Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
1つ目、2つ目は特に当てはまっていたので来シーズンは意識してやってみます。私は特にポイントの切り替えが中々踏ん切りが付きにくく、前にいい思いした所や、絶対ここやろ!というところで時間とオトリを失いがちなので時間でしっかり区切りを決めておくのがわかりやすくて実践しやすいですね。小沢式背バリはもう手放せない便利さです🙌
ありがとうございます😊小沢式背バリが役に立っていて嬉しいです!
動画ありがとうございます 来シーズンへのモチベーション爆上がりになりました 鮎釣りが出来るように仕事頑張れます❕
ありがとうございます😊来年もたくさん釣りまくりましょう!
今までイカリのみで頑張ってましたが来年はチラシを使ってみようと思います😊
ありがとうございます😊来年はチラシで釣果アップ目指してくださいね😊
鮎ルアーでオトリを掛けていたのは知らなかったです。 ルアー釣りしていたのが以外でした😅 来年鮎デビュー予定ですが、 すごい分かりやすくて、丁寧な解説でありがたいです☺
ありがとうございます!来年鮎デビュー楽しんでくださいね😊
何十年もやっててもできていないことが多いです、とても参考になります。自分も水泳を今日から始めました。まだクロールで100mも泳げませんが、少しずつがんばります。
水泳、いいですよね〜ボクも頑張ります!頑張ってください!😊
配信ありがとうございます!😊これは毎シーズン開幕前に必ず観させて頂きます🎉一番の囮交換は気をつけているつもりでしたが、疎かになっているんだろうと感じました。動く!に関しては1キロほど釣り下ったり上がったりしていますので大丈夫だと思います。三番目のオモリ&背バリはまだオモリだけです💦針はダブチョウもヤナギもケースバイケースで使っています。ただタモの中でモジャかって上手く捌けないのであまり使えませんが😂今年、和良川で加藤光一さんにお会いすることができ、釣りも少し拝見しお話もさせていただけました。とても親切丁寧に対応して頂き本当に嬉しかったです。ダブチョウと言えば光一さんと勝手にイメージしている私なもので、アドバイスが非常に嬉しかったです。来シーズンはもっと使ってみます。質問コーナー復活とのこと、楽しみにしております。因みに、長良川が苦手です😅午前中に20ほど掛けても、午後の移動先に苦労し苦戦し釣果が伸びません。また天然遡上の小さいのしか掛かりません🐟高鷲から下ったりもしますが午後からは残酷なほど混んでいます😞まだまだ釣り場を知らないのが大きいと思いますが長良川恐るべしです(T . T)次回の配信も楽しみにしています💐
ありがとうございます😊加藤光一さんにも会えたんですね!彼は親切なのでいろいろ教えてくれますよね〜羨ましいです!長良川は有名河川だけど難しいですよね。僕も苦労すること多いです😄
あけましておめでとうございます。新年はいかがお過ごしでしょうか。私は年末にインフルに罹って軟禁状態の新年スタートとなりました。さて、質問がありますがハナカン周りなんですが中ハリスフロロ0.6から0.8をその時のサイズに合わせて使用しハナカンも6号、6.5号でハナカンはPEの0.4で上下編み込みて作っています。半日くらい釣っていると編み込みが解けてくることがごく稀にあります。編み込む力加減なのかなぁと思うんですが良い方法あればご教授お願いします。ちなみに昨シーズンで友釣り歴4年仕掛け作り3年で一昨年シーズンの途中から現象が出ました。聡さんの動画は鮎以外もあるので年中楽しめます。今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。インフルたいへんでしたね。。質問についてですが使ってる号数や太さなどは全然問題ないと思います。解けてくるとは編み込みがほつれてくるということでしょうか?編み込みの最後は僕のやり方は瞬間接着剤を付けないので切れ端を2ミリくらい残すようにしてカットしてます。コブギリギリでカットしてしまい解けてきてるのかもしれませんね。Endの引き絞り結びを2回するとより安心かと思います。
ご返事ありがとうございます。私も瞬間接着剤は使用していませんが何処かで編み込みの力が緩かったり最後の絞りが甘いのがバラツキの原因なのでしょうね。丁度引きこもって良いタイミングなので色々試してみます。ありがとうございます。今シーズンどこかでお見かけする機会があればお話ししたいです。
友釣り3年目、今年は巴川のジャパンカップや鮎祭りにも参加しました。プロセレ小太刀を愛用しています。今年、シーズン中に急に出てきた感覚なのですが、おとりを泳がせていくと小さなヤマメが餌を小突くような感触を感じ、その付近でおとりをフリーにすると直後にかかることが何度もあり、これがいわゆる反応というやつか!と友釣りがより楽しくなりました。・・・残念ながら感覚に目覚めたのは大会に負けた後でしたが。質問させていただきたいのですが、自分は朝イチや新しいポイントに入った直後がどうもテンポが悪いです。1時間かかってやっと最初の一匹、そのあとは同じエリアで10匹ポンポンと釣れ、場所移動してまた1時間で1匹、その後連発みたいなテンポになります。10-20匹は安定して釣れるようになったのですが、30匹を年に数回しか超えられません。最初の1匹、早くとるコツってあるのでしょうか?長くなってすみません。みーけより。
動画で回答しました。よかったら観てください😊
@@おざわさとし友釣りライフ 拝見いたしました!丁寧にご回答いただき、ありがとうございます!来シーズンにむけて着々と準備したいと思います
オトリ交換の時、自分は引き船に5〜6匹くらいいるなら、全部タモに出して元気なやつを選んでいますが、タモの中ではメチャクチャ元気なのに、鼻かんを通した瞬間元気が無くなります。必要以上に触ってる訳でもないし、強く握ってる意識もありません。理由は何が考えられるでしょうか?
