【老後資金格差】独身60代の平均貯蓄額の悲惨な格差!60歳以上の貯金、年金、就業状況、老後生活を解説します【ゆっくり解説 お金】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 52

  • @hadacchi1179
    @hadacchi1179 4 місяці тому +1

    今の60代ってバブルが弾けて投資=怖いって世代なのでは
    70代以上の方が投資商品の保有多いのが面白いな

  • @90cab
    @90cab 5 місяців тому +15

    60才で退職金を手にすると、必ず投資話の勧誘を受けるらしい。
    なので、現役世代から少額でも投資はすべき、ある程度のリスクを覚悟しなければ、リターンは得られない事を実感出来る。
    そして、必ず儲かる投資話を聞かされても騙そうとしていると、判断出来るようになる。

    • @user-ze6kj6uk6h
      @user-ze6kj6uk6h 5 місяців тому +2

      銀行預金の残高がそこそこになると投資話の勧誘来るね
      『ネット証券でNISAやってますので』って言うと終わる

    • @user-xc9oo6ru5i
      @user-xc9oo6ru5i 5 місяців тому +3

      残高が1000万超えると営業の電話かかってくると聞いた事ある

    • @uyuni353
      @uyuni353 5 місяців тому +2

      投資に銀行や保険を介入させてはいけない。
      当然その分中抜きされるんだから。
      でも情弱者は「銀行・保険」というだけで「投資・株・証券会社」より信用してしまうという愚かさ・・。

    • @user-gc6tl7mv3f
      @user-gc6tl7mv3f 4 місяці тому +1

      私は2年前に60歳で定年退職して、二千万以上の退職金をもらいました。投資の話がいろいろ来ましたが、一斉無視しました。😊 ちなみに、一部上場企業の株は持っています。

  • @user-vt9iu5qt7i
    @user-vt9iu5qt7i 5 місяців тому +11

    アンケート皆真面目に答えてるのかな。資産持っていてもなしにチェックする人もいそう。投資とかも皆言わないだけで案外やってたりするし。

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q 5 місяців тому +3

    60過ぎて400万500万の住宅ローンを残すって?小学校出てるのかな

  • @user-kp9zv6dd5i
    @user-kp9zv6dd5i 5 місяців тому +4

    職業で医療・福祉を一括りにする事が多いですが、給与が全然違います。
    男性高齢者で医療で働いている方は開業医等で、福祉は送迎車の運転等が多いです(絶対ではありません)
    賃金差が大きいので、実態を知り福祉従事者の処遇改善に繋がるように別の職業項目になればと思いました。
    動画作成者様を責めているわけではありません。

  • @chrome3021
    @chrome3021 5 місяців тому +6

    40代と50代の貯蓄中央値が異常に凹んでる。。。やっぱこれ氷河期だからだよね。42〜53歳あたりだもんね。

    • @user-dt8tm4lu1q
      @user-dt8tm4lu1q 5 місяців тому +1

      家を建てたってのもかなりの率あり

  • @beni6550
    @beni6550 5 місяців тому +45

    いまの老人て、バブル景気経験してて日本で1番豊かな時期過ごしてる老人が余裕なかったら、氷河期世代が老後になったらどうなるんだよ…という怖さよ😨

    • @user-ze6kj6uk6h
      @user-ze6kj6uk6h 5 місяців тому +7

      俺46歳(77年生)で超氷河期世代&バブル後期は中学生、って世代なんだけど、周りを見てもみんな時代に則した生き方をしてると思うよ。
      氷河期世代の場合はバブル世代のようなお金の使い方をしていないからね。
      バブル世代は確かに豊かな時代とか言われてたけど賢いお金の使い方はしてなかったよ、あの時代って湯水のようにお金を使うのが正義みたいな風潮だったからね。
      毎晩飲むわタバコは吸いまくるわ外食も散々するわでとにかく浪費浪費浪費浪費、投資や貯蓄を考えてる割合は今と比較したら段違いで低かったと思うよ。
      というのも景気が良くて世の中が明るいから将来の不安なんてものがなかったのよ、年金制度も破綻なんて微塵も感じないし終身雇用神話もあったから会社にしがみついてれば一生食いっぱぐれないっていう安心感もあるし。
      だからいちいち貯蓄して老後に備える人なんていなかった、日本人全員が『どうせ何とかなるでしょ』くらいのポジティブ思考。
      今の氷河期世代は投資等の資産運用に意識向けてる人も多いし、NISAや新NISAで増え始めてるし。
      貯蓄や資産運用を考える人の割合が増えてるから氷河期が老後になる頃には貯蓄や資産は今の老人世代より増えてる可能性もあるんじゃないかな?
      実際何年も投資してると分かるけど意外と資産の増加速度って早いからね、特に500万を超えてくると加速度的に資産は増える。
      投資しないまま老後を迎える人はヤバいけど、もう今は高校でも金融の授業が始まってるしこれからの世代はどんどん自分で資産を増やす世代になっていくと思ってるよ。

