Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
障害があっても子供を第一に愛しているお母さんを尊敬します。
コメント有り難うございます!
凄すぎる。このお母さん。なんとも言えないです。15年も熟睡した事無い。それが当たり前とおっしゃるけど、並大抵の事じゃない。どうぞ、お身体お大事に。
凄いですよね。
@@JapanBarrierFreeProject ら
お金だけではないんだろうけど、こういうお母さん達に国はしっかり支援してあげてほしい。
コメント有難うございます。
支援する必要ある?自分が勝手にうんでこの結果他人には関係ないんでは?逆に税金からなんだから健常者持ち世帯などを巻き込まないで欲しいわ自分がまいた事だしな
@@きよたかのあこちゃん 健康な自分だって明日には突然障害者になる可能性がある。それは事故かもしれないし病気かもしれない。そうすると健常者から外れたあなたはじゃあ支援もなく一人で頑張ってくださいね〜!ってなるわけ。あなたの理屈だとね。でもそれは困るでしょ?人に親切にすることや思いやりを持つことは、自分にとっても無益ではないってことなんだよ。(もしもあなたが屁理屈屋の場合は、健常者が障害者になるのはしかたないんです!と言うかもしれないが)
寝てたらどうするんですか?の問いに即答で「起きます」って言ったお母さん、本当に凄い。子供たちもお母さん大好きなんだろうなって感じた。ご家族みーんな笑顔で楽しい日々を過ごせますように!
有難うございます!
悠輔くんの話し方を聞いて賢い子だなと思った丁寧に分かりやすく話しているしどうして麻痺になったのかも理解しているご両親の倫理観が伺える印象
コメント有難うございます!悠輔くん、素晴らしいですよね。悠輔くんの物怖じしない性格もストロングポイントだと思います。
このお母さんは倒れちゃいけないけど、このお母さんが倒れないように誰かが支えなきゃいけない。
まるまるさん、コメント有り難うございます。
お兄ちゃんがすごくしっかりしていて頼もしい❣お母さん頑張って!!
kimizukaさん、コメントありがとうございます❤
この先、ずっとお子さんのお世話は続くだろうから本当に無理しないで、介護サービスをフルに使ってほしい。腰痛とかついて回ってくると思うし自分の体を壊しては元も子もない
ゆきさん コメント有難うございます。まずは身体ですからね。
悠輔君、15歳とは思えない聡明さが感じられるので、いつか自立して生きていけますよ。凉輔君は、どうか穏やかな人生を送れますように。
有難うございます。
お母さん強い,強くなるしか無い環境だったとしても,本当にすごいよ。自分のことだけでも精一杯な人がほとんどなのに、すごく頑張ってる。思わず涙が出ました。応援しています。
にゃまさん、有難うございます。
この子がどうやったら自立出来るか、自立した先にどんな未来がみたいかをきちんと描いて、それに向かって子育てが出来るって凄いと思う。見始めてすぐ、お母さんかっこいいなと思ったけど、そんな言葉じゃ表せられないくらい素敵な人。自分が小さく思えました。気付かせてくれてありがとうございます。頑張ります!
nonさん コメント、有難うございます!私も頑張ります!
働いたお金で一人で生活して欲しいとか外の世界を知らない子になっちゃうとか健常者でも親元離れられない人だってたくさんおるのになんて素晴らしい親なんだろうか…
コメント有難うございます。親離れ、そして子離れ,簡単ではないですよね。
これが、母親だわ。育児放棄多いからね。母親の体が心配。こうやって頑張るお母さんに愛の手を国はあげてほしい。
コメント有難うございます!素晴らしいですねよね。
お母さん、いつもありがとう。お身体に気をつけて。
ぬるもさん、有難うございます!
頼もしく素敵なお母様お父様、とても愛らしいお子さん達。応援してます。障害がある方でも安心して生活できる社会にしていきたいです。
コメント有難うございます。私もそう思います。そのような社会のなるよう,微力ですが力を尽くして参ります。
あったかくて強いお母さんですね。国の福祉でなんとか助けてほしいです。一生懸命頑張ってるお母さんこそ、その対象ではないでしょうか。
どんさん、コメント有難うございます。そのとうりですね。
お母さんすごいけど、すごい・素晴らしいで終わっていいのかなと思った。これを「大丈夫」な状態としてはいけない気がする
コメント有難うございます。そのとうりですね。
地域で支えるだとか施設に全任せするだとか他人の協力前提な考えを持つ親が多い中、こちらのお母様は子供に対して将来的に自立して自分の暮らしをして欲しいと、自立に向けた教育を行っているのが素晴らしいと思いました。悠輔さんが自立して、実家に帰省した時にお母様と二人で大人同士の会話をしている様子が頭に浮かびます。この様な方々雇用してを支えられる様な実業家になりたい
このお母さんの話し方とか声とか雰囲気が凄く穏やかで癒される😌🍀睡眠不足は色々良くないので心配です。ご自愛くださいね。ガンバレお母さん❗️
山田さん、コメント有難うございます!
お母さんの愛情がすごい!考えさせられます。
まるちゃん、本当、そうだよね。
このお母さんを1日で良いからゆっくり休ませてあげたいです。疲れたらちゃんと助けてって言って下さい。頑張り過ぎると貴方がまいってしまいます。程々に頑張って👊
青木さん、コメント有難うございます!
お母さん、尊敬しますこんなに頑張り続けられるって愛ですね
コメント有難うございます。私もそう思います。
お母さんすごい・・子供さん・・言葉がありません・・・国は、こんな人たちに目を向けてほしい。お金に余裕のある人は、助けてください。
岩秀さん、コメント有難うございます!
頑張ってるね偉いお母さんも息子さんも無理しないで自分のペースで頑張ってね
佐藤さん、コメント有難うございます!皆んな素晴らしいです。ペースやリズム,大切ですよね。
ママさんの2人への愛情が凄い❗それに応えようとしている2人の息子さん達も自分の出来る範囲で頑張っていて、『かっこいい』ですね🏈お母さんの愛情、ちゃんと伝わっていますね🏈🏈ママさん、ゆっくり休むのは難しいかもしれないですが無理はなさらないでください…🏈
凄い。本当に。頭が上がらない
ななさん、コメント有難うございます。
こんなに愛してくれる母親素晴らしいです😂きっともっと苦しいことや大変なこともあるんだろうなと思うと、私はまだまだ甘いなと痛感しながらみていました、、
aYさん、コメント、有難うございます!私も素晴らしいと思います。
尊敬します。元気に頑張ってほしいです。
有り難うございます!