空気を吸わせてしまっているのかもしれませんね。鮎は特に空気を吸わすと弱るのが早いと思います。時間制限は5秒ですね。それ以上空中に出してると急速に弱る気がします
ペンネーム、鮎釣りの好きの男性ナースです。いつも楽しい動画をありがとうございます、今シーズン始めたばかりの下手くそですが、動画を参考に勝手に師匠とと思い、仕掛けなども真似して楽しませて頂いています。あまりにも楽しいので、竿も新調したいと考えています。そこで早速質問なのですが、シマノのカタログを見て疑問があります。素人意見かもしれませんが、サトシさんが監修された同じ胴調子のラシュランと今回新登場したエアロドライバーはカタログ情報見ると同じ柔らかめな胴調子って感じでしか読み取れませんでした。私は郡上上流で入川することが多いですが、ラシュランとエアロドライバーを選ぶ時ではどの様な基準で選択すればよろしいのでしょうか?金額は別にして、この川には同じ胴調子でもこちらを選ぶと良い、と言う判断基準はありますでしょうか?もう一点すいません。2年目で当初買い替えるなら、エアロドライバーが出るまでは、ラシュランがいいなと思っていましたが、胴調子の竿はクセがあって難しいので本調子の竿が良いと釣具屋さんには言われ、どの調子の竿を選択すれば良いかも悩んでしまいました。初めて2年目でこれから釣りに慣れて基礎を作り上げて行くには、誰でも使いやすいと言われている、スペシャル競FW、8.5メートルH2.6かH2.75の様な本調子竿で基礎を作り上げてから、次にに胴調子の様なクセがあると言われている竿にチャレンジした方がよいのでしょうか?因みに今までは友鮎8.5メートルH2.75を使用していました。2点も申し訳ありませんが、サトシさんのご意見でご教授をください。
@@satoshitashiro-h5i ありがとうございます😊ラシュランとエアロドライバーはよく似てるので迷いますよね〜😊同じ胴調子だけど、ラシュランよりエアロドライバーの方が標準に近いです🐱なのでラシュランよりは初心者の方でも使いやすいと思います。エアロドライバーはFWの胴調子版と思っていいと思います。初心者から2本めならラシュランとエアロドライバーを比べれはエアロドライバーの方が癖が少ないのでいいかもしれないです。FWとかバーサトルのような標準的な調子の竿がおすすめだけど、モデルチェンジの時期とかを考えた方がいいかもしれないですね。だいたい4年周期でモデルチェンジしているようです。買って翌年にモデルチェンジだと残念に思うかも…。
大変為になるご回答ありがとうございました。2年目の始めたての自分には、まずは、鮎釣りをしっかり覚える為にも本調子のFWか、胴調子でもエアロドライバーを購入した方が良さそうだなとの結論になりそうです。しかし、鮎祭りのようなトーナメンターが来店する時に竿を触らせてもらって話を聞いて最終的に決めたいと思います。本当は猿渡さんのような所で竿を借りて実釣してみる方が良いかも知れませんが、解禁まで我慢できなさそうです。また、疑問が出たら質問させて下さい。ありがとうございました。
教えてください。囮交換の時に、引き船の蓋を開けた時に跳ねて逃げようとする鮎が一番元気だと思っていましたが、底に沈んでいる鮎の方が、やはりいいのでしょうか?底に沈んでいる鮎は、大人しい(弱っている)イメージでした。
飛び出すのは元気な鮎で間違いないと思います。でも経験上なぜか曳舟の奥の方に元気な鮎がいる印象があります😊何故なのかは分かってないんです
@おざわさとし友釣りライフ 様そうなのですね。有り難うございます✨目印付けたハナカンは、来年やってみます😆
いつも大変参考になる動画ありがとうございます。聡さんの動画を見て1点気になる事があります。自分から見ると目印が20センチ位?少ししか動いていないのに掛かった事がなぜ分かるのでしょうか?私は竿が曲がり手応えを感じやっと掛かった事が分かります。お手数ですがアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
@@ジル-y9c 目印に当たりが出る前か、同時ぐらいに手にガガンという感度が伝わっていると思います。特に糸を張った釣り方をしているとより明確に伝わりますね😊
こんにちは。いつも配信を楽しみに見させていただいています😊本格的に鮎釣りに釣行して2年目の初心者です😂2つ質問です。一つ目です。昨年は、引き釣りを何度もやっても、引き釣りのコツがよくわからず、引いてもなかなかかかってきませんでした。引き釣りをする時は、一定の張り(ゼロより少し強め?)を保つのか、それとも、引いたり緩めたりしながら竿先に強弱をつけながら引き上げるのか、どうやって引くのでしょうか?いまは、競VS85を使っていますが、柔らかい竿の方が引き釣りにはいいと聡さんの動画でよく言われていたので、今年はラシュラン85を購入してみようかと考えています。引く際の竿の使い方も教えていただけると嬉しいです。二つ目です。ハリスの太さですが、太く張っているより、細く垂れている方が鮎はかかりやすいのでしょうか?0.8号のハリスは、どのくらいの鮎のサイズまで切れずに行けそうですか?長くなりすいません。今年も聡さんのご活躍を楽しみにしています!よろしくお願いします🙇
@@今井貴規-y1h 動画で回答しましたよろしくお願いします😊
聡さん今年は大内山川解禁日から郡上やらよく川でお会い出来、目の前で釣りを見学出来て凄く勉強出来ました。今年の巴川はここ数年に比べて鮎はたくさんいるんですが全体的に追いが悪く掛かりがよくなかったイメージで凄く癖があるなぁと実感しました。遊鮎遊カップでは嬉しい事に聡さんと同引き数で優勝出来ました。前日の下見であまりにも釣れなさ過ぎて諦めてましたがとにかく足で稼ぐしかないと思い、エリア最下流、最上流まで歩きまくって数を稼ぐのが精一杯でした💦あの時聡さんと話が出来なかったので今聞きたいんですがあれだけ渋い中で数を伸ばすコツは何かありますか?またあの大会の時どこに入ってどれくらい場所移動したのか良かったら教えてもらえると嬉しいです。
