Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
コバゴーさんはガンガン仕掛けてくけどしっかり守備を考えて鳴くし、かなり鳴いてるところからでもオリるときはオリて放銃率少ないタイプだから初心者には難しい気がする
多井さんのマネして守備重視で打ってたら地蔵ラスばかりで成績とんでもないことになった事ある
それは多井さん関係ないよwまぁ言いたいことはわかるけど
今ならふとっしーですね。完コピはかなり難しいですが近づけるほど成績向上するはずです。
多井さんは攻めるための守りが最強すぎるなぁ。
裏目はないし裏ドラもない男
下手に真似した時に正しい方向に修正できるかが、真似し易いのポイントで剛さん真似する→放銃率上がる→守備技術を鍛えると進むなら、真似し易いのかな
最初真似するの難波さんもいいと思うんだけどな。
元々天鳳10段だっけ?だからネトマとか特に参考になるプロのひとりだと思う
過程があって結果がある訳だからいきなり 結論みたいに結果求めちゃダメよね っていう最たる例やろうな
初心者向けは松本プロかなしっかり打点作って安牌抱えて進めてく進行はいいと思う
初心者「(流石にドラ2で2枚目のダブ東だしいいかな?)」チラッ黒沢「ぜってぇ鳴くんじゃねぇぞ!」初心者「😂」
寿人さんは麻雀への姿勢とか対局感は真似すべきだと思うけど、立直判断だけは真似しちゃダメだね。
尊敬する多井さんの麻雀を真似て放銃率8% 上がり率16%です!みたいな人が産まれかねないんだよな・・・
アガリ18%放銃9%の僕が呼ばれた気がする。。。雀聖1から一年動けません😭
多分放銃率8%もいかないんじゃないですかね?よくて12とかじゃないすか?
放銃率7%、和了率20%です。
@@パワー系デジタル 常に字牌3枚プラス他家の安全数牌ダーツに組み込むみたいな打ち方してれば1桁は行けるまぁ死ぬほど上がれなくなりますけど
たかはるは守備力すごいけど攻めるときはマジで攻めるから好き
コバゴーも ギリギリまで踏み混んで降りるから、腕のない素人がマネると踏み込みすぎて、放銃マシーンになる。かつ打点も低くなって、ボロ負けする。
誰かプロが言ってた「小林pは副露守備型」って評がとてもしっくり来るあとイメージ戦略に騙されてるけど打点効率もしっかりしてるから、リーチって言った時は大体高い
なんかの動画で観ましたが多井さんの俯瞰して見る目が素晴らしすぎて素人には真似出来ないと言う…
小林選手や堀内正人さんみたいな、鳴きも駆使して最速でテンパイ入れて、イーシャンテン以下でリーチ来たらほぼ即オリみたいなのが押し引きバランスでは分かりやすいけど、攻撃面で初心者は真似しづらそう
まさにそれやと思います。視聴者はプロじゃないのだからチップ対象も考慮して打つべきと思います。
たかちゃんとか渋が想定してる「初心者」ってみんなが思うよりももっと何も知らない人なんだと思う そういう人に対してとりあえずアガる喜び、楽しさみたいなのを知って欲しいみたいな話なんじゃないかなと思ってる
内川さんじゃない?あの人の手組みってかなり真っ直ぐ
Q.誰の麻雀参考にしたらいいですか?A.小林剛昔なら絶対考えられない。時代が変わった、と言うより時代が小林剛についてきた?
小林剛、多井隆晴、鈴木たろうは真似しちゃダメな気がする
読みと心中する系のプロは市井の人間が真似しちゃダメですね……「自分はトッププロ、相手もトッププロ」って前提じゃないと成立しない読みも多いですし(笑)
夢を見れないから裏ドラがのらない
初心者は先に先手取る方法を覚えるべきだからね。寿人さんは守備型って確か、渋川さんは前評価してたから、守備型でかつ前出るタイミングは初級者にはわからんと思う
佐々木さんの押し引きが1番わかりやすくて参考にするべきだと思う。ましてやみんなはプロじゃないんだから裏ドラやチップをとりに行かないといけないし。
木曜日は渋川南場プロでした…
初心者が真似するなら仲林一択、マジで綺麗。
麻雀談義おもしろいー
初心者からしたら、そもそも多井さんの進め方って、真似できると思えないのよ…あんなに読めないし、手差し自摸切りとか見れん。
こばごーは一番真似したらダメな気がするけど違うのかな笑笑
ここ見返したかったのに見失ってたので助かります!さすとよ!
