Shochiku Logo History / 松竹 ロゴ集
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- Shochiku Company Limited (松竹株式会社, Shōchiku Kabushiki gaisha) is a Japanese movie studio, cinema chain, and production company for kabuki. Its best remembered directors include Yasujirō Ozu, Kenji Mizoguchi, Keisuke Kinoshita and Yōji Yamada. It has also produced films by highly regarded independent and "loner" directors such as Takashi Miike, Takeshi Kitano, Akira Kurosawa, Masaki Kobayashi and Taiwanese New Wave director Hou Hsiao-hsien.
松竹映画と画面に出る度「まつたけ」と読み間違えて家族団らんの時間を笑わせていた時がありました😅どう考えても幼いと「しょうちく」って読めるワケがないw
6:56
ラストの、2015年から使用の実写版はいいですね。撮影は2013年で、富士山から撮った雲海を富士山に合成した。映画 『ゆるキャン△』では、この富士山がそのまま映画の富士山になった。
6:56の松竹のオープニングロゴは2021年のハニーレモンソーダと99.9と2022年の耳をすませば(実写)と2023年のお前の罪を自白しろとあの花が咲く丘で君とまた出会えたらでも使われておりました。また、3/15(金)公開の恋煩いのエリーでもこのオープニングロゴを使う可能性が高いと思いました。
6:00 からの三本は『男はつらいよ』のイントロと共に聞きたいですね。
多分会社マーク用のテーマが設けられた最後の映画だったような。
松竹映画に地球バージョンがあったの知らなかったです。
ずっと富士山マークだと思ってました。
富士山🗻バックに変わったのが1950年代ですからね。
それ以前のモノを紐解くとあまりにも意外なのに驚きですね。
ナチス・ドイツ感なものもあればユニバーサルっぽいものもあり、次第に富士山が主流になっていく流れがいい。正に日本を代表する映画会社と言っていいと思います。
松竹は、アニメーション映画の事を考えてみると…
特にSUNRISE、京都アニメーションが対象となっていた事を知られた段階で、富士山のシーンが無くてはならない意味としてでも有名でしたよね?😊
7:09 マジでこれ好き
松竹映画の富士山と、東映の大波のオープニング見て、富獄三十六景思い出した
6:34~ラブライブ!the school idol movieの前に使われてた!
So beautyful! Anyone know where did they take this this shot? From the direction of Shizuoka perfecture?
The older one was filmed on a set inside a studio.
The latest one was taken in Yamanashi Prefecture.
初期のマークには映画の制作年代が入っていたとは
6:56~ラブライブ!サンシャイン!! the school idol movie over the rainbowの前に使われてる
CGもない時代にどうやって撮ったのか気になる
6:33
自分はこのオープニング画面、松竹なのかに疑問。
今のオープニングには納得ですけど。
相当な期間(90年代末期~10年代初期?)がこのオープニングだったんですよね…やっぱり松竹は青空に富士山が一番だと
寧ろ僕はこれの世代ですね…
これ当時も物議を醸したからね~
6:21
劇場版レッツ&ゴー!!のイメージが強い。
松竹 SHOCHIKU
Shochiku logo history
6:57
5:10 What movie is it?
Times of Joy and Sorrow (1957)
パ ラ マ ウ ン ド
5:22、6:00、6:15、6:20、6:35、6:57(外国語ロゴ付きですよね。)、2:33
ウルトラマンの映画
機動戦士ガンダム
伝説巨神イデオン
(接触編・発動編)、
ドキュメント
太陽の牙ダグラム、
チョロQダグラム、
戦闘メカザブングル
/ザブングルグラフィティ
機動戦士ガンダム
逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91
SPEED主演の
「アンドロメディア」
今は亡き渡瀬恒彦氏や
DA PUMPも出演。
ガンダムも松竹だっけ
ultraman shochiku
ユニバーサルのパクリみたいなのがある。
松竹の方が先に設立してるのでその理論で行くとユニバーサルの方がパクリになっちゃうんですけどね
ユニバーサルよりRKOのが近いかな
@@わらびもち-s3m
映画事業を始めたのはユニバーサルの方が先だよ
6:56