うちにもまだ小さいけど難病児がいて保育園に普通に通えるレベルなのに毎日辛いなんて思ってるけどこのお母さんの強さを見てすごいなぁと思いました。この生活が当たり前になれば私もこのお母さんのように強くなれるかなぁ。
ふとまきさん、コメントありがとうございます!お身体疲れていないですか?ご無理なさらないでくださいね。
本当にこのお母さんは凄いです。素晴らしいです。
ハンデがあるなかで車椅子ラグビーのような激しい動きをするスポーツをさせることにすごく勇気がいったと思います。尊敬します。
コメント有難うございます!実際目の前で見ると凄い迫力ですよ❗️
私ももっとちゃんとしなくちゃ。暇さえあれば携帯見てる母にはなりたくなかったのに。最近はすぐにソファで横になってしまう。家は散らかってて物がすぐ無くなるし、だんだん子供が散らかしたその部屋を見てイライラしてキツく当たってしまう。もっと優しくなりたい。ごめんね。このお母さん偉いよ。子供が可愛いから出来るんだよね。部屋も綺麗で落ち着いて話せてて。本当に尊敬します。
花エリさん、コメントありがとうございます!つい携帯見ちゃいますよね笑お疲れ様です😀
動画見て、お母さんの凄さを見た感じがします。
小川さん、コメント有難うございます!私もお母さんの愛情とパワーに圧倒されます。
悠輔さん、とても聡明なお子さんですね。やっぱりお母さんって凄い!
コメント有難うございます!
素晴らしい精神力 日本の誇りです🇯🇵
素晴らしいですね。
すごい。歳か言えない。同じ母親として自分が情けなくなりました。尊敬します
りささん、コメント有難うございます。すごいですよね。
22歳の男女の双子の母です。41歳の高齢で、帝王切開で2kg の双子を海外で産みました。出産後、重度の産後鬱で精神病院に入院した経験があります。幸い双子は、正常に成長しましたが長い間、私が鬱を患いました。前向きに、子育てされているお母様に、感動します。海外から、応援しています。
じゅんこさん,コメント有難うございます!それは大変でしたね。じゅんこさんもお身体大切にしてくださいね。
@@JapanBarrierFreeProject 返信、ありがとうございます。シドニーは、今は、冬。インフルエンザもコロナもまた、はやっています。日本も、コロナ、第七波。皆様、お体、大切に!
@@junko8030 さん、シドニーなんですね。日本は今とてつもなく「暑い」です笑 コロナの第七波でちょっとざわついております。気をつけます!
@@JapanBarrierFreeProject 在豪、40年です。コロナで、三年間、日本に帰省できませんでしたが、9月に、93歳になる母に、会いに帰る予定です。
@@junko8030 さん、それは楽しみですね!
夢が大人同士の会話っていうの、私も子育て中なのですごく分かります。素敵な夢だなぁ。そしてこんなに大変なのに髪サラサラ、お洋服も可愛くてきれいにされていてすごい!私も見習います…笑
Nnさん、コメント有難うございます!大人同士の会話を楽しみにしている、素敵ですよね😀
ほんとに素晴らしいお母さんですね頭が下がります一人でも大変なのに二人もお世話して凄いです愛情かけて育って素晴らしい息子さんですね❗お母さんもお身体に気を付けてくださいね影ながら応援します
はるさん、コメントありがとうございます!お母さんの頑張り、愛情そして頑張る息子、素晴らしいですね。
子供への愛情たっぷりです
永井さん、コメント有り難うございます!
明るく頑張る心の強い素敵なお母さんの愛が溢れてる!尊敬しちゃうなぁ~家にも知的障害と視覚障害を持つ長男がいて…。愚痴ばかり出てしまい恥ずかしいです。
山中さん,コメント有難うございます!愚痴るのも大事ですよね〜
お母様凄いです。ただ子供を可愛がる、心配するのではなくてごく自然に接して育ててる気がします。でも決して子供の障害も忘れず、キチンと未来を見据えてる。気丈に振る舞われているけどお母様自身も何処かで心身を休められていると良いのですが。どうかご自愛くださいね。
Kanaさん、コメント有り難うございます😀
私も双子の男の子の母です。お腹にいた頃から不安で産まれるまで不安で、産まれてからも色々病気があったりと、大変だった頃を思い出しました。この生活が変わるのが反対に怖いって仰られてた言葉、涙しました。私も、感謝の気持ちを忘れず、子育て頑張りたいと思いました。ありがとうございました!
あゆさん、コメント有難うございます!感謝の気持ちを忘れずに私も日々の生活を送りたいと思います。
息子さんに自立を願うお母さんも立派だし、しっかり自分の意思を持ってる息子さんも立派!!無理せず元気に生きていこう!!
お母さん、たまには他の方にまかせて自分の体を休ませて…お母さん、えらい、えらい、えらすぎるよ。
藤原さん、コメント有難うございます!
私も脳性麻痺の息子を育ててます。仮死で生まれ29歳になります。大変だけど生きててくれ幸せです❤
中本さん コメント有難うございます。素晴らしいですね。
母強すぎる
お母さん、強いですね。
障害者の方の就労支援事業所で働いています。我が子には、自立して生活出来る力をつけてほしい(生活面や経済面)という親御さんが、ほとんどです。今回の親御さんのように我が子には幸せに生きていってほしい、という親の切実な願いだと思います。もっともっと、障害者の方の就労が増え、やりたい仕事につけるような社会をつくりたいですね。
ブラックジャックさん コメント有難うございます。はい、そういう社会を作っていきましょう。
心から応援しています。時には、1人の時間があるのか心配しています。
sachiさん、コメント有り難うございます😀
優しいお子さん達世の中五体満足で生まれても自分の親殺す子供居る。世の中不公平ですね。お子さんも優しいお母さんも温かい方応援してます。
稲葉さん、コメント有り難うございます!
この母ちゃん、立派だしすごいと思います。僕の何億倍も何兆倍も立派です。
松野さん、コメント有難うございます!お母さん、素晴らしいですよね。
うちは双子で1人死産で1人が脳性麻痺です。生まれたときからずっとリハビリと療育。その経験を通して同じような子供とお母さんのために私たち親子ができること、形にしたいと思ってます☺ 娘はどうしてお姉ちゃんが苦しいの助けられなかったの?? って聞いてきます😢 これも人生。でもきっと乗り越えられるからこそ、この子を授けられたんだと思います🤗 この人生に起きた重大な経験を生かし、たくさんの人々に伝えられるように生きていきたいです🙏 応援しています🤗🤗
ブラジルでおりがみさん、コメント有難うございます!そしてご経験をお話ししてくださり有難うございます。
「母は強し」ですね!自分も長崎でがんばります
壱岐先生 お久しぶりです!その節はお世話になりまして有り難うございました。皆パワフルです😀
笑顔で明るく生きるお母さんと素直で前向きな息子さんたちに感動しました。また。車いすラグビーを主催している方々には頭が下がります。お母さんの日常をドキュメンタリーにして配信する意義は大きいと思います。障害を持つ方の数、約10,000,000人ですか。その後家族の数も比例して相当なものですね。政治の力で障害を持つお子さんと育てる親御さんの社会保障が拡充されることを願っています。
のぶ、有難う!