スーパーサンクスありがとうございます(っ´ω`c)
確かに、多井さんの麻雀真似すると、全く上がれず地蔵ラスが増え続けそう。個人的には、初心者が真似した方が良いMリーガーは松本プロと滝沢プロかなと思います。この2人はリーチや仕掛けの基準がザ・オーソドックスという感じで、この2人がリーチするならば正解だろう、この2人が仕掛けるならば正解だろう、と思わせてくれますね☺️
松本さんはマジで的確ですね。言語化しやすい麻雀というか。
前に勝又さんが、松本さんは典型的な5ブロッカーって言ってたのも含めて、そうなのかも。かくいう俺も初心者やけど、6ブロックとか混乱してくる。
今期の本田さんを真似するのが1番いい気がします!
いつも楽しませてもらっています。たかちゃんは本当に麻雀星からやって来たのではと思う位、異次元の麻雀を打たれます。渋川さんはじめ皆さんが仰るように、絶対に素人では真似できない。下手なのに結構強い人はいますが、たかちゃんは上手いし強い。私の人生において、たかちゃんほど上手くて強い人は見た事がありません。これからもあっと驚く妙手で我々を楽しませ下さい。
多いプロは守備というか押し引き(状況判断)がずば抜けてるから、攻撃と守備がある程度自分のものになってる人じゃないと応用しにくい気がする。人読みも入ってるからプロ同士の思考、読み合いもあるし。サッカーじゃないけどこの状況なら守備のラインを下げて守る。状況ならある程度ラインを上げて攻撃に行く。渋川プロの仰る通りその使い分けバランスが絶妙。言われればそうだよなぁ。となるけど初心者はややハードルが高いと思う。個人的に見ててわかりやすいのは滝沢プロ。佐々木寿人プロだと思う。
最近だと鈴木優さんかなかなり押すけどシンプルに手組してく。副露もしっかり使ってく。
コバゴーもたいがい判断難しいと思うけどねw
プロじゃないけど堀内システムはマジで始めたばっかの人にいいと思う
渋川さんも言われた通り最初真似するなら寿人さんがいいと思います。なぜならカッコいいから。寿人さんの真似して壁にぶつかったと思ったら他の人を参考にしていけばいいでしょう。多井さんの考え方は理解できるけど真似するというのは無理です…背景の技術力が違いすぎる
バランスの人のを真似て慣れるか、行く行かない手組わかりやすい人のを真似てから守備を覚えるかだと思います。個人的には、村上淳さんがわかりやすい。あとは鳴きなら元プロの堀内正人さんをおすすめします。
加えて松本さん滝沢さん
シンプルといえば黒沢さんは?
