Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
この飛行機で、一番優れている所は、機体の動きが不安定になると、自動的に作動する脱出シートが、確実に作動してくれた事。
ソ連は効率的だからね。パイロットの価値は高いから陸兵と違って必ず生還させる
ただ、脱出レバーを引くとき、場所が悪く、腕がぶつかって骨折するという事が度々起きていた。
@@tryo2115 そのせいか後期の座席は色々改善されましたよね。中にはマッサージ機能付きのやつもあるし(笑)
アメリカの原子力空母といえど停泊中は戦闘機を発艦させる事が出来ず戦闘能力は無いが、ソ連のキエフ級は最新鋭の垂直離着陸戦闘機を備えているので常時戦闘可能…などと、当時はおどろおどろしく紹介されていました。実際は30分ほどしか飛べず、戦闘力もかなり限定的なんて話はだいぶ経ってから判明。しかし飛ぶ事すらできなかったアメリカの試作機に比べたら、遥か先を行ってましたね。
フィクションでは漫画「エリア88」に出たのが有名だが、表記が「Yak-36 フォージャー」だった。執筆当時の1980年代初頭、示威行動目的で欧州では「キエフ」、極東では「ミンスク」「ノボロシスク」が西側のカメラの前でこれでもかとばかりに見せびらかし、甲板上のフォージャーも注目の的。大概のソ連機がタス通信の不鮮明な写真オンリーの中では例外的に鮮明な画像は早くから西側にも流布した。けれども形式名は中々判らず、当時の専門誌でも「Yak-38?フォージャー」の表記も多々。結局ハッキリしたのはペレストロイカ→ソ連崩壊の過程で漸くだった。
フォージャー(バッタモン)と揶揄されたけど、ハリアーとは全くの別物なんですな。
モスクワ級巡洋艦の狭い狭い飛行甲板から離発艦する姿・・航空戦艦伊勢・日向に通じ感無量です。
確かトルコが「うちの国の海峡は他国の戦艦と空母は通らせない!」って言ってて、ソ連は「コレ巡洋艦だから!飛行機離発着出来るけど砲艦だから!」って理由もあったんでしたっけ?
みんなリフトエンジンをデッドウェイトとバカにするけど、ハリアーの形式より優れている筈だからF-35Bは同じようにデッドウェイトになるリフトファンになった。しかもエンジンからファンに動力を伝える機構で苦労したと聞くので、当時の技術ならフォージャーでリフトエンジンを採用したのは、悪い選択ではなかったと思うんですがね。デッドウェイトにしない為にも、空中でリフトエンジンを動かしてハリアーのVIFFみたいな事をさせられれば、きっとすごく豪快で格好良かったのに。
アイコンちゃん可愛いなぁ
フリーハンドノーズと翼端で噴射する仕組みが在ったり、かなり良く出来た仕組みですよね。当時の地面すれすれを軽快に動く挙動の動画は、かなりびっくりしました。ハリアーも大好きでしたが、フリーハンドの資料って、不鮮明な写真のみで謎に包まれ、キエフに積載された38にはワクワクしました。
ソ連のパイロット達にしたら、「ドッグファイトもろくに出来んし、ろくすっぽ武器も詰めないし、そんな遠くまで飛べないけど、他のどの飛行機にも出来ない垂直離着陸が出来るんだぜ、この機体は!しかも船から!無理ゲーな機体を飛ばせるなんて最高じゃないか!!!」って所なんですかねぇ。馬鹿な子ほど可愛いっていいますし・・・。
アイコンちゃん好き💕
うぽつです(≧▽≦)ハリアーといいB型ライトニングⅡといい、エンジン一基で垂直離着陸を賄ってるんだよねえ。やっぱりエンジン一基ないしそれ以上がまるまるデッドウェイトは重すぎか。(・・;
F-35Bはリフトファン付いてるから思想としてはヤコブレフ設計局の開発思想に近いと思うよ。ハリアーは純粋な推力偏向のみでのVTOLだから。
@@maruishi123 どうなんでしょね。個人的にはどちらかというとペガサスの前部偏向ノズルを(重心の都合で)ターボシャフト駆動ファンに置き換えただけってイメージなんですが。🤔
垂直離着陸機は無条件で好き
サムネ見て思った×ゆっくり解説○にっこり解説にっこりもいいなぁ。
どうも主さんの機種選択のパターンが読めない‼️ただ今のところだれもが知ってる有名機はまだでてないのもあるからこれからに期待してます‼️
ご視聴ありがとうございます。ホンネを言うと有名機は数が限られているってことが大きいです。(もちろんマイナーな機体が好きという理由もありますが)そうなると早々にネタ切れに・・・月に5本から10本動画を作る予定でいますので一年持たない可能性もあるんですよね^^;時間をおいて作りなおしたり、複数回に分けてより細かくって方法もありますが
@@endoraIII 前にもちょっと提案させてもらいましたが世界のアクロバットチームの機体を最初から特集なんてどうでしょう⁉️ヨーロッパの空軍から始めたらけっこう掘り出し物があるかも⁉️
これミンスクのプラモデルに付いてましたわ大きさだと97艦攻より全長がちょっと長く、全幅がかなり狭かった記憶があります。
垂直離着陸機と言うロマンには難しい問題がつきもの…………。
うぽつです。ある意味垂直離着陸もロマンなのでわないだろうか?
ブラックジャックにある"空から来た子供"の中に出てくる戦闘機はこれなのかな?
インドの改装空母、ええな。うちも適当な名目で買い付けたら良かったんじゃね?長野五輪で新潟に浮かべてオプション選手村にするとか、災害救助用総合移動航空基地兼臨時病院船として運用予定(阪神淡路の反省から)とか。
この機体もエリア88にて登場しましたよね、ハリア-と戦った機体でしたね。
クズノツェフ級はロマンの塊。と、思うんだ…
ロシア艦は魅力が凄い
@@64bv22 わかる。
@@64bv22様 ミンスク!キーロフ!