明日の未来の話が出来れば幸せだよね。素敵なお母さんですね😊
本当ですね。
瞳が全てを語ってくれていて親子の愛情を感じました。ありがとうございます❤
コメント、有難うございます!
お母さんも凄い
池田さん、そうですね。お母さんから愛とパワーを感じます。
お母さま、生活のリズムといっているけど、並大抵の努力じゃないよ。本当に頭がさがる。うちにも難病児がいて、発達障害があるので、いろいろあります。ですが、睡眠がとれないてほんとにイライラするのに、毎日休みなく、ママさん、どこかで、一息つけるといいのにと思う。
とかとかさん、コメント有難うございます!とかとかさんもお体大事にしてくださいね。
しっかりしたお母さんだと感じています。きちんと、お子さんの将来のことも見据えているし、自立心を持って欲しいと、心から願っているのが伝わって来ます。でも無理せずに、ご自分の身体を労ることも大切ですよ❗このお母さんの頑張る姿を見ていると、自分がいま仕事で悩んでいることは小さなことに過ぎないと感じさせられました。
素晴らしいお母さんですね。障害者の自立生活センターで働いてました。今も、お手伝いをさせて貰ってます。子供さんの自立を考えてるのは不安な気持ちいっぱいだろうけど障害者、健常者 同じく 子供には自立をして欲しいものですね。色んな所から支えてもらえば自立は出来ると思ってます。障害者立場でしか話を聞けなかったけど親御さんの話を聞けて良かったです。ありがとございました。
杉山さん コメント有難うございます。皆さんそれぞれ大変ですよね。
@@安井美香-e6u さん コメント有難うございます。それぞれの立場からの思いそして言葉をお伝えできたらと考えております。
3:17のお母さんの返事が、気づきます の反対の意味は気づかない事は非日常の話であるという意味ですね
身体ベースの脳性麻痺者です。親なきあと自分がどうなるか不安です。お身体ご自愛下さい。
コメント有難うございます!それは不安だと思います。ご自愛ください。
息子さんは物怖じなく話しができるということはひきこもりではなく、何らか自立でき、仕事が継続できるのではないかと思います。ラグビーやりだしていることよい効果でますね。夜吸引、毎日大変ですね。吸引ができるヘルパーさんの派遣を利用できないのでしょうか?お母さま、無理なく体力維持、長生きしてください。
黒田さん コメント、有難うございます!
何年もちゃんと寝てないの?ってところですよね。自分もちょっとしたことで熟睡できないことがある(心配事とか、雨がすごいとか、誰かが外で騒いでるとか)そういう時、やっぱりすぐ体調に出ちゃうので、すごい大変なことって思う。
衣笠さん コメント、有難うございます!
愛情と使命感で頑張れるんだね。この子達の将来が幸せになりますように!税金を闇雲にばら撒くより、福祉医療に使って欲しいなー。
Great mother, great kids! Wish them the best!
that is sure she is great and they do their best !
私の息子もハンデがあります。歩けますが、1人では危なく半介助が必要です。幼い頃は、どうにか健常者にしたいという、今思うとエゴの気持ちで一杯でしたが、今は人に愛されながら生きていければいいなと思っています。そして、私は人に頼ることを覚えました。人は1人では生きていけないので、親亡き後も楽しく過ごせるように親の会から今のデイサービスそして今からのグループホームを作る構造で動いています。神さまは乗り越えられない試練はお与えにならないので、お互いに頑張りましょう。未来は明るい☀️
廣兼さん、コメント有難うございます。そうなんですね。今からご準備されているんですね。本当に人は一人では生きていけないと思います。今度ぜひお話しお聞かせください。よろしくお願い致します。
お母さん無理ならないように、頑張りすぎないように、頼れるとこは頼っていいと思う、全部自分やろうとしないほうがいいですよ、お母さんが体を壊したら大変だから、旦那さんにも手伝ってもらって、寝れるときはねて、ご飯食べてくださいね、応援してますよ
親の子供への愛は無限。お母さん、なんて穏やかであたたかいのでしょうか。お子さん二人も穏やかで優しい。でも、お母さん、自分の身体もケアする時間作って下さいね。
miriamさん コメント有難うございます!
障害児2人もいて離婚されなくてよかったわたしの友人は生まれた子に片腕がなかっただけで離婚されましたお父さんお母さん大変でしょうがこれからもご家族でお幸せに
田中さん、コメントありがとうございます!
会社とかでもちゃんと働ける制度を作ってあげた方が良い!健康な人でも仕事しない人多いのにこういう子たちでも出来る仕事はあるやろから積極的に社会がちゃんと補助してあげて欲しいな!
私も44才の娘難病有り、ひどい褥瘡有リの介護してます。朝夕はかならず処置があります。また感染症予防の為その都度排泄は尿器でベッドでします。訪問看護、診療の手助けがあります。でも私も72才何時までこの生活が出来るか悩みは尽きません。自分だけこんな生活じゃあないんですね。もう少し頑張ります。
総社さん、コメント有難うございます!そして毎日お疲れ様です。お身体,くれぐれも大切にしてください。
37歳女性です。私は軽度のASDあり私の親も私を育てるのに苦労しました。介護をされている親御さんもお年を召されてくるから、その時にお母様が倒れない様お子さん達をケアする為にも、施設はもっと必要な筈なのに・・・厚労省は地域でケアをするから施設を減らすという意味不明な方針を打ち出しているんですよね。話は変わりますが悠輔さんはお若いのにしっかりされた聡明な方ですね。こういう方はこれから社会で活躍されるべきと思います。涼輔さんにはご成人後も穏やかな人生を送るが出来ます様お祈り申し上げます。
母親の鑑ですね。ただただ、素晴らしいの一言です。病気のお子様、1人でも大変だと思うのに、お二人を一生懸命、育てていらっしゃる。あんなに穏やかにお話しされている。子供を虐待する鬼畜に見せたい。
コメント有難うございます。私も柴犬を以前2頭飼っていました笑
私も双子でMFICUに入院してました。色々と衝撃的で動画観させてもらいました。
そうだったんですね。入院されていたんですね。コメント有難うございます。
親の体力勝負だな、と思う。こういう家庭のために税金が使われてるって思えば納得するんだけど、お母さんにもレスパイトみたいな時々、息抜きできる時間をつくってあげたいね。
森さん、そのとうりですね。
このお母さんだからこそ、この二人がお母さんの元に生まれてきたのだと思います。くれぐれもお身体に気をつけて。
そんな悲しい事いうなよ
お母さん頑張ってんねんなぁ、手の包帯が痛いたしいでもタクシー運転手の夢があるって良いよね障害者車両もあるし😊
ヤマトさん、コメント有難うございます。夢に向かって頑張って欲しいですね。
私には知的障害のある息子がいます。今中学に入ったばかりですが、高等支援に行かせるつもりでした。しかし、国が高等支援の入試の方法を変えてしまった事で、高等支援への入試すら受けさせてもらえない制度になってしまい今とても悩んでいます。子供の将来の事を考え一人で生活できるようになって欲しい。そう思い何か出来ることを毎日模索し続けてます。息子も車に乗ることが好きで将来バスの運転手になるのが夢。いつか障害のある人も車の運転が出来るそんな世の中が普通になるといいですね。
レインボープリンさん コメント有難うございます。そうなんですね。制度が変わってしまったんですね。それはどうしたらいいか悩みますね。自立,一番のテーマだと思います。今度よろしければ是非お話を聞かせてください。よろしくお願い致します。
お母さん、すごすぎる。高速道路運転中に吸引しなきゃ!ってなった時どうするんだろ?
