Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ルカリオの波動補正むずいですがこの動画を見て分かるようになりました!ありがとうございます!
ルカリオ使いたいと思って調べたら出てきました!タイムリーすぎてありがたいです!次回も楽しみにしています!
ずっと待ってたーーー!!おぼろルカリオ大好き!
解説動画やけど動きがすごすぎて笑う😂
おぼろさんのルカリオ1番好き
しょーぐん動画見てたら使いたくなって見にきた笑メインは既にいるけど、ある程度使える面白いキャラ探してたから助かる!
需要しかない
ルカリオ諦めかけてましたが助かりますありがとうございます
おぼろさんが俺の希望です!マジでありがとう!
待ってました!ありがとうございます!またルカリオについて動画上げてくれると嬉しいです!・復帰・撃墜でのセットアップの種類・各技性能・空ダの使い分け・意識していることなど気になります!これからも活動応援してます!
マジで助かります今度余裕あったらルカリオの崖狩り解説見てみたいです!
ルカリオが使いたくなりました‼️
嬉しいー
オボロルカリオが大会に出てくるだけでワクワクするんだ…!
波導弾キャンセル→シールド入力を3F以下にするとノーモーションでキャンセルが可能になるテクニック小ジャンプがボタンちょん押しでできる人は必ずできる
マジで助かりすぎる、ありがてぇてか編集普通に上手くてビビる
名前のセンスがおしゃれ
Lucario is very cool
何回見てもやはりわかりやすい解説だな。とは言ったが空中で波動引っ掛けて空上なかなか決まらないんだよな。決まりやすくするコツとか教えてほしいな。
ありがとうございます!空中で波動引っ掛けて空上するコツは、空中波動弾に空ダを混ぜるとルカリオが相手の下に潜る意識をしましょう。後は空上をするだけです。成功のコツはまず相手のジャンプするタイミングを見図ることですね!
ありがとうございます。参考にしてVIP戦闘力上げ頑張ります!
解説動画ありがとうございます!いつも立ち回り等参考にさせていただいてます!質問なのですが、 3:50 波動キャンセルのコツについて自分はホリコンのZRボタンをガードにしてやっているのですが、ノーモーションが思うように安定せず早3ヶ月……、ここのボタンの方が安定しやすい、あるいは練習方法などがあれば教えて頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします!
質問ありがとうございます!私もホリコンです!私はガードボタンをRに振り当てていますね。コツはトレモで潜り続けるしかないですが、私は波動キャンセル連続30回までミスなしで反復練習してましたwミスったら0からなど…そうしたら自然的に出来ると思います!
@@Lucainhadou最後まで丁寧にありがとうございます!!!やはり、日々の反復練習が大事なんですねもっと練習量増やしてみようと思います!!!
もう少し喋りのスピードが上がると見やすくなりそう!
一週間前にスマブラを始めてルカリオ一本で頑張っていくつもりで、ルカリオ使わなくなった人だったりなかなか使い手がいない?のでこういう動画ありがたいです!剣持ってぴょんぴょんしてる相手って空n相打ちだったり判定負けしてきついので対策あったらみたいです😢
質問ありがとうございます。ルカリオは剣キャラの対空にあまり判定で勝てる技が少ないです。狩るとしたら相手の対空読みに先に技を出して置く。その他には位置を引いて波動弾で勝つ ぐらいしかありません。しかしキャラによりますがルカリオは剣キャラに不利に傾く程行けないカードではあるのでぜひ頑張って欲しいです!
@@Lucainhadou 詳しくありがとうございます!!とにかく今はアドバイスをもとに数積んでみます!
良
対戦動画とか見たいです
神速のテクニックとかあったら知りたいなぁ!
十字キーをガードにするとcsキャンセルしやすいですよね
対空は上り空前より空nの方がいいんですか?
@@さるさる-x3b そうですね!空Nの方が全体F長めですし当てた後の展開も空前よりも良いので空Nで対空します!
