年金60歳~64歳の繰上げ受給はお得?早期受給後も年金は増やせる!毎年税金面でメリットも。でもこんな人は注意して!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 жов 2024
  • 年金の繰り上げ受給は、65歳よりも前に前倒しで年金受給することをいいます。
    ・繰上げ受給をした方がいい人、しない方がいい人とは?
    ・繰上げ受給後も年金は増やせます。
    ・税金面でのメリットも。しかし、デメリットもあり。
    ・繰り上げ受給の落とし穴にも注意!
    などを解説しています。
    次にみるべきおすすめ動画↓
    定年から70歳まで働くと年金はいくら増える?
    • 【ズル賢く○○するのがおすすめ!】定年から7...
    年金を60歳からもらう繰上げ受給のメリット・デメリット
    • 【損か得か?判断基準】年金を60歳からもらう...
    • 【他では聞けないお得情報】社員・パートも64...
    【メリットが大きい!】64歳11か月までに退職した人がもらえる!3つの手当
    【2024年改正で在職老齢年金はこう変わる&よくある質問】
    • 【2024年改正で在職老齢年金はこう変わる&...
    【8割が知らずに損】65歳以上高年齢被保険者が受給できる3つの給付金とは?
    • 【8割が知らずに損】65歳以上高年齢被保険者...
    最新版】60歳以降働くと年金が増える!増え方・早見表・簡単な計算方法
    • 【最新版】60歳以降働くと年金が増える!増え...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 181

  • @chuchu-maro
    @chuchu-maro 4 місяці тому +42

    今の健康状態をみても、自分が81歳まで健康でいられる自信がない…

    • @Jimunosuke-
      @Jimunosuke- 3 місяці тому +4

      81は寿命ですよ、健康でいられるのは平均で72くらいまで。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому

      @@Jimunosuke- 60歳以上の男性の平均余命は約25年なので、このサイトを見てる方は平均寿命は85歳となります。また死亡年齢の中央値は88歳です。また、健康年齢は健康に関するイメージ調査で主観をまとめたアンケート結果を統計処理したものであり、その科学的根拠が乏しくヒストリカルデータも浅くて極めて信頼性が薄いデータです。
      そのゆえに、平均寿命が10歳延びたのに健康寿命はかわらないという?な結果が出ています。

  • @銭形平次-f4l
    @銭形平次-f4l 4 місяці тому +55

    60歳過ぎたら急激に体力落ちます。人間そんなに長生き出来ません。長生きすると思う方が貰う前に亡くなる方を見ます!ちょいと少ないが元気な内に貰う方が良い。旅行安いの見つけ老後満喫してください😊

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 4 місяці тому +8

      ちょいと少いというけど、満額でもショボい公的年金を減額して受給したら生活保護並みのレベルになるんだけど、貧乏ぐらしに慣れろということですかね?私は貧困老人にはなりたくないので繰上げなんて考えたこともないです。

    • @哲也米田-b7x
      @哲也米田-b7x 4 місяці тому

      貯金ないなら、働くしかないね

    • @osasimi39
      @osasimi39 4 місяці тому

      年金は健康保険、介護保険、住民税を引かれてから振り込まれるから手元二残る金額はかなり減っちゃっうな😢

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 4 місяці тому +1

      @@osasimi39 年金だけでなくて給与だってそれは同じでしょ。減るのは避けられないから、それが気になるなら働くことを考えたらいいのですよ。

    • @ブラックホワイト-z5i
      @ブラックホワイト-z5i 2 місяці тому +5

      今年、還暦を迎えましたが体力の衰えを日々感じます。元気で歩けるうちに貰いたいですね。

  • @伊達勝利
    @伊達勝利 4 місяці тому +11

    繰り上げ受給の注意点が、丁寧な解説だったので勉強になりました。
    誠実なお人柄があらわれていると感じました。
    ありがとうございました。

  • @hipad4544
    @hipad4544 5 місяців тому +66

    後にすると受給額が上がると言うのだが、先にもらわないとドンドンと条件を悪く変更される年金

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому

      どんどん条件が悪くなって損した事例はないでしょ?デマが不安を生み出して、その不安に追い込まれてリスクを冒してしまう典型的なパターン。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      今までそんな実例はない。既に受給権が発生している(60歳以上)既得権者の利益はいつも守られている。
      SNSだからと云って嘘を書くのはやめよう。