こんばんは、前半は巴大橋の上下です、後半は支流の足助川ですね。型は残念なくらい小さかったです😀
こんにちは。毎回動画のアップを楽しみにしています。さて、三つ目のチラシ、ダブル蝶針なのですが、チラシやヤナギは針ケースがあるのですが、ダブル蝶針はどのように収納して釣りをされているのでしょうか?また、ホームグラウンドが球磨川、川辺川ですので、終盤11号12号のいかり針も使います。そんな大きないかり針を収納できるケースもありません。ダブル蝶針の収納と合わせてよいアイデアがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ダブル蝶バリは普通のハリケースに縦に差し込んで携帯しています。大きなハリは100円ショップの適当なケースを買ってきて自作がいいでしょうね。厚みが3センチくらいあるケースがあるのでそれにスポンジを入れてカッターで切れ目を入れるだけでOKですよ
返信ありがとうございました。たくさん質問が届いていることが想像できますので、まさか返信いただけるとは思っていませんでした。早速自作して来シーズンに備えたいと思います。
いつも楽しく拝見しております。毎年新しい竿が発売されておりますが聡さんの思い出に残る名竿がありましたら教えて下さい。また竿尻から鼻カンまでの長さも合わせてお願いします。
そうですね。思い出深い竿はたくさんありますが、最初にテストした鮎竿は初代ラシュランです。今でも大切に持ってます😊後、小太刀も初代はかなりこだわって苦労して完成したので多くの釣り人に評価されたのは嬉しかったです。手尻は時代とともに短くなっていますね。近年はゼロ~10㌢の釣り人が多いです。僕は20~10㌢で釣ることが多いですね
いつも楽しく拝見させていただいてます。昨年の終盤の鮎釣りで、フロロ1.2号のハリスを使用してたところ、あたった瞬間のハリス切れが3回あり、悔しくて翌週はナイロン1.5号ハリスでリベンジし、偶然にも29cmが釣れました。ハリスの、素材、サイズと釣れる鮎のサイズ等について、小澤さんの考えを聞いてみたいです。よろしくお願いします。
僕の場合はフロロの方がトラブルが少なかったですね。ある程度太くなると強さが逆転するのかもしれないですね。品質も関係してくるので一概にはいえないのかもしれませんね。でもナイロン1.5号で切れないのならそのハリスは間違いないのは確実なので切れたフロロはやめてそのナイロンに切り替えるのが正解と思います。すべての道具に関してですが自分が使った結果を重視するのが一番です。
いつも動画配信ありがとうございます。わかりやすい解説、楽しませて頂き参考にさせてもらってます。聡名人や剛名人の釣り方を参考にして、野アユの追いが悪い時はオモリを使った上方テンションの釣り方を真似することがありますが、良くバレます。使うオモリサイズやオモリを打つ位置などバレを減らすコツは何かあるのでしょうか?
オモリを使った釣り方で特にバレが多くなるといったことは感じたことはないですね、来シーズンはちょっと気にしてみます。色々試行錯誤が必要ですね😊
こんにちは まだ鮎釣り初心者なのですがイカリ針を作る時 ハリスはザイトフロロを使ってるのですが節約の為スプール巻のを ハリスにしようかと思い フロロならスプール巻き の何でも大丈夫でしょうか 同じフロロでも値段で差があるのでしょうか? いつも動画で勉強させてもらってます ※エアロドライバー欲しくなりました。
@@カズ-q8j スプール巻きのフロロで大丈夫ですよ。ただ余り安いものよりある程度上質のものの方が強くて安心だと思います。スプール巻きの場合は癖がついてカールしているので熱湯で癖を取る方法があります。「友釣りライフイカリの巻き方」でやり方を説明しているのでよかったら観てください
ありがとうございます。動画見てみます
いつも動画楽しみにしています。質問ですが、聡さんはいつもグローブ(手袋)をしているようですが、アブやブヨなどの虫よけですか?慣れかもしれませんが、使っていて何か不都合はありませんか?くだらない質問で恐縮ですが教えてください。よろしくお願いします。
アブ除けと日焼け対策です。最初はハリが掛かってやりにくかったけど、しばらくすれば慣れると思います。僕は今では手甲がないと逆に虫とかに刺されて集中力が続かなくてダメなんです。
質問させて頂ます。沢山釣りたくて同じ河川で場所移動をしたい時に、(同じ場所で一日釣りをしたくないので)特に夏場の水温が高い時期など最初の場所で10匹、次に20匹とだんだん増えて行った時の釣った鮎の管理方法を教えて下さい。一つのオトリ缶に30も40も入れると死んじゃうと思いますが活かして夕方釣りが終えるまでのやり方を教えて下さい。沢山釣れた時の前提ですが(笑)沢山釣る漁師のアドバイスを聞きたいです。
たくさん釣れると嬉しいですよね!🐟️ 私も試行錯誤しています😊
質問です。 ◯ 針は4本イカリをメインに使用していて尻ヒレから1,5~3cmの間で調整して離してますが、 長さ関係なく、釣れないな~?と思ったり、変な振動が竿に伝わってきたとき、よく針が尾ヒレに絡んだりします。 針に対するハリスがあってないんでしょうか?逆針の打ち方が悪いんでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いします。
ハリスの太さや針の打ち方が原因かもしれませんね。皮うちは打ち方によっては尾びれに絡みやすくなります。もし皮うちをしているなら普通の打ち方で試してみてください。ハリスもフロロの1.2号程度が張りもあって絡みにくいと思います
オモリだと引けるんですけど背バリだと鮎が付いてこないんですが何故でしょう?
