Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
やっと本当にやっとリフレーム編集が理解出来ました!これくらい詳しく解りやすく解説してくれる動画ほかに無いと思います。ありがとうございます!勿論チャンネル登録といいねさせて頂きます。
taroさん、コメント頂き、そしてチャンネル登録までして頂き、本当にありがとうございます。そんなに喜んで頂けて、私自身も非常に嬉しいです。私のような「カメラ素人360度カメラ大好きおじさん」の動画をこんなに褒めて頂けるなんて、かえって恐縮してしまいます。😆360度カメラは本当に使い方の自由度が高いカメラです。画角やアングルなどを気にすること無く撮影できる唯一無二のカメラだと私自身は思っています。ですので、まずは「撮影のセオリー」なんて気にせず色々な撮影方法を試して、どんどん動画や写真を撮影してください。「失敗した」と思っていた映像も、後でリフレームしたら、「割と面白い映像になった」なんてこともありますので、楽しんで撮影&編集を行ってください。😄きっと、他のカメラでは撮影できない映像が撮れるはずです。そして勿論、もし分からないことやご質問、ご指摘など何でも構いませんので、お気軽にコメント頂けましたら非常に嬉しいです。
端折らず丁寧な説明ありがとうございます。 360初心者で用語や編集方法がわからず悩んでました。次に動画編集するときが楽しみになりました!
アカペラドラムさん、コメント頂きありがとうございます。360度カメラはリフレーム編集を「楽しい」と思えるか「面倒」と思ってしまうかによって、その後使い続けるのか、結局タンスの肥やしになってしまうのかが決まると思います。😅撮影に関しては、どのカメラよりも自由なところが360度カメラの良いところだと思いますので、これから、撮影&編集を楽しんで頂けましたら、私としても嬉しい限りです。😄
色々なインスタ360の解説動画の中で、1番丁寧でわかり易かったです!!!ありがとうございます!!!もっと再生回数伸びてほしい!
とってもわかりやすいニャ~!😽
そうたさん、コメント頂きありがとうございます。「わかりやすい」なんてお言葉を頂けて、重ねて感謝です。最近もリフレームの方法などに関して動画を投稿しておりますので、そちらも併せてご覧頂けましたら、有り難いです。また、もし編集や使い方などで分からない事などございましたらお気軽にコメント頂けましたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
360度カメラ初購入しました、X3です。使い方や編集の仕方を動画観ながら勉強してます、とても分かり易いです。
イワシマンさん、コメント頂きありがとうございます。😄「とても分かりやすい」なんて有り難いお言葉まで頂いて、私の方こそ感謝です。X3を購入されたんですね!おめでとうございます。次回から私のチャンネルでもX3の検証などを行って参りますので、ご質問やご要望等がございましたら、お気軽にコメント下さい。😄今のところ検証項目だけでも30項目ほどリクエストを頂いておりますので、楽しみにしていてください。😁
360度カメラ初購入しました。とても分かりやすい解説で本当に助かっています。ありがとうございます。
qooさん、コメント頂きありがとうございます。😄また、360度カメラ初購入おめでとうございます。😄「とても分かりやすい」なんてお言葉を頂き、私の方こそ感謝です。360度カメラは良い意味で「ルール無用」のカメラなので、先ずは取り敢えず色々撮影をしてみる事をオススメします。一般のカメラのように「アングルが」とか「画角が」、「被写体の位置が」なんて全く気にせず、先ずは面白そうと思ったものを片っ端から撮影する事で、「失敗した」と思っていたものが、「リフレームなどをしてみたら、意外と面白い動画や写真になった」なんて事も結構ありますので、気軽に持ち歩いて、サッと取り出して、撮影をしてみて下さい。😁ご質問やご要望等がございましたら、お気軽にコメント下さい。これからも、アプリの使い方解説やカメラ本体の解説など行って参りますので、今後とも宜しくお願い致します。360度撮影ライフを楽しんで下さい!😄
