Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
強くなるためにはワンパターンのみではダメという言葉は心に響きました いつかは様々なバリエーションの中飛車を指せるようになりたい!
いつも分かりやすい講座を有難うございます。中飛車のポイントも楽しみにしてます!
たすかる
結論 4:30 5:19
石川先生、お疲れ様です。20年前くらいのゴキゲン中飛車覚えたての頃、超急戦でうっかり馬を抜かれたのを思い出しました。それ以来、その筋は、喰らっていませんが、居飛車側が超急戦を仕掛けてくると、20年前を思い出します。プロの棋戦だと全然見なくなりましたが、振り飛車側が指せるので、指さなくなったのですかね??それより、超速37銀の方が良いからでしょうか??
いつも参考にさせて頂いています。7手目いきなり▲2四歩の後の変化で△4四角と上がって2六の歩を支えた手に対して、▲5六角と筋違い角を打って力戦調で来られたときの対応の指針を助言頂きたいです。
早めに42銀として56角72銀34角に24飛とします
@@石川泰の将棋チャンネル 早速の回答ありがとうございます!ちょいちょいVimeoの講座も拝見してます。継続大変かと思いますが頑張ってください!
低級ヘボです。基礎講座ありがたいです。何度も見返して覚えたいところですヘボ同士だとお互い定跡知らないのでとんでもない乱戦になったりします自分が苦しむのは、こちらが角オープン中飛車を指そうとしてるところを、相手が角道を開けずに、一人で相がかりみたいに飛車先をひたすら伸ばしてくる場合です角が88のまま相手は飛車先の歩を交換してくると、そこで角交換ができないので今回の変化のような返し技ができない端角狙いで▲96歩とかも試しましたが上手く行かなかった。▲78金は手堅いのですがこちらは捌けず、それこそ相手だけ歩を取られて一方的に相がかりをされたみたいでつまらないで、渋々通常の振り飛車のように▲77角で飛車先をうけると、今度は相手は角道を開けてくるここでこちらから角交換は手損したようでなんとなく悔しい代わりに▲88飛とまわると相手から角交換してきたのを同桂となったあと筋違い角打つ人がいて、いろいろやっても苦しかったですそこで相手からの角交換に同銀と取れるように▲68銀とするとこちらからは向かい飛車にできない... まあ中飛車に振って駒組みをして一局というところなんですかねまあそう簡単に良くはならないということなんでしょうね。そんなこんないろいろ悩んでヘボなりに楽しんでますw
普通の四間飛車とか三間飛車を勉強してみてはいかがでしょうか!!
石川さんの本が書店に出ていたので買わせていただいたのですが、中飛車VS四間飛車のことについては書かれてませんでしたが実践ではあまりでないのでしょうか?
ありがとうございます。相振り飛車の場合四間飛車は向かい飛車の下位互換になることが多く割愛いたしました。中飛車の指し方は対向かい飛車と同様で問題ありません。
わかりました
強くなるためにはワンパターンのみではダメという言葉は心に響きました
いつかは様々なバリエーションの中飛車を指せるようになりたい!
いつも分かりやすい講座を有難うございます。中飛車のポイントも楽しみにしてます!
たすかる
結論 4:30 5:19
石川先生、お疲れ様です。20年前くらいのゴキゲン中飛車覚えたての頃、超急戦でうっかり馬を抜かれたのを思い出しました。それ以来、その筋は、喰らっていませんが、居飛車側が超急戦を仕掛けてくると、20年前を思い出します。プロの棋戦だと全然見なくなりましたが、振り飛車側が指せるので、指さなくなったのですかね??それより、超速37銀の方が良いからでしょうか??
いつも参考にさせて頂いています。7手目いきなり▲2四歩の後の変化で△4四角と上がって2六の歩を支えた手に対して、▲5六角と筋違い角を打って力戦調で来られたときの対応の指針を助言頂きたいです。
早めに42銀として56角72銀34角に24飛とします
@@石川泰の将棋チャンネル 早速の回答ありがとうございます!ちょいちょいVimeoの講座も拝見してます。継続大変かと思いますが頑張ってください!
低級ヘボです。基礎講座ありがたいです。何度も見返して覚えたいところです
ヘボ同士だとお互い定跡知らないのでとんでもない乱戦になったりします
自分が苦しむのは、こちらが角オープン中飛車を指そうとしてるところを、相手が角道を開けずに、一人で相がかりみたいに飛車先をひたすら伸ばしてくる場合です
角が88のまま相手は飛車先の歩を交換してくると、そこで角交換ができないので今回の変化のような返し技ができない
端角狙いで▲96歩とかも試しましたが上手く行かなかった。▲78金は手堅いのですがこちらは捌けず、それこそ相手だけ歩を取られて一方的に相がかりをされたみたいでつまらない
で、渋々通常の振り飛車のように▲77角で飛車先をうけると、今度は相手は角道を開けてくる
ここでこちらから角交換は手損したようでなんとなく悔しい
代わりに▲88飛とまわると相手から角交換してきたのを同桂となったあと筋違い角打つ人がいて、いろいろやっても苦しかったです
そこで相手からの角交換に同銀と取れるように▲68銀とするとこちらからは向かい飛車にできない... まあ中飛車に振って駒組みをして一局というところなんですかね
まあそう簡単に良くはならないということなんでしょうね。そんなこんないろいろ悩んでヘボなりに楽しんでますw
普通の四間飛車とか三間飛車を勉強してみてはいかがでしょうか!!
石川さんの本が書店に出ていたので買わせていただいたのですが、中飛車VS四間飛車のことについては書かれてませんでしたが実践ではあまりでないのでしょうか?
ありがとうございます。
相振り飛車の場合四間飛車は向かい飛車の下位互換になることが多く割愛いたしました。
中飛車の指し方は対向かい飛車と同様で問題ありません。
わかりました