@@洋介千田 背ばりはオトリが底に向かって頭を突っ込む形になりやすいのでノーマルやオモリよりも引く時に抵抗が少し大きくなりますね。背ばりの三角形のバランスを前側を短く、後ろを長く、1対2くらいのバランスにすると鮎がある程度水平に近い姿勢で引けるので付いて来やすくなります。詳しくはUA-cam「友釣りライフオモリと背ばり徹底解説」で解説してるのでよかったら観てください
こんにちはいつも拝見させて頂いております。質問です。複合メタルと単線メタルの違いや、川によってシチュエーションが異なるとは思いますが、複合メタルと単線メタルの使い分けの仕方が知りたいです。
ありがとうございます。複合メタルと単線メタルの違いは、沈みの良さです。単線の方が比重が高く水切れがいいのでよく沈みます。感度も単線の方がいいですね。複合は適度な水切れ抵抗があります。キンクのしにくさや糸の持ち、引っ張り強度は複合の方が高いような気がします。水量の多い川では単線が有利、泳がせもするような川とか初心者の人がトラブルなく釣るには複合の方がいいと思います。
竿1本15分で竿1本動く ですね場所移動が遅いのは自覚してましたが これを基準の移動のリズムを組み立てます
ありがとうございます😊移動速度の目安になりますよね😄試してみてください
針の交換のタイミングを教えて欲しいです。 3本の内1本でもかかりが悪いなら交換してしまうのか、はたまた少し粘るのか...今年の一年はそれで葛藤してました...
針の交換は、その時の状況で違いますね😊動画で回答したので観てください
@ ありがとうございます! 早速視聴させていただきました! 来年は目指せ60匹で針の交換で釣果あげます! ちなみにエアロドライバーを購入予定です!
質問させていただきます^ ^ 大会時の下見の仕方を教えて頂きたいです^_^ 下見と言いつつ釣れると楽しくなってしまいやり過ぎてしまいます。 後、解禁時に年券を購入しますが、聡さんは年券購入するタイミングはいつでしょうか?年券購入してもダメな年もあると思います😢 結局二、三回しか行かずって感じになってしまう河川もあり勿体ないなと思ってしまいます😅 何か参考になれば真似したいので教えて下さい^ ^よろしくお願いします^ - ^
大会の下見は、やっぱり釣っちゃいますよね😁 下見は掛かる石色を確認することとエリアの川相を見ることが大切です。大会本番では下見の結果は参考程度にしてその時の直感を重視して動くようにすることが大切です😊年券は実際に川をみてアユや食み跡の多さを確認してから買います。シーズン前の春先に買うことはまずないですね。解禁日の様子をみてから買うこともあります。2024年は郡上、長良中央、矢作川、飛騨川漁協白川、の4河川の年券を買いました
こんにちは、鮎の友釣りを今年のシーズンが終わる頃にやりたいと思い来シーズンの為にタックルヲコツコツと揃えました♪ジャンルを問わず色々釣りは30年近くやって来ましたが鮎は初めてので超初心者です。竿についてなのですが、中古でトリプルフォースの早瀬v90を購入しました。フィールドは、富山県の庄川戸神通川でやろうとしてます。トリプルフォースは、初心者には扱い難い竿でしょうか?、最初はやはり入門用の竿からやるべきなのでしょうか。ただ、トリプルフォースの竿は見た瞬間から良い竿だと思って買ってしまいました。ベテランさんから見たらくだらない質問とは思いますが回答のほど是非お願いします。
トリプルフォースはばっちりですね!富山県の庄川や神通川で使うなら早瀬V90は良い選択だと思いますよ!😊
回答ありがとうございます。来年が楽しみです。
學習到了 ^^謝謝
ありがとうございます☺
すごく勉強になりましたー☺️✨ところでなんでツヨシさんはUA-camもうしなくなってしまったんですか?差し支えなければ教えてください
外野の邪推ですが、大会後に配信しなくなっていますね。優勝取れなかった事が理由では?大会後のコメントを聞くと、ストイックに次の大会に集中しているような気はしています。剛さんは競技者だと思っています。違っていたらごめんなさい(笑)
@ さんありがとうございます🥹そうかもしれないですね
再開しましたね。良かったです😊
@ ありがとうございます😊
👌
1つ目、2つ目は特に当てはまっていたので来シーズンは意識してやってみます。
私は特にポイントの切り替えが中々踏ん切りが付きにくく、前にいい思いした所や、絶対ここやろ!というところで時間とオトリを失いがちなので時間でしっかり区切りを決めておくのがわかりやすくて実践しやすいですね。
小沢式背バリはもう手放せない便利さです🙌
ありがとうございます😊小沢式背バリが役に立っていて嬉しいです!