今日撮影してリフレームを、やったんですが全くイメージ通りにできなかったのでこの動画を参考にチャレンジしてみます。
昨日まで「リフレームって?キーフレーム?って」ってよくわからず、各種insta解説動画見てわかった気がしてましたが、こちらの動画でキチンと言葉の意味と理屈を理解できました。「理屈がわからないまま解説動画見ててもわけわからん~・・・動画見るのやめる~・・・結局理解できないまま」状態から脱することができました。本当にありがとうございましたm(__)m
💕チャンネル登録💁♀️💕させて頂きました✨インスタ360x3を買ったばかりで、編集困っていましたが、とても分かりやすく解説頂きありがとうございます💕ボート初心者夫婦マミーより💁♀️💕
はじめまして新年あけましておめでとうございます。x3購入したのは良いのですが、感覚でできると舐めてかかっておりました。ちんぷんかんぷんで、こちらのチャンネルを見つけました🤣パソコンよりアプリのほうが編集作業は適してるのではないかと思いましたので、これから動画色々拝見させて頂きます。不躾な質問するかも知れません。その時はご容赦ください。よろしくお願いします。
とても分かりやすい解説ありがとうございます。早速動画を見ながらリフレーム編集してみました。1点教えていただきたいのですが、何本かのリフレーム編集した動画をつなげて1本の動画にすることはできるのでしょうか?可能でしたら手順の解説動画もよろしくお願い致します。
piyoさん、コメント頂きありがとうございます。😄実は、X3発売からアプリのアップデートが頻繁にあり、機能が増えたり、ユーザーインターフェースが変更になったりしているので、只今アプリの使い方解説の動画を作成中なんです。😅X3の解説動画と併用して作成をしております関係で、なかなか捗らなくて...😅解説動画はもう少しお時間を頂くかと思いますので、先ずはこちらでお答え致します。😄アプリの右下の方に「ストーリーズ」と言う表示がありますので、そちらをタップして頂き、開いた画面の右上に「ストーリー作成」という表示がありますので、そちらをタップして頂くと映像のデータアルバムが開きますのでそちらから動画を複数選択して1本の動画として編集も行うことが出来ます。アルバムの右上に表示されている「電話」をタップすれば、お使いの端末のアルバムに保存されている、通常の動画や写真もアプリに読み込んで編集を行うことも出来ます。編集画面のタイムライン上の「+」マークをタップすれば、そこからも動画を追加して繋げる事も出来ますので、試して観て下さい。私の拙い文章では分かり難いかもしれませんが、動画を投稿させて頂くまで、もうしばらくお時間を頂きたいと思いますので、先ずは取り急ぎこちらでお答えさせて頂きました。😅以前の動画とはなってしまいますが、私の動画でアプリの基本的な使い方を解説している動画も複数ございますので、参考にして頂けましたら幸いです。😄
@@atnaochannel 早速詳しい解説いただきありがとうございました。良く分かりました。他の動画も見させていただいてます。これからも頑張ってください!
@@piyokore7506わざわざ、 返信頂きありがとうございます。😄ご質問やご要望等、私でお役に立てることがございましたら、お気軽にコメントして下さい。😄
大変参考になりました!x3を購入して編集したいのですが、iPhoneだと画面がちいさくやりずらいので、iPadの購入を考えていますが、必要なギガ数、スペックはどんなもの必要でしょうか?