CSキャンセルの存在自体知らなかったので助かります!(論外)
初心者目線の質問です。波動弾キャンセルをしたいのですが、入力のタイミングや、どの順番で入力すれば空下や空上が当てれるのか分かりません。自分なりにたくさん練習したつもりですが、高パーセントで相手が大きい時に空後が当たるくらいです。どこかのタイミングで解説頂きたいです。視聴者さんでも得意な人、教えてください😢
いろんな動画やサイトを見ましたが、載っているのを見つけられません😭
質問ありがとうございます!波動弾キャンセル→各空中攻撃 のコンボの繋げ方ですよね!波動弾キャンセルはジャンプでもキャンセルができるので、空中攻撃をコンボに混ぜたいのであれば波動弾キャンセルをジャンプでしたら確定します!確定させるコツは自身の%と波動弾を事前に少し溜めて置くと再度波動弾溜めを出すと少し溜まってる状態から波動弾が出始めるのでコンボがしやすいと思います!あとはCステで空中攻撃をするのをオススメします!
丁寧にありがとうございます!いざ、実践でやってみます!詳しくいうと、空上と空下はその場に攻撃するので波動弾当てたあと左右方向に入力がいると思うんですけど、中々上手くいきませんが、練習あるのみだと思って頑張ります!もしコツとかあれば教えてください♪おぼろさん応援してます🎉
%溜まったらめっちゃ撃墜されちゃうんですけど撃墜されないようにするコツとかってありますか?w
質問ありがとうございます!個人的にオススメの択はダッシュガードですかね。ラインが不利な時に相手にダッシュガードをしにいくとある程度のラインは維持出来ます。投げバが無いキャラにはよく使います。
@@Lucainhadou なるほど!わざわざ返信して下さりありがとうございます!
頭を整理したくて見直しにきました。空中Nをガードされたとき確かに不利フレームは少ないですが、掴みを選択すれば発生フレームで相手のガーキャン行動に負ける場合が多く、ステップで引いたとしてもニュートラル状態になるだけなのでダメージが伸ばせません。どのような行動を取り入れるべきでしょうか?
質問ありがとうございます!確かに空Nをガーキャン行動で咎められる場面はありますが、それにも対処法があります!空Nのバリエーションを増やすことが重要だと思います。例えば、空下→空Nであれば空下で1度対空での慣性消して空Nをするなど他には、空Nではなく直に空下を当てるというのも強い択です。二弾ヒットなので以外と最後の二段目に当たる人は多いですね。相手がガーキャン行動にお堅い場合だったら、空N差し込みと思わせて4式空ダ→掴み等と、ガーキャン行動に潰せる択はあるので、是非頑張って欲しいです!
@@Lucainhadou お返事ありがとうございます。4式空ダは考えた事がない選択肢だったので、色々試してみます。
毎日ゲロ吐きながらルカリオ使ってます。空NもNBも通らなくなってきました。例をあげるなら、こちらの各技に対してカズヤの最風やスネークのDAを被せられる、という状況が色んなキャラで起きてしまい、発生の遅さと判定の弱さも相まって、一方的に流れを取られてしまいます。キャラ対策の話にはなると思いますが、相手のコンボの最中にルカリオが取れる選択肢を知りたいです。一応、空下が出るよう連打してます。
@@what-ta ご質問ありがとうございます。相手のコンボ最中にルカリオが取れる選択肢についてですが、個人的にはジャンプ空下がコンボ抜けしやすくてお勧めです!前提としてルカリオは間合い管理を求められやすいキャラなので横軸の差し合いなどを意識してみたら飛び道具もあり機動力もあるので相手にとっては厄介な立ち回りも出来ます!
@@Lucainhadou返信ありがとうございます。ジャンプ空下で抜けて着地際の空Nか崖へ回避の2択が使いやすく、まだ試行回数は少ないですが被弾も多少減るようになりました。
反射持ちに対してはどう立ち回ったらいいでしょうか、割と最近の課題なのですが
質問ありがとうございます!反射持ちには安易に波動弾を投げない意識をします。個人的なコツは反射持ちには小粒波動弾が活きると思います!!あとは最大波動弾を保持して立ち回るとかあります!
ステージ中央で対峙した時に、ガードを誘おうとしても相手にジャンプをされて、崖まで逃げられる事がよくあります。波導弾を撃って追撃しようとはするんですけど、大体避けられるので対策があれば知りたいです。
質問ありがとうございます!ガードを誘いたいと思うのであれば、対空意識が重要です!例えばルカリオの空Nは持続が長く判定が良いので上り空Nを意識して振ると相手はジャンプ先に技を置かれているので多少なりとも困ります。後は、波動弾溜めの見せ方です。波動溜めキャンセルを適度に使用すると相手は飛び道具を捌く為にガードやジャンプを使用します。それを加味して、技を被せる様に意識したら良いと思います!