@R hino ゴツい外観(艦橋)、複雑なアンテナ類、西側諸国とは一線を画すデザイン…あぁ〜たまんねえぜ。あ、英国面は別腹ですよ。
うぽつですすげー攻撃機だ
頭と道具は使いよう・・・・やっぱ屁理屈かな?
他の人も言ってるように、再度ビュー見てたらA-4の解説も聞きたくなってきた。派生多くて大変ですけどお願いします!
ご視聴ありがとうございます。A-4についてはちょっと先にはなるかと思いますが、しっかりやることリストにメモってあります(`・ω・´)ゞ
「海と空の両方が 奴らの心を洗うからだって。 だから飛行艇乗りは、 船乗りよりも勇敢で 陸の飛行機乗りより 誇り高いんだって。」とフィオ嬢は言ってました。
f35はペンギンみたいで可愛い見た目してんのに対するYak-38はイワシみたいな見た目してるな
例えが的確すぎる。
F-35は確かペンギン装備出来たよね!ペンギンからペンギン射出!(笑)
英国には「子持ちシシャモ」がおるで。
ロシア語翻訳する時一度英語に翻訳すると直訳より、分かりやすくなる時ありますよ
アイコンちゃんかわゆす
フォージャーもモニノ他で見たことがりますが、ハリアーと違った細っそりした機体で随分小さく見えたものです。長さ的にはちょっと長いんですけどそんな印象が無いくらいに小さく感じますね。垂直尾翼が後ろに長いせいかも知れませんけど。この機体に兵装して何ができるんだろうって感じです。漫画エリア88の影響や当時ソ連の脅威でフォージャーの乗っている空母ミンスクとの写真がニュースなどでよく使われていたので実際どんなものか興味はありました。機体内のリフトジェットは思いもよらなかったですが、よく考えると離着陸意外は無駄でしかないと大人になると分かりますが、子供時代には単にスゲーとしか思えませんでした。ハリアーは前後にエンジンが載っていると思っていた位ですから中の構造までよく考えると細いフォージャーにリフト用の2つの小型エンジン...英国面も真っ青ですね。まさにおそロシア。Yak36もYak141もモニノで見ました。モニノに行くとソ連時代の凄さがよく分かりますね。よくあんなものを沢山開発できたものだと呆れ返ります。
エヴァにも改が出てますよね
加地がずらかる時乗ってましたね。
思ったんですけど、70年代にも入ってレーダー装備してないのは致命的ですかね?後関係ないけど、動画主さんはガンダムの漫画は何持ってますかね?
70年代くらいまでは、まだF5A/Bフリーダム~やMIG17・19(レーダー付いてたっけ?)辺りが、なんとかアフリカや中南米諸国辺りで運用可能ですけど、かなり制約があるだろうしキツいモンがあると思いますよ?
ご視聴ありがとうございます。ガンダムの漫画はアストレイ系とクロスボーン系なら全部ではないけどかなり持ってたはず・・・ジョニーライデンの帰還も途中まで買ったよ(一気に読みたいタイプなので最終巻でるまであまり買わないタイプです)
@@紅のプー太郎 1世代前のそれらの機体でも、yakはちょっと性能面的にキツそうですね。【ゆっくり解説】エンドラIII・ミリタリー ちなみに私はTHE ORIGINとガンダム戦記(PS3の方)の全巻と、0083 rebellionを13巻、ブルーディスティニーの奴を1・2巻まで持ってますね(聞かれてない)主さんが持ってるのジョニーライデンの帰還とSEEDの奴ですか。ちょっとSEEDはアニメ見た事ないから分かりませんね。でも帰還の方は、戦史・技術調査?の奴でしたよね。ガンダムエースやら本屋で単行本を少し読んだぐらいしかないので、あんまし理解してませんけど。でも作者のあの絵の感じは結構好きですね(小並)
南通市に置かれてるという旧ソ連の空母、上海と南通の間にかかっている橋から見えます。港でもないのにいつ通っても同じ場所にでかい船が停泊してるので何だろうと不思議に思っていましたが、まさかのソ連空母だったとは。
ちょっと皮肉な話だが、世界一とも言われるロシアの優れた航空機脱出装置の発展には間違いなく大きく寄与している機種なのですね。
いやいや【当時は】コッチの方が常識的だったんだよねぇ😅むしろ、英国のハリアーの方が【変態的】で「あぁ、英国人だからpgr」と言われまくった罠😅
うぽつです
この時代の一見したところ乱暴なソ連の設計は性能はともかくとして、面白いと思いますVTOL機に関しては、西側のホーカー・シドレー ハリアーの開発情報をちゃんと盗めなかったのかな?盗んでいたらもっとそっくりだった筈
通勤用と買い物用に1機欲しい。
西側のコードネームは フォージャー だったかな?いずれにせよ旧ソ連の浪漫兵器には抗い難い魅力があるな・・
米は凄いよなぁコレが持つ特許をF35Bが使ってるからって特許料支払ってるらしいですね。
無駄話垂直離着陸と聞いて思い出したのが、昨今フロートバイクが開発?販売?されたらしいのだが、それを聞いた時の小生は、「ガーランドがついに完成したのか‼️」とか思ってしまいました( ̄▽ ̄;)...メガゾーン23、後存知ですか?