今見てみたらスマートフォンアプリの機能がまた増えてますね。今まで広角レンズではAIトリミングで自動編集ありましたが360度ではストーリーズで勝手にやってくれる程度でなんとなくの不便さはありましたが、勝手に時間と画面トリミングをやってくれるので面白い映像にはなりそう。ただ時間はかかる
みどりさん、コメント頂きありがとうございます。😄そうなんですよ。ちょこちょこ色々な機能などが追加されていて、以前投稿した「アプリの使い方解説」からインターフェースなども結構変更されたりしているので、もうそろそろ「最新版(2022年10月時点版)アプリの使い方解説」の動画を投稿しようと現在、企画進行中なんです。😅今月中には何とか投稿したいと思っております。
リフレームの説明、すごく丁寧で分かりやすかったです。ありがとうございます!X3を旅行用に購入しようか悩んでたのですが、この動画のおかげで面白さがわかり購入しようと思いました。一つだけ、質問させて頂きたいのですが・・最後の方向ロックの部分が疑問です(購入前なので試せません)。リフレーム後に、設定をONにすると編集内容が変わるのは分かりましたが編集前にONにして置くと、編集が出来ない?って事ですか?常にOFFの状態にして置かないとリフレーム出来ないのでしょうか?買ってから確かめればいい事なのですが・・・教えてください。宜しくお願いします。
カメラも動画編集も初心者ですが凄く分かりやすかったです。Insta360 X3購入しましたが、編集方法等の解説をしている人が少ないので他の編集方法も知りたいです!ちなみに、アプリで編集する際、Insta360以外で撮影した動画や写真は組み合わせて編集できないのでしょうか?
Nozoさん、コメント頂きありがとうございます。😄「凄い分かりやすい」なんてお言葉を頂き、私の方こそ感謝です。アプリに関しては、更新頻度が非常に高く、以前投稿した「アプリの使い方解説」の時より機能などが増え、インターフェースなども変更されていたりするので、近いうちに「最新版アプリの使い方解説」を投稿する予定です。もう暫くお時間は頂きますが必ず投稿致しますので、もう少しお待ち頂けましたら有り難です。さて、ご質問頂きました件ですが、アプリの「ストーリーズ」に移動して頂き、そこから右上の「ストーリー作成」をタップしますと、上段に「全て」と「電話」という文字が表示されていると思います。電話をタップすると、スマホやタブレットのアルバム内に保存されている通常の写真や動画を選択して、X3で撮影した映像と同様に編集する事が出来ます。一度お試し下さい。😄X3を購入されたという事で、私自身カメラ素人ですが何かご質問やご要望などございましたらお気軽にコメント下さい。今後もX3に関する検証動画や使い方に関する動画を優先的に投稿して参りますので、今後ともよろしくお願い致します。😄
@@atnaochannel 返信ありがとうございます。使い方の説明動画の件、承知しました。投稿、楽しみにしています。また、質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございます。さっそくやってみたいと思います!!
とてもわかりやすいどうがでした ありがとうございます!
cacさん、動画をご覧頂き、そしてコメントまで頂きありがとうございます。😄「わかりやすい」なんてお言葉を頂けて、私の方こそ感謝です。Insta360アプリの更新頻度は非常に高く、少し経つとユーザーインターフェースが変わっていたり、新たな機能が追加されたりしていますので、11月中には「2022年11月版Insta360アプリの使い方解説」の動画を投稿する予定でおりますので、そちらも参考にして頂けましたら非常に有り難いです。もし、ご質問やご要望等がございましたらいつでもコメント下さい。お待ちしております。😄
おはようございます!アプリとsutajioでは操作方法が若干違うのですね。キーフレームのポイントが画面上に表記されるのは良いですねー。以前アプリの件での操作は解決できましたが、どうやらご指摘の通りスペックの問題でした。この動画を見ましてもスムーズ動いていますので、私のタブレットはスペックが限界ですねー。😭PCが壊れんですか?大変でしたねー。治って良かったです。ボツボツと頑張ってください。ではではーー。
snowmanさん、いつもありがとうございます。😄このPC、今回が2回目です。😅前回の故障時には、CPUの上位交換とメモリの増設を行ったのですが、その時の古くから使っていたメモリが原因だったようです。一応今回は、編集データは消えてしまいましたが、元々の撮影したデータなどはちゃんと残っていましたので、何とか助かりましたぁ😅でも、3本分の編集途中の動画が全て最初から編集し直しということで、ちょっぴりショックです。😭予定通りに動画も投稿出来ないですし...😅PCには何とか来年あたりまでは持ちこたえて貰わないと、現状で買い替えは相当キツイので、恐る恐る、なるべく負担を掛けないようにPCを使っております。😢
インスタグラムにアップする動画に編集するには、どんな編集をすればよろしいでしょうか?
