「ドリキン流 BMPCC4K/6K VLOG装備 徹底解説」第1216話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 91

  • @Hiro_HIRO_166
    @Hiro_HIRO_166 4 роки тому +5

    もくじ
    0:00 BMPCC4K/6K VLOG運用
    1:52 BMPCC4K装備紹介
    12:16 BMPCC6K装備紹介
    25:32 まとめ/エンディング

    • @koh
      @koh  2 роки тому

      あざます!

    • @ひつじ-u3r
      @ひつじ-u3r Рік тому

      ご苦労様です。

  • @akumashogun-4649
    @akumashogun-4649 4 роки тому +19

    きましたね!
    Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K Pro
    内蔵ND!チルトHDR液晶!大型バッテリー!ファインダー!第5世代カラーサイエンス!
    Atem Mini Extreme
    HDMI入力8、出力2、USBtypeCが2でBMPCCをハードから直操作できてヘッドホンアウト内蔵!

  • @もぐもぐめぐちゃん
    @もぐもぐめぐちゃん 4 роки тому +1

    音がいい!ドリキンさんの声が直接的にバンバン聞こえてくる!すごい!

    • @koh
      @koh  4 роки тому

      おお、音改善しましたか!やった

  • @mt-rq8zc
    @mt-rq8zc 4 роки тому

    自分がワクワクする編集ができるって1番大切なところですね。ドリキンさんがワクワクしながら編集した動画は見ている人にも通じてると思いますから😁

  • @vrmaa974
    @vrmaa974 4 роки тому

    散財カスタマイズの醍醐味を感じました。独自開拓に驚きです。
    バッテリーなど他カメラにも応用出来るてんこ盛りのアイデア♪毎日が楽しみです!

  • @makotominohara5654
    @makotominohara5654 4 роки тому +3

    6K、4Kの動画良い感じだと思います。
    引き続き強化パーツの運用も楽しみです。

  • @maryo0OQ
    @maryo0OQ 4 роки тому +10

    BMPCC 6K Proきましたね!Vlogスタイルに内蔵NDフィルターは神機能なのでは!

  • @norihideillstrater8485
    @norihideillstrater8485 3 роки тому

    大変勉強になりました。

  • @ひできんぐ-c7k
    @ひできんぐ-c7k 4 роки тому +2

    なかなか「神」「最強」「シネマティック」Vlog装備が仕上がってますねー、散財3兄弟の長男として弟たちに負けてられませんね、どんどん沼って行きましょう!
    どっぷり沼期待してます👍

  • @ベスパ
    @ベスパ 4 роки тому +1

    ND装着の外撮り映像の解像感の高さは再生した瞬間ゾクっと来ました

  • @friendly_house
    @friendly_house 4 роки тому +1

    レンズ交換形のカメラは使ったことありませんが、観ているだけでも十分楽しめるクオリティだと思います。
    これぞ散財エンターテインメント?w
    ガンダム好きならこの重装備はワクワクします。
    単なるゴテゴテではなく、ドリキンさんが悩んで、それぞれ理由や役割があった上で積み重ねた、全体としての機能美として観てみると面白いです。
    最後のコメント、いつもながらごちそうさまですw

  • @cubooon
    @cubooon 4 роки тому +2

    カメラ散財沼ぬけたんじゃなかったっけ!?
    ↑いえいえ、シネマカメラ散財沼にはまってます(笑)
    ATEMスイッチャー8.6が地味にすごいと思ってます。drikinさんの背中を遠くに見ながら、BMPCC4Kを使いこなせるように頑張ります。ATEMエクストリームISOもどえらいことになってますが、4K対応待ちかなって。drikinさんのシネマティック道、楽しみにしてまっす♪

  • @ponpoko44
    @ponpoko44 4 роки тому

    同じV-Logの為の撮影システムとはいえ、理想の形が3兄弟で全く違うところが面白いですね。

    • @koh
      @koh  4 роки тому

      やっぱり個性が重要っすね

  • @yone.
    @yone. 4 роки тому +2

    Black magic 沼がありましたねw
    スモールリグのバッテリーアダプター?リグに取り付けられるやつ面白いですね!