あ~なたの瞳は冷たすぎるから心が熱いかも~~~ッて(^^♪バハムートは普通にタイヤが付いてたけどなぁ~('ω')ノ
@@jakkupapa さんやはり判る方がいましたか( ̄▽ ̄;)此処は濃ゆい人が多くて嬉しいです。「うーん旨い‼️」「新発売、濃くて美味しいケンちゃん牛乳!」...懐かしくなるなぁ(つд;*)
秘密く・だ・さ・い
@@伝助-v1d 様 まぁ~どのぉ~星のあか~り~で~ あなた~の距離をた~しかめる~~~~(^^♪
メガゾーン23でEVEが「今が一番いい時!」って言葉が懐かしいです(*´Д`)ホントそーだった(p_-)
垂直離着陸はヘリコプターが出来るが、ヘリコプターの弱点を改善が目的なようだが、そこら辺はどうかな、垂直離着陸を目的としたら似るんですね。
ガイナックスの前身であるダイコンフィルムが制作した自主製作映画、「愛國戰隊大日本」に登場するミンスク仮面の頭には本機が乗って…ないのですプラモが無かったからだそうで
AV-8B ハリアーII の解説も見たい
ご視聴ありがとうございます。メモっておきます(`・ω・´)ゞおそらくやるときはハリアー、シーハリアー、ハリアーⅡと別動画になるかもしれません。
待っています
(*≧▽≦)b
これってフォージャー?ハリアーみたいに水平飛行してるときに排気ノズルを下方にできないから格闘戦は弱いみたいね~(T_T)それに、フル武装すると重くなりすぎて空母からの発進はできなかったと聞いたことがあります('Д')
燃料を減らせば垂直離陸可能なんじゃない?・・・ただでさえ航続距離短いのに、そんな運用は無理っぽいけどね。
@@紅のプー太郎様 作戦行動範囲100Kmでさらに狭くなったのでは空母の周りをグルグル回っているしかなくなりますよ( 一一) 例えば、東京~小田原の範囲でしか運用できないってことですギリ、富士演習場がはいるかなぁ~(*_*;
@@jakkupapa 行きなり帰りが向かい風で、戦闘中はエンジン全開だから、少し燃料の余裕をみて6~70キロがいいとこかな?水平線が4~50キロくらい?だったと思うけど、まぁ~よくこんなの使ってたと思うよ⁉(空軍機なら使いようがあったと思うけど・・・・)
小柳二郎様 向かい風だと更に燃費は悪くなりますよねぇ~(*_*;あと、戦闘中って・・・今や有視界戦闘はほぼ無いですし、エンジン全開での戦闘はありませんよぉ(>__
失敗したくないが故に安全マージンをとってゴテゴテくっつけた結果同時期のハリアーより性能や運用時の利便性で劣るという…東側の悪癖かなぁという機体ですね_(:3 」∠)_
F-Toysさん!ハリアーGr.1 vs Yak38 フォージャー出してください。
ウォーターラインのキエフの艦載機だ。航続力や搭載量から能力不足で使い物にならなかったが実用化されたVTOL機という価値は大した物だ。
YaK-38は低性能、ハリアーは高性能ってのはやっぱり「エリア88」の影響なんだねぇ。実際はどっちもどっちって感じだなぁ。
当時、STOLは良いとしてVTOLはソ連には無理だと言われてたらしい。ハリアーは電子制御だったらしいし、似たような技術をソ連は開発出来ないと。確かに電子制御は出来なかった。だからソ連は電子制御ではなく、スロットルを動かす毎に自動で推力・ノズル方向が調節される機械式のメカニズムを作ったみたい。
ネオ.ゼロ?
まだソビエト連邦がアメリカと世界の覇権を争っていた頃の話。この機体を搭載したキエフ級空母2番艦ミンスクが太平洋艦隊に配備された際には、「ソ連の空母が来た!」とマスコミは大騒ぎだったんだよなぁ。実際のところは戦闘機もどきを積んだ空母もどきに過ぎず、中国空母の遼寧と同様、パワープレゼンスの為の艦だったんだけど。
YAKだ!支援❣️
戦闘機ではないんやな(ハリヤーもそうか)
C国もSKもロシアの空母を買い取って構造解析してたのですな(=゚ω゚)ノ
おかげで世界一安全な射出座席が誕生しました。
設計事態はハリアーより素直・・・・基本的な構造はしっかりとした感じだVTOL用のエンジンがダクテッドファンにしたらF35だし
実際、後継のYak-141の設計を参考にしたらしいです。
@@cvn-65ussenterprise31様 史上初の超音速垂直離着陸機ですからね。ノズルがF-35に行ったんだっけか?
@@為元敏市LM社がヤコブレフからYaK-141のデータを買い取りはしたんだけど調べたら既にP&W社が過去に開発済みの技術でしたってオチだった。
初めて見たゾこの機体アイコンちゃんかわいい
アイコンちゃんの声が東北きりたんに似てる気がする。
はい、きりたんです(^_^;)一応設定では本人が喋るの恥ずかしいからきりたんを使ってるって設定です。(メタい話だと、ボイロ好きの友人(原理主義)からボイロ使ったオリキャラに対する熱い抗議があった為…)公式の利用規約的には個人での利用に関してはきりたんを使ったオリキャラは問題無いです。(法人ライセンスだとNG)
そりゃあ核戦争になったら核兵器によって飛行場も道路も消滅して滑走できなくなるからVTOL性能欲しくなるよなぁ
兵器搭載量が2,トン、航続距離が極めて短く、よく採用されたというレベルだろう、ハリアーに似ているが、実用性は比べ物にならない、プロパガンダ以外なにものでもない
どうしてもリフトエンジンがデッドウェイト(重り)になってしまいますからねむしろ2トンもよく積めたな・・
アメリカのA V 8V 攻撃機とはタイプの違うものなのか?
AV-8ハリアーはエンジンの排気を機体両側の4箇所の穴から捻じ曲げて下方向に噴出することによって垂直離着陸・水平飛行機能を一つのエンジンにまとめてる速度は出せないけどその代わりこっちの方が単純あと、AV-8はイギリス製ね
内燃エンジンを同調させるのは難しいよ~ モンスター田嶋氏も言ってたじゃない⤵
ご視聴ありがとうございます。私、何気にモンスター田嶋氏と同郷という事実
@@endoraIII ネタのつもりて書き込みしたのに まさかの展開😅 ツインエンジン カルタスは熱かったね⤴
なぜリフトエンジン×2を選択したのかw
こいつはゲームで扱ったが、設定なのか機銃が無いせいか使いづらいイメージ
2:19~ 00ガンダムみたい。
ブラック・ジャックに出てきてた?