@@Lucainhadou返信ありがとうございます。中距離を維持し続けて戦っていたので、上り空Nが当たる位置でも立ち回ってみます。
ルカリオ解説ほんとに感謝です!質問なのですが、下投げと上投げはどう使い分けてますか?
基本上投げを使います!(コンボパーツ)下投げは撃墜コンボで使いますが、相手の内ベク変に対して空上をあてると撃墜します。使えるコツは、崖端で相手を掴んで場外に飛ばされる内ベク変を読んで下投げをします
ベレスのNBキャンセルと用途は一緒?
使い方の用途は一緒です!
ルカリオのステップってこんな速かったっけ?
波動弾空後コツあります?
波動弾空後のコツの条件としましては、ルカリオに波動補正が乗ってる事です。波動→空後(Cスティック)の確定猶予が1~2Fしかないので当てるのが難しいですが、個人的には空ダから波動弾空後や、事前に波動弾を予め溜めて置いて波動弾空後をすると確定しやすいと感じています!他には崖のその場上がりに対してですかね!
@@Lucainhadou ありがちょ
ルカリオで空下の1段当てしたいんですがどうやればできますか?
質問ありがとうございます!ルカリオの空下1段は恐らくキャラ限です。しかし密着状態で狙うと1弾になることもあり得ます。空下2段になっていてもベクトルが良く展開継続しやすいと思います。余談ですが、確定で空下1段を出せる方法はありますが、実践的ではないかもしれませんが紹介します。「最速空上→空下」を入れ込むと確定で1弾で止めることが出来ます!
ありがとうございます!
マエスマ、タミスマの試合で撃墜択としてよく使ってらっしゃるNB溜め当て→NBジャンプキャンセル→NB溜め当て→NB??キャンセル→空後があると思いますが、2回目のNB溜め当てのキャンセルって回避で行ってますか?地上でのNBなら、ガードを一瞬押す事でガードを張らずにNBキャンセルできると思いますが、空中でNBをガード(回避)キャンセルする場合も一瞬だけ押す事でN回避を出さずにNBキャンセルが可能なんですか?〆の空後が地上からではなく、空中ジャンプ(2段ジャンプ)から発生しているように見えるので疑問に思いました。(もし空中でNBを回避キャンセルする場合、N回避が発生してしまうなら、上記のコンボ中だと着地後じゃないと空後入力間に合わなくてできないから。)わかりづらくてすみません🙇
質問ありがとうございます!波動→波動→空後の事ですね!あれは波動→空後だけだと最後の〆空後の猶予が少ないので私は波動→波動→空後にして猶予を増やしています。やり方としては、最初の波動溜めは地上から溜めて→ジャンプでキャンセル→2回目の波動はジャンプの慣性のまま波動溜め→最後はジャンプでキャンセルして空後で〆ます。ルカリオの%と相手の%依存での確定コンボなので狙える回数は少ないですが練習してみてください!
@@Lucainhadou 最後はジャンプキャンセルでしたか!ありがとうございます。場合によっては確定するんですね。NB溜め当ての感覚などはまだまだですのでひたすらトレモに潜りたいと思います。
復帰を!!どうかこの不安定な復帰を教えてくれてくれえええええ!!!
コメントありがとうございます!ルカリオの復帰は、トレモで最初は直進だけの復帰を試して見てください。大体慣れ始めたら慣性を付けた復帰を練習してみるといいと思います。慣れないうちは、崖の方向をスティックを倒すだけで意外と帰れたりします👍
まさに直進だけで戦ってきたのですが、ミュウツーとかの崖下スマとかに頭出て当たっちゃうのは仕方ないのでしょうか?
@@tatsutan-f9t ルカリオの神速は崖を掴む復帰と崖上に帰る復帰があります!崖を狩られる様なら崖上や台上に帰ることを意識しましょう。ルカリオの復帰は幾つかの着地パターンがあるのでトレモで自分の%を上げて復帰の練習をするのをオススメします。
本当にありがとう。愛してる。
なんかエロいなw
おれも
相手よりストックとってると弱くなるって仕様付ける意味あった?!!ないよな。なんでつけた
空Nはどこのボタンをおすの
日村やん
分かりやすくてルカリオの魅力が伝わる良い動画やった(≧∇≦)b
ルカリオの波動補正むずいですがこの動画を見て分かるようになりました!ありがとうございます!