動画ありがとうございます 来シーズンへのモチベーション爆上がりになりました 鮎釣りが出来るように仕事頑張れます❕
ありがとうございます😊来年もたくさん釣りまくりましょう!
今までイカリのみで頑張ってましたが来年はチラシを使ってみようと思います😊
ありがとうございます😊来年はチラシで釣果アップ目指してくださいね😊
鮎ルアーでオトリを掛けていたのは知らなかったです。 ルアー釣りしていたのが以外でした😅 来年鮎デビュー予定ですが、 すごい分かりやすくて、丁寧な解説でありがたいです☺
ありがとうございます!来年鮎デビュー楽しんでくださいね😊
何十年もやっててもできていないことが多いです、とても参考になります。
自分も水泳を今日から始めました。
まだクロールで100mも泳げませんが、少しずつがんばります。
水泳、いいですよね〜ボクも頑張ります!頑張ってください!😊
配信ありがとうございます!😊これは毎シーズン開幕前に必ず観させて頂きます🎉一番の囮交換は気をつけているつもりでしたが、疎かになっているんだろうと感じました。動く!に関しては1キロほど釣り下ったり上がったりしていますので大丈夫だと思います。三番目のオモリ&背バリはまだオモリだけです💦針はダブチョウもヤナギもケースバイケースで使っています。ただタモの中でモジャかって上手く捌けないのであまり使えませんが😂今年、和良川で加藤光一さんにお会いすることができ、釣りも少し拝見しお話もさせていただけました。とても親切丁寧に対応して頂き本当に嬉しかったです。ダブチョウと言えば光一さんと勝手にイメージしている私なもので、アドバイスが非常に嬉しかったです。来シーズンはもっと使ってみます。質問コーナー復活とのこと、楽しみにしております。因みに、長良川が苦手です😅午前中に20ほど掛けても、午後の移動先に苦労し苦戦し釣果が伸びません。また天然遡上の小さいのしか掛かりません🐟高鷲から下ったりもしますが午後からは残酷なほど混んでいます😞まだまだ釣り場を知らないのが大きいと思いますが長良川恐るべしです(T . T)次回の配信も楽しみにしています💐
ありがとうございます😊加藤光一さんにも会えたんですね!彼は親切なのでいろいろ教えてくれますよね〜羨ましいです!長良川は有名河川だけど難しいですよね。僕も苦労すること多いです😄
あけましておめでとうございます。新年はいかがお過ごしでしょうか。
私は年末にインフルに罹って軟禁状態の新年スタートとなりました。さて、質問がありますがハナカン周りなんですが中ハリスフロロ0.6から0.8をその時のサイズに合わせて使用しハナカンも6号、6.5号でハナカンはPEの0.4で上下編み込みて作っています。
半日くらい釣っていると編み込みが解けてくることが
ごく稀にあります。
編み込む力加減なのかなぁと思うんですが良い方法あればご教授お願いします。
ちなみに昨シーズンで友釣り歴4年仕掛け作り3年で一昨年シーズンの途中から現象が出ました。
聡さんの動画は鮎以外もあるので年中楽しめます。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。インフルたいへんでしたね。。質問についてですが使ってる号数や太さなどは全然問題ないと思います。解けてくるとは編み込みがほつれてくるということでしょうか?編み込みの最後は僕のやり方は瞬間接着剤を付けないので切れ端を2ミリくらい残すようにしてカットしてます。コブギリギリでカットしてしまい解けてきてるのかもしれませんね。Endの引き絞り結びを2回するとより安心かと思います。
ご返事ありがとうございます。
私も瞬間接着剤は使用していませんが何処かで編み込みの力が緩かったり最後の絞りが甘いのがバラツキの原因なのでしょうね。
丁度引きこもって良いタイミングなので色々試してみます。
ありがとうございます。
今シーズンどこかでお見かけする機会があればお話ししたいです。
友釣り3年目、今年は巴川のジャパンカップや鮎祭りにも参加しました。プロセレ小太刀を愛用しています。今年、シーズン中に急に出てきた感覚なのですが、おとりを泳がせていくと小さなヤマメが餌を小突くような感触を感じ、その付近でおとりをフリーにすると直後にかかることが何度もあり、これがいわゆる反応というやつか!と友釣りがより楽しくなりました。・・・残念ながら感覚に目覚めたのは大会に負けた後でしたが。
質問させていただきたいのですが、自分は朝イチや新しいポイントに入った直後がどうもテンポが悪いです。1時間かかってやっと最初の一匹、そのあとは同じエリアで10匹ポンポンと釣れ、場所移動してまた1時間で1匹、その後連発みたいなテンポになります。10-20匹は安定して釣れるようになったのですが、30匹を年に数回しか超えられません。最初の1匹、早くとるコツってあるのでしょうか?長くなってすみません。みーけより。
動画で回答しました。よかったら観てください😊
@@おざわさとし友釣りライフ 拝見いたしました!丁寧にご回答いただき、ありがとうございます!来シーズンにむけて着々と準備したいと思います
オトリ交換の時、自分は引き船に5〜6匹くらいいるなら、全部タモに出して元気なやつを選んでいますが、タモの中ではメチャクチャ元気なのに、鼻かんを通した瞬間元気が無くなります。必要以上に触ってる訳でもないし、強く握ってる意識もありません。理由は何が考えられるでしょうか?