  • @Y.T.677
    @Y.T.677 4 роки тому

    いつの間にかbmpccに詳しくなってきましたw

  • @kazuhirokamata
    @kazuhirokamata 4 роки тому +5

    そのクジラのワンポイントスエットいいですね、気になります。VLOG装備が重厚になってきて業者度上がってますが、とっている時の撮影者がどうなっているのかも見てみたいです。

  • @ユキータ.イクシオン
    @ユキータ.イクシオン 4 роки тому

    こんにちは!
    BMPCC4K/6KのVlog運用。
    4Kの装備のバッチリスタイル、安定感がたまりませんね。対して6Kの業者要塞感がもうわくわく止まりません。でもVlog運用。素晴らしすぎる環境。あぁ、ロマン。
    そして、6Kproへ…。ヤバいっす。
    見た瞬間、一瞬バリアングルなのかと勘違いしましたw

  • @genty5767
    @genty5767 4 роки тому

    tiltaから、Lバッテリーと外付けSSDを内蔵できるサイドハンドルが出てるのでおすすめですよ。
    bmpcc6k proが出ましたね

    • @koh
      @koh  4 роки тому

      あれも気になってます

  • @moo883jp
    @moo883jp 4 роки тому

    BMPCC4KのNDの効果絶大でした。解像感もいいですね。12-35のおいしい所を使えてると思います。
    被写界深度を浅くして、置きピンでじわっと前後ドリーをお試しください。
    今後6KProでのカスタマイズでも、4Kのこのスタイルは基準になると思います。

  • @hoto0515
    @hoto0515 4 роки тому

    6k完全体は業者感ありますね〜カッコいい!ジンバルとか入れたらさらに凄そう。
    私はまずは4Kを外に持ち出して運用してみたいので、参考になりました!
    ありがとうございます!

  • @Little_TV
    @Little_TV 4 роки тому +3

    おはようございます。
    BMPCC Vlog 良いですよね。
    うちのBMPCC 6Kは、縦グリ付きで使えるRig(SmallRig バッテリーグリップ付きBMPCC 4K/6Kカメラ用ケージ-2765)で組んでしまいました。
    BMDの発表でBMPCC 6K PROとATEM Mini Extreme ISOがありましたね。
    BMPCCの内臓NDフィルタ、ATEMのUSB2ポートおよびヘッドホン端子良かったです。

  • @KOKOS555
    @KOKOS555 4 роки тому +3

    下に出っ張らない方法無いかなと
    ふと思ったのは
    GoProで使ったBG-3バッテリーグリップを
    リグの横に付けることが出来れば、
    ウッドグリップの様なポジションで
    操作感と安定感と業者感も増すなと。
    しかし今日のリリース6k Pro 一瞬バリアングル来たかと思いきや...ヒンジの向きが。無い無いw

  • @taamuu3
    @taamuu3 4 роки тому

    SSDをマジックテープで固定するのは発明ですねw
    10:23 カメラの置き方を熱弁している側から6Kが・・・笑
    (自分の中の決め事が多い割にそれが絶対じゃない感じが人間らしくてすごく好感です) 
    今回の動画は若干画が先行して(1〜2フレ?)音がズレて見えるのは何か新たな手法に挑戦しているのでしょうか??笑
    (後半とラストは気にならなかったんですが…)
    気の所為だったら大変申し訳ございません、、、

  • @ryudokuroma8184
    @ryudokuroma8184 4 роки тому

    瀬戸さんもSONYα1+XperiaPROで独自セットをだされてましたが、Drikinさんのもプロ専用機では実現しなかったアマVlog機の追求度はかなり完成域に到達しつつある気概がかんじられます。その形がむしろプロ機とそん色なく機能追及もされててカッコイイ。

    • @shintake3394
      @shintake3394 4 роки тому +1

      瀬戸さんα1買われたんですか⁉︎

    • @ryudokuroma8184
      @ryudokuroma8184 4 роки тому

      @@shintake3394 まだ買ってないでしたね(;'∀')失礼、α7SⅢでした。

  • @ぶんぶんがんがん
    @ぶんぶんがんがん 4 роки тому +1

    色々参考になりました!