はなさん、コメント有り難うございます。
お母さんホント尊敬します。二人のお母さんがあなたで子供達も幸せだと思います🤗これだけの愛情をそそいでもらい、いつも笑顔のお母さん!頑張ってくださいね🍀
こばたさん,コメント有難うございます!笑顔、素晴らしいですよね。
お母さん凄すぎます( ; ; )
お母さん、素晴らしいですねよ。
すごいなあ
コメント有難うございます!すごいですよね。
私も脳性麻痺で最重度の一種一級です。ですが、ちゃんと働いて一人暮らしもしてました!!やらなきゃいけない状況になったらできるもんですよ!
素晴らしいですね!
も
動画を拝見させて頂きました。私も子供さんと同じく脳性麻痺者です。私の兄弟は3兄妹ですが、2人が脳性麻痺です(兄と私)。動画を見ている時、私の母の事を思い出しました。今は母はいません。急死でした。母、強しってこの事なんだと思いました。今では、自分にできる事を少しずつしております。私の母も毎日、疲れていたと思います。凄く感謝しています。お母様、本当にゆっくりできる時は休んで下さい。毎日、ご苦労様です。
なつさん、コメント有難うございます。そうだったんですね。なつさんはきっとお母さんとの思い出がいっぱいあるんではないですか。
「お母さん」って凄いな。森さん、お元気そうで(^^) 涼ちゃん、、、「ちゃん」じゃない、、、涼さん。大人ぽくなりましたね。表情が男前です。タクシー運転手の夢、ブレませんね。なんとか叶えたいですね。毎日の仕事が頑張れそうな配信、ありがとうございます。
さんこうしさん コメント、有難うございます!
私にも障害児2人がいます。自立して欲しい…その気持ち痛いほどわかります。お互い色々ありますが子供の未来が明るいことを祈りつつ出来ることを1つずつやっていきましょう(*^^*)
MIHOさん コメント有難うございます。できることを一つずつ-私もゆっくりですがそうしていきたいと思っております。
でもすごい人
池田さん、そう思います。
障害を持った人々の失われた機能を補うロボットの開発を急いでもらいたい。
そのようなロボットの開発進めて欲しいですね。
お母さんとお兄ちゃんの声が似てる!
そういわれればそうですね!
ツライツライ😢🌊、こんな辛い事って。貧困ほどツライものは無いと思うけども。お金持ちでも、これはこれはたいへんなつら過ぎる暮らしですねぇ。
尊敬致します。私の日々の疲労困憊で仕事したくないよ〜は甘えでしか無いと…痛感させられますm(_ _)m
ミサリンさん、おつかれさまです!ご無理なさらないでくださいね!
そう、如何に自立援助指導するのが最目的。心配よりも自立訓練。これは、どんな子育てにも共通すること。過保護は逆影響。
森岡さん コメント有難うございます。
障害児を持つ親に、継続して6時間の睡眠を毎日とらせてあげる方法って本当に無いのかな。世界的にすべての親が我慢していてしょうがないことなのでしょうか。
コメント有難うございます。きっとあると思います。
うちの息子も脳性麻痺です。車いすラグビー🏉♿️すごい!車いすでできるスポーツたくさんあるんですね💗車いす乗り始めて上手になってきたのでまだ4歳だけど見学とかにも行きたいな〜!勇気もらえました✊✨
しおりさん、そうなんですね。私も今回初めて間近で見ましたが,ぶつかる迫力,凄いですよ。是非一度見学にいらしてはいかがでしょうか。横濱義塾という車椅子ラグビーチームです。新横浜の横浜ラポールで定期的に練習しています。facebook.com/yokohamagijuku/
ら!
私には、知能遅滞とてんかんをもっているむすめがいます、34歳になりマスが、作業所で働き、年金で暮らしています、ひとりだちは、かたおやになったら、かんがえたいです!
吉田さん,コメント有難うございます。そうなんですね。
双子の兄弟今、何年生ですか?
母体を優先するためにってどう言うこと??
切迫早産の理由が一つではないですが、赤ちゃんをお腹に留めておくことが血圧等の影響で母体の命が危なくなるので、妊娠継続より早産を選択したということです。生まれるまでは母体優先です
お母さま手怪我されたんですか💦
コメント有難うございます!そうなんですよ。
親が生きてるうちはいいけど、親が無くなった時のことって考えてはいるけど、実際どうしようって問題多いよなぁ。今すぐの支援も大事だけど、1人で生きていけるように、無理な人にどうするのかって言うのにお金を使って欲しい。正直障害のある方を24時間支えられる家族以外の人は限られてる。
うちでは一人称を「おかあさんはね」ではなく「私はね」と言います。それだけで少し違う気がします。
さーこさん、貴重なコメント有難うございます!
うちは子どもたちに親育てをしてもらっているので、「おとうさん、おかあさん」と言う立場ではないと思います。うちも上が中3の15歳。同じく歩んできた15年の大きな違いを感じます。みんな同じでない。
障害があっても子供を第一に愛しているお母さんを尊敬します。
コメント有り難うございます!