    • @hipad4544
      @hipad4544 2 місяці тому +7

      @@itudemoyumeo 60歳から支給のはずだった年金は現在は65歳に繰り下げになりましたね。 廃止になりましたが70歳支給の話もありましたね。仮に70歳で死んでしまった人にとっては条件は悪くなっていますよね。別に元気な老人が増えようが別に全ての人の寿命が延びるわけではないですね。支給金額については推移は仕方がないとは思いますが、嘘と明確に記載されたからには理由を明確に説明する義務があると思います。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      @@hipad4544 貴方は法的な解釈が出来ていない。既に受給権が発生している(60歳以上)と書いてあるだろ?
      その既得権者が法改正後に受給できなくなったことなんてないだろ?
      それから、仮に70歳の死んでる人についても、施行までに10年以上もかけるし経過措置もあるから、今60歳以上の既得権者には、なにも法改正の影響はないよ。貴方のコメントが嘘であることが理解できたかね?

  • @雪森緑
    @雪森緑 5 місяців тому +30

    1962年4月1日以前生まれの人の減額率は0.5%のままです。
    私は、61年度生まれ、最後の減額率0.5%世代でありながら受給開始しました。健康寿命を72歳と想定しての決断です。健康で動き回れる間にと。

    • @around_retire
      @around_retire  5 місяців тому +1

      参考になりました。ありがとうございます。

    • @around_retire
      @around_retire  5 місяців тому +1

      参考になります。ありがとうございます。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 5 місяців тому +6

      男性の厚生年金平均受給額16万円台、これの7割だから11万円台になりますよね。この11万円がなければ動き回れなかったのですか?私には繰上げ受給者の理由がいまいちピンとこないのでコメントしましたけど、選択は貴方の自由ですからお気を悪くなさらないように。

    • @雪森緑
      @雪森緑 5 місяців тому

      @@itudemoyumeo
      私の場合、家庭のために自分を捨てた、若い頃の激務による身体的、精神的ダメージの蓄積から、体力の減退が著しく、とても65歳まで現役はもたないと感じ、仕事をパートにして休みを増やしました。さらに夫婦で年金分割していたので、老齢年金合計受給額はほぼ半減の10万。自分を取り戻して余生を生きるための選択ですね。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 4 місяці тому +3

      俺71歳、健康寿命は自分で延ばせると思っているので毎日ジム通いしてます。目下持病無し。健康診断以外は医者のお世話になっていない。

  • @midoribon
    @midoribon 4 місяці тому +27

    年金をやらない様に仕組みを変えて、国会議員はパーティー券で懐の中にしまい込む❢ほんと頭にくる❢😤

  • @gebai9773
    @gebai9773 4 місяці тому +20

    もう、この世の中世界情勢、日本経済どん底で自分もこの先どうなるかわからないので繰り上げでもらうことにしました!!

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 4 місяці тому +1

      それで、いくら貰えるのですか

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 4 місяці тому +4

      世界情勢や日本経済を語るのはやめて、先ず貴方の年金額で減額して老後が暮らせるかを真剣に考えましょう、それが一番大切なことてすよ

  • @tmizo6921
    @tmizo6921 5 місяців тому +27

    先にもらうのが確実だろ。政府の罠にはまるな。
    ・今後制度自体が改悪されていくので、不利になるリスクが高い
    ・長生きするとは限らない

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 4 місяці тому +2

      罠と捉える心の貧困さ。年金改革は2065年までの課題なのです。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 4 місяці тому +3

      先にもらわなくて不利になった事例を一つでも上げられる?
      長生きできるかわからないなら、長生きしたらどうするの?
      あなたの意見は目先の金を欲しがる願望を無理やり正当化してるだけだと思うよ

    • @まさひこ-b5m
      @まさひこ-b5m 18 днів тому +1

      ​@@itudemoyumeo
      返信コメ生きがい輩また登場www

  • @ノーザンライツ-k3y
    @ノーザンライツ-k3y Місяць тому +4

    61歳4ヶ月で繰り上げ受給開始しました。 自由な時間が欲しかったのが理由です。 現役時は年に一度のイベント参加が出来ないとか、ベストな時期での旅行が出来ない等ストレスが溜まる事が多かったので、概ね満足しております。 私は損益分岐がどうとか、非課税世帯とかは特に考えませんでした。 今も税金はちゃんと納めていますし、3つの年金収入があって生活には困っていないので繰り上げ受給制度があって有り難かったですね。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo Місяць тому

