【洗剤なし】窓サッシのレールをピカピカにするお掃除術
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- プロのお掃除チャンネル公式LINEはこちら🌟
liff.line.me/2...
こちらの公式LINEに友だち追加すると3つの特典が得られます🎁
①UA-camでは伝えきれないお掃除の超有益な情報♠️
②お掃除のお悩みを直接うえこーに質問・相談できる♦️
③お掃除業で独立・開業・売上UPを希望する方がうえこーに相談できる👕🧼
ぜひ友だち追加お願いします✨
今回は汚れた窓枠(サッシ)のレール部分を簡単な手順でピカピカにするお掃除方法について紹介します😄!大掃除にも必ず役立つ情報が盛り沢山!市販の洗剤や専用の道具などを買う必要ナシ!どのご家庭にもあるモノで簡単に綺麗にできます❗️ただしそのためには「ちょっとしたコツ」を知る必要があります💡動画の中ではそれを詳しく解説しておりますので、ぜひ参考にしてください🍀✨
チャンネル登録はコチラ↓
/ @pro_osouji
▼コチラの動画もオススメ!
【洗剤なし】網戸を一発でピカピカにするプロの簡単お掃除術!
• 【洗剤なし】網戸を一発でピカピカにする...
【洗剤なし】窓ガラス・サッシをピカピカにする簡単お掃除術!
• 【洗剤なし】窓ガラス・サッシをピカピカ...
【プロのお掃除チャンネル】
おうちの汚れ!あきらめないで!
◆現役ハウスクリーニング業者が教えるマル得お掃除術!
このチャンネルではご家庭にある身近な汚れを簡単に落とす方法について紹介します😄✨
お掃除負担が軽くなり、賢く「ラク」ができる情報満載🍀💡
・プロ直伝のお掃除方法
・オススメ洗剤や道具の紹介(市販のもの・安価なもの等)
・お風呂/キッチン/トイレなど場所ごとの具体的なお掃除方法
・比較検証動画
・お掃除商品をプロ目線で評価 などなど。
ハウスクリーニングの現場で培ったプロの技を惜しげもなくお伝えします。
質問やリクエスト等はコメント欄まで。
▼うえこープロフィール
大阪在住。
2011年ハウスクリーニング専門の会社を設立。
関西を中心に賃貸・分譲マンション・新築・戸建て・リフォーム物件などのお掃除を請け負っています。
◆Instagram
/ osouji.ch
お仕事の依頼はこちら↓
osouji.ch@gmail.com
#掃除
#ハウスクリーニング
#プロのお掃除チャンネル - Навчання та стиль
毎日家事やお仕事ご苦労様です🥰
今回は汚れたサッシのレールのお掃除方法を紹介します✨
質問や感想、リクエスト等コメントしていただけると嬉しいです❗🤗
水だけで簡単にキレイに汚れが落ちて良かったです😊
柔らかいハケ最高でした。掃除ってアイデアなんですね。今日は一日窓掃除をしました。17年たまりにたまった汚れを一掃。窓から見る景色が素晴らしかったです。笑
山田洋瑚さんコメントありがとうございます。
窓が綺麗になると全然違いますもんね^_^
実践していただき嬉しいです(^ ^)
少量の水でこんなに綺麗になるなんて驚きです。いままでは大量の水と洗剤で掃除していたので、後の拭き掃除が大変でした。とても参考になりました。
これを待ってました✨頑張っても隅に汚れが集まってしまう感じで嫌になってました🥲
100円ショップ行ってきます!ハケを!ハケを買いに!ありがとうございます✨
20年分の汚れがたまった窓サッシを思い切って掃除してみます
この汚れ本当にどうしたらいいのか全くわからなかったのにこんなに身近なもので掃除できるとは驚きでした。早速やります!!
柔らかいハケ最高でした。
隅々までキレイになり嬉しいです。
ありがとうございました。
タイムリーにたっぷり汚れたサッシでお披露目ですね。
今回も試したくなるお掃除方法です。
全然気が付きませんでした。
お金も労力もかからずこんなに簡単にきれいにできて大変参考になりました😊
教えていただいて非常に助かりました。自分流よりプロの技を使った方が遥かに時短で、環境に負荷が少なく、仕上がりが綺麗で大満足出来ます。別の動画も見させて貰って、楽しくお掃除していきたいです。ありがとうございます❤
猫がいるので洗剤残りが気になって
なかなかしっかり掃除できなかったんですが
水だけなのでありがたいです!!
真似してやってみます!!
角の方は難しくていつも残ってたけど
ポンポンと今度やってみます
はじめてコメントさせていただきます。サッシのレールのすみは諦めていたのですが、この動画を参考にさせていただいたらめちゃめちゃきれいになりました!本当にありがとうございました。
相模原の岩沢さんコメントありがとうございます。
参考にしていただき嬉しいです。
綺麗になってよかったです(^ ^)
今後もコメント頂けるとすごく嬉しいです。
憂鬱だった大掃除、今年はコレでやる気になりました☺️ありがとうございます!