凄すぎる。このお母さん。なんとも言えないです。15年も熟睡した事無い。それが当たり前とおっしゃるけど、並大抵の事じゃない。どうぞ、お身体お大事に。
凄いですよね。
@@JapanBarrierFreeProject ら
お金だけではないんだろうけど、こういうお母さん達に国はしっかり支援してあげてほしい。
コメント有難うございます。
支援する必要ある?
自分が勝手にうんでこの結果
他人には関係ないんでは?
逆に税金からなんだから健常者持ち世帯などを巻き込まないで欲しいわ
自分がまいた事だしな
@@きよたかのあこちゃん
健康な自分だって明日には突然障害者になる可能性がある。
それは事故かもしれないし病気かもしれない。
そうすると健常者から外れたあなたはじゃあ支援もなく一人で頑張ってくださいね〜!ってなるわけ。あなたの理屈だとね。でもそれは困るでしょ?
人に親切にすることや思いやりを持つことは、自分にとっても無益ではないってことなんだよ。
(もしもあなたが屁理屈屋の場合は、健常者が障害者になるのはしかたないんです!と言うかもしれないが)
寝てたらどうするんですか?の問いに即答で「起きます」って言ったお母さん、本当に凄い。子供たちもお母さん大好きなんだろうなって感じた。ご家族みーんな笑顔で楽しい日々を過ごせますように!
有難うございます!
悠輔くんの話し方を聞いて賢い子だなと思った
丁寧に分かりやすく話しているしどうして麻痺になったのかも理解している
ご両親の倫理観が伺える印象
コメント有難うございます!悠輔くん、素晴らしいですよね。悠輔くんの物怖じしない性格もストロングポイントだと思います。
このお母さんは倒れちゃいけないけど、このお母さんが倒れないように誰かが支えなきゃいけない。
まるまるさん、コメント有り難うございます。
お兄ちゃんがすごくしっかりしていて頼もしい❣
お母さん頑張って!!
kimizukaさん、コメントありがとうございます❤
この先、ずっとお子さんのお世話は続くだろうから本当に無理しないで、介護サービスをフルに使ってほしい。
腰痛とかついて回ってくると思うし自分の体を壊しては元も子もない
ゆきさん コメント有難うございます。まずは身体ですからね。
悠輔君、15歳とは思えない聡明さが感じられるので、いつか自立して生きていけますよ。
凉輔君は、どうか穏やかな人生を送れますように。
有難うございます。
お母さん強い,強くなるしか無い環境だったとしても,本当にすごいよ。自分のことだけでも精一杯な人がほとんどなのに、すごく頑張ってる。思わず涙が出ました。応援しています。
にゃまさん、有難うございます。
この子がどうやったら自立出来るか、自立した先にどんな未来がみたいかをきちんと描いて、それに向かって子育てが出来るって凄いと思う。
見始めてすぐ、お母さんかっこいいなと思ったけど、そんな言葉じゃ表せられないくらい素敵な人。
自分が小さく思えました。
気付かせてくれてありがとうございます。
頑張ります!
nonさん コメント、有難うございます!私も頑張ります!
働いたお金で一人で生活して欲しいとか
外の世界を知らない子になっちゃうとか
健常者でも親元離れられない人だってたくさんおるのに
なんて素晴らしい親なんだろうか…
コメント有難うございます。親離れ、そして子離れ,簡単ではないですよね。
これが、母親だわ。育児放棄多いからね。
母親の体が心配。こうやって頑張るお母さんに愛の手を国はあげてほしい。
コメント有難うございます!素晴らしいですねよね。
お母さん、いつもありがとう。
お身体に気をつけて。
ぬるもさん、有難うございます!
頼もしく素敵なお母様お父様、とても愛らしいお子さん達。応援してます。
障害がある方でも安心して生活できる社会にしていきたいです。
コメント有難うございます。私もそう思います。そのような社会のなるよう,微力ですが力を尽くして参ります。
あったかくて強いお母さんですね。国の福祉でなんとか助けてほしいです。一生懸命頑張ってるお母さんこそ、その対象ではないでしょうか。
どんさん、コメント有難うございます。そのとうりですね。
お母さんすごいけど、すごい・素晴らしいで終わっていいのかなと思った。これを「大丈夫」な状態としてはいけない気がする
コメント有難うございます。そのとうりですね。
地域で支えるだとか施設に全任せするだとか他人の協力前提な考えを持つ親が多い中、こちらのお母様は子供に対して将来的に自立して自分の暮らしをして欲しいと、自立に向けた教育を行っているのが素晴らしいと思いました。悠輔さんが自立して、実家に帰省した時にお母様と二人で大人同士の会話をしている様子が頭に浮かびます。
この様な方々雇用してを支えられる様な実業家になりたい
このお母さんの話し方とか声とか雰囲気が凄く穏やかで癒される😌🍀睡眠不足は色々良くないので心配です。ご自愛くださいね。ガンバレお母さん❗️
山田さん、コメント有難うございます!
お母さんの愛情がすごい!考えさせられます。
まるちゃん、本当、そうだよね。
このお母さんを1日で良いからゆっくり休ませてあげたいです。疲れたらちゃんと助けてって言って下さい。頑張り過ぎると貴方がまいってしまいます。程々に頑張って👊
青木さん、コメント有難うございます!
お母さん、尊敬します
こんなに頑張り続けられるって愛ですね
コメント有難うございます。私もそう思います。
お母さん
すごい・・子供さん・・言葉がありません・・・国は、こんな人たちに目を向けてほしい。お金に余裕のある人は、助けてください。
岩秀さん、コメント有難うございます!
頑張ってるね偉いお母さんも息子さんも無理しないで自分のペースで頑張ってね
佐藤さん、コメント有難うございます!皆んな素晴らしいです。ペースやリズム,大切ですよね。
ママさんの2人への愛情が凄い❗
それに応えようとしている2人の息子さん達も自分の出来る範囲で頑張っていて、『かっこいい』ですね🏈
お母さんの愛情、ちゃんと伝わっていますね🏈🏈
ママさん、ゆっくり休むのは難しいかもしれないですが無理はなさらないでください…🏈
コメント有り難うございます!
凄い。本当に。頭が上がらない
ななさん、コメント有難うございます。
こんなに愛してくれる母親素晴らしいです😂きっともっと苦しいことや大変なこともあるんだろうなと思うと、私はまだまだ甘いなと痛感しながらみていました、、
aYさん、コメント、有難うございます!私も素晴らしいと思います。
尊敬します。元気に頑張ってほしいです。
有り難うございます!