ルカリオ使いたいと思って調べたら出てきました!タイムリーすぎてありがたいです!
次回も楽しみにしています!
ずっと待ってたーーー!!
おぼろルカリオ大好き!
解説動画やけど動きがすごすぎて笑う😂
おぼろさんのルカリオ1番好き
しょーぐん動画見てたら使いたくなって見にきた笑
メインは既にいるけど、ある程度使える面白いキャラ探してたから助かる!
需要しかない
ルカリオ諦めかけてましたが助かります
ありがとうございます
おぼろさんが俺の希望です!
マジでありがとう!
待ってました!ありがとうございます!
またルカリオについて動画上げてくれると嬉しいです!
・復帰
・撃墜でのセットアップの種類
・各技性能
・空ダの使い分け
・意識していること
など気になります!
これからも活動応援してます!
マジで助かります
今度余裕あったらルカリオの崖狩り解説見てみたいです!
ルカリオが使いたくなりました‼️
嬉しいー
オボロルカリオが大会に出てくるだけでワクワクするんだ…!
波導弾キャンセル
→シールド入力を3F以下にするとノーモーションでキャンセルが可能になるテクニック
小ジャンプがボタンちょん押しでできる人は必ずできる
マジで助かりすぎる、ありがてぇ
てか編集普通に上手くてビビる
名前のセンスがおしゃれ
Lucario is very cool
何回見てもやはりわかりやすい解説だな。とは言ったが空中で波動引っ掛けて空上なかなか決まらないんだよな。決まりやすくするコツとか教えてほしいな。
ありがとうございます!
空中で波動引っ掛けて空上するコツは、空中波動弾に空ダを混ぜるとルカリオが相手の下に潜る意識をしましょう。後は空上をするだけです。成功のコツはまず相手のジャンプするタイミングを見図ることですね!
ありがとうございます。参考にしてVIP戦闘力上げ頑張ります!
解説動画ありがとうございます!
いつも立ち回り等参考にさせていただいてます!
質問なのですが、 3:50 波動キャンセルのコツについて
自分はホリコンのZRボタンをガードにしてやっているのですが、ノーモーションが思うように安定せず早3ヶ月……、ここのボタンの方が安定しやすい、あるいは練習方法などがあれば教えて頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いします!
質問ありがとうございます!
私もホリコンです!私はガードボタンをRに振り当てていますね。コツはトレモで潜り続けるしかないですが、私は波動キャンセル連続30回までミスなしで反復練習してましたwミスったら0からなど…そうしたら自然的に出来ると思います!
@@Lucainhadou
最後まで丁寧にありがとうございます!!!
やはり、日々の反復練習が大事なんですね
もっと練習量増やしてみようと思います!!!
もう少し喋りのスピードが上がると見やすくなりそう!
一週間前にスマブラを始めてルカリオ一本で頑張っていくつもりで、ルカリオ使わなくなった人だったりなかなか使い手がいない?のでこういう動画ありがたいです!
剣持ってぴょんぴょんしてる相手って空n相打ちだったり判定負けしてきついので対策あったらみたいです😢
質問ありがとうございます。
ルカリオは剣キャラの対空にあまり判定で勝てる技が少ないです。狩るとしたら相手の対空読みに先に技を出して置く。その他には位置を引いて波動弾で勝つ ぐらいしかありません。しかしキャラによりますがルカリオは剣キャラに不利に傾く程行けないカードではあるのでぜひ頑張って欲しいです!
@@Lucainhadou 詳しくありがとうございます!!とにかく今はアドバイスをもとに数積んでみます!
良
対戦動画とか見たいです
神速のテクニックとかあったら知りたいなぁ!
十字キーをガードにするとcsキャンセルしやすいですよね
対空は上り空前より空nの方がいいんですか?
@@さるさる-x3b そうですね!空Nの方が全体F長めですし当てた後の展開も空前よりも良いので空Nで対空します!
CSキャンセルの存在自体知らなかったので助かります!(論外)
初心者目線の質問です。
波動弾キャンセルをしたいのですが、
入力のタイミングや、どの順番で入力すれば空下や空上が当てれるのか分かりません。
自分なりにたくさん練習したつもりですが、高パーセントで相手が大きい時に空後が当たるくらいです。
どこかのタイミングで解説頂きたいです。
視聴者さんでも得意な人、教えてください😢
いろんな動画やサイトを見ましたが、載っているのを見つけられません😭
質問ありがとうございます!
