信教の自由の訴え 幸福の科学の言論チャンネル 釈量子 反セクト法はフランスでもダメ  拉致監禁

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 20

  • @spoonmama3404
    @spoonmama3404 3 місяці тому +54

    おはようございます。
    岸田首相も全国弁連も、基本的人権を理解していないし、反対牧師は信教の自由を理解していないですね。

  • @HRBspace
    @HRBspace 3 місяці тому +7

    同感です! 怒られてるという話...いろいろな宗教コミュニティに自ら身を浸して感じるという態度を持つ方は今の時代にとても貴重な存在と思います. その体験を共有していただきありがとうございます.

  • @hosho5616
    @hosho5616 3 місяці тому +23

    今日のお話はたいへん熱がこもっていましたね。まだ、話し足