      老後の生計まで考えての繰上げ受給は個々人のライフスタイルとしていいと思いますね。

    • @ノーザンライツ-k3y
      @ノーザンライツ-k3y Місяць тому

      @itudemoyumeo
      有難うございます。 私は65歳からも2つ目の個人年金が始まるので、それまではリゾートバイトも続けるつもり。 23年度は年間で93日、今年は既に2ヶ月45日働いてます。 リゾートバイトは自分の希望地で働けて旅行も兼ねられます。 集中して働き、それ以外の期間は自由に過ごせますのでストレス無いですね。

  • @orientalmaster
    @orientalmaster 4 місяці тому +12

    受け取るなら「今でしょ!」の世界。
    そのとおり、自分の平均余命なんて誰もわからない。
    何十年勤めてめて何百万円も掛けてきたんだし、もらえるうちにもらわなければ、これまでの時間がムダになる。
    政府、国の方針どおりに生きていちゃ、余命も短くなる。。。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 3 місяці тому +2

      そういうネガティブ思考の人は長生きしませんので早くもらったほうがいいと思います。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому +3

      公的年金を早くもらうのは貴方の自由ですが、その減額された受給額で老後30年の生計が維持できるかどうかは検討した方がいいと思いますよ。
      今は元気なコト言ってても、高齢になり稼げなくなったときに生活保護並みの年金額をボヤいたりしないようにね。

    • @プレリュードX
      @プレリュードX Місяць тому +2

      @orientalmaster ・70歳の繰り下げ組です。昨年末、TVの年金番組で、林先生が出演されて今?した。「75歳までの繰り下げ一択です!」と仰っていました。「思い直すなら『今でしょ!』の世界」のようにも思えますが。まあ、ひとそれぞれですが・・・エヘッ!
      ・「税惜しむ 我に情けの ナマポかな」(ナマポ=生活保護)【自戒も込めて】

    • @まさひこ-b5m
      @まさひこ-b5m 18 днів тому

      ​@@itudemoyumeo
      🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏

  • @やぶ-v9j
    @やぶ-v9j 5 місяців тому +7

    60歳以降も働いていた場合に厚生年金を支払わない方法が知りたい。何故、年金受給して、働いていても年金を支払わないといけないのか疑問です。また、そもそも年金なんかは、選択肢制度で良く有りませんか?

    • @kiyocan
      @kiyocan 4 місяці тому +2

      あります😂フリーランス契約として働くことです。

    • @やぶ-v9j
      @やぶ-v9j 4 місяці тому

      @@kiyocan ありがとうございます

  • @nenkinseikatsu2021
    @nenkinseikatsu2021 4 місяці тому +18

    60歳から受給してます。少なくても文句ないです。企業年金も受給してます。こちらも少なくて、一括希望したら年金と言われました。パートに出ています。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      細かいこと聞きますが、一括希望したら年金払いと云われた・・・とありますが、そもそも企業年金として年金払いが原則というだけのことですよね。

    • @nenkinseikatsu2021
      @nenkinseikatsu2021 2 місяці тому +1

      @@itudemoyumeo 私の企業年金は20万円もなかったので、担当者に聞いたら年金ですと回答
      年3回の受給です。
      4月、8月、12月

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому +2

      @@nenkinseikatsu2021 そうですか。私が受給してる企業年金は偶数月、つまり公的年金と同じ月に振り込まれます。でも、妻の企業年金連合会からのやつは、貴方と同じ4月、8月、12月です、まあ、いいけどの話ですけどね

    • @まさひこ-b5m
      @まさひこ-b5m 18 днів тому

      ​@@itudemoyumeo
      黙ってなよww

    • @まさひこ-b5m
      @まさひこ-b5m 18 днів тому

      ​@@itudemoyumeo
      ホント性格滲みでてるよなww

  • @kiyocan
    @kiyocan 4 місяці тому +17

    繰り上げ受給を特別なものと考えず60歳が年金支給1択と思い手続きする。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому +2

      受給開始時期について「繰上げ受給者」はやたらと「一択」を叫びますが、その合理的な理由を説明出来る人が少ないです
      それって自信のなさの表れなんでしょうか?なんも考えてないからなのでしょうか?

