  • @АлександрБаев-в3ю
    @АлександрБаев-в3ю 3 роки тому +1

    А почему каркас не до верха внешней стены ?

  • @rbtakuma3387
    @rbtakuma3387 3 роки тому +1

    カメラなに使っていますか?

  • @YoureNowOnTV
    @YoureNowOnTV 3 роки тому +1

    Forgive me for saying so once again but the same four guitar notes playing over and over isn’t the best music for a DIY channel. There is so much free music out there that is better than this song. I enjoy your work and videos but the music choice is honestly unbearable.
    もう一度言ってくれて許してください。でも、同じ4つのギターノートを何度も演奏するのは、DIYチャンネルに最適な音楽ではありません。 この曲よりも優れているフリーミュージックがたくさんあります。 私はあなたの作品とビデオを楽しんでいますが、音楽の選択は正直耐えられません。

  • @tarareba
    @tarareba 3 роки тому +3

    正直、ここまで新しい材料で手を加えてしまうと、そもそも「古民家DIY」としてやっている意味があるのか?と思ってしまいます。
    リフォームの作業動画としては「へぇ」と思いますが、古い文化に新しい文化が乗っかっていく楽しさがないというか。