動画を見ておおお!と思いすぐにお風呂のサッシで試してみました。
汚れがすんごくよく取れてビックリしました〜!!
さっそく掃出し窓も掃除したいと思います。
貴重な情報を動画にして下さりありがとうございます😊✨😊
歯ブラシや硬いブラシを使ってました。
明日、100均でハケ買って来ま~す😊
柔らかいハケと水だけ‼️
今までプラ系のブラシ使って、ペットボトルに水いれて、洗剤つけて…って大変な作業でした🥲
サッシ掃除のハードルがかなり下がりました👏🏻
今年もうえこーさんのご指導をあおぐ時季となりました。
掃除は正しくやれば簡単なんだよと、教えてくださる上に「よしやるかー」と気持ちも上がります。
ありがとうございます!!!
毎回こんなに綺麗になる!目からウロコです!見ているだけで気持ちが良いです👏試してみます。
今日やってみたのですが、窓も併せてスッゴい綺麗になりました!
本当にありがとうございました😆💕✨
窓ガラスを水洗いした時にサッシのレールに水が溜まっていて汚れが浮いてきていたので思い切って窓ガラスを外してサッシだけにしてレールを掃除したら簡単かつ短時間に綺麗にできましたが端の方は取り切れなかったので、今度ハケを使ってやってみようと思います。
これは簡単なお掃除方法ですね。
是非実践したいと思います。
気持ちが良いほどきれいになるんですね。
これは窓拭きと併せてやると効果的ですね。
動画紹介ありがとうございます!
角の汚れはいつも見てみぬフリで、モヤッと感が残ってましたが、今回はトライしてみようかなと🥰
洗剤なしは有り難いですね、今度休みの日にでも試してみます!
雑巾で拭いて😊汚れを散らばしていました😅良い情報をありがとうございます🙇♀️✨感謝✨
赤ちゃん用の「お尻拭きシート」で拭くと凄く綺麗になるし捨てられるので、いつも使ってます。
薄い生地なので隅の方に押し込むとフィットして汚れがとれました。
とても参考になりました❗️早速、今年の大掃除から実践したいと思います。サッシの数が多いけど、がんばります。
ありがとうございました!
刷毛がないので買ってきてがんばります😊
とても役に立つ方法を教えていただいてありがとうございます。さっそくハケを買って来ようと思います。水をいれるボウルについては、スーパーの野菜売り場で売られている大き目のミニトマトのケースがちょうど良い使い捨てのバケツになるなと思いました。
硬いブラシを使ってぜんぜん綺麗にならず諦めていました。ありがとうございます♪
洗剤とかゴシゴシ洗いしないと無理やと思ってました❗
水だけでいいのは助かります😌
ハケは柔らかいのがいいんですね😲歯ブラシとかでゴシゴシやってました😅
すごく参考になりましたが、窓のガラスとガラスが重なっているところの掃除の仕方も教えて欲しいです。窓枠を外すことが出来れば良いのですが、無理なので良ければ教えてください🙏😅
いつもツインブラシを使って、角はマイナスドライ使ってました。
動画の方法で試してみたら綺麗で簡単に出来ました、ありがとうございます。
今日ハケでやってみたら簡単に綺麗になりました!
窓枠清掃に柔らかいハケを使うことが肝であることを初めてしりました。また、洗剤も不要なのですね。とても参考になりました。
硬いブラシや歯ブラシを使っていました、今度動画のブラシ買ってやってみます、ありがとうございます✨🙆
やりやすくて窓掃除のハードル下がりました!今までは綿棒使ったり楊枝使ったり端に苦労してました、それでもいまいちで…。今回ハケでついでに鍵の部分もササっと撫でたら簡単に綺麗になりました。これからはハケ一択です😊ありがとうございます😊
10年放置の2階の窓、頑張ります。もう少し、涼しくなったらですが、やり方知れて良かった。
SS SSさんコメントありがとうございます。
お掃除する気になるまでが大変ですよね。
涼しい方が良いと思います(^ ^)是非試してみてください。
1番適した適切な掃除方法を紹介してくれてますね〜
その上、簡単で、キレイになる!