  • @一歩一歩チャンネル
    @一歩一歩チャンネル 3 місяці тому +7

    60歳繰上で30%減額だったけど喜んで受給しています。7年ほどで払い込み総額を回収し、今は生きているだけで丸儲け。リハビリとトレーニングに励み出来るだけ長生きするつもり。いろんな金融商品有りますが、国民年金は最高に優秀です。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому

      リハビリという事なので、貴方は諸事情で65歳まで待てなかったということですかね。

    • @ボス-q1f
      @ボス-q1f 2 місяці тому

      働いたら負け🎉
      貰えるものは早くもらいましょう😅

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      @@ボス-q1f 還暦過ぎてそんな安っぽい言葉を使うかね

    • @山内正智-z8v
      @山内正智-z8v 13 днів тому

      やはり、元気なうちに貰いたいのひと言です。60歳から、前倒しで貰い、趣味に費やします。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 13 днів тому

      @@山内正智-z8v 1000人中の6人になるのですね。

  • @SYuu-t1p
    @SYuu-t1p 5 місяців тому +15

    出発点でいくらなのかが問題。60歳時点で月10万なのか、16万なのか などで考え方は違ってきます。また、年金は保険であるという考え方に立つと、いくらが合計でいくら損得などという計算は無意味かもしれませんよ。

  • @iwgp917
    @iwgp917 4 місяці тому +11

    年金制度が廃止されたらなんの意味もない。貰えるものは早く貰った方が良い。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 3 місяці тому +5

      破綻することは絶対ありませんが、支給が長い将来最悪70歳になることは 覚悟ですね。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому +3

      数十年前にも年金制度廃止論者がいたけれど、今にしてみれば頭の悪い人が大半だった気がします。そして、いまでは貧困老人となりにけり・・・です。

    • @まさひこ-b5m
      @まさひこ-b5m 18 днів тому

      頑張れ〜〜〜😂

  • @pecopoco-jm7oq
    @pecopoco-jm7oq 5 місяців тому +38

    60歳で年金を受給して そのまま投資した方が特ですね。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 5 місяців тому +10

      それは再運用の成果次第なのでコメントの字と同じで論理も間違っています

    • @千原やすのり
      @千原やすのり 4 місяці тому +3

      資産などの固定資産以外にも、税金をかける計画があるそうです。さとうさおりチャンネルで言ってました。

    • @ツイードデラックス
      @ツイードデラックス 4 місяці тому

      ​@@itudemoyumeo
      全く同意です

    • @カムイ-j3p
      @カムイ-j3p 4 місяці тому

      @@千原やすのり何処に。

    • @forte-5515
      @forte-5515 4 місяці тому

      @@itudemoyumeo おまえは要らんこと言うな

  • @hanjousuwatte9321
    @hanjousuwatte9321 6 днів тому

    勉強不足なので、間違いがあったら教えてください。老後のことを考えてNISAで資金を増やそうとする方が多いと聞きました。その期待値は年に5~7%だそうです。でも、繰下げしたら年に8.4%増やせます。もちろん増額による税金贈が有りますが、確実に増額が約束されています。投資信託に退職金を投入して後悔する話を聞くことがあります。今使いたいお金は、働いて稼ぐのではだめですか?その範囲内で使うことで我慢すればよいのでは。

  • @hamsterkumataro
    @hamsterkumataro 2 місяці тому +3

    現在64歳の私が実行した老後資金対策
    ①59歳で早期退職に応募して割増退職金をgetした 59歳だと失業給付金が多く貰える
    ②退職金全額を株に投資した
    ③確定拠出年金はiDeCoに移換、外国株式インデックス100%とした
    ④公的年金は64歳から需給開始(特別支給の老齢厚生年金)
    ⑤今年1月から新NISAで積み立て投資開始
    今にして思うと、年金は60歳から繰り上げ受給して株に投資した方が得だったかも
    投資しないとしても、税金とインフレ率を考えると繰り下げは明らかに損だと思う

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому +2

      それは、たまたま株式市況が誰でも稼げる上昇相場だったからで、「繰下げが損」なんてロジックとは無関係。本当の損失は早期退職して勤労収入を失ったこと。貴方の場合はその後の事後策の話で投資スレで語るべき話でスレ違い。素人投資家が上手く行ったら話したがるのは分かるがここではない。

    • @---dl1fw
      @---dl1fw 21 день тому

      私も現在64才で再雇用で働いてます。定年から現在まで2千万以上の収入がありました。
      健康ですし毎日楽しいですよ
      老後の資金の心配もなく 投資はしていません。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 20 днів тому

      @@---dl1fw 私は63歳ちょうどで再雇用期間中に転職しました。前職が銀行だったので不安もあったけど異業種で自分の実力を試してみたいという気持ちもありました。結果的には69歳10か月の今も正規雇用で勤労収入(460万円)を得ています。(だから公的年金は70歳受給と決めて繰下げました)貴殿も、労働による充実感を味わいながらの毎日のようでなによりです。「稼ぐに追いつく貧乏なし」という言葉がありますが、お互い健康に留意して社会貢献していきしょう!!

