Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
きゅうりくんの解説、流暢でめっちゃわかりやすく、ベイトタックルの魅力が伝わってきました🎣🐟✨ナイスフィッシュです🙌
ほんとわかりやすい話し方と素直な楽しみ方だと思います♪
嬉しそうにベイトタックルを語るのを見てこちらも嬉しくなりました🤣バチ抜けをベイトでやろうと思った事無かったです。僕のエリアはバチ終わったっぽいので来年やってみます!
ありがとうございます!
22ジリオンH D T Wとソルティストはどちらがおすすめですか?
教えてきゅうりくーん!!
土屋きゅうりです。22ジリオンHD TWと比較されてるということは同系統スペックのソルティスト100との比較で説明させていただきます。(ソルティストは80/100/300とラインナップがあるため)結論としては22ジリオンHD TWがおすすめです!理由としてはMAG-Z BOOSTスプールの恩恵で後半の伸びが良く、飛距離が出るので価格差以上の価値があるためです!
lower8.6LにジリオンSV TWを合わせて投げてたんですが、10g前後の軽いルアーだと飛距離がもう一伸び欲しいな〜って感じだったんですが、アルファスSV TWを買ったら欲しかったその一伸びが出せる様になりました😄バチルアーに反応ない時に5g程度のSPMやワスプ50もそこそこ投げられるので、今の季節はアルファスを使ってます。スティーズは持ってないので分かりません。15g以下の軽めのルアーをメインで使うならジリオンよりアルファスの方が快適に使えてます。
5gまで扱えるのは凄いですね!!
PE専用スプール&高速レベルワインダーで使い勝手いいので、バチの時はシルバーウルフ使ってますね。ラインはアーマードF+PROの0.8で、特にトラブルはない感じです。60程度なら問題なくぶっこ抜けるので、さっとフック外して弱らないうちに逃がすようにしてます。ランザやヒソカは普通に投げやすいルアーなので置いておくとして、ノガレは空力重量比がかなり苦しいので、これを投げるとなると結構リールも選びたくなりますね。次世代アルファスSV TWが肉抜きしっかり&SV BOOSTになればいいんですが。
ベイトはスピニングよりまだまだ進化の余地があるのかなと思いますよね♪
21ジリオンsvtwは、boost付って知りませんでした。ダイワのサイト見てきたら、確かに書いてあった…ありがとうございます。ベイトはラインが太くても飛びますが、ルアーが軽いので多少の風でもラインに引っ張られて自然に流れないような気がします。
ラインの太さに関してはスピニングもそうですが人それぞれのスタイルがありますよね!
バチ抜けにベイトタックルよりもベイトタックルの出来ることやれる事を探したほうが楽しい✨
でもきっとバチ抜けすらベイトでできるようになったら楽しいと思いますよ♪
きゅうりくんの解説、流暢でめっちゃわかりやすく、ベイトタックルの魅力が伝わってきました🎣🐟✨ナイスフィッシュです🙌
ほんとわかりやすい話し方と素直な楽しみ方だと思います♪
嬉しそうにベイトタックルを語るのを見てこちらも嬉しくなりました🤣
バチ抜けをベイトでやろうと思った事無かったです。
僕のエリアはバチ終わったっぽいので来年やってみます!
ありがとうございます!
22ジリオンH D T Wとソルティストはどちらがおすすめですか?
教えてきゅうりくーん!!
土屋きゅうりです。
22ジリオンHD TWと比較されてるということは同系統スペックのソルティスト100との比較で説明させていただきます。(ソルティストは80/100/300とラインナップがあるため)
結論としては22ジリオンHD TWがおすすめです!
理由としてはMAG-Z BOOSTスプールの恩恵で後半の伸びが良く、飛距離が出るので価格差以上の価値があるためです!
lower8.6LにジリオンSV TWを合わせて投げてたんですが、10g前後の軽いルアーだと飛距離がもう一伸び欲しいな〜って感じだったんですが、アルファスSV TWを買ったら欲しかったその一伸びが出せる様になりました😄
バチルアーに反応ない時に5g程度のSPMやワスプ50もそこそこ投げられるので、今の季節はアルファスを使ってます。
スティーズは持ってないので分かりません。
15g以下の軽めのルアーをメインで使うならジリオンよりアルファスの方が快適に使えてます。
5gまで扱えるのは凄いですね!!
PE専用スプール&高速レベルワインダーで使い勝手いいので、バチの時はシルバーウルフ使ってますね。
ラインはアーマードF+PROの0.8で、特にトラブルはない感じです。60程度なら問題なくぶっこ抜けるので、さっとフック外して弱らないうちに逃がすようにしてます。
ランザやヒソカは普通に投げやすいルアーなので置いておくとして、ノガレは空力重量比がかなり苦しいので、これを投げるとなると結構リールも選びたくなりますね。次世代アルファスSV TWが肉抜きしっかり&SV BOOSTになればいいんですが。
ベイトはスピニングよりまだまだ進化の余地があるのかなと思いますよね♪
21ジリオンsvtwは、boost付って知りませんでした。ダイワのサイト見てきたら、確かに書いてあった…ありがとうございます。
ベイトはラインが太くても飛びますが、ルアーが軽いので多少の風でもラインに引っ張られて自然に流れないような気がします。
ラインの太さに関してはスピニングもそうですが人それぞれのスタイルがありますよね!
バチ抜けにベイトタックルよりもベイトタックルの出来ることやれる事を探したほうが楽しい✨
でもきっとバチ抜けすらベイトでできるようになったら楽しいと思いますよ♪