  • @yuutam_jp
    @yuutam_jp 4 роки тому

    プロ散財家の散財力が試される季節感!
    シネマレンズで本当のシネマ感を出してくるかなぁっと思ってたのですが、リグ方面に、、、
    リグとかSteadicam まで行くかなぁ、って期待してたけど、歩きは最初から撮らないのと自撮りメインだから無いかもなぁ、電動ジンバルが付けられる軽いベストみたいなのも売ってるようなので、普段使いもバレず(何に?)に使えそう。
    第三の手をお腹から出してドリ散歩して欲しい。

  • @u2sayme
    @u2sayme 4 роки тому +2

    BLACKMAGICの発表にドリキンさんの搖れる少年心がもて遊ばれないか心配していますw

  • @かかずかずき
    @かかずかずき 4 роки тому

    ここのところの 4K 6K 動画とてもよかったです。
    特に6Kで撮っている画は精細感やリアリティが一段違うと
    少し錯覚してるかもしれませんが一瞬一瞬感動したりしてます。
    そして、6Kを追加したいと思ったところに6Kpro登場とは
    AtemもEXTREMEが出て8入力まで対応できるので
    カメラを2〜3台追加購入しても大丈夫ですね!

  • @mamamas971
    @mamamas971 4 роки тому +1

    沼は何処までも沼だったんですね!

  • @nex2030
    @nex2030 4 роки тому

    BMPCC6KProでましたね!
    内蔵NDフィルターもありめっちゃ欲しくなりますよね?

  • @moentak
    @moentak 4 роки тому

    以前のポケットシネマ動画の進化と装備の変遷が分かってとても良かったです!
    今日サイトを見たらATEMの新型などブラックマジック大進撃でしたね!

  • @daldalsansan5156
    @daldalsansan5156 4 роки тому +2

    散財兄弟はリグのプレッシャーのかけあいのステージへ移行

  • @satoshif5952
    @satoshif5952 4 роки тому

    以前のレビューを見てRodeのVideomic NTGをbmpcc6k用に買いましたが、
    マイクを取り付けるとカメラ側でゲインが調整出来なくなります。
    マイク側でゲイン調整をmaxにしても音量が足りない気がするのですが、何か対応できる方法はご存知でしょうか?
    BMPCC自体のマイクも音量が低く、音量を上げて取れるマイクのお勧めなども有れば教えてください。
    ちなみにドリキンさんの影響でBMPCC6Kも買いました。ドリキンさんのレビューの散財への誘導がヤバいです…笑

  • @taiko-nakamura
    @taiko-nakamura 4 роки тому

    6K PROのレポート、楽しみにしてます!

    • @koh
      @koh  4 роки тому +1

      早く来い!!

  • @arit0516
    @arit0516 4 роки тому

    このタイミングで新モデル発表とか (笑)
    しかも内蔵NDフィルターも、ちょうどドリキンさんが活用し始めたタイミングで (笑)
    コレからの展開を楽しみにしています (笑)

  • @yutorichan
    @yutorichan 4 роки тому

    バッテリをつけても地面におけるスタンドを3Dプリンタで作ったらよさそうですね。

    • @koh
      @koh  4 роки тому

      3Dプリント環境早く復活させないと

  • @散財ギタリストたなかしげつぐ

    SmallRigのバッテリーアダプタープレートヤバいっすね。
    めちゃ良いです。
    やっぱり沼は抜けられそうに無いですね。
    BMPCC6kPROヤバいっす。

  • @おるびぃ
    @おるびぃ 4 роки тому +4

    冒頭から6Kのボディとレンズ接合部に負担かけまくりw

  • @hiroshiaraki1798
    @hiroshiaraki1798 4 роки тому +1

    そういえば、この間までiPhone 12 pro MAX、Go Pro hero9 おお出かけVlogには最適、素晴らしい的なことを仰ってたようなw

  • @amaama5355
    @amaama5355 3 роки тому

    ブラックマジック6kを2台デビューしたのですが、マイク、リグ、バッテリー、置き方、バッテリーアダプター、レンズ、フィルター、その他神グッズなどなど大変悩んでます。ドリキンさんの設定セットやおすすめ、あるといい物などご教授下さいませ。お手本にして快適な設定にしたいと思っております。ドリキンさんに習って2台も買ってしまいました。あと、ダビンチリゾルブも17を買ってしまいました。これから末長くお世話になりますが、何卒何卒何卒お力添え御願い申し上げます。出来ましたら、メールアドレスをお教えして直接ご教授頂きたく思いますが、よろしいでしょうか?ご一考のほどよろしくお願い申し上げます。ブラックマジックの仲間に入れてくださいませ。また、UA-camも始める予定でおります。それに関しましてもアドバイス頂けましたら幸いに存じます。何卒何卒何卒お力添え御願い申し上げます。