Yak-38、英戦闘機のホーカー・シドレーハリアーに似ていると思ったのは自分だけではなかった。
ご視聴ありがとうございます。NATOコードネームが「フォージャー」(まがい物)ですからね^^;
「飛行艇乗りの連中ほど気持ちのいい男たちはいないって、おじいちゃんはいつも言ってたわ。それは、海と空の両方が奴らの心を洗うからだって。だから飛行艇乗りは、船乗りよりも勇敢で、陸の飛行機乗りより誇り高いんだって」と、フィオ嬢は言った。故に、艦載機乗り、しかもVTOL機乗りとくれば、多少はカッコつけてもいいかと。
インドの空母に載せてる艦載機ってどんなやつなの?
MIG29の艦載機型以外は、カモフKA31対潜哨戒ヘリとシーハリアーは、まだ使ってるんかいな?それと、国産空母を3隻建造してんだけど、FA18とラファールが検討中だったかな?あと、テジャスとゆう軽戦闘機を開発してたと思うけど、ひょっとしたらコレになる可能性も無きにしもあらずです。
空母や艦載機の稼働率ってどんな感じですか
ミグ29の艦載機持っていたんだ
INS Vikramaditiyaは元の船が航空「巡洋艦」なだけあって空母としての性能は中国のLiaoningより控えめらしいてすねまぁインドは国産空母作ってますが、そっちは中型空母として十分な性能してるみたいです
インドの海軍って強いの?
こういうタイプのVTOL機って現代の中国は作らないんですかね今の中国のレベルならこういったタイプの航空機もいいものが作れると思いますし、70~80年代と違ってもう技術も世界レベルにまで行ってますし予算もあるであるでしょうしせっかく新型の国産空母を揃えてるんだから艦載機もこういう一味違ったものを導入してみるのも軍事強国として経験を積むためにもいいと思うんですけど
中国は昔の廃れたアイデアを今の技術で甦らせる事がたまにありますよね。戦前ポケットピストルのトリガーガードを人差し指で引いて装填するのが有りましたが、中国が公安用に作ったのは、32口径の拳銃でした。今はダブルアクションで見向きもされない機構で25口径用だったのに、いつの間にか進化してました。
@@イルソンキム-w9x たしかに世界的に見れば艦艇は小型化の一途をたどっていますね。しかし人民解放軍に限ってはズムウォルトに次いで世界最大級の055型駆逐艦を何隻も運用していますし、フォード級とほぼ同レベルのサイズとトン数の003型空母をもう建造中ですし国威が掛かってるからなのか大型艦の整備を進めていますし今後も時代の波に逆らって我々を喜ばせてくれるような兵器を開発していってくれるはず・・・
前にUFOみたいな奴の試作機の模型を展示してたゾ↓www.cnn.co.jp/tech/35144114.html
ゴルゴ13にそんな話があります。
ニンジンが3つ?→サムネ
これドラえもんに出てたなぁ
ソ連版ハリヤーか...
エリア88のシーンみたいに超限定されたドッグファイトだけなら使える。
WLのキエフについてたな。実戦機としては明らかに能力不足だけどVTOL機運用の実験機としては十分でしょ。
三発機・・・貨物ドア・・・🐸漁師・・・うっ、頭が・・・
なんだか最近、この飛行機の解説動画が、多い気がしますが、気のせいかな!?これもみんな、ゴルバチョフさんの、グラスノスチのおかげです。まぁ、私はこれの1/72のプラモデル、飛行状態のものを、持ってたりします。
他の人の動画でも気になるけど、魔理沙の語尾が「~のぜ」になるのは聞いてて違和感が強い。まあゆっくりだから良いんだろうけど、原作では「~だぜ」ともほとんど言わないしなぁ・・・。
「ゆっくり魔理沙」というキャラクターが形成されてるんだよ。二次創作あるあるでしょ。
エリア88に出てきたのと違うん?
合っとるで。
@@ヒロシ-s7z ありがとうございます。
んでハリアーで追っかけると…。
これNARUTO走りで投入するところ?
War Thunderから来た
世界初の垂直離着陸機ってイギリスのハリアーだと思ってた…
まあ原潜が解答やろな。
Yak-38改って架空機がエヴァンゲリオンに出てきたよね。ソ連が崩壊していない世界観だっけ。
ソ連が崩壊してないけど世界が崩壊寸前なんだよな…
やくちゅう
フォージャー?
IAI-21 ノンノン、ヤクート フォージャーは141なのよン。
そうでしたか!ありがとうございます🙂
ボーイングスキーならぬホーカースキーですねw旧ソ連時代は、現中共同様に、パクリスキーなんつって、、、ww
コンコルドスキーってのも有ったな!
一瞬ハリアーに見えたwww
エヴァンゲリオンに出てこなかった?
どこらへん?
昔中二ミリヲタだった頃、ソ連崩壊と共に即退役したと当時聞いて、勿体無いと思ってたけどその後このフォージャーがどういう機体だったのか詳しく知ってそりゃレーダーもFCSも無ければ、誘導弾も使えないペイロードも低いこんなガラクタなんか要らんわなあと思った(笑)仮に今キエフ級みたいなのが現役だったとしても、カモフアリゲーターヘリの艦載型でも開発して搭載していたほうが、よっぽど有意義だと思う。
37.9999……
ミニコーナーは動画の趣旨からブレてると思います。。
デカルチャーーーーーー!!!!
昔、VTOLこそ日本に向いてるって人がちょこちょこ居たけど、戦闘機としてはまったくの能力不足。何を見てあんな事書いたんだろ?
.