素晴らしいです。
サッシの掃除方探してました。本当に見て良かった🎉
図々しいのですが私ずっと巾木の掃除の正解が知りたくて、機会があれば動画作って欲しいです😂
巾木って白い壁を汚しそうになるし、腰が痛くなる場所にずっと続いているから大掃除の度もっと良い方法無いのかな?ってモヤモヤしてます😢
ハケでやるのは初めてみたので試してみたいと思います。サッシ隅の汚れが溜まってるのがどの動画を参考にしても残ってます。昨日は水がない状況で汚れたタオルとサッシ棒、ブラシでも仕上げれました。乾拭きはやりました。隅の溜まった汚れはサッシ棒で雑巾を付着させ取り除きました。洗剤使わないのは一緒ですね。
このやり方でお掃除してみました。1つの窓だけで疲れてしまったので明日もう1つ、あさってもう1つ、というふうにやっていくつもり。体力無さ過ぎて辛い。
ハケを使うのは思いつかなかったので、試してみます!
うえこーさんありごとうございます✨
今までレールに直接水を流して歯ブラシでこすぅていました。片方掃除して窓移動して掃除終わって窓閉めたら、汚れが移動してて、いつ終わるのやら〜😓 汚れには、じっくりゆっくり根気よくですね!今年の掃除は時短でできそうです🍀サッシは寒いから早く終わらせたい所です。有難うございます😊
難しくやってた〜。ハケ‼️と水で汚れを浮かす、タオルで拭き取る。面倒がらずに習慣にできそう‼️ありがとう❤
とても参考になりました!
真似してやってみたいです🙆
汚れたサッシの掃除に苦戦していたので参考になりました。
ありがとうございます!
サルさんコメントありがとうございます。
参考にしていただき嬉しいです。
これからも宜しくお願いします(^ ^)
いつも有難う御座います🙇♂️
前にお風呂の床の掃除を見てから、登録させて頂いてます。
今度、窓の内側のゴムパッキンの掃除方法を教えて頂きたいです…😨
毛が長くて柔らかい刷毛ですね。サッシ用のブラシにとらわれていて結局竹串や歯ブラシ等と併用し重なるところは諦めていました。とても有益なアドバイスありがとうございました。
Shi Noさんコメントありがとうございます。
参考にしていただき嬉しいです。
毛が柔らかいハケを使うと楽にお掃除できるので、是非試してみてください(^^)
虫の死骸やヤモリの干物があって放置してましたが今年こそレールも掃除します。一年に何回もしたほうがいいですね。
良い方法を教えていただきありがとうございます。やってみます❤
もりもとわきこさんコメントありがとうございます。
参考にして頂き嬉しいです是非試してみてください(^ ^)
結果また教えていただけると嬉しいです。
冬は曇り☁️の日になんなら小雨🌂の湿気がある日にやります。これなら下の壁に垂れないですね😂染みになるから。洗いながさないからふきとるだけ。自分はいらない靴下、片方行方がわからない靴下や手袋をとっておき使用🤭
洗剤使わないのがありがたいですよね。
実践してみます。
ありがとうございました😊
naminさんコメントありがとうございます。
参考にしていただき嬉しいです(^ ^)
是非試してみてください。
端のプラスチックも外して掃除してみましょー
できる場合はもっと水を多く用意して、ハケに汚れを吸着させて水で洗ってを繰り返すと、かなり綺麗にするところまでもっていけます。仕上げの拭き上げをして完了できるので工数を減らせます。
この方法なら2万円近い高圧洗浄機を買う必要はないですネ❗😄
コスパ良しッ❗👍
網戸とセットで衝撃的にカンタンですぐキレイに〜🤗🎊🤗きゃぁ朝1時間もかからずスッキリ今までの気合いは何だったんだぁ🌸汗かく間もなかったぁ〜『チカラ一切不要』が大好き😁😁😁チャンネル登録したのでこれからキッチンシンクやらなんやらイロイロキレイにしていきます🙋アリガトーございます💯🍉💯
近くにバケツがあったら併用して尚良いかもですね。
なるほど〜❗️
やってみます‼️
私もこれやります!
お湯の方がいいですよ😊
水とお湯ならどっちの方が素早くできますか?
やってみます〜😊
洗剤無しが最高です♡^o^♡
これからも洗剤無し動画が出て来る事を期待しまーす!!
簡単な方法をありがとうございます。
このタオルは、マイクロファイバークロスではなく、普通のタオルでしょうか?
お使いのタオルを教えて頂けたら嬉しいです。
瀬織津姫さんコメント、質問ありがとうございます。
使用しているのはマイクロファイバータオルです^_^
普通のタオルでも綺麗に出来ますので是非試してみてください。
いつもありがとうございます。
あと、窓と窓の重なっているところがいつも取れずに割り箸を突っ込んでいます、が隅々まではきれいになりません。窓が重なってるところ(レールの中央)教えてください。ちなみに窓は重すぎて外すとか無理です。
引越しの掃除中の
リアルタイムなので
非常に死ぬほどありがたいです💃
しかも100均でハケ売ってるのが何よりいい!!