はじめまして、動画、参考になります。iPadを使用している様ですが、データーの取り込みはどの様にしておりますか?私はTYPE C仕様のiPadなのでクイックリーダーが使えないのですが、高速に読み込む方法に良いものはありますでしょうか?ご教授お願いします。
Kzさん、こちらこそはじめまして。動画をご覧頂きありがとうございます。😄ご質問頂きました件ですが、残念ながら私自身もWiFi接続でしかiPadとONEX2を接続したことがありません。以前カードリーダーなどいくつか試したことはあるのですが、やはりInsta360独自の拡張子のためか、ことごとく失敗に終わりました。😅お役に立つお答えが出来ず、申し訳ございません。
ご返信ありがとうございます。クイックリーダーだと高速転送なのですが、Lightning対応なので、USB TYPE CのiPadでは使えないので、、良い方法がないかと思案してるところです。何かあればご教授お願いします。これからもどんどん動画をアップしてください!応援してます!
@@mtkz4558 Kzさん、ありがとうございます。😄そうなんですよねぇ。iPhoneでは使えるのに、タイプCのiPadでは使えないって何かおかしいですよね。😅セキュリティ上のことだとは思いますが、ものすごく不便ですね。これからも少しでもお役に立てるような動画を投稿して参りますので、宜しくお願い致します。ご要望やご質問もお気軽にコメント下さい。
先日ライカ1インチ、X3、ONEX2の3台を徹底比較の動画を見せていただいてX3の購入を決めた者ですっ。リフレーム編集はスマホやタブレットのInsta360アプリとPC用のInsta360 Studioはどちらでやった方が色々できるものなのでしょうか。
atocさん、コメント頂きありがとうございます。😄私に動画をご覧頂き、X3の購入を決めて頂けたなんて、本当に嬉しいです。これからのX3検証動画に益々力が入ります。😄ご質問頂きました件ですが、私の個人的な意見とはなってしまいますが、お答えとしては、「Insta360アプリの方が編集には向いている」と思います。これはアプリとStudioを単体で考えた時に、リフレームに限らず、編集できる項目がアプリの方が明らかに多いからです。アプリでは、動画のトリムだけでなくJumpCut(1本の動画から必要な部分だけ切り出して、それらを繋げる編集)なども行え、簡単な色味の編集、BGMを追加するなど様々な編集が行なえます。対して、Studioではリフレームとスピード調整ぐらいしか編集は出来ません。その代わり、360度動画は5.7Kの高画質で書き出しが出来ますが、基本的には「編集は市販の動画編集ソフトで行って下さい」といったスタンスとなります。対して、アプリであれば、リフレーム編集を行い、様々な編集を付け加え、BGMなども追加して動画を完成させ、SNSなどに投稿したり、お友達や家族と共有するところまで完結出来てしまうほどです。用途や編集項目にもよるとは思いますが、総合的に見て、編集に関しては「アプリのほうが向いている」と言えると思います。😅
@@atnaochannel やっぱりスマホやタブレット用のアプリのほうがいいのですね。いまいちスマホやタブレットで作業するのが慣れないのですが、勉強しながら頑張ってみます丁寧でわかりやすいお返事ありがとうございます!