  • @うずら-u4c
    @うずら-u4c Місяць тому +1

    公的保険マル無視ですね。会社員の場合は厚生年金(特に会社健保)や障害年金、失業保険がどれだけ貰えるのか調べましょう。退職金も一部は年金として貰っているのであれば尚更です。繰上げがいいのは分かっているけど、公的保険と会社の保証がどれだけあるのかを考慮した上で且つ精神障害年金を申請して貰えるのか?ご自身の最適解を決めて年金の前倒し時期を決めることが重要です。一度年金の前倒ししたら精神障害年金は貰えないですよ。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 20 днів тому

      コメント中に「繰上げがいいのはわかっているけど」という文言があるけどそのダンテは出来ないと思う。
      正確には「繰上げのメリットはわかっているけど」という表現になるのでは?

  • @sakura-koganei
    @sakura-koganei 9 днів тому

    昭和41年生まれです。2年後の60歳から年金繰り上げ受給する予定です。
    その場合60歳の誕生日が支給開始日になるのでしょうか?

  • @さと-w4x
    @さと-w4x 4 місяці тому +3

    貴重な動画をありがとうございます。すみませんがわからない点があります。60歳で繰り上げ受給するときの500,000以上の年金カットについてですがボーナス月などは超えてしまうのですが1年間で見るのでしょうか?それとも毎月で見るのでしょうか?

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 3 місяці тому +1

      年間ですね。確か12月締めだと思いますが。

    • @さと-w4x
      @さと-w4x 3 місяці тому

      @@隼人の夢 そうなんですね!ご丁寧にありがとうございます。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 3 місяці тому

      @@さと-w4x様
      年間の締めは12月でした

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      お近くの年金事務所で試算表で確認した方がいいですよ。無料ですから時間も10分程度で終わるし。

  • @影沢伸明
    @影沢伸明 4 місяці тому +2

    来月60歳になるので在職老齢年金の申請をしようと思うのですが、手順がさっぱり解りません。年金事務所や相談センターも電話受付していないので、予約して出向かないと駄目みたいですね。困ったものです。

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 4 місяці тому +6

      予約すればいいだけの話です。在職老齢年金の手続きとか難しい事を考えずに、できれば年金事務所に足を運んで受付で、60歳からの繰り上げ受給をしたいのですが、その予約日(誕生日の1日前以降の自分が休める日)を決め、それに必要な書類をください、と言えば事前に必要な書類に記入しておけるし、当日の持ち物のメモをくれます。
      在職老齢年金は60歳以降も働いて会社で厚生年金に加入しておれば自動的に在職老齢年金者扱いとなります。気をつけなければいけないのは、給料と年金の合計が48万円を超えると、オーバーした半分が年金から引かれることです。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 4 місяці тому +4

      そもそも、在職老齢年金の申請なんて概念はありませんよね?
      繰上げて受給したい云えば済むことでしょ?

  • @talentcharge9601
    @talentcharge9601 3 місяці тому +1

    ん?10:24~ 50万円でカット・・・年額なのか月額なのか?いちばん大事なところがわからない。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому +1

      月額でござる。在職老齢年金制度は、そもそもが年額で計算するものではなく各月ごとに50万円を超えるかどうかを測る制度。仮に月額と書いてしまうと、じゃあ年間600万円超えなきゃいいのか。。。なんてとんでもない方向まで誤解される可能性もある。説明はホントに難しい、だから動画主は詳しくはここ観てチョーだいと注書きしてる。

  • @Jimunosuke-
    @Jimunosuke- 4 місяці тому +2

    年金繰り上げを先月したのに65歳まで国民年金の支払いが延びるのが決まると年金だけで生活してる自分も65になるまで国民年金の支払いをしないといけないなんて。。

    • @jinnjinnkorori
      @jinnjinnkorori 4 місяці тому

      こんにちわ、私も60で貰おうと思っているので、すみませんがその情報源を教えて頂けないでしょうか?
      宜しくお願い致します。

    • @Jimunosuke-
      @Jimunosuke- 4 місяці тому

      @@jinnjinnkorori 来年度決まることなのでまだ確実では無いです。
      すでに貰い始めてる人は払わなくていいとか払うようになるとか。
      いつ60になられますか?