うちにもまだ小さいけど難病児がいて保育園に普通に通えるレベルなのに毎日辛いなんて思ってるけどこのお母さんの強さを見てすごいなぁと思いました。この生活が当たり前になれば私もこのお母さんのように強くなれるかなぁ。
ふとまきさん、コメントありがとうございます!お身体疲れていないですか?ご無理なさらないでくださいね。
本当にこのお母さんは凄いです。素晴らしいです。
ハンデがあるなかで車椅子ラグビーのような激しい動きをするスポーツをさせることにすごく勇気がいったと思います。尊敬します。
コメント有難うございます!実際目の前で見ると凄い迫力ですよ❗️
私ももっとちゃんとしなくちゃ。
暇さえあれば携帯見てる母にはなりたくなかったのに。
最近はすぐにソファで横になってしまう。
家は散らかってて物がすぐ無くなるし、だんだん子供が散らかしたその部屋を見てイライラしてキツく当たってしまう。
もっと優しくなりたい。ごめんね。
このお母さん偉いよ。
子供が可愛いから出来るんだよね。
部屋も綺麗で落ち着いて話せてて。
本当に尊敬します。
花エリさん、コメントありがとうございます!つい携帯見ちゃいますよね笑お疲れ様です😀
動画見て、お母さんの凄さを見た感じがします。
小川さん、コメント有難うございます!私もお母さんの愛情とパワーに圧倒されます。
悠輔さん、とても聡明なお子さんですね。
やっぱりお母さんって凄い!
コメント有難うございます!
素晴らしい精神力 日本の誇りです🇯🇵
素晴らしいですね。
すごい。歳か言えない。同じ母親として自分が情けなくなりました。尊敬します
りささん、コメント有難うございます。すごいですよね。
22歳の男女の双子の母です。
41歳の高齢で、帝王切開で2kg の双子を海外で産みました。
出産後、重度の産後鬱で精神病院に入院した経験があります。
幸い双子は、正常に成長しましたが長い間、私が鬱を患いました。前向きに、子育てされている
お母様に、感動します。
海外から、応援しています。
じゅんこさん,コメント有難うございます!それは大変でしたね。じゅんこさんもお身体大切にしてくださいね。
@@JapanBarrierFreeProject
返信、ありがとうございます。
シドニーは、今は、冬。
インフルエンザもコロナも
また、はやっています。
日本も、コロナ、第七波。
皆様、お体、大切に!
@@junko8030 さん、シドニーなんですね。日本は今とてつもなく「暑い」です笑 コロナの第七波でちょっとざわついております。気をつけます!
@@JapanBarrierFreeProject
在豪、40年です。
コロナで、三年間、日本に
帰省できませんでしたが、
9月に、93歳になる母に、
会いに帰る予定です。
@@junko8030 さん、それは楽しみですね!
夢が大人同士の会話っていうの、私も子育て中なのですごく分かります。素敵な夢だなぁ。
そしてこんなに大変なのに髪サラサラ、お洋服も可愛くてきれいにされていてすごい!私も見習います…笑
Nnさん、コメント有難うございます!大人同士の会話を楽しみにしている、素敵ですよね😀
ほんとに素晴らしいお母さんですね
頭が下がります
一人でも大変なのに二人もお世話して凄いです
愛情かけて育って素晴らしい息子さんですね❗
お母さんもお身体に気を付けてくださいね
影ながら応援します
はるさん、コメントありがとうございます!お母さんの頑張り、愛情そして頑張る息子、素晴らしいですね。
子供への愛情たっぷりです
永井さん、コメント有り難うございます!
明るく頑張る心の強い素敵なお母さんの愛が溢れてる!尊敬しちゃうなぁ~家にも知的障害と視覚障害を持つ長男がいて…。愚痴ばかり出てしまい恥ずかしいです。
山中さん,コメント有難うございます!愚痴るのも大事ですよね〜
お母様凄いです。
ただ子供を可愛がる、心配するのではなくてごく自然に接して育ててる気がします。
でも決して子供の障害も忘れず、キチンと未来を見据えてる。
気丈に振る舞われているけどお母様自身も何処かで心身を休められていると良いのですが。どうかご自愛くださいね。
Kanaさん、コメント有り難うございます😀
私も双子の男の子の母です。
お腹にいた頃から不安で産まれるまで不安で、
産まれてからも色々病気があったりと、大変だった頃を思い出しました。
この生活が変わるのが反対に怖いって仰られてた言葉、涙しました。
私も、感謝の気持ちを忘れず、子育て頑張りたいと思いました。ありがとうございました!
あゆさん、コメント有難うございます!感謝の気持ちを忘れずに私も日々の生活を送りたいと思います。
息子さんに自立を願うお母さんも立派だし、しっかり自分の意思を持ってる息子さんも立派!!無理せず元気に生きていこう!!
お母さん、たまには他の方にまかせて自分の体を休ませて…お母さん、えらい、えらい、えらすぎるよ。
藤原さん、コメント有難うございます!
私も脳性麻痺の息子を育ててます。仮死で生まれ29歳になります。大変だけど生きててくれ幸せです❤
中本さん コメント有難うございます。素晴らしいですね。
母強すぎる
お母さん、強いですね。
障害者の方の就労支援事業所で働いています。我が子には、自立して生活出来る力をつけてほしい(生活面や経済面)という親御さんが、ほとんどです。今回の親御さんのように我が子には幸せに生きていってほしい、という親の切実な願いだと思います。
もっともっと、障害者の方の就労が増え、やりたい仕事につけるような社会をつくりたいですね。
ブラックジャックさん コメント有難うございます。はい、そういう社会を作っていきましょう。
心から応援しています。時には、
1人の時間があるのか心配しています。
sachiさん、コメント有り難うございます😀
優しいお子さん達
世の中五体満足で
生まれても自分の親殺す子供居る。
世の中不公平ですね。
お子さんも優しいお母さんも温かい方応援してます。
稲葉さん、コメント有り難うございます!
この母ちゃん、立派だしすごいと思います。
僕の何億倍も何兆倍も立派です。
松野さん、コメント有難うございます!お母さん、素晴らしいですよね。
うちは双子で1人死産で1人が脳性麻痺です。生まれたときからずっとリハビリと療育。その経験を通して同じような子供とお母さんのために私たち親子ができること、形にしたいと思ってます☺ 娘はどうしてお姉ちゃんが苦しいの助けられなかったの?? って聞いてきます😢 これも人生。でもきっと乗り越えられるからこそ、この子を授けられたんだと思います🤗 この人生に起きた重大な経験を生かし、たくさんの人々に伝えられるように生きていきたいです🙏 応援しています🤗🤗
ブラジルでおりがみさん、コメント有難うございます!そしてご経験をお話ししてくださり有難うございます。
「母は強し」ですね!