@@atoc12 こちらこそ、ありがとうございます。😄ご質問やご要望などございましたら、お気軽にコメント下さい。
登録させていただきました。解かり易い説明、他にはないです。動画中の数か所を削除するにはどうすればよいのでしょうか?。ご指導のほどよろしくお願いします。PCで編集するのですが、私のPCに表示している編集マーク、ハサミマーク、更新マーク、等々の表示がない。バージョンは最新だと思うのですが 4.6.6
やっと本当にやっとリフレーム編集が理解出来ました!これくらい詳しく解りやすく解説してくれる動画ほかに無いと思います。
ありがとうございます!勿論チャンネル登録といいねさせて頂きます。
taroさん、コメント頂き、そしてチャンネル登録までして頂き、本当にありがとうございます。
そんなに喜んで頂けて、私自身も非常に嬉しいです。
私のような「カメラ素人360度カメラ大好きおじさん」の動画をこんなに褒めて頂けるなんて、かえって恐縮してしまいます。😆
360度カメラは本当に使い方の自由度が高いカメラです。
画角やアングルなどを気にすること無く撮影できる唯一無二のカメラだと私自身は思っています。
ですので、まずは「撮影のセオリー」なんて気にせず色々な撮影方法を試して、どんどん動画や写真を撮影してください。
「失敗した」と思っていた映像も、後でリフレームしたら、「割と面白い映像になった」なんてこともありますので、楽しんで撮影&編集を行ってください。😄
きっと、他のカメラでは撮影できない映像が撮れるはずです。
そして勿論、もし分からないことやご質問、ご指摘など何でも構いませんので、お気軽にコメント頂けましたら非常に嬉しいです。
端折らず丁寧な説明ありがとうございます。 360初心者で用語や編集方法がわからず悩んでました。次に動画編集するときが楽しみになりました!
アカペラドラムさん、コメント頂きありがとうございます。
360度カメラはリフレーム編集を「楽しい」と思えるか「面倒」と思ってしまうかによって、その後使い続けるのか、結局タンスの肥やしになってしまうのかが決まると思います。😅
撮影に関しては、どのカメラよりも自由なところが360度カメラの良いところだと思いますので、これから、撮影&編集を楽しんで頂けましたら、私としても嬉しい限りです。😄
色々なインスタ360の解説動画の中で、1番丁寧でわかり易かったです!!!ありがとうございます!!!もっと再生回数伸びてほしい!
とってもわかりやすいニャ~!😽
そうたさん、コメント頂きありがとうございます。
「わかりやすい」なんてお言葉を頂けて、重ねて感謝です。
最近もリフレームの方法などに関して動画を投稿しておりますので、
そちらも併せてご覧頂けましたら、有り難いです。
また、もし編集や使い方などで分からない事などございましたら
お気軽にコメント頂けましたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
360度カメラ初購入しました、X3です。使い方や編集の仕方を動画観ながら勉強してます、とても分かり易いです。
イワシマンさん、コメント頂きありがとうございます。😄
「とても分かりやすい」なんて有り難いお言葉まで頂いて、私の方こそ感謝です。
X3を購入されたんですね!おめでとうございます。
次回から私のチャンネルでもX3の検証などを行って参りますので、ご質問やご要望等がございましたら、お気軽にコメント下さい。😄
今のところ検証項目だけでも30項目ほどリクエストを頂いておりますので、楽しみにしていてください。😁
360度カメラ初購入しました。とても分かりやすい解説で本当に助かっています。ありがとうございます。
qooさん、コメント頂きありがとうございます。😄
また、360度カメラ初購入おめでとうございます。😄
「とても分かりやすい」なんてお言葉を頂き、私の方こそ感謝です。
360度カメラは良い意味で「ルール無用」のカメラなので、先ずは取り敢えず色々撮影をしてみる事をオススメします。
一般のカメラのように「アングルが」とか「画角が」、「被写体の位置が」なんて全く気にせず、先ずは面白そうと思ったものを片っ端から撮影する事で、「失敗した」と思っていたものが、「リフレームなどをしてみたら、意外と面白い動画や写真になった」なんて事も結構ありますので、気軽に持ち歩いて、サッと取り出して、撮影をしてみて下さい。😁
ご質問やご要望等がございましたら、お気軽にコメント下さい。