    • @jinnjinnkorori
      @jinnjinnkorori 4 місяці тому

      @@Jimunosuke- 60になったばかりです。そうですか。ありがとうございます。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      @@jinnjinnkorori 次回の財政検証(5年後)までは延長案は見送りされました。理由は年金財政の良化がうかがえるとのことです。

    • @jinnjinnkorori
      @jinnjinnkorori 2 місяці тому

      @@itudemoyumeoわざわざありがとうございます!

  • @きたみち-o8u
    @きたみち-o8u 3 місяці тому +3

    とりあえず繰り上げなきゃ損や年金不安言うとウザそうなのがコメ返してくるのはわかったw

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому +1

      そのぐらいしかわからないのは残念、

  • @KK-of6hj
    @KK-of6hj 4 місяці тому +1

    繰り上げ受給後、働いて厚生年金を納めると
    何年でどれくらい繰り上げ受給額の減額分が戻る?

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 3 місяці тому

      給料にも寄りますが、60歳以降の安月給で1年厚生年金をかけると月1千円くらい増えるのかな。ただ、学生時代に例えば20~23位に国民年金の未納があると、60歳以降の厚生年金でその未納分が経過的加算欄で増えるのでいいかも。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому +1

      厳密にはお近くの年金事務所で確認したらわかりますけど・・・繰り上げ減額分をカバーするのはとても無理です。そもそも、そういう計算で行くなら繰り上げ減額なんてやるべきではありません。

  • @pamufamu
    @pamufamu 2 місяці тому +2

    んなもん繰り上げ一択やろ😂いつ死ぬかわからん上に81歳で沢山貰えたって使い道は病院代くらい。
    体が動く60歳でさっさと貰ってあちこちに旅行に行ったり美味しいもの食べたりせな多損やー🎉

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому +1

      繰上げする人の特徴→「繰上げ一択」という言葉が異常に好き。どちらかと云うと低所得者層に多い。
      一択と云いながらその受給金額については教えてくれない。

    • @TK10101_T
      @TK10101_T Місяць тому

      @@itudemoyumeo
      ハイハイ、説教は現役時代まで。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo Місяць тому

      @@TK10101_T 説教ではなく適切な指摘(笑)

  • @英博森井
    @英博森井 3 місяці тому

    59歳から個人事業主としてマネジメント会社を起こしてます。個人事業主の収入が多くなると年金はカットされますか?
    サラリーマンは、給与プラス年金の上限がある事は理解してましたが個人事業主もおなじなのでしょうか?

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому +1

      在職老齢年金の併給調整は標準報酬月額(標準賞与額含む)が発生した場合の話です。言い換えれば厚生年金保険料(会社と社員が各9.15%負担)を支払う対象となる収入(いわゆる給与)と老齢厚生年金額の調整なのでそれ以外の事業所得等は該当しません。

  • @マグ-j1d
    @マグ-j1d Місяць тому

    え?10:42あたりで給与+年金の合計額50万まで年金の減額や停止がないとなっていますが、60~64歳は28万までで65歳からは50万までではないんですか?それは改正されて2024年4月から年金カット基準が改正されたということでしょうか。それなら現在61歳ですが繰り上げ受給を検討したいですが。ただその場合、65歳まで貰える(現在貰っている)高齢者雇用継続給付金がどのくらい減額又は停止されるかにもよりますね。

    • @around_retire
      @around_retire  Місяць тому

      はい。年金カット基準は給与+年金50万円となっています。高齢者雇用継続給付金の調整も注意が必要です。詳細は年金事務所で教えてくれます。電話でも教えてくれますよ。

    • @マグ-j1d
      @マグ-j1d Місяць тому

      @@around_retire さん、返信ありがとうございます。給付金の調整については正確に調べてみますね。基本的には60歳定年後に再就職で下がった給与と給付金で乗り切りたいと考えておりますが、自分の状況次第では大卒の国民年金未納期間が補てん?される経過的可算期間が終了する63歳あたりで繰上受給を検討しようかと思っています。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo Місяць тому +1

      @@マグ-j1d 経過的加算までして満額をもらおうとする行為と63歳で繰上げする行為が矛盾すると思うけどね?長く勤めて、わざわざ繰上げ減額する意味が分からんけど、まあ自分が損するだけなので止めはしないよ

  • @janesjanes
    @janesjanes 3 місяці тому +1

    女性ナレーターが、たどたどしくて、教科書を読む小中学生のようw

    • @around_retire
      @around_retire  3 місяці тому +2

      難しい内容なので普段の口調よりゆっくり言うように意識しています。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому

      ナレーターと思ってるの?動画作成者自身の声だけど、たどたどしい?この人の声やしゃべり方は利用者からは、やたら評判がいいんだけどねえ。

    • @janesjanes
      @janesjanes 3 місяці тому +1

      @@itudemoyumeo それは私に関係あるんでしょうか?