なんかねーハリアーに似てるねー
どう見てもハリヤー()
この飛行機で、一番優れている所は、機体の動きが不安定になると、自動的に作動する脱出シートが、確実に作動してくれた事。
ソ連は効率的だからね。
パイロットの価値は高いから陸兵と違って必ず生還させる
ただ、脱出レバーを引くとき、場所が悪く、腕がぶつかって骨折するという事が度々起きていた。
@@tryo2115
そのせいか後期の座席は色々改善されましたよね。
中にはマッサージ機能付きのやつもあるし(笑)
アメリカの原子力空母といえど停泊中は戦闘機を発艦させる事が出来ず戦闘能力は無いが、ソ連のキエフ級は最新鋭の垂直離着陸戦闘機を備えているので常時戦闘可能…などと、当時はおどろおどろしく紹介されていました。実際は30分ほどしか飛べず、戦闘力もかなり限定的なんて話はだいぶ経ってから判明。しかし飛ぶ事すらできなかったアメリカの試作機に比べたら、遥か先を行ってましたね。
フィクションでは漫画「エリア88」に出たのが有名だが、表記が「Yak-36 フォージャー」だった。
執筆当時の1980年代初頭、示威行動目的で欧州では「キエフ」、極東では「ミンスク」「ノボロシスク」が西側のカメラの前でこれでもかとばかりに見せびらかし、甲板上のフォージャーも注目の的。
大概のソ連機がタス通信の不鮮明な写真オンリーの中では例外的に鮮明な画像は早くから西側にも流布した。
けれども形式名は中々判らず、当時の専門誌でも「Yak-38?フォージャー」の表記も多々。
結局ハッキリしたのはペレストロイカ→ソ連崩壊の過程で漸くだった。
フォージャー(バッタモン)と揶揄されたけど、ハリアーとは全くの別物なんですな。
モスクワ級巡洋艦の狭い狭い飛行甲板から離発艦する姿・・航空戦艦伊勢・日向に通じ感無量です。
確かトルコが「うちの国の海峡は他国の戦艦と空母は通らせない!」って言ってて、ソ連は「コレ巡洋艦だから!飛行機離発着出来るけど砲艦だから!」って理由もあったんでしたっけ?
みんなリフトエンジンをデッドウェイトとバカにするけど、ハリアーの形式より優れている筈だからF-35Bは同じようにデッドウェイトになるリフトファンになった。しかもエンジンからファンに動力を伝える機構で苦労したと聞くので、当時の技術ならフォージャーでリフトエンジンを採用したのは、悪い選択ではなかったと思うんですがね。
デッドウェイトにしない為にも、空中でリフトエンジンを動かしてハリアーのVIFFみたいな事をさせられれば、きっとすごく豪快で格好良かったのに。
アイコンちゃん可愛いなぁ
フリーハンド
ノーズと翼端で噴射する仕組みが在ったり、かなり良く出来た仕組みですよね。
当時の地面すれすれを軽快に動く挙動の動画は、かなりびっくりしました。ハリアーも大好きでしたが、フリーハンドの資料って、不鮮明な写真のみで謎に包まれ、キエフに積載された38にはワクワクしました。
ソ連のパイロット達にしたら、「ドッグファイトもろくに出来んし、ろくすっぽ武器も詰めないし、そんな遠くまで飛べないけど、他のどの飛行機にも出来ない垂直離着陸が出来るんだぜ、この機体は!しかも船から!無理ゲーな機体を飛ばせるなんて最高じゃないか!!!」って所なんですかねぇ。
馬鹿な子ほど可愛いっていいますし・・・。
アイコンちゃん好き💕
うぽつです(≧▽≦)
ハリアーといいB型ライトニングⅡといい、エンジン一基で垂直離着陸を賄ってるんだよねえ。
やっぱりエンジン一基ないしそれ以上がまるまるデッドウェイトは重すぎか。(・・;
F-35Bはリフトファン付いてるから思想としてはヤコブレフ設計局の開発思想に近いと思うよ。
ハリアーは純粋な推力偏向のみでのVTOLだから。
@@maruishi123 どうなんでしょね。
個人的にはどちらかというとペガサスの前部偏向ノズルを(重心の都合で)ターボシャフト駆動ファンに置き換えただけってイメージなんですが。🤔
垂直離着陸機は無条件で好き
サムネ見て思った
×ゆっくり解説
○にっこり解説
にっこりもいいなぁ。
どうも主さんの機種選択の
パターンが読めない‼️ただ今の
ところだれもが知ってる有名機は
まだでてないのもあるからこれからに期待してます‼️
ご視聴ありがとうございます。
ホンネを言うと有名機は数が限られているってことが大きいです。
(もちろんマイナーな機体が好きという理由もありますが)
そうなると早々にネタ切れに・・・
月に5本から10本動画を作る予定でいますので一年持たない可能性もあるんですよね^^;
時間をおいて作りなおしたり、複数回に分けてより細かくって方法もありますが
@@endoraIII 前にもちょっと提案させてもらいましたが世界のアクロバットチームの機体を最初から特集なんて
どうでしょう⁉️ヨーロッパの空軍
から始めたらけっこう掘り出し物があるかも⁉️
これミンスクのプラモデルに付いてましたわ
大きさだと97艦攻より全長がちょっと長く、全幅がかなり狭かった記憶があります。
垂直離着陸機と言うロマンには難しい問題がつきもの…………。
うぽつです。
ある意味垂直離着陸も
ロマンなのでわないだろうか?
ブラックジャックにある
"空から来た子供"の中に出てくる戦闘機はこれなのかな?
インドの改装空母、ええな。
うちも適当な名目で買い付けたら
良かったんじゃね?
長野五輪で新潟に浮かべて
オプション選手村にするとか、
災害救助用総合移動航空基地兼臨時病院船として運用予定(阪神淡路の反省から)とか。
この機体もエリア88にて登場しましたよね、ハリア-と戦った機体でしたね。
クズノツェフ級はロマンの塊。と、思うんだ…
ロシア艦は魅力が凄い
@@64bv22 わかる。
@@64bv22様 ミンスク!キーロフ!