これからも、アプリの使い方解説やカメラ本体の解説など行って参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
360度撮影ライフを楽しんで下さい!😄
今日撮影してリフレームを、やったんですが全くイメージ通りにできなかったのでこの動画を参考にチャレンジしてみます。
昨日まで「リフレームって?キーフレーム?って」ってよくわからず、各種insta解説動画見てわかった気がしてましたが、こちらの動画でキチンと言葉の意味と理屈を理解できました。「理屈がわからないまま解説動画見ててもわけわからん~・・・動画見るのやめる~・・・結局理解できないまま」状態から脱することができました。本当にありがとうございましたm(__)m
💕チャンネル登録💁♀️💕させて頂きました✨インスタ360x3を買ったばかりで、編集困っていましたが、とても分かりやすく解説頂きありがとうございます💕ボート初心者夫婦マミーより💁♀️💕
はじめまして新年あけましておめでとうございます。x3購入したのは良いのですが、感覚でできると舐めてかかっておりました。ちんぷんかんぷんで、こちらのチャンネルを見つけました🤣パソコンよりアプリのほうが編集作業は適してるのではないかと思いましたので、これから動画色々拝見させて頂きます。不躾な質問するかも知れません。その時はご容赦ください。よろしくお願いします。
とても分かりやすい解説ありがとうございます。早速動画を見ながらリフレーム編集してみました。1点教えていただきたいのですが、何本かのリフレーム編集した動画をつなげて1本の動画にすることはできるのでしょうか?可能でしたら手順の解説動画もよろしくお願い致します。
piyoさん、コメント頂きありがとうございます。😄
実は、X3発売からアプリのアップデートが頻繁にあり、機能が増えたり、ユーザーインターフェースが変更になったりしているので、只今アプリの使い方解説の動画を作成中なんです。😅
X3の解説動画と併用して作成をしております関係で、なかなか捗らなくて...😅
解説動画はもう少しお時間を頂くかと思いますので、先ずはこちらでお答え致します。😄
アプリの右下の方に「ストーリーズ」と言う表示がありますので、そちらをタップして頂き、開いた画面の右上に「ストーリー作成」という表示がありますので、そちらをタップして頂くと映像のデータアルバムが開きますのでそちらから動画を複数選択して1本の動画として編集も行うことが出来ます。
アルバムの右上に表示されている「電話」をタップすれば、お使いの端末のアルバムに保存されている、通常の動画や写真もアプリに読み込んで編集を行うことも出来ます。
編集画面のタイムライン上の「+」マークをタップすれば、そこからも動画を追加して繋げる事も出来ますので、試して観て下さい。
私の拙い文章では分かり難いかもしれませんが、動画を投稿させて頂くまで、もうしばらくお時間を頂きたいと思いますので、先ずは取り急ぎこちらでお答えさせて頂きました。😅
以前の動画とはなってしまいますが、私の動画でアプリの基本的な使い方を解説している動画も複数ございますので、参考にして頂けましたら幸いです。😄
@@atnaochannel 早速詳しい解説いただきありがとうございました。良く分かりました。他の動画も見させていただいてます。これからも頑張ってください!
@@piyokore7506わざわざ、 返信頂きありがとうございます。😄
ご質問やご要望等、私でお役に立てることがございましたら、お気軽にコメントして下さい。😄
大変参考になりました!
x3を購入して編集したいのですが、iPhoneだと画面がちいさくやりずらいので、iPadの購入を考えていますが、必要なギガ数、スペックはどんなもの必要でしょうか?
今見てみたらスマートフォンアプリの機能がまた増えてますね。今まで広角レンズではAIトリミングで自動編集ありましたが360度ではストーリーズで勝手にやってくれる程度でなんとなくの不便さはありましたが、勝手に時間と画面トリミングをやってくれるので面白い映像にはなりそう。ただ時間はかかる
みどりさん、コメント頂きありがとうございます。😄
そうなんですよ。ちょこちょこ色々な機能などが追加されていて、以前投稿した「アプリの使い方解説」からインターフェースなども結構変更されたりしているので、もうそろそろ「最新版(2022年10月時点版)アプリの使い方解説」の動画を投稿しようと現在、企画進行中なんです。😅
今月中には何とか投稿したいと思っております。
リフレームの説明、すごく丁寧で分かりやすかったです。ありがとうございます!