    • @koh
      @koh  3 роки тому

      6K二台はすごいっすね!完璧ですね。僕の過去動画が少しでも参考になれば幸いっす m_ _m

  • @motophoto2334
    @motophoto2334 4 роки тому

    凄い!凄い!
    こんな装備で撮られてたんですねw
    めちゃめちゃカッコいいんですけど、これが続くかどうかってところですね…。
    6K用のレンズ、高く無いレンズなのに、この装備だとなんかカッコよく見えますね(´ω`*)

  • @Data_analyst.
    @Data_analyst. 4 роки тому

    カメラ散財沼は無間地獄です(笑。

  • @西岡潤一郎-t2d
    @西岡潤一郎-t2d 4 роки тому

    お疲れ様です^ - ^
    こだわりのvlog装備、REDが手に入るまではこれ最強でしょうね_φ(・_・これを毎日持ち歩いてるだけでも相当業者感は出せてますよねw
    先日、hmsk氏のお宅で拝見した、窓型のディスプレイ、公式オンラインショップで先日までは買えたんすけどドリキンさんが紹介してから楽天では手に入らなくなってしまいました_φ(・_・ディズニーのお高いのはあるんですが、ベーシックなやつ気になったんすよね_φ(・_・
    あれいいっすよね^ - ^ゲットしたらレビュー待ってます♪

    • @koh
      @koh  4 роки тому +1

      げげ、、僕も出遅れました、、、

  • @kotarosakazaki7303
    @kotarosakazaki7303 4 роки тому

    djiのフレキシブルマイク復活もありえますかね?

  • @nobarkey
    @nobarkey 4 роки тому +1

    散財の期待!

  • @moonlucifer
    @moonlucifer 4 роки тому

    世の中、a1だfx3だ言われてますがやっぱりドリキンさんはPocket cinema seriesだなと思いました。REDも楽しみではありますが6k新型気になります。
    家撮り外撮り、a7sIIIとポケシネ4・6kコンビが後にも先にも最強コンビと感じます

  • @Bitoo_super
    @Bitoo_super 4 роки тому +1

    いつまでも観ていたい楽しいBMPCCの世界。RED Komodoが来たら終わってしまうのでしょうか?drikinさんにとって、けっこうなジレンマになるような気がいたします。体が3つくらいあったら良かったのにね(^◇^;)

  • @Atakcom
    @Atakcom 4 роки тому

    他の人の装備見るの楽しいです。ドリキンさんのはガチガチすぎずに参考になります。

  • @uttouch
    @uttouch 4 роки тому

    drikinさんがBMPCCに熱が入ったところで、BlackMagicが狙ったように出してきましたねw

  • @ふっきーカメラと旅とゲーム実況

    この流れで6Kプロの発表!ステマかと見間違わんばかりwww

  • @kokorobusaiku
    @kokorobusaiku 4 роки тому

    ATEM Mini Extreme ISOとBlackmagic Pocket Cinema Camera 6K Proを購入して、BPCC+αシリーズを含めた8カメラ体制での配信、楽しみにしております。