空気を吸わせてしまっているのかもしれませんね。鮎は特に空気を吸わすと弱るのが早いと思います。
時間制限は5秒ですね。それ以上空中に出してると急速に弱る気がします
ペンネーム、鮎釣りの好きの男性ナースです。
いつも楽しい動画をありがとうございます、今シーズン始めたばかりの下手くそですが、動画を参考に勝手に師匠とと思い、仕掛けなども真似して楽しませて頂いています。
あまりにも楽しいので、竿も新調したいと考えています。
そこで早速質問なのですが、シマノのカタログを見て疑問があります。素人意見かもしれませんが、サトシさんが監修された同じ胴調子のラシュランと今回新登場したエアロドライバーはカタログ情報見ると同じ柔らかめな胴調子って感じでしか読み取れませんでした。
私は郡上上流で入川することが多いですが、ラシュランとエアロドライバーを選ぶ時ではどの様な基準で選択すればよろしいのでしょうか?金額は別にして、この川には同じ胴調子でもこちらを選ぶと良い、と言う判断基準はありますでしょうか?
もう一点すいません。2年目で当初買い替えるなら、エアロドライバーが出るまでは、ラシュランがいいなと思っていましたが、胴調子の竿はクセがあって難しいので本調子の竿が良いと釣具屋さんには言われ、どの調子の竿を選択すれば良いかも悩んでしまいました。
初めて2年目でこれから釣りに慣れて基礎を作り上げて行くには、誰でも使いやすいと言われている、スペシャル競FW、8.5メートルH2.6かH2.75の様な本調子竿で基礎を作り上げてから、次にに胴調子の様なクセがあると言われている竿にチャレンジした方がよいのでしょうか?因みに今までは友鮎8.5メートルH2.75を使用していました。
2点も申し訳ありませんが、サトシさんのご意見でご教授をください。
@@satoshitashiro-h5i ありがとうございます😊ラシュランとエアロドライバーはよく似てるので迷いますよね〜😊同じ胴調子だけど、ラシュランよりエアロドライバーの方が標準に近いです🐱なのでラシュランよりは初心者の方でも使いやすいと思います。エアロドライバーはFWの胴調子版と思っていいと思います。
初心者から2本めならラシュランとエアロドライバーを比べれはエアロドライバーの方が癖が少ないのでいいかもしれないです。
FWとかバーサトルのような標準的な調子の竿がおすすめだけど、モデルチェンジの時期とかを考えた方がいいかもしれないですね。だいたい4年周期でモデルチェンジしているようです。買って翌年にモデルチェンジだと残念に思うかも…。
大変為になるご回答ありがとうございました。
2年目の始めたての自分には、まずは、鮎釣りをしっかり覚える為にも本調子のFWか、胴調子でもエアロドライバーを購入した方が良さそうだなとの結論になりそうです。
しかし、鮎祭りのようなトーナメンターが来店する時に竿を触らせてもらって話を聞いて最終的に決めたいと思います。
本当は猿渡さんのような所で竿を借りて実釣してみる方が良いかも知れませんが、解禁まで我慢できなさそうです。
また、疑問が出たら質問させて下さい。
ありがとうございました。
教えてください。
囮交換の時に、引き船の蓋を開けた時に跳ねて逃げようとする鮎が一番元気だと思っていましたが、底に沈んでいる鮎の方が、やはりいいのでしょうか?
底に沈んでいる鮎は、大人しい(弱っている)イメージでした。
飛び出すのは元気な鮎で間違いないと思います。でも経験上なぜか曳舟の奥の方に元気な鮎がいる印象があります😊何故なのかは分かってないんです
@おざわさとし友釣りライフ 様
そうなのですね。
有り難うございます✨
目印付けたハナカンは、来年やってみます😆
いつも大変参考になる動画ありがとうございます。
聡さんの動画を見て1点気になる事があります。
自分から見ると目印が20センチ位?少ししか動いていないのに掛かった事がなぜ分かるのでしょうか?
私は竿が曲がり手応えを感じやっと掛かった事が分かります。
お手数ですがアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
@@ジル-y9c 目印に当たりが出る前か、同時ぐらいに手にガガンという感度が伝わっていると思います。特に糸を張った釣り方をしているとより明確に伝わりますね😊
こんにちは。いつも配信を楽しみに見させていただいています😊
本格的に鮎釣りに釣行して2年目の初心者です😂
2つ質問です。
一つ目です。
昨年は、引き釣りを何度もやっても、引き釣りのコツがよくわからず、引いてもなかなかかかってきませんでした。引き釣りをする時は、一定の張り(ゼロより少し強め?)を保つのか、それとも、引いたり緩めたりしながら竿先に強弱をつけながら引き上げるのか、どうやって引くのでしょうか?
いまは、競VS85を使っていますが、柔らかい竿の方が引き釣りにはいいと聡さんの動画でよく言われていたので、今年はラシュラン85を購入してみようかと考えています。引く際の竿の使い方も教えていただけると嬉しいです。
二つ目です。
ハリスの太さですが、太く張っているより、細く垂れている方が鮎はかかりやすいのでしょうか?
0.8号のハリスは、どのくらいの鮎のサイズまで切れずに行けそうですか?