X3を旅行用に購入しようか悩んでたのですが、この動画のおかげで面白さがわかり
購入しようと思いました。
一つだけ、質問させて頂きたいのですが・・最後の方向ロックの部分が疑問です(購入前なので試せません)。
リフレーム後に、設定をONにすると編集内容が変わるのは分かりましたが
編集前にONにして置くと、編集が出来ない?って事ですか?
常にOFFの状態にして置かないとリフレーム出来ないのでしょうか?
買ってから確かめればいい事なのですが・・・教えてください。宜しくお願いします。
カメラも動画編集も初心者ですが凄く分かりやすかったです。
Insta360 X3購入しましたが、編集方法等の解説をしている人が少ないので他の編集方法も知りたいです!
ちなみに、アプリで編集する際、Insta360以外で撮影した動画や写真は組み合わせて編集できないのでしょうか?
Nozoさん、コメント頂きありがとうございます。😄
「凄い分かりやすい」なんてお言葉を頂き、私の方こそ感謝です。
アプリに関しては、更新頻度が非常に高く、以前投稿した「アプリの使い方解説」の時より機能などが増え、インターフェースなども変更されていたりするので、近いうちに「最新版アプリの使い方解説」を投稿する予定です。
もう暫くお時間は頂きますが必ず投稿致しますので、もう少しお待ち頂けましたら有り難です。
さて、ご質問頂きました件ですが、アプリの「ストーリーズ」に移動して頂き、そこから右上の「ストーリー作成」をタップしますと、上段に「全て」と「電話」という文字が表示されていると思います。
電話をタップすると、スマホやタブレットのアルバム内に保存されている通常の写真や動画を選択して、X3で撮影した映像と同様に編集する事が出来ます。
一度お試し下さい。😄
X3を購入されたという事で、私自身カメラ素人ですが何かご質問やご要望などございましたらお気軽にコメント下さい。
今後もX3に関する検証動画や使い方に関する動画を優先的に投稿して参りますので、今後ともよろしくお願い致します。😄
@@atnaochannel
返信ありがとうございます。
使い方の説明動画の件、承知しました。投稿、楽しみにしています。
また、質問にも丁寧にお答えいただきありがとうございます。
さっそくやってみたいと思います!!
とてもわかりやすいどうがでした ありがとうございます!
cacさん、動画をご覧頂き、そしてコメントまで頂きありがとうございます。😄
「わかりやすい」なんてお言葉を頂けて、私の方こそ感謝です。
Insta360アプリの更新頻度は非常に高く、少し経つとユーザーインターフェースが変わっていたり、新たな機能が追加されたりしていますので、11月中には「2022年11月版Insta360アプリの使い方解説」の動画を投稿する予定でおりますので、そちらも参考にして頂けましたら非常に有り難いです。
もし、ご質問やご要望等がございましたらいつでもコメント下さい。
お待ちしております。😄
おはようございます!
アプリとsutajioでは操作方法が若干違うのですね。
キーフレームのポイントが画面上に表記されるのは良いですねー。
以前アプリの件での操作は解決できましたが、どうやらご指摘の通りスペックの問題でした。
この動画を見ましてもスムーズ動いていますので、私のタブレットはスペックが限界ですねー。😭
PCが壊れんですか?
大変でしたねー。治って良かったです。
ボツボツと頑張ってください。
ではではーー。
snowmanさん、いつもありがとうございます。😄
このPC、今回が2回目です。😅
前回の故障時には、CPUの上位交換とメモリの増設を行ったのですが、その時の古くから使っていたメモリが原因だったようです。
一応今回は、編集データは消えてしまいましたが、元々の撮影したデータなどはちゃんと残っていましたので、何とか助かりましたぁ😅
でも、3本分の編集途中の動画が全て最初から編集し直しということで、ちょっぴりショックです。😭
予定通りに動画も投稿出来ないですし...😅
PCには何とか来年あたりまでは持ちこたえて貰わないと、現状で買い替えは相当キツイので、恐る恐る、なるべく負担を掛けないようにPCを使っております。😢
インスタグラムにアップする動画に編集するには、
どんな編集をすればよろしいでしょうか?