@R hino
ゴツい外観(艦橋)、複雑なアンテナ類、西側諸国とは一線を画すデザイン…
あぁ〜たまんねえぜ。あ、英国面は別腹ですよ。
うぽつです
すげー攻撃機だ
頭と道具は使いよう・・・・やっぱ屁理屈かな?
他の人も言ってるように、再度ビュー見てたらA-4の解説も聞きたくなってきた。
派生多くて大変ですけどお願いします!
ご視聴ありがとうございます。
A-4についてはちょっと先にはなるかと思いますが、しっかりやることリストにメモってあります(`・ω・´)ゞ
「海と空の両方が 奴らの心を洗うからだって。 だから飛行艇乗りは、 船乗りよりも勇敢で 陸の飛行機乗りより 誇り高いんだって。」
とフィオ嬢は言ってました。
f35はペンギンみたいで可愛い見た目してんのに対するYak-38はイワシみたいな見た目してるな
例えが的確すぎる。
F-35は確かペンギン装備出来たよね!
ペンギンからペンギン射出!(笑)
英国には「子持ちシシャモ」がおるで。
ロシア語翻訳する時一度英語に翻訳すると直訳より、分かりやすくなる時ありますよ
アイコンちゃんかわゆす
フォージャーもモニノ他で見たことがりますが、ハリアーと違った細っそりした機体で随分小さく見えたものです。長さ的にはちょっと長いんですけどそんな印象が無いくらいに小さく感じますね。垂直尾翼が後ろに長いせいかも知れませんけど。
この機体に兵装して何ができるんだろうって感じです。漫画エリア88の影響や当時ソ連の脅威でフォージャーの乗っている空母ミンスクとの写真がニュースなどでよく使われていたので実際どんなものか興味はありました。機体内のリフトジェットは思いもよらなかったですが、よく考えると離着陸意外は無駄でしかないと大人になると分かりますが、子供時代には単にスゲーとしか思えませんでした。ハリアーは前後にエンジンが載っていると思っていた位ですから中の構造までよく考えると細いフォージャーにリフト用の2つの小型エンジン...英国面も真っ青ですね。まさにおそロシア。Yak36もYak141もモニノで見ました。
モニノに行くとソ連時代の凄さがよく分かりますね。よくあんなものを沢山開発できたものだと呆れ返ります。
エヴァにも改が出てますよね
加地がずらかる時乗ってましたね。
思ったんですけど、70年代にも入ってレーダー装備してないのは致命的ですかね?後関係ないけど、動画主さんはガンダムの漫画は何持ってますかね?
70年代くらいまでは、まだF5A/Bフリーダム~やMIG17・19(レーダー付いてたっけ?)辺りが、なんとかアフリカや中南米諸国辺りで運用可能ですけど、かなり制約があるだろうしキツいモンがあると思いますよ?
ご視聴ありがとうございます。
ガンダムの漫画はアストレイ系とクロスボーン系なら全部ではないけどかなり持ってたはず・・・
ジョニーライデンの帰還も途中まで買ったよ
(一気に読みたいタイプなので最終巻でるまであまり買わないタイプです)
@@紅のプー太郎 1世代前のそれらの機体でも、yakはちょっと性能面的にキツそうですね。
【ゆっくり解説】エンドラIII・ミリタリー ちなみに私はTHE ORIGINとガンダム戦記(PS3の方)の全巻と、0083 rebellionを13巻、ブルーディスティニーの奴を1・2巻まで持ってますね(聞かれてない)
主さんが持ってるのジョニーライデンの帰還とSEEDの奴ですか。ちょっとSEEDはアニメ見た事ないから分かりませんね。でも帰還の方は、戦史・技術調査?の奴でしたよね。ガンダムエースやら本屋で単行本を少し読んだぐらいしかないので、あんまし理解してませんけど。でも作者のあの絵の感じは結構好きですね(小並)
南通市に置かれてるという旧ソ連の空母、上海と南通の間にかかっている橋から見えます。港でもないのにいつ通っても同じ場所にでかい船が停泊してるので何だろうと不思議に思っていましたが、まさかのソ連空母だったとは。
ちょっと皮肉な話だが、世界一とも言われるロシアの優れた航空機脱出装置の発展には間違いなく大きく寄与している機種なのですね。
いやいや【当時は】コッチの方が常識的だったんだよねぇ😅
むしろ、英国のハリアーの方が【変態的】で「あぁ、英国人だからpgr」と言われまくった罠😅
うぽつです
この時代の一見したところ乱暴なソ連の設計は性能はともかくとして、面白いと思います
VTOL機に関しては、西側のホーカー・シドレー ハリアーの開発情報をちゃんと盗めなかったのかな?
盗んでいたらもっとそっくりだった筈
通勤用と買い物用に1機欲しい。
西側のコードネームは フォージャー だったかな?
いずれにせよ旧ソ連の浪漫兵器には抗い難い魅力があるな・・
米は凄いよなぁコレが持つ特許をF35Bが使ってるからって特許料支払ってるらしいですね。
無駄話
垂直離着陸と聞いて思い出したのが、昨今フロートバイクが開発?販売?されたらしいのだが、それを聞いた時の小生は、
「ガーランドがついに完成したのか‼️」
とか思ってしまいました( ̄▽ ̄;)
...メガゾーン23、後存知ですか?