長くなりすいません。
今年も聡さんのご活躍を楽しみにしています!よろしくお願いします🙇
@@今井貴規-y1h 動画で回答しましたよろしくお願いします😊
聡さん今年は大内山川解禁日から郡上やらよく川でお会い出来、目の前で釣りを見学出来て凄く勉強出来ました。今年の巴川はここ数年に比べて鮎はたくさんいるんですが全体的に追いが悪く掛かりがよくなかったイメージで凄く癖があるなぁと実感しました。遊鮎遊カップでは嬉しい事に聡さんと同引き数で優勝出来ました。前日の下見であまりにも釣れなさ過ぎて諦めてましたがとにかく足で稼ぐしかないと思い、エリア最下流、最上流まで歩きまくって数を稼ぐのが精一杯でした💦あの時聡さんと話が出来なかったので今聞きたいんですがあれだけ渋い中で数を伸ばすコツは何かありますか?またあの大会の時どこに入ってどれくらい場所移動したのか良かったら教えてもらえると嬉しいです。
こんばんは、前半は巴大橋の上下です、後半は支流の足助川ですね。型は残念なくらい小さかったです😀
こんにちは。毎回動画のアップを楽しみにしています。
さて、三つ目のチラシ、ダブル蝶針なのですが、チラシやヤナギは針ケースがあるのですが、ダブル蝶針はどのように収納して釣りをされているのでしょうか?また、ホームグラウンドが球磨川、川辺川ですので、終盤11号12号のいかり針も使います。そんな大きないかり針を収納できるケースもありません。ダブル蝶針の収納と合わせてよいアイデアがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ダブル蝶バリは普通のハリケースに縦に差し込んで携帯しています。大きなハリは100円ショップの適当なケースを買ってきて自作がいいでしょうね。厚みが3センチくらいあるケースがあるのでそれにスポンジを入れてカッターで切れ目を入れるだけでOKですよ
返信ありがとうございました。たくさん質問が届いていることが想像できますので、まさか返信いただけるとは思っていませんでした。早速自作して来シーズンに備えたいと思います。
いつも楽しく拝見しております。
毎年新しい竿が発売されておりますが聡さんの思い出に残る名竿がありましたら教えて下さい。また竿尻から鼻カンまでの長さも合わせてお願いします。
そうですね。思い出深い竿はたくさんありますが、最初にテストした鮎竿は初代ラシュランです。今でも大切に持ってます😊後、小太刀も初代はかなりこだわって苦労して完成したので多くの釣り人に評価されたのは嬉しかったです。手尻は時代とともに短くなっていますね。近年はゼロ~10㌢の釣り人が多いです。僕は20~10㌢で釣ることが多いですね
いつも楽しく拝見させていただいてます。昨年の終盤の鮎釣りで、フロロ1.2号のハリスを使用してたところ、あたった瞬間のハリス切れが3回あり、悔しくて翌週はナイロン1.5号ハリスでリベンジし、偶然にも29cmが釣れました。ハリスの、素材、サイズと釣れる鮎のサイズ等について、小澤さんの考えを聞いてみたいです。よろしくお願いします。
僕の場合はフロロの方がトラブルが少なかったですね。ある程度太くなると強さが逆転するのかもしれないですね。品質も関係してくるので一概にはいえないのかもしれませんね。でもナイロン1.5号で切れないのならそのハリスは間違いないのは確実なので切れたフロロはやめてそのナイロンに切り替えるのが正解と思います。すべての道具に関してですが自分が使った結果を重視するのが一番です。
いつも動画配信ありがとうございます。わかりやすい解説、楽しませて頂き参考にさせてもらってます。
聡名人や剛名人の釣り方を参考にして、野アユの追いが悪い時はオモリを使った上方テンションの釣り方を真似することがありますが、良くバレます。使うオモリサイズやオモリを打つ位置などバレを減らすコツは何かあるのでしょうか?
オモリを使った釣り方で特にバレが多くなるといったことは感じたことはないですね、来シーズンはちょっと気にしてみます。色々試行錯誤が必要ですね😊
こんにちは まだ鮎釣り初心者なのですが
イカリ針を作る時
ハリスはザイトフロロを使ってるのですが節約の為スプール巻のを
ハリスにしようかと思い フロロならスプール巻き
の何でも大丈夫でしょうか 同じフロロでも値段で差があるのでしょうか?
いつも動画で勉強させてもらってます
※エアロドライバー欲しくなりました。
@@カズ-q8j スプール巻きのフロロで大丈夫ですよ。ただ余り安いものよりある程度上質のものの方が強くて安心だと思います。スプール巻きの場合は癖がついてカールしているので熱湯で癖を取る方法があります。「友釣りライフイカリの巻き方」でやり方を説明しているのでよかったら観てください
ありがとうございます。
動画見てみます
いつも動画楽しみにしています。
質問ですが、聡さんはいつもグローブ(手袋)をしているようですが、アブやブヨなどの虫よけですか?
慣れかもしれませんが、使っていて何か不都合はありませんか?