    • @beni6550
      @beni6550 5 місяців тому

      いやいやいや、甘いって。40代単身世代の貯蓄0世帯35%よ。
      子どもいなくてそれよ。
      確かに新NISA始まったけど、新NISAの加入率24%日本人の金融リテラシー甘くみちゃいけないよ。銀行預金でインフレに負けるぜ。確かに金融教育始まったけど、それって高校生以下でしょ
       40.50代氷河期世代は学べないし、学んだところで、種銭がないんだよ…。
       増やせないんだよ…正社員なら給与上がってるタイミングだけど、含まれない人が多いんよ非正規労働者なんて今生きるのが必死よ、
       上の世代は遊んできてお金ないかもしれないけど、遊んでないけどお金ない世代になるだけだよ😂
      40.50代の貯蓄できなかった世代や子ども部屋おじさんがお金がないまま高齢者になるんやで😂

    • @user-ux8eq5yi4o
      @user-ux8eq5yi4o 5 місяців тому

      どうにもならない。生活保護も終了して野垂れ死ぬだけ😅

    • @別部穢麻呂
      @別部穢麻呂 5 місяців тому +6

      バブル景気なんて4年ちょっとしかなかったし、恩恵をこうむったのはごく一部でした。
      それに、バブル景気を経験した世代というのは、若い頃は中卒で地方から集団就職してきた人も多い時代で、氷河期世代に比べて豊かだった世代とは必ずしも言えないと思います。
      また、今のお年寄りは、その親世代はまだ年金制度がなかったので、親がお年寄りになったときに食わせる必要があった世代でもあります(ただし、今ほど平均寿命が高くなかったですが)。)

    • @user-fs4bx7rt9g
      @user-fs4bx7rt9g 5 місяців тому +2

      みんな稼いだ金全部使ってたのかな..生活がギリギリでも毎回ぴったりは不自然だと思うけど、余った月の金も車買ったり贅沢したりで散財してなければ60くらいにはある程度貯まってるはずだけど..まずは本気で貯金する為に自制してたかもあるんじゃないかな..

  • @MrSpotsbook
    @MrSpotsbook 5 місяців тому +2

    格差とか言ってもこれは流石に完全自己責任だからしかたないよね。
    「若者は老人のためにもっと税金を納めろっ!」って言われても困るし。

  • @user-rh7nb5dq4d
    @user-rh7nb5dq4d 5 місяців тому +11

    今60代以上って事はバブルとか十分に貯蓄するチャンスはあった。

    • @user-xi7ix9fu9e
      @user-xi7ix9fu9e 5 місяців тому +2

      バブル時代経験して裕福な人は
      商社など大企業に勤めた人だけ
      ほとんど人は中小企業勤めで恩恵なんか一グラムも享受してません

    • @染め白髪
      @染め白髪 Місяць тому

      土地持ちが土地成金になって派手に遊んでただけ
      マルビ(貧乏人)だつた私には苦い時期でした
      DCブランドなんかまったく無縁&当然女性とも無縁
      まぁ派手に遊ぶ習慣がつかなかったお陰で
      お金はそこそこ貯まりましたがねw