  • @前田日明-w8u
    @前田日明-w8u 4 роки тому

    拡張性を求めてリグったことでバッテリグリップが付かず真っすぐに置くことも三脚にも載せることもできなくなるって微妙ですよね。

    • @koh
      @koh  4 роки тому

      ですねぇ

  • @KohanicAcid
    @KohanicAcid 4 роки тому

    めちゃくちゃゴツくなってるww
    バッテリーをトップハンドルの横側とかにつけられたら置く時とかも便利かもしれませんね。

    • @koh
      @koh  4 роки тому +1

      レイアウト考えるの楽しいっす

  • @over50gg
    @over50gg 4 роки тому

    D4は外で使うには感度が高すぎますよね

    • @koh
      @koh  4 роки тому

      なるほど

  • @kenzwa
    @kenzwa 4 роки тому

    来月アプデで bmpcc6k と 4k 両方にも新しいカラーサイエンスが来ますね!^_^

  • @simonmeg1823
    @simonmeg1823 4 роки тому

    今回の動画、音声ちょっと遅れてますよね?10:45付近がわかりやすいですかね?レンズ~.。

  • @genki8027
    @genki8027 4 роки тому

    マイク悩む~

    • @koh
      @koh  4 роки тому

      悩ましいっす

  • @yuutam_jp
    @yuutam_jp 4 роки тому

    ちょっと、話全然ちがいますが、ボトムズのブルーレイボックスがもうすぐ出るそうです。気になります。

    • @koh
      @koh  4 роки тому +1

      ボトムズ見たことないんですよぉ、、、

  • @ariju
    @ariju 4 роки тому

    ワンオペが難しいREDにむけてnezumiさんも育ってますね。

  • @koichi_v_g
    @koichi_v_g 4 роки тому

    今回のサムネ、Mr.マリック感ありますね。

    • @koh
      @koh  4 роки тому

      www

  • @mefgames7106
    @mefgames7106 4 роки тому

    可変NDのX状のムラ、色転び、シャープネスの劣化問題は、お手頃価格のものだとそうなっちゃいますよね。。
    Peter McKinnonモデルのものは、そのあたりの評判が良いですよね。
    良いレンズを使うなら、NDフィルターもケチってはいけませんねw
    EF-S 10-18mmは、たしかCaseyも使ってましたね!
    Smallrigの外部バッテリー取り付けできるもの、なぜか最近気になってましたが、ドリキンさんもう既に購入されていたとはw
    流石すぎますw👍

  • @njaawood
    @njaawood 4 роки тому

    ワイアレスピンマイク+両カメラにレシーバーを同じ周波数で受信ってどうですかね?業者感アップですよ😬

    • @koh
      @koh  4 роки тому

      運用コストが、、、

  • @hanchanjp
    @hanchanjp 4 роки тому

    4Kの新しいNDフィルターの性能は高いですね。ポケット4Kでもキレイに録れるんだと思いました。しかし最高ではないです。 6Kは最高に近い。ソニーに匹敵してる。 そして、、私の記憶のの中にあるドリキンさん史上最高(いや私の中でのYou Tube世界1の4K映像)の画質は、このシーン。「夜景が完璧です」ua-cam.com/video/JSrq6C2S1Ok/v-deo.html
    なぜこのシーンが私的に最強の4K画質が出てしまったのかを勝手に推測してみましたが、夜景ゆえにNDフィルターとか絞りすぎの解析の影響がない、GMレンズのすごさ、というあたりなのでは。とにかくブラックマジックでソニーに勝つためにはどうしたら良いのか。 6KにつけるレンズをGマスター級の高級レンズ、またはそもそも高性能な単焦点レンズを使うといいのではと思ったり。

    • @hanchanjp
      @hanchanjp 4 роки тому

      こういってはいけないのかもしれないですが、マイクロフォーサーズとかスーパー35が、フルサイズよりもいろいろ厳しい、という現実が4K以上になってくるとはっきり出てきちゃうのでしょうかね。フルサイズ+GMレンズなんて、もうそこで(解像度的には)究極になってしまっているのでは。。 ブラックマジックの新製品でざわついた自分の心を、いやいや、自分はフルサイズ信者のままいこうかと、ドリキンさんの映像をみているだけの妄想で考えています。

  • @shibata6020
    @shibata6020 4 роки тому

    ネズミさんの使用感を知りたい。

  • @Kamatsuka
    @Kamatsuka 4 роки тому

    コメ欄がV logの感想よりBMPCC6K pro 祭になると予想(笑)

  • @YouTube整骨院
    @YouTube整骨院 4 роки тому

    このレビュー動画、保存版です。
    BMPCC 4K の装備、シンプル、コンパクト、美しい、すばらしい ... もう鉄板です。
    丸パクリ、させていただきます ... drikinさん、お許しを ... m(_ _)m

  • @rainbowreptiles9008
    @rainbowreptiles9008 4 роки тому

    数か月後、波形編集ソフトを使用して音声にも拘っている姿が見えます(冗談ですw)

  • @studiobell
    @studiobell 4 роки тому

    やる気MAX業者装備ですね!!
    ワンオペでの映像と音声へ両方のこだわりはかなり難しいですよね。
    Nezumiさんと2オペ化計画??

  • @muuchannelvideo
    @muuchannelvideo 4 роки тому

    秘孔!