あ~なたの瞳は冷たすぎるから心が熱いかも~~~ッて(^^♪
バハムートは普通にタイヤが付いてたけどなぁ~('ω')ノ
@@jakkupapa さん
やはり判る方がいましたか( ̄▽ ̄;)
此処は濃ゆい人が多くて嬉しいです。
「うーん旨い‼️」
「新発売、濃くて美味しいケンちゃん牛乳!」
...懐かしくなるなぁ(つд;*)
秘密く・だ・さ・い
@@伝助-v1d 様 まぁ~どのぉ~星のあか~り~で~ あなた~の距離をた~しかめる~~~~(^^♪
メガゾーン23でEVEが「今が一番いい時!」って言葉が懐かしいです(*´Д`)
ホントそーだった(p_-)
垂直離着陸はヘリコプターが出来るが、ヘリコプターの弱点を改善が目的なようだが、そこら辺はどうかな、垂直離着陸を目的としたら似るんですね。
ガイナックスの前身であるダイコンフィルムが制作した自主製作映画、
「愛國戰隊大日本」に登場するミンスク仮面の頭には本機が乗って…ないのです
プラモが無かったからだそうで
AV-8B ハリアーII の解説も見たい
ご視聴ありがとうございます。
メモっておきます(`・ω・´)ゞ
おそらくやるときはハリアー、シーハリアー、ハリアーⅡと別動画になるかもしれません。
待っています
(*≧▽≦)b
これってフォージャー?
ハリアーみたいに水平飛行してるときに排気ノズルを下方にできないから
格闘戦は弱いみたいね~(T_T)
それに、フル武装すると重くなりすぎて空母からの発進はできなかったと聞いたことがあります('Д')
燃料を減らせば垂直離陸可能なんじゃない?・・・ただでさえ航続距離短いのに、そんな運用は無理っぽいけどね。
@@紅のプー太郎様 作戦行動範囲100Kmでさらに狭くなったのでは
空母の周りをグルグル回っているしかなくなりますよ( 一一) 例えば、東京~小田原の範囲でしか運用できないってことです
ギリ、富士演習場がはいるかなぁ~(*_*;
@@jakkupapa 行きなり帰りが向かい風で、戦闘中はエンジン全開だから、少し燃料の余裕をみて6~70キロがいいとこかな?
水平線が4~50キロくらい?だったと思うけど、まぁ~よくこんなの使ってたと思うよ⁉(空軍機なら使いようがあったと思うけど・・・・)
小柳二郎様 向かい風だと更に燃費は悪くなりますよねぇ~(*_*;
あと、戦闘中って・・・今や有視界戦闘はほぼ無いですし、エンジン全開での戦闘はありませんよぉ(>__
失敗したくないが故に安全マージンをとってゴテゴテくっつけた結果同時期のハリアーより性能や運用時の利便性で劣るという…東側の悪癖かなぁという機体ですね_(:3 」∠)_
F-Toysさん!ハリアーGr.1 vs Yak38 フォージャー出してください。
ウォーターラインのキエフの艦載機だ。航続力や搭載量から能力不足で使い物にならなかったが実用化されたVTOL機という価値は大した物だ。
YaK-38は低性能、ハリアーは高性能ってのは
やっぱり「エリア88」の影響なんだねぇ。
実際はどっちもどっちって感じだなぁ。
当時、STOLは良いとしてVTOLはソ連には無理だと言われてたらしい。
ハリアーは電子制御だったらしいし、似たような技術をソ連は開発出来ないと。
確かに電子制御は出来なかった。
だからソ連は電子制御ではなく、スロットルを動かす毎に自動で推力・ノズル方向が調節される機械式のメカニズムを作ったみたい。
ネオ.ゼロ?
まだソビエト連邦がアメリカと世界の覇権を争っていた頃の話。この機体を搭載したキエフ級空母2番艦ミンスクが太平洋艦隊に配備された際には、「ソ連の空母が来た!」とマスコミは大騒ぎだったんだよなぁ。実際のところは戦闘機もどきを積んだ空母もどきに過ぎず、中国空母の遼寧と同様、パワープレゼンスの為の艦だったんだけど。
YAKだ!支援❣️
戦闘機ではないんやな(ハリヤーもそうか)
C国もSKもロシアの空母を買い取って構造解析してたのですな(=゚ω゚)ノ
おかげで世界一安全な射出座席が誕生しました。
設計事態はハリアーより素直・・・・
基本的な構造はしっかりとした感じだVTOL用のエンジンがダクテッドファンにしたらF35だし
実際、後継のYak-141の設計を参考にしたらしいです。
@@cvn-65ussenterprise31様 史上初の超音速垂直離着陸機ですからね。ノズルがF-35に行ったんだっけか?
@@為元敏市LM社がヤコブレフからYaK-141のデータを買い取りはしたんだけど調べたら既にP&W社が過去に開発済みの技術でしたってオチだった。
初めて見たゾこの機体
アイコンちゃんかわいい
アイコンちゃんの声が東北きりたんに似てる気がする。
はい、きりたんです(^_^;)
一応設定では本人が喋るの恥ずかしいからきりたんを使ってるって設定です。
(メタい話だと、ボイロ好きの友人(原理主義)からボイロ使ったオリキャラに対する熱い抗議があった為…)
公式の利用規約的には個人での利用に関してはきりたんを使ったオリキャラは問題無いです。(法人ライセンスだとNG)
そりゃあ核戦争になったら核兵器によって飛行場も道路も消滅して滑走できなくなるからVTOL性能欲しくなるよなぁ
兵器搭載量が2,トン、航続距離が極めて短く、よく採用されたというレベルだろう、ハリアーに似ているが、実用性は比べ物にならない、プロパガンダ以外なにものでもない
どうしてもリフトエンジンがデッドウェイト(重り)になってしまいますからね
むしろ2トンもよく積めたな・・
アメリカのA V 8V 攻撃機とはタイプの違うものなのか?
AV-8ハリアーはエンジンの排気を機体両側の4箇所の穴から捻じ曲げて下方向に噴出することによって垂直離着陸・水平飛行機能を一つのエンジンにまとめてる
速度は出せないけどその代わりこっちの方が単純
あと、AV-8はイギリス製ね
内燃エンジンを同調させるのは難しいよ~ モンスター田嶋氏も言ってたじゃない⤵
ご視聴ありがとうございます。
私、何気にモンスター田嶋氏と同郷という事実
@@endoraIII
ネタのつもりて書き込みしたのに まさかの展開😅 ツインエンジン カルタスは熱かったね⤴
なぜリフトエンジン×2を選択したのかw
こいつはゲームで扱ったが、
設定なのか機銃が無いせいか使いづらいイメージ
2:19~ 00ガンダムみたい。
ブラック・ジャックに出てきてた?