はじめまして、動画、参考になります。iPadを使用している様ですが、データーの取り込みはどの様にしておりますか?私はTYPE C仕様のiPadなのでクイックリーダーが使えないのですが、高速に読み込む方法に良いものはありますでしょうか?ご教授お願いします。
Kzさん、こちらこそはじめまして。
動画をご覧頂きありがとうございます。😄
ご質問頂きました件ですが、残念ながら私自身もWiFi接続でしかiPadとONEX2を接続したことがありません。
以前カードリーダーなどいくつか試したことはあるのですが、やはりInsta360独自の拡張子のためか、ことごとく失敗に終わりました。😅
お役に立つお答えが出来ず、申し訳ございません。
ご返信ありがとうございます。
クイックリーダーだと高速転送なのですが、Lightning対応なので、USB TYPE CのiPadでは使えないので、、良い方法がないかと思案してるところです。
何かあればご教授お願いします。
これからもどんどん動画をアップしてください!応援してます!
@@mtkz4558 Kzさん、ありがとうございます。😄
そうなんですよねぇ。iPhoneでは使えるのに、タイプCのiPadでは使えないって何かおかしいですよね。😅
セキュリティ上のことだとは思いますが、ものすごく不便ですね。
これからも少しでもお役に立てるような動画を投稿して参りますので、宜しくお願い致します。
ご要望やご質問もお気軽にコメント下さい。
先日ライカ1インチ、X3、ONEX2の3台を徹底比較の動画を見せていただいてX3の購入を決めた者ですっ。
リフレーム編集はスマホやタブレットのInsta360アプリとPC用のInsta360 Studioはどちらでやった方が色々できるものなのでしょうか。
atocさん、コメント頂きありがとうございます。😄
私に動画をご覧頂き、X3の購入を決めて頂けたなんて、本当に嬉しいです。
これからのX3検証動画に益々力が入ります。😄
ご質問頂きました件ですが、私の個人的な意見とはなってしまいますが、お答えとしては、「Insta360アプリの方が編集には向いている」と思います。
これはアプリとStudioを単体で考えた時に、リフレームに限らず、編集できる項目がアプリの方が明らかに多いからです。
アプリでは、動画のトリムだけでなくJumpCut(1本の動画から必要な部分だけ切り出して、それらを繋げる編集)なども行え、簡単な色味の編集、BGMを追加するなど様々な編集が行なえます。
対して、Studioではリフレームとスピード調整ぐらいしか編集は出来ません。
その代わり、360度動画は5.7Kの高画質で書き出しが出来ますが、基本的には「編集は市販の動画編集ソフトで行って下さい」といったスタンスとなります。
対して、アプリであれば、リフレーム編集を行い、様々な編集を付け加え、BGMなども追加して動画を完成させ、SNSなどに投稿したり、お友達や家族と共有するところまで完結出来てしまうほどです。
用途や編集項目にもよるとは思いますが、総合的に見て、編集に関しては「アプリのほうが向いている」と言えると思います。😅
@@atnaochannel やっぱりスマホやタブレット用のアプリのほうがいいのですね。
いまいちスマホやタブレットで作業するのが慣れないのですが、勉強しながら頑張ってみます
丁寧でわかりやすいお返事ありがとうございます!
@@atoc12 こちらこそ、ありがとうございます。😄
ご質問やご要望などございましたら、お気軽にコメント下さい。
登録させていただきました。解かり易い説明、他にはないです。動画中の数か所を削除するにはどうすればよいのでしょうか?。
ご指導のほどよろしくお願いします。
PCで編集するのですが、私のPCに表示している編集マーク、ハサミマーク、更新マーク、等々の表示がない。
バージョンは最新だと思うのですが 4.6.6