いっそ超難解な気もするけど
危険になりそうな牌を見越して先切りしたり、場合によっては受けで残して他のターツを落としたりして後手から押し返す………ムリそうなら地蔵で良いって打ち方だから考えること・見ておくこと・読むべきことがメッチャ多いよ
@@村田-j5z はえー。一見鳴きを一切考えなくていいから単純かと思ったけど以外と奥が深いんだなー。
たかちゃん守備型守備型って言われるけど、本質は超攻撃型だからな実は
初心者はたろうさんで良いと思うけどな勝てる勝てないは別にして
基本たろうさん真似すると放銃しまくる未来しか見えませんwただたろうさんが言う満貫以上の手を作って1シャンテンであれば全押しは良いかもしれませんね
たろうpの「初心者はゼンツ麻雀で良い。守備は後から学ぶもの」って考えはとても良いと思います
多井は爆運っていう才能があるからあんだけ守備でも安定するんよ
あるわけねーじゃんそんな才能
そんな才能はないけど爆運はあると思う
1コメではない……😂
コバゴーさんはガンガン仕掛けてくけどしっかり守備を考えて鳴くし、かなり鳴いてるところからでもオリるときはオリて放銃率少ないタイプだから初心者には難しい気がする
多井さんのマネして守備重視で打ってたら地蔵ラスばかりで成績とんでもないことになった事ある
それは多井さん関係ないよw
まぁ言いたいことはわかるけど
今ならふとっしーですね。完コピはかなり難しいですが近づけるほど成績向上するはずです。
多井さんは攻めるための守りが最強すぎるなぁ。
裏目はないし裏ドラもない男
下手に真似した時に正しい方向に修正できるかが、真似し易いのポイントで
剛さん真似する→放銃率上がる→守備技術を鍛えると進むなら、真似し易いのかな
最初真似するの難波さんもいいと思うんだけどな。
元々天鳳10段だっけ?だからネトマとか特に参考になるプロのひとりだと思う
過程があって結果がある訳だから
いきなり 結論みたいに結果求めちゃダメよね っていう最たる例やろうな
初心者向けは松本プロかな
しっかり打点作って安牌抱えて進めてく進行はいいと思う
初心者「(流石にドラ2で2枚目のダブ東だしいいかな?)」チラッ
黒沢「ぜってぇ鳴くんじゃねぇぞ!」
初心者「😂」
寿人さんは麻雀への姿勢とか対局感は真似すべきだと思うけど、立直判断だけは真似しちゃダメだね。
尊敬する多井さんの麻雀を真似て放銃率8% 上がり率16%です!みたいな人が産まれかねないんだよな・・・
アガリ18%放銃9%の僕が呼ばれた気がする。。。雀聖1から一年動けません😭
多分放銃率8%もいかないんじゃないですかね?よくて12とかじゃないすか?
放銃率7%、和了率20%です。
@@パワー系デジタル 常に字牌3枚プラス他家の安全数牌ダーツに組み込むみたいな打ち方してれば1桁は行ける
まぁ死ぬほど上がれなくなりますけど
たかはるは守備力すごいけど攻めるときはマジで攻めるから好き
コバゴーも ギリギリまで踏み混んで降りるから、腕のない素人がマネると踏み込みすぎて、放銃マシーンになる。かつ打点も低くなって、ボロ負けする。
誰かプロが言ってた「小林pは副露守備型」って評がとてもしっくり来る
あとイメージ戦略に騙されてるけど打点効率もしっかりしてるから、リーチって言った時は大体高い
なんかの動画で観ましたが多井さんの俯瞰して見る目が素晴らしすぎて素人には真似出来ないと言う…
小林選手や堀内正人さんみたいな、鳴きも駆使して最速でテンパイ入れて、イーシャンテン以下でリーチ来たらほぼ即オリみたいなのが押し引きバランスでは分かりやすいけど、攻撃面で初心者は真似しづらそう
まさにそれやと思います。
視聴者はプロじゃないのだからチップ対象も考慮して打つべきと思います。
たかちゃんとか渋が想定してる「初心者」ってみんなが思うよりももっと何も知らない人なんだと思う そういう人に対してとりあえずアガる喜び、楽しさみたいなのを知って欲しいみたいな話なんじゃないかなと思ってる
内川さんじゃない?
あの人の手組みってかなり真っ直ぐ
Q.誰の麻雀参考にしたらいいですか?
A.小林剛
昔なら絶対考えられない。時代が変わった、と言うより時代が小林剛についてきた?
小林剛、多井隆晴、鈴木たろうは真似しちゃダメな気がする
読みと心中する系のプロは市井の人間が真似しちゃダメですね……
「自分はトッププロ、相手もトッププロ」って前提じゃないと成立しない読みも多いですし(笑)
夢を見れないから裏ドラがのらない
初心者は先に先手取る方法を覚えるべきだからね。寿人さんは守備型って確か、渋川さんは前評価してたから、守備型でかつ前出るタイミングは初級者にはわからんと思う
佐々木さんの押し引きが1番わかりやすくて参考にするべきだと思う。ましてやみんなはプロじゃないんだから裏ドラやチップをとりに行かないといけないし。
木曜日は渋川南場プロでした…
初心者が真似するなら仲林一択、マジで綺麗。
麻雀談義おもしろいー
初心者からしたら、そもそも多井さんの進め方って、真似できると思えないのよ…
あんなに読めないし、手差し自摸切りとか見れん。
こばごーは一番真似したらダメな気がするけど違うのかな笑笑
ここ見返したかったのに見失ってたので助かります!さすとよ!