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      @@janesjanes それも分からないのか?(笑)

    • @janesjanes
      @janesjanes 2 місяці тому +1

      @@itudemoyumeo 分かりたくもない

  • @哲也米田-b7x
    @哲也米田-b7x 4 місяці тому +4

    単身者は、60才から貰って、81才から生活保護でいいんじゃない?

  • @髙山道雄
    @髙山道雄 2 місяці тому +1

    じぶんは、欲しいものは、ギリギリまで我慢する性分なんだよなー。迷うのが、スキなのよね。
    どうしよっかなーって。75歳まで、迷ってたりして(笑)。

  • @山ちゃん-r5z
    @山ちゃん-r5z Місяць тому

    動画内5分36秒の例で
    65歳時点で200万円受給できる方が60歳で繰上げ受給をすると
    年金が152万円になり、65歳以降、住民税非課税者となり
    国民健康保険と住民税の免除対象者となるので
    65歳以降、実質の徳になり得るということですね。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo Місяць тому

      繰上げ受給で減額して「152万円」になって本当に「得」だと思いますか?収入が減って公租公課負担が軽減・減免されるだけで可処分所得(使えるお金)は増えてないんですよ。152万円は月13万円未満ですが、生活保護受給者と同じですよ
      【例】東京23区(1級地-1)に住む単身世帯で「生活扶助」76,310円、「住宅扶助」53,700円、合計130,010円です。
      2人世帯になると、「生活扶助」123,490円、「住宅扶助」64,000円、合計187,490円になります。
      ※何十年も働いて受給する年金が生活保護と同じで納得できるならいいですが、あり得ないでしょ。だから厚生年金の繰上げ受給者は0.59%しかいないのです。

    • @TK10101_T
      @TK10101_T Місяць тому

      @@itudemoyumeo
      死ぬまで説教するタイプだな。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo Місяць тому

      @@TK10101_T 死ぬまで馬鹿な君だな

    • @tc5464
      @tc5464 17 днів тому

      ​@@TK10101_T
      まさにそれですね!

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 13 днів тому

      @@tc5464怖くて直接私には言えないのかい(笑)

  • @tttxttt_5790
    @tttxttt_5790 4 місяці тому

    今回の改正案で60歳への繰り上げが不可能になるのでしょうか?

    • @じんじん-f7w
      @じんじん-f7w 4 місяці тому

      私も60歳から繰り上げ受給しようと思っているのですが、今回の改正案そこが心配ですよね。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      年金法の改正は長い経過期間や、補完的措置が取らて施行するのが今までの通例です。
      そんな情報程度のことをいちいち不安がることはありません。

  • @nyanpichi
    @nyanpichi 4 місяці тому +1

    もうすぐ60歳になりますが自営業26年、会社員14年、60歳の繰り上げ受給で減額されるともらえる金額が少なくて働いて節約しても生活できません。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому +1

      みんなそうですよ。だから70近くても私は正規雇用で稼いでいます。

  • @ルパン-z1v
    @ルパン-z1v 4 місяці тому +1

    心配なことがあるのでわかる範囲で結構なので教えてください、私はすでに年金を受給してる62歳ですが、今テレビで話題になっている国民年金料 65歳までの引き上げが検討されておりますが 仮にそうなった場合 年金受給者はどうなるのでしょうか?

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 3 місяці тому +2

      当然パスですよ。65歳までと言っても長いスパンかけてそこまで持っていきますし、60歳前の人も全然平気です。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому +4

      一昨日、今回は加入期間40年から45年に延長する案は見送りされたよ。次回は5年後なので、貴方はもうその対象者ではなくなります。

  • @yoshinaga7639
    @yoshinaga7639 3 місяці тому +3

    繰り上げ受給をしましたが大後悔です。学生時代の友人で繰り上げ受給したのは、私だけ。
    今まで貰った年金は、生活費・遊興費で全て費やしました。先に貰ったのだから得などと考えるのは、始めだけ 今更だけど今後友人達との年金額の差に常に悔やみ続ける自分がいることが簡単に想像できます。

    • @around_retire
      @around_retire  3 місяці тому

      貴重なコメントです。ありがとうございます。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 3 місяці тому +2