ナイス*↟⍋*↟
時間は多少かかりそうだけど、高圧洗浄機買わないで済みそうです、ありがとうございます
まさに厄介な場所🤔ありがとうございます
築13年の高層マンション(の低層階)住みです。とてもがっしりとしたサッシが付いてます。
サッシ枠の下側を掃除する動画をアップして頂けないでしょうか。
雨戸の内側の汚れの落とし方を教えて下さい‼️
神や!ありがとう!今度やってみて結果お知らせします!
コメントありがとうございます。
結果お待ちしております(^-^)
ワーターだけで環境に優しい手法やね。
ありがとうございます!チャンネル登録しました!!!
とても参考になります。
ハケ!目から鱗です😮
見事に綺麗になりました。
ありがとうございます😊
高い窓とかは水がこぼれると困ります💦どうしたらいいですか?
ボウル料理では使えなくなるので紙ボウルでやります😂
サッシ上部のストッパー外せば窓が外せる。真ん中の窓が重なるとこも綺麗になる。
ハケの方が早く終わりそうですね
そして傷をつけない
コレ大事✨
洗剤を使わなくていいならなるべく使いたくないし。
ハケですね!ありがとうございます
ko hanaさんコメントありがとうございます。
参考にして頂き嬉しいです。
ハケは毛が細く隅までしっかりとあたるのでおすすめです(^ ^)
洗剤を使わないので少し拭き残しがあっても問題ありません。
是非試してみてください。
@@pro_osouji さま
さすが〜👏
2日前に見たかった😅大量のウエスとブラシで苦労してやってました。ハケなんですね!
掃除の理論は理解できますが
一つ質問ですが
私は集合住宅の2階なんですが
教えのとうりしたら水が下の階に落ちないですか
大変役に立ちました。
本日天気が良いのでやりたいです。
窓本体の下を窓を外さないで綺麗にする方法ありますか?
集合住宅で、窓の取り外すこちとができません。
いらなくなった歯ブラシを使ってましたが
毛先が隅まで届かなくて大雑把にしか掃除できていませんでした
ハケを試してみようと思います
この動画は、シャワーホースも届かない場所での掃除で良いでしょうか?
バルコニーに排水口あるので、流した方が早いし、引き違い窓なのでサッシの真ん中部分のゴミもきれいに取り除けます。
めんどくさがりなのでこうゆうシンプルなの助かります😊
わたしのうちはトイレのレールに鉄格子があるのでやりづらいです
方法何がありますか😭
ここの掃除って、先ずペットボトルで水を流し込んで、洗車ブラシでこすり、水で流して終わるな~。
ホースが届く所なら、直で水噴射して吹き飛ばすけど。
熱湯を使うのもありでしょうか?
何分でお掃除完了なのか分かると参考になるので、編集で経過時間を乗せるか、時計を見えるとこに置いとくかして貰えると助かります
経過時間を乗せるか→載せる
手間を惜しんで綺麗にならず
参考にします!ありがとうございます!
ありがとうございます。お水とハケと雑巾でかなり、きれいになりました☺️
そこで質問ですが、サッシの共有部分下の汚れが取れないです。重なっているところの汚れです。なにかコツありますでしょうか?
窓は外せないです。
山口善子さんコメントありがとうございます。
参考にしていただき嬉しいです。
レールの真ん中の汚れも気になりますよね。
表面的な汚れはペットボトルなどで水をかけ、流れてきたものを拭き上げることで取ることはできます。
ですがしっかりと綺麗にしようと思うとプロでも窓を外して磨かないと綺麗に出来ない造りになっています。
タオルやブラシを無理に入れようとするとサッシのコマが割れてしまうことがあるので水を流して拭きとる、この方法をおすすめします^_^
お湯のほうが汚れが溶けてくれそうだけど、水のほうがいいの?
綺麗好きな私からしたら、両端の隅っこの汚れ黒ずみが気になります❗
そこの場所も綺麗に落として欲しかったです❗
次回は「両端の汚れの落とし方を是非やって欲しいです。
凄いきれい!
早速ハケ買いにいきます。
西陽の直射日光でサッシと柱の間に隙間ができてしまったのですがどうすればよいのでしょうか?カメムシが侵入してきて困ってます。
隅をトントンですね!年末の前に為になる掃除方法助かります。早速今度の休みに試してみます(^^♪
いつもタオル使ってますけど
どんなタオルがいいですか?
コメントありがとうございます。
マイクロファイバータオルはおすすめです(^-^)
ありがとうございます😊
水と歯ブラシでなんとかしてた…ハケは思いつきませんでした。
あと私がものぐさなせいかな思ってたんですがどこでもある話なのだと安心しましな。
ぽわぐちょさんコメントありがとうございます。
参考にしていただき嬉しいです。
ハケは色々なお掃除場所で使えるのでおすすめです(^ ^)