Shostakovich Sym 5 Svetlanov

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 жов 2024
  • Shostakovich Symphony no 5
    USSR State Symphony Orchestra
    Yevgeny Svetlanov
    Alte Oper Frankfurt 1991

КОМЕНТАРІ • 6

  • @dvorakslavenskiples
    @dvorakslavenskiples Рік тому

    thank you for this wonderful upload! I´m happy to see every time new video recordings of Svetlanov :)

  • @tonivila9791
    @tonivila9791 Рік тому

    Such gripping and idiomatic a performance that one wishes he could have been there. Thank you

  • @leestamm3187
    @leestamm3187 Рік тому

    Svetlanov in his core repertoire is one of the joys of orchestral listening, and watching. Thanks, as always.

  • @davidcrc9155
    @davidcrc9155 Рік тому

    Thanks for posting Mark. I saw him live a few times, very exciting!

  • @kratzkamer
    @kratzkamer Рік тому

    thanks Mark. great perf.

  • @yamato-yosoroku-klausketeer

    43:07 「気をつけろ」
    有名な歌劇「カルメン」からの引用とのこと
    このメロディが流れる場面で「気をつけろ」という歌詞がつけられているらしい
    このまえ「映像の世紀 バタフライエフェクト」で恐怖政治のもとでの音楽家フルトヴェングラーやショスタコーヴィチ、作家の火野葦平らの苦悩をとりあげていた
    そのなかでショスタコーヴィチが楽曲に隠したメッセージとしてこの場面が紹介されていた
    あと、一応知っていたけどバレンボイムがイスラエルでワーグナーを演奏したときの観客とのやりとりが映像が残されていて驚いた
    バレンボイムと観客、また観客同士でときに激しい議論になっていた
    バレンボイム以前にはズービン・メータがイスラエルでワーグナーを演奏しようとしたがうまくいかなかったと思う
    ニュース映像だったと思うが憔悴した状態でインタビューを受けるメータの姿がいまも印象に残っている
    そういえば以前「タモリ倶楽部」に宮本文昭氏が登場してクラシック音楽にかかわる爆笑トークを繰り広げていた
    そこではこのスヴェトラーノフの「扇風機」もネタとして使われていた
    宮本氏が指揮をしていて印象に残った曲のひとつがショスタコーヴィチの交響曲第5番とのこと
    記憶で申し訳ないが
    クライマックスで頻繁に「ラ」(だったか?忘れた…)の音が繰り返されるのだとか
    ロシア語だったかどうかは忘れたけども「ラ」は「自分」「オレ」を意味するのだとか
    政治体制に従わねばならず自分が自分であることが許されない中で「ラ」つまり「オレ」がくりかえされるため
    「曲に飲み込まれそうになった」というようなことを仰っていたと思う
    (注・アレもコレも記憶違い、長い時間をかけた記憶操作の疑いアリ!!)
    ショスタコーヴィチ交響曲第5番に隠されたメッセージについては「らららクラシック」でも作曲家の加羽沢美濃氏が解説をされていたかな?
    Thank you Mark Hood!!