      ようやく、繰上げの実態を正直に語る方のコメントを見た気がします。私は元銀行員として繰上げ受給者の同じような声を聴かされていたのでお気持ちは十分理解できます。

  • @具志堅陽子-l9k
    @具志堅陽子-l9k 5 місяців тому +5

    60~64歳まで年金を受給しなくても、会社員のように年2回ボーナスのような受給システムがあればモチベーションが上がると思いますけどね😊

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      「年金が少なくてもいい、生活保護で補填するから」なんて根性のやつにまで金はやりたくない。

  • @user-qz2kn2dq8q
    @user-qz2kn2dq8q 5 місяців тому +1

    60歳以降厚生年金に加入した場合年金額が増えるとの説明をしていただいていますが、例で挙げた金額は年額でしょうか。

  • @モモンガモリンガ
    @モモンガモリンガ 3 місяці тому

    分かりづらい 年金は月額で言ってくれ

  • @itudemoyumeo
    @itudemoyumeo 13 днів тому

    このスレには繰り上げ派が多いけど、現実は0.6%(厚生年金受給者割合)未満。
    ホントに繰り下げる覚悟はあるのかねえ?

  • @としさ-p9o
    @としさ-p9o 4 місяці тому

    最近は返信アドバイスがなくなりましたね‼️少なくなったのかな⁉️

    • @around_retire
      @around_retire  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。質問が多数のため、質問はコンテンツに反映させるかたちでお答えするようにしています。

  • @隼人の夢
    @隼人の夢 4 місяці тому +2

    60歳以降年金を払わない方法は自分で起業するか、厚生年金のないしょぼい会社で働くか、でしょうね。
    年金の選択制は、老後設計が盤石にできる貴方様のような有能な方だけなら良いのですが、私のような60歳までに子育てローン返済がやっとだった者にとっては強制的な今の年金制度はありがたいのです。

  • @itudemoyumeo
    @itudemoyumeo 5 місяців тому +9

    「確実」と「長生きリスク」のどちらを取るかというのは間違い、「やむを得ず」と「長生きリスク」のどちらが優先されるかが正しい考え方だと思う。
    その理由は、公的年金は、老後(老齢で働きたくても働けない期間)の生計維持が目的の社会保障制度なので金融商品のように累計受給額や損益通算で考えてしまうと、その目的が達成できないから。

    • @sai-5515
      @sai-5515 3 місяці тому +1

      長生きして下さい

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      @@sai-5515 長生きでも、ただ長生きするだけではつまらない、周りを幸せにできる老人になりたい。

  • @Jimunosuke-
    @Jimunosuke- 5 місяців тому +17

    繰り上げしてそれで暮らせるなら早めにしてあとは仕事もしないでのんびり生活すればいい。
    仕事しなくてもボケやしないから。

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      繰上げしてそれで暮らしていける人は少ないと思います。

    • @Jimunosuke-
      @Jimunosuke- 2 місяці тому

      @@itudemoyumeo 自分でも繰り上げで生活できるんだから!

  • @gonta8787
    @gonta8787 4 місяці тому

    数年前に2000万円問題がありましたが、繰り上げた場合は、いくら用意すればよいのですか?

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 4 місяці тому

      私の場合で計算したら4.320万円必要でした

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      その計算はが自分でできなのに、金額だけをここで聞いても意味がありませんよ。

  • @としさ-p9o
    @としさ-p9o 5 місяців тому +1

    前倒し減額、遅らせると増額、これがなければ、何も問題ないと思います。
    国が2024年年金改革がありますが?
    働いている間も年金をはらうよく分からない?
    国民年金は5年延長、私たちも必ず5年元気で寿命も5年延びれば問題ないか?
    国民年金はかふ方式
    厚生年金は積み立てがいいと思います。しょうがい年金など対象のかたはべつです

    • @隼人の夢
      @隼人の夢 4 місяці тому +1

      私は65歳までに厚生年金を1,312万円納めて現在17万円もらっています。71歳の今年中には元が取れそうです。積立て方式である民間の個人年金の還元率は108%です。それで終了です。私の総支給額は今年中に108%を超え、来年からは長生きした分だけ得になります。賦課方式万々歳です。

  • @ケン坊-s7g
    @ケン坊-s7g 4 місяці тому

    自分は生活保護受給者です、来年満60歳になり、60歳からの受給を考えてます、その場合、生活保護の支給額はどうなるのですか?

    • @itudemoyumeo
      @itudemoyumeo 2 місяці тому

      多分減らされるけど、詳細はここで聞くより担当窓口で確認すべきではないの