波動弾キャンセル→各空中攻撃 のコンボの繋げ方ですよね!波動弾キャンセルはジャンプでもキャンセルができるので、空中攻撃をコンボに混ぜたいのであれば波動弾キャンセルをジャンプでしたら確定します!確定させるコツは自身の%と波動弾を事前に少し溜めて置くと再度波動弾溜めを出すと少し溜まってる状態から波動弾が出始めるのでコンボがしやすいと思います!あとはCステで空中攻撃をするのをオススメします!
丁寧にありがとうございます!
いざ、実践でやってみます!
詳しくいうと、空上と空下はその場に攻撃するので波動弾当てたあと左右方向に入力がいると思うんですけど、中々上手くいきませんが、練習あるのみだと思って頑張ります!
もしコツとかあれば教えてください♪
おぼろさん応援してます🎉
%溜まったらめっちゃ撃墜されちゃうんですけど撃墜されないようにするコツとかってありますか?w
質問ありがとうございます!
個人的にオススメの択はダッシュガードですかね。ラインが不利な時に相手にダッシュガードをしにいくとある程度のラインは維持出来ます。投げバが無いキャラにはよく使います。
@@Lucainhadou なるほど!わざわざ返信して下さりありがとうございます!
頭を整理したくて見直しにきました。
空中Nをガードされたとき確かに不利フレームは少ないですが、掴みを選択すれば発生フレームで相手のガーキャン行動に負ける場合が多く、ステップで引いたとしてもニュートラル状態になるだけなのでダメージが伸ばせません。
どのような行動を取り入れるべきでしょうか?
質問ありがとうございます!
確かに空Nをガーキャン行動で咎められる場面はありますが、それにも対処法があります!空Nのバリエーションを増やすことが重要だと思います。例えば、空下→空Nであれば空下で1度対空での慣性消して空Nをするなど他には、空Nではなく直に空下を当てるというのも強い択です。二弾ヒットなので以外と最後の二段目に当たる人は多いですね。
相手がガーキャン行動にお堅い場合だったら、空N差し込みと思わせて4式空ダ→掴み等と、ガーキャン行動に潰せる択はあるので、是非頑張って欲しいです!
@@Lucainhadou
お返事ありがとうございます。
4式空ダは考えた事がない選択肢だったので、色々試してみます。
毎日ゲロ吐きながらルカリオ使ってます。
空NもNBも通らなくなってきました。例をあげるなら、こちらの各技に対してカズヤの最風やスネークのDAを被せられる、という状況が色んなキャラで起きてしまい、発生の遅さと判定の弱さも相まって、一方的に流れを取られてしまいます。
キャラ対策の話にはなると思いますが、相手のコンボの最中にルカリオが取れる選択肢を知りたいです。一応、空下が出るよう連打してます。
@@what-ta ご質問ありがとうございます。
相手のコンボ最中にルカリオが取れる選択肢についてですが、個人的にはジャンプ空下がコンボ抜けしやすくてお勧めです!前提としてルカリオは間合い管理を求められやすいキャラなので横軸の差し合いなどを意識してみたら飛び道具もあり機動力もあるので相手にとっては厄介な立ち回りも出来ます!
@@Lucainhadou返信ありがとうございます。
ジャンプ空下で抜けて着地際の空Nか崖へ回避の2択が使いやすく、まだ試行回数は少ないですが被弾も多少減るようになりました。
反射持ちに対してはどう立ち回ったらいいでしょうか、割と最近の課題なのですが
質問ありがとうございます!
反射持ちには安易に波動弾を投げない意識をします。個人的なコツは反射持ちには小粒波動弾が活きると思います!!あとは最大波動弾を保持して立ち回るとかあります!
ステージ中央で対峙した時に、ガードを誘おうとしても相手にジャンプをされて、崖まで逃げられる事がよくあります。波導弾を撃って追撃しようとはするんですけど、大体避けられるので対策があれば知りたいです。
質問ありがとうございます!ガードを誘いたいと思うのであれば、対空意識が重要です!例えばルカリオの空Nは持続が長く判定が良いので上り空Nを意識して振ると相手はジャンプ先に技を置かれているので多少なりとも困ります。後は、波動弾溜めの見せ方です。波動溜めキャンセルを適度に使用すると相手は飛び道具を捌く為にガードやジャンプを使用します。それを加味して、技を被せる様に意識したら良いと思います!