自分も長崎でがんばります
壱岐先生 お久しぶりです!その節はお世話になりまして有り難うございました。皆パワフルです😀
笑顔で明るく生きるお母さんと素直で前向きな息子さんたちに感動しました。
また。車いすラグビーを主催している方々には頭が下がります。
お母さんの日常をドキュメンタリーにして配信する意義は大きいと思います。
障害を持つ方の数、約10,000,000人ですか。その後家族の数も比例して相当なものですね。政治の力で障害を持つお子さんと育てる親御さんの社会保障が拡充されることを願っています。
のぶ、有難う!
明日の未来の話が出来れば幸せだよね。
素敵なお母さんですね😊
本当ですね。
瞳が全てを語ってくれていて親子の愛情を感じました。ありがとうございます❤
コメント、有難うございます!
お母さんも凄い
池田さん、そうですね。お母さんから愛とパワーを感じます。
お母さま、生活のリズムといっているけど、並大抵の努力じゃないよ。本当に頭がさがる。
うちにも難病児がいて、発達障害があるので、いろいろあります。
ですが、睡眠がとれないてほんとにイライラするのに、毎日休みなく、ママさん、どこかで、一息つけるといいのにと思う。
とかとかさん、コメント有難うございます!とかとかさんもお体大事にしてくださいね。
しっかりしたお母さんだと感じています。きちんと、お子さんの将来のことも見据えているし、自立心を持って欲しいと、心から願っているのが伝わって来ます。
でも無理せずに、ご自分の身体を労ることも大切ですよ❗
このお母さんの頑張る姿を見ていると、自分がいま仕事で悩んでいることは小さなことに過ぎないと感じさせられました。
素晴らしいお母さんですね。
障害者の自立生活センターで働いてました。
今も、お手伝いをさせて貰ってます。
子供さんの自立を考えてるのは
不安な気持ちいっぱいだろうけど
障害者、健常者 同じく 子供には自立をして欲しいものですね。
色んな所から支えてもらえば
自立は出来ると思ってます。
障害者立場でしか話を聞けなかったけど
親御さんの話を聞けて良かったです。
ありがとございました。
杉山さん コメント有難うございます。皆さんそれぞれ大変ですよね。
@@安井美香-e6u さん コメント有難うございます。それぞれの立場からの思いそして言葉をお伝えできたらと考えております。
3:17のお母さんの返事が、気づきます の反対の意味は気づかない事は非日常の話であるという意味ですね
身体ベースの脳性麻痺者です。親なきあと
自分がどうなるか不安です。
お身体ご自愛下さい。
コメント有難うございます!それは不安だと思います。ご自愛ください。
息子さんは物怖じなく話しができるということはひきこもりではなく、何らか自立でき、仕事が継続できるのではないかと思います。ラグビーやりだしていることよい効果でますね。夜吸引、毎日大変ですね。吸引ができるヘルパーさんの派遣を利用できないのでしょうか?お母さま、無理なく体力維持、長生きしてください。
黒田さん コメント、有難うございます!
何年もちゃんと寝てないの?ってところですよね。
自分もちょっとしたことで熟睡できないことがある(心配事とか、雨がすごいとか、誰かが外で騒いでるとか)
そういう時、やっぱりすぐ体調に出ちゃうので、すごい大変なことって思う。
衣笠さん コメント、有難うございます!
愛情と使命感で頑張れるんだね。
この子達の将来が幸せになりますように!税金を闇雲にばら撒くより、福祉医療に使って欲しいなー。
コメント有難うございます。
Great mother, great kids! Wish them the best!
that is sure she is great and they do their best !
私の息子もハンデがあります。歩けますが、1人では危なく半介助が必要です。
幼い頃は、どうにか健常者にしたいという、今思うとエゴの気持ちで一杯でしたが、今は人に愛されながら生きていければいいなと思っています。
そして、私は人に頼ることを覚えました。人は1人では生きていけないので、親亡き後も楽しく過ごせるように親の会から今のデイサービスそして今からのグループホームを作る構造で動いています。
神さまは乗り越えられない試練はお与えにならないので、お互いに頑張りましょう。未来は明るい☀️
廣兼さん、コメント有難うございます。そうなんですね。今からご準備されているんですね。本当に人は一人では生きていけないと思います。今度ぜひお話しお聞かせください。よろしくお願い致します。
お母さん無理ならないように、頑張りすぎないように、頼れるとこは頼っていいと思う、全部自分やろうとしないほうがいいですよ、お母さんが体を壊したら大変だから、旦那さんにも手伝ってもらって、寝れるときはねて、ご飯食べてくださいね、応援してますよ
親の子供への愛は無限。
お母さん、なんて穏やかであたたかいのでしょうか。
お子さん二人も穏やかで優しい。
でも、お母さん、自分の身体もケアする時間作って下さいね。
miriamさん コメント有難うございます!
障害児2人もいて離婚されなくてよかった
わたしの友人は生まれた子に片腕がなかっただけで離婚されました
お父さんお母さん大変でしょうがこれからもご家族でお幸せに
田中さん、コメントありがとうございます!
会社とかでもちゃんと働ける
制度を作ってあげた方が良い!
健康な人でも仕事しない人多いのに
こういう子たちでも出来る仕事は
あるやろから積極的に社会が
ちゃんと補助してあげて欲しいな!