スーパーサンクスありがとうございます(っ´ω`c)
確かに、多井さんの麻雀真似すると、全く上がれず地蔵ラスが増え続けそう。
個人的には、初心者が真似した方が良いMリーガーは松本プロと滝沢プロかなと思います。
この2人はリーチや仕掛けの基準がザ・オーソドックスという感じで、この2人がリーチするならば正解だろう、この2人が仕掛けるならば正解だろう、と思わせてくれますね☺️
松本さんはマジで的確ですね。言語化しやすい麻雀というか。
前に勝又さんが、松本さんは典型的な5ブロッカーって言ってたのも含めて、そうなのかも。
かくいう俺も初心者やけど、6ブロックとか混乱してくる。
今期の本田さんを真似するのが1番いい気がします!
いつも楽しませてもらっています。
たかちゃんは本当に麻雀星からやって来たのではと思う位、異次元の麻雀を打たれます。
渋川さんはじめ皆さんが仰るように、絶対に素人では真似できない。
下手なのに結構強い人はいますが、たかちゃんは上手いし強い。
私の人生において、たかちゃんほど上手くて強い人は見た事がありません。
これからもあっと驚く妙手で我々を楽しませ下さい。
多いプロは守備というか押し引き(状況判断)がずば抜けてるから、攻撃と守備がある程度自分のものになってる人じゃないと応用しにくい気がする。人読みも入ってるからプロ同士の思考、読み合いもあるし。
サッカーじゃないけどこの状況なら守備のラインを下げて守る。状況ならある程度ラインを上げて攻撃に行く。渋川プロの仰る通りその使い分けバランスが絶妙。言われればそうだよなぁ。となるけど初心者はややハードルが高いと思う。
個人的に見ててわかりやすいのは滝沢プロ。佐々木寿人プロだと思う。
最近だと鈴木優さんかな
かなり押すけどシンプルに手組してく。副露もしっかり使ってく。
コバゴーもたいがい判断難しいと思うけどねw
プロじゃないけど堀内システムはマジで始めたばっかの人にいいと思う
渋川さんも言われた通り最初真似するなら寿人さんがいいと思います。なぜならカッコいいから。
寿人さんの真似して壁にぶつかったと思ったら他の人を参考にしていけばいいでしょう。
多井さんの考え方は理解できるけど真似するというのは無理です…背景の技術力が違いすぎる
バランスの人のを真似て慣れるか、行く行かない手組わかりやすい人のを真似てから守備を覚えるかだと思います。個人的には、村上淳さんがわかりやすい。あとは鳴きなら元プロの堀内正人さんをおすすめします。
加えて松本さん滝沢さん
シンプルといえば黒沢さんは?
いっそ超難解な気もするけど
危険になりそうな牌を見越して先切りしたり、場合によっては受けで残して他のターツを落としたりして後手から押し返す………ムリそうなら地蔵で良いって打ち方だから
考えること・見ておくこと・読むべきことがメッチャ多いよ
@@村田-j5z はえー。一見鳴きを一切考えなくていいから単純かと思ったけど以外と奥が深いんだなー。
たかちゃん守備型守備型って言われるけど、本質は超攻撃型だからな実は
初心者はたろうさんで良いと思うけどな勝てる勝てないは別にして
基本たろうさん真似すると放銃しまくる未来しか見えませんwただたろうさんが言う満貫以上の手を作って1シャンテンであれば全押しは良いかもしれませんね
たろうpの「初心者はゼンツ麻雀で良い。守備は後から学ぶもの」って考えはとても良いと思います
多井は爆運っていう才能があるからあんだけ守備でも安定するんよ
あるわけねーじゃんそんな才能
そんな才能はないけど爆運はあると思う
1コメではない……😂