  • @user-sy8gb1kh2g
    @user-sy8gb1kh2g 5 місяців тому +1

    これからは、定期性預貯金を インフレに対応する資産に替えないと 目減りしてしまう。

  • @zeppelin6394
    @zeppelin6394 5 місяців тому +4

    資産管理能力の差が保有資産の格差を有む。預貯金のない人はランニングコストに対して無頓着すぎる。無駄な生命保険や外食などは浪費でしかない。

  • @user-qt2vf2kd6p
    @user-qt2vf2kd6p 5 місяців тому +2

    年代別年金に対する考え方のグラフの書き方面白いなぁ、、

  • @micaloca6981
    @micaloca6981 5 місяців тому +2

    目的を折れ線グラフで示すのって斬新ですねw

  • @tajiromaru1933
    @tajiromaru1933 5 місяців тому +5

    金融資産100万ちょっと、実物資産2500万くらい。
    今の貨幣価値を信用出来ないので余った金は全て金、プラチナ、銀にぶち込んでます😊

  • @Kyu-ry
    @Kyu-ry 5 місяців тому +10

    大手企業勤めなら退職金二千万くらい出るからね60代以降はそのくらいはあるだろう

  • @user-mq5ds8iz3d
    @user-mq5ds8iz3d 5 місяців тому +2

    これは、まるで縄飛び現象ですね、ある人はあるけれど、ない人は貧乏人ですね。

  • @user-tg2hi8zj8c
    @user-tg2hi8zj8c 5 місяців тому

    国のデータって国民生活基礎調査のことなんだろうけど他の全国消費実態調査などの調査結果と照らし合わせると
    データの信頼性は低いことが分かるんで、そのデータを根拠にした考察は無意味

  • @user-lc4xe6nw7l
    @user-lc4xe6nw7l 5 місяців тому +4

    60代は退職金が貰えるか差が出ると思う
    何回も転職した人と大企業で退職金&企業年金貰えるかが老後の別れ道

  • @user-fs4bx7rt9g
    @user-fs4bx7rt9g 5 місяців тому +8

    独身って本来なら人生の3大出費避けれるし他人の影響での出費もなくせて自分で完全に出費もコントロール出来るから貯金出来る人には独身のが貯金出来るはずなんだけどね、実際おれ34で2000万なら簡単に貯められたし

  • @別部穢麻呂
    @別部穢麻呂 5 місяців тому +2

    国民年金の制度が動き出したのが1986年4月から、学生の強制加入が始まったのが1991年4月からなので、現在のお年寄りだと、年金をフルで支払っていない人が多いです。今後、平均受給額はフルに近くなっていくでしょう。
    また、今のお年寄りだと大学進学率も20%未満(現在は50%以上)で、サラリーマンの比率も今より少なかったから、厚生年金受給者の比率も金額も低いと思います。

  • @アルカイザー-o9z
    @アルカイザー-o9z 5 місяців тому +3

    貯蓄額より、借金の方が多いような。

  • @tina7449
    @tina7449 5 місяців тому +6

    そりゃ、無計画で自堕落な人もいるでしょ。 うちの父は、根拠なく何とかなると思っているし

  • @geek-cj3xn
    @geek-cj3xn 3 місяці тому

    やばいのはお前の頭
    このデータは
    給与の振込や生活費の支払いに使ってる口座は含みません
    というデータ

  • @user-xn5xg2jb2b
    @user-xn5xg2jb2b 5 місяців тому +6

    低金利の住宅ローンは配当金で払うのが正解、資産が減らないぞ、
    一括払いなんてアホがする事

    • @bayashiman
      @bayashiman 5 місяців тому +2

      2軒目の自宅を住宅ローン組んで購入します。
      現金一括買いできる金融資産ありますが、住宅ローン借りないと勿体ないですね。
      1軒目は賃貸に出すので家賃収入も入ってきます。
      その他、投資用マンションを借金により複数所有していますが、この返済も家賃で賄えています。
      何も働かなくても勝手に借金返済が進んでいる。
      借金は悪という風潮が世間にはあるが、良い借金は借りれるならドンドンやるべき。

    • @user-vc4pw6jl2m
      @user-vc4pw6jl2m 5 місяців тому +2

      そりゃたとえば1億円程度しか金融資産しかなくて、数千万円の自宅を現金買いすればそうかもしれないが、数億数十億円の金融資産あれば1億円ぐらいの自宅なら現金買いしてもいいんじゃない?

    • @bayashiman
      @bayashiman 5 місяців тому +4

      @@user-vc4pw6jl2m 例えが極端すぎ(笑)それだけ資産ある人は好きにしたら良いし、それだけ資産ある人には銀行からお金を借りてくれと逆に寄ってくる。