くだらない質問で恐縮ですが教えてください。よろしくお願いします。
アブ除けと日焼け対策です。最初はハリが掛かってやりにくかったけど、しばらくすれば慣れると思います。僕は今では手甲がないと逆に虫とかに刺されて集中力が続かなくてダメなんです。
質問させて頂ます。沢山釣りたくて同じ河川で場所移動をしたい時に、(同じ場所で一日釣りをしたくないので)特に夏場の水温が高い時期など最初の場所で10匹、次に20匹とだんだん増えて行った時の釣った鮎の管理方法を教えて下さい。一つのオトリ缶に30も40も入れると死んじゃうと思いますが活かして夕方釣りが終えるまでのやり方を教えて下さい。沢山釣れた時の前提ですが(笑)沢山釣る漁師のアドバイスを聞きたいです。
たくさん釣れると嬉しいですよね!🐟️ 私も試行錯誤しています😊
質問です。 ◯ 針は4本イカリをメインに使用していて尻ヒレから1,5~3cmの間で調整して離してますが、
長さ関係なく、釣れないな~?と思ったり、変な振動が竿に伝わってきたとき、よく針が尾ヒレに絡んだりします。
針に対するハリスがあってないんでしょうか?逆針の打ち方が悪いんでしょうか?教えて下さい。
よろしくお願いします。
ハリスの太さや針の打ち方が原因かもしれませんね。皮うちは打ち方によっては尾びれに絡みやすくなります。もし皮うちをしているなら普通の打ち方で試してみてください。ハリスもフロロの1.2号程度が張りもあって絡みにくいと思います
オモリだと引けるんですけど
背バリだと鮎が付いてこないんですが
何故でしょう?
@@洋介千田 背ばりはオトリが底に向かって頭を突っ込む形になりやすいのでノーマルやオモリよりも引く時に抵抗が少し大きくなりますね。背ばりの三角形のバランスを前側を短く、後ろを長く、1対2くらいのバランスにすると鮎がある程度水平に近い姿勢で引けるので付いて来やすくなります。詳しくはUA-cam「友釣りライフオモリと背ばり徹底解説」で解説してるのでよかったら観てください
こんにちは
いつも拝見させて頂いております。質問です。複合メタルと単線メタルの違いや、川によってシチュエーションが異なるとは思いますが、複合メタルと単線メタルの使い分けの仕方が知りたいです。
ありがとうございます。複合メタルと単線メタルの違いは、沈みの良さです。単線の方が比重が高く水切れがいいのでよく沈みます。感度も単線の方がいいですね。複合は適度な水切れ抵抗があります。キンクのしにくさや糸の持ち、引っ張り強度は複合の方が高いような気がします。水量の多い川では単線が有利、泳がせもするような川とか初心者の人がトラブルなく釣るには複合の方がいいと思います。
竿1本15分で竿1本動く ですね
場所移動が遅いのは自覚してましたが これを基準の移動のリズムを組み立てます
ありがとうございます😊移動速度の目安になりますよね😄試してみてください
針の交換のタイミングを教えて欲しいです。 3本の内1本でもかかりが悪いなら交換してしまうのか、はたまた少し粘るのか...今年の一年はそれで葛藤してました...
針の交換は、その時の状況で違いますね😊動画で回答したので観てください
@
ありがとうございます! 早速視聴させていただきました! 来年は目指せ60匹で針の交換で釣果あげます! ちなみにエアロドライバーを購入予定です!
質問させていただきます^ ^
大会時の下見の仕方を教えて頂きたいです^_^
下見と言いつつ釣れると楽しくなってしまいやり過ぎてしまいます。
後、解禁時に年券を購入しますが、聡さんは年券購入するタイミングはいつでしょうか?年券購入してもダメな年もあると思います😢
結局二、三回しか行かずって感じになってしまう河川もあり勿体ないなと思ってしまいます😅
何か参考になれば真似したいので教えて下さい^ ^よろしくお願いします^ - ^
大会の下見は、やっぱり釣っちゃいますよね😁 下見は掛かる石色を確認することとエリアの川相を見ることが大切です。大会本番では下見の結果は参考程度にしてその時の直感を重視して動くようにすることが大切です😊
年券は実際に川をみてアユや食み跡の多さを確認してから買います。シーズン前の春先に買うことはまずないですね。解禁日の様子をみてから買うこともあります。2024年は郡上、長良中央、矢作川、飛騨川漁協白川、の4河川の年券を買いました
こんにちは、鮎の友釣りを今年のシーズンが終わる頃にやりたいと思い来シーズンの為にタックルヲコツコツと揃えました♪
ジャンルを問わず色々釣りは30年近くやって来ましたが鮎は初めてので超初心者です。
竿についてなのですが、中古でトリプルフォースの早瀬v90を購入しました。
フィールドは、富山県の庄川戸神通川でやろうとしてます。
トリプルフォースは、初心者には扱い難い竿でしょうか?、最初はやはり入門用の竿からやるべきなのでしょうか。
ただ、トリプルフォースの竿は見た瞬間から良い竿だと思って買ってしまいました。
ベテランさんから見たらくだらない質問とは思いますが回答のほど是非お願いします。
トリプルフォースはばっちりですね!富山県の庄川や神通川で使うなら早瀬V90は良い選択だと思いますよ!😊
回答ありがとうございます。
来年が楽しみです。
學習到了 ^^謝謝
ありがとうございます☺
すごく勉強になりましたー☺️✨ところでなんでツヨシさんはUA-camもうしなくなってしまったんですか?差し支えなければ教えてください
外野の邪推ですが、大会後に配信しなくなっていますね。優勝取れなかった事が理由では?
大会後のコメントを聞くと、
ストイックに次の大会に集中しているような気はしています。
剛さんは競技者だと思っています。
違っていたらごめんなさい(笑)
@ さんありがとうございます🥹そうかもしれないですね
再開しましたね。良かったです😊
@ ありがとうございます😊
👌