@@Lucainhadou
返信ありがとうございます。
中距離を維持し続けて戦っていたので、上り空Nが当たる位置でも立ち回ってみます。
ルカリオ解説ほんとに感謝です!
質問なのですが、下投げと上投げはどう使い分けてますか?
基本上投げを使います!(コンボパーツ)
下投げは撃墜コンボで使いますが、相手の内ベク変に対して空上をあてると撃墜します。
使えるコツは、崖端で相手を掴んで場外に飛ばされる内ベク変を読んで下投げをします
ベレスのNBキャンセルと用途は一緒?
使い方の用途は一緒です!
ルカリオのステップってこんな速かったっけ?
波動弾空後コツあります?
波動弾空後のコツの条件としましては、ルカリオに波動補正が乗ってる事です。波動→空後(Cスティック)の確定猶予が1~2Fしかないので当てるのが難しいですが、個人的には空ダから波動弾空後や、事前に波動弾を予め溜めて置いて波動弾空後をすると確定しやすいと感じています!他には崖のその場上がりに対してですかね!
@@Lucainhadou ありがちょ
ルカリオで空下の1段当てしたいんですがどうやればできますか?
質問ありがとうございます!ルカリオの空下1段は恐らくキャラ限です。しかし密着状態で狙うと1弾になることもあり得ます。空下2段になっていてもベクトルが良く展開継続しやすいと思います。余談ですが、確定で空下1段を出せる方法はありますが、実践的ではないかもしれませんが紹介します。「最速空上→空下」を入れ込むと確定で1弾で止めることが出来ます!
ありがとうございます!
マエスマ、タミスマの試合で撃墜択としてよく使ってらっしゃる
NB溜め当て→NBジャンプキャンセル→NB溜め当て→NB??キャンセル→空後があると思いますが、2回目のNB溜め当てのキャンセルって回避で行ってますか?
地上でのNBなら、ガードを一瞬押す事でガードを張らずにNBキャンセルできると思いますが、空中でNBをガード(回避)キャンセルする場合も一瞬だけ押す事でN回避を出さずにNBキャンセルが可能なんですか?
〆の空後が地上からではなく、空中ジャンプ(2段ジャンプ)から発生しているように見えるので疑問に思いました。(もし空中でNBを回避キャンセルする場合、N回避が発生してしまうなら、上記のコンボ中だと着地後じゃないと空後入力間に合わなくてできないから。)
わかりづらくてすみません🙇
質問ありがとうございます!
波動→波動→空後の事ですね!あれは波動→空後だけだと最後の〆空後の猶予が少ないので私は波動→波動→空後にして猶予を増やしています。やり方としては、最初の波動溜めは地上から溜めて→ジャンプでキャンセル→2回目の波動はジャンプの慣性のまま波動溜め→最後はジャンプでキャンセルして空後で〆ます。ルカリオの%と相手の%依存での確定コンボなので狙える回数は少ないですが練習してみてください!
@@Lucainhadou 最後はジャンプキャンセルでしたか!ありがとうございます。
場合によっては確定するんですね。NB溜め当ての感覚などはまだまだですのでひたすらトレモに潜りたいと思います。
復帰を!!どうかこの不安定な復帰を教えてくれてくれえええええ!!!
コメントありがとうございます!
ルカリオの復帰は、トレモで最初は直進だけの復帰を試して見てください。大体慣れ始めたら慣性を付けた復帰を練習してみるといいと思います。慣れないうちは、崖の方向をスティックを倒すだけで意外と帰れたりします👍
まさに直進だけで戦ってきたのですが、ミュウツーとかの崖下スマとかに頭出て当たっちゃうのは仕方ないのでしょうか?
@@tatsutan-f9t ルカリオの神速は崖を掴む復帰と崖上に帰る復帰があります!崖を狩られる様なら崖上や台上に帰ることを意識しましょう。ルカリオの復帰は幾つかの着地パターンがあるのでトレモで自分の%を上げて復帰の練習をするのをオススメします。
本当にありがとう。愛してる。
なんかエロいなw
おれも
相手よりストックとってると弱くなるって仕様付ける意味あった?!!ないよな。なんでつけた
空Nはどこのボタンをおすの
日村やん
分かりやすくてルカリオの魅力が伝わる良い動画やった(≧∇≦)b