私も44才の娘難病有り、ひどい褥瘡有リの介護してます。朝夕はかならず処置があります。また感染症予防の為その都度排泄は尿器でベッドでします。訪問看護、診療の手助けがあります。でも私も72才何時までこの生活が出来るか悩みは尽きません。自分だけこんな生活じゃあないんですね。もう少し頑張ります。
総社さん、コメント有難うございます!そして毎日お疲れ様です。お身体,くれぐれも大切にしてください。
37歳女性です。
私は軽度のASDあり私の親も私を育てるのに苦労しました。
介護をされている親御さんもお年を召されてくるから、その時にお母様が倒れない様お子さん達をケアする為にも、施設はもっと必要な筈なのに・・・厚労省は地域でケアをするから施設を減らすという意味不明な方針を打ち出しているんですよね。
話は変わりますが悠輔さんはお若いのにしっかりされた聡明な方ですね。こういう方はこれから社会で活躍されるべきと思います。
涼輔さんにはご成人後も穏やかな人生を送るが出来ます様お祈り申し上げます。
母親の鑑ですね。ただただ、素晴らしいの一言です。
病気のお子様、1人でも大変だと思うのに、お二人を一生懸命、育てていらっしゃる。あんなに穏やかにお話しされている。
子供を虐待する鬼畜に見せたい。
コメント有難うございます。私も柴犬を以前2頭飼っていました笑
私も双子でMFICUに入院してました。色々と衝撃的で動画観させてもらいました。
そうだったんですね。入院されていたんですね。コメント有難うございます。
親の体力勝負だな、と思う。
こういう家庭のために税金が使われてるって思えば納得するんだけど、お母さんにもレスパイトみたいな
時々、息抜きできる時間をつくってあげたいね。
森さん、そのとうりですね。
このお母さんだからこそ、この二人がお母さんの元に生まれてきたのだと思います。
くれぐれもお身体に気をつけて。
コメント有難うございます。
そんな悲しい事いうなよ
お母さん頑張ってんねんなぁ、手の包帯が痛いたしい
でもタクシー運転手の夢があるって良いよね障害者車両もあるし😊
ヤマトさん、コメント有難うございます。夢に向かって頑張って欲しいですね。
私には知的障害のある息子がいます。今中学に入ったばかりですが、高等支援に行かせるつもりでした。しかし、国が高等支援の入試の方法を変えてしまった事で、高等支援への入試すら受けさせてもらえない制度になってしまい今とても悩んでいます。子供の将来の事を考え一人で生活できるようになって欲しい。そう思い何か出来ることを毎日模索し続けてます。息子も車に乗ることが好きで将来バスの運転手になるのが夢。いつか障害のある人も車の運転が出来るそんな世の中が普通になるといいですね。
レインボープリンさん コメント有難うございます。そうなんですね。制度が変わってしまったんですね。それはどうしたらいいか悩みますね。自立,一番のテーマだと思います。今度よろしければ是非お話を聞かせてください。よろしくお願い致します。
お母さん、すごすぎる。
高速道路運転中に吸引しなきゃ!ってなった時どうするんだろ?
はなさん、コメント有り難うございます。
お母さんホント尊敬します。
二人のお母さんがあなたで子供達も幸せだと思います🤗
これだけの愛情をそそいでもらい、いつも笑顔のお母さん!
頑張ってくださいね🍀
こばたさん,コメント有難うございます!笑顔、素晴らしいですよね。
お母さん凄すぎます( ; ; )
お母さん、素晴らしいですねよ。
すごいなあ
コメント有難うございます!すごいですよね。
私も脳性麻痺で最重度の一種一級です。
ですが、ちゃんと働いて一人暮らしもしてました!!
やらなきゃいけない状況になったらできるもんですよ!
素晴らしいですね!
も
動画を拝見させて頂きました。
私も子供さんと同じく脳性麻痺者です。私の兄弟は3兄妹ですが、2人が脳性麻痺です(兄と私)。
動画を見ている時、私の母の事を思い出しました。今は母はいません。急死でした。
母、強しってこの事なんだと思いました。今では、自分にできる事を少しずつしております。
私の母も毎日、疲れていたと思います。凄く感謝しています。
お母様、本当にゆっくりできる時は休んで下さい。
毎日、ご苦労様です。
なつさん、コメント有難うございます。そうだったんですね。なつさんはきっとお母さんとの思い出がいっぱいあるんではないですか。
「お母さん」って凄いな。
森さん、お元気そうで(^^)
涼ちゃん、、、「ちゃん」じゃない、、、涼さん。
大人ぽくなりましたね。表情が男前です。
タクシー運転手の夢、ブレませんね。なんとか叶えたいですね。
毎日の仕事が頑張れそうな配信、ありがとうございます。
さんこうしさん コメント、有難うございます!
私にも障害児2人がいます。自立して欲しい…その気持ち痛いほどわかります。お互い色々ありますが子供の未来が明るいことを祈りつつ出来ることを1つずつやっていきましょう(*^^*)
MIHOさん コメント有難うございます。できることを一つずつ-私もゆっくりですがそうしていきたいと思っております。
でもすごい人
池田さん、そう思います。
障害を持った人々の失われた機能を補うロボットの開発を急いでもらいたい。
そのようなロボットの開発進めて欲しいですね。
お母さんとお兄ちゃんの声が似てる!
そういわれればそうですね!
ツライツライ😢🌊、こんな辛い事って。貧困ほどツライものは無いと思うけども。お金持ちでも、これはこれはたいへんなつら過ぎる暮らしですねぇ。
尊敬致します。
私の日々の疲労困憊で仕事したくないよ〜は甘えでしか無いと…
痛感させられますm(_ _)m
ミサリンさん、おつかれさまです!ご無理なさらないでくださいね!
そう、如何に自立援助指導するのが最目的。心配よりも自立訓練。これは、どんな子育てにも共通すること。過保護は逆影響。
森岡さん コメント有難うございます。
障害児を持つ親に、継続して6時間の睡眠を毎日とらせてあげる方法って本当に無いのかな。
世界的にすべての親が我慢していてしょうがないことなのでしょうか。
コメント有難うございます。きっとあると思います。
うちの息子も脳性麻痺です。車いすラグビー🏉♿️すごい!車いすでできるスポーツたくさんあるんですね💗車いす乗り始めて上手になってきたのでまだ4歳だけど見学とかにも行きたいな〜!勇気もらえました✊✨
しおりさん、そうなんですね。私も今回初めて間近で見ましたが,ぶつかる迫力,凄いですよ。是非一度見学にいらしてはいかがでしょうか。横濱義塾という車椅子ラグビーチームです。新横浜の横浜ラポールで定期的に練習しています。facebook.com/yokohamagijuku/
ら!
私には、知能遅滞とてんかんをもっているむすめがいます、34歳になりマスが、作業所で働き、年金で暮らしています、ひとりだちは、かたおやになったら、かんがえたいです!
吉田さん,コメント有難うございます。そうなんですね。
双子の兄弟今、何年生ですか?
母体を優先するためにってどう言うこと??
切迫早産の理由が一つではないですが、赤ちゃんをお腹に留めておくことが血圧等の影響で母体の命が危なくなるので、妊娠継続より早産を選択したということです。
生まれるまでは母体優先です
お母さま手怪我されたんですか💦
コメント有難うございます!そうなんですよ。
親が生きてるうちはいいけど、親が無くなった時のことって考えてはいるけど、実際どうしようって問題多いよなぁ。
今すぐの支援も大事だけど、1人で生きていけるように、無理な人にどうするのかって言うのにお金を使って欲しい。
正直障害のある方を24時間支えられる家族以外の人は限られてる。
うちでは一人称を「おかあさんはね」ではなく「私はね」と言います。それだけで少し違う気がします。
さーこさん、貴重なコメント有難うございます!
うちは子どもたちに親育てをしてもらっているので、「おとうさん、おかあさん」と言う立場ではないと思います。うちも上が中3の15歳。同じく歩んできた15年の大きな違いを感じます。みんな同じでない。