Yak-38、英戦闘機のホーカー・シドレーハリアーに似ていると思ったのは自分だけではなかった。
ご視聴ありがとうございます。
NATOコードネームが「フォージャー」(まがい物)ですからね^^;
「飛行艇乗りの連中ほど気持ちのいい男たちはいないって、おじいちゃんはいつも言ってたわ。
それは、海と空の両方が奴らの心を洗うからだって。
だから飛行艇乗りは、船乗りよりも勇敢で、陸の飛行機乗りより誇り高いんだって」
と、フィオ嬢は言った。
故に、艦載機乗り、しかもVTOL機乗りとくれば、多少はカッコつけてもいいかと。
インドの空母に載せてる艦載機ってどんなやつなの?
MIG29の艦載機型以外は、カモフKA31対潜哨戒ヘリとシーハリアーは、まだ使ってるんかいな?
それと、国産空母を3隻建造してんだけど、FA18とラファールが検討中だったかな?
あと、テジャスとゆう軽戦闘機を開発してたと思うけど、ひょっとしたらコレになる可能性も無きにしもあらずです。
空母や艦載機の稼働率ってどんな感じですか
ミグ29の艦載機持っていたんだ
INS Vikramaditiyaは元の船が航空「巡洋艦」なだけあって空母としての性能は中国のLiaoningより控えめらしいてすね
まぁインドは国産空母作ってますが、そっちは中型空母として十分な性能してるみたいです
インドの海軍って強いの?
こういうタイプのVTOL機って現代の中国は作らないんですかね
今の中国のレベルならこういったタイプの航空機もいいものが作れると思いますし、70~80年代と違ってもう技術も世界レベルにまで行ってますし予算もあるであるでしょうしせっかく新型の国産空母を揃えてるんだから艦載機もこういう一味違ったものを導入してみるのも軍事強国として経験を積むためにもいいと思うんですけど
中国は昔の廃れたアイデアを今の技術で甦らせる事がたまにありますよね。
戦前ポケットピストルのトリガーガードを人差し指で引いて装填するのが有りましたが、中国が公安用に作ったのは、32口径の拳銃でした。今はダブルアクションで見向きもされない機構で25口径用だったのに、いつの間にか進化してました。
@@イルソンキム-w9x たしかに世界的に見れば艦艇は小型化の一途をたどっていますね。しかし人民解放軍に限ってはズムウォルトに次いで世界最大級の055型駆逐艦を何隻も運用していますし、フォード級とほぼ同レベルのサイズとトン数の003型空母をもう建造中ですし国威が掛かってるからなのか大型艦の整備を進めていますし今後も時代の波に逆らって我々を喜ばせてくれるような兵器を開発していってくれるはず・・・
前にUFOみたいな奴の試作機の模型を展示してたゾ↓www.cnn.co.jp/tech/35144114.html
ゴルゴ13にそんな話があります。
ニンジンが3つ?→サムネ
これドラえもんに出てたなぁ
ソ連版ハリヤーか...
エリア88のシーンみたいに超限定されたドッグファイトだけなら使える。
WLのキエフについてたな。実戦機としては明らかに能力不足だけどVTOL機運用の実験機としては十分でしょ。
三発機・・・貨物ドア・・・🐸漁師・・・うっ、頭が・・・
なんだか最近、この飛行機の解説動画が、多い気がしますが、気のせいかな!?これもみんな、ゴルバチョフさんの、グラスノスチのおかげです。まぁ、私はこれの1/72のプラモデル、飛行状態のものを、持ってたりします。
他の人の動画でも気になるけど、魔理沙の語尾が「~のぜ」になるのは聞いてて違和感が強い。まあゆっくりだから良いんだろうけど、原作では「~だぜ」ともほとんど言わないしなぁ・・・。
「ゆっくり魔理沙」というキャラクターが形成されてるんだよ。
二次創作あるあるでしょ。
エリア88に出てきたのと違うん?
合っとるで。
@@ヒロシ-s7z ありがとうございます。
んでハリアーで追っかけると…。
これNARUTO走りで投入するところ?
War Thunderから来た
世界初の垂直離着陸機ってイギリスのハリアーだと思ってた…
まあ原潜が解答やろな。
Yak-38改って架空機がエヴァンゲリオンに出てきたよね。ソ連が崩壊していない世界観だっけ。
ソ連が崩壊してないけど世界が崩壊寸前なんだよな…
やくちゅう
フォージャー?
IAI-21
ノンノン、ヤクート フォージャーは141なのよン。
そうでしたか!
ありがとうございます🙂
ボーイングスキーならぬホーカースキーですねw
旧ソ連時代は、現中共同様に、パクリスキーなんつって、、、ww
コンコルドスキーってのも有ったな!
一瞬ハリアーに見えたwww
エヴァンゲリオンに出てこなかった?
どこらへん?
昔中二ミリヲタだった頃、ソ連崩壊と共に即退役したと当時聞いて、勿体無いと思ってたけど
その後このフォージャーがどういう機体だったのか詳しく知って
そりゃレーダーもFCSも無ければ、誘導弾も使えないペイロードも低い
こんなガラクタなんか要らんわなあ
と思った(笑)
仮に今キエフ級みたいなのが現役だったとしても、カモフアリゲーターヘリの艦載型でも開発して搭載していたほうが、よっぽど有意義だと思う。
37.9999……
ミニコーナーは動画の趣旨からブレてると思います。。
デカルチャーーーーーー!!!!
昔、VTOLこそ日本に向いてるって人がちょこちょこ居たけど、戦闘機としてはまったくの能力不足。
何を見てあんな事書いたんだろ?
.
なんかねーハリアーに似てるねー
どう見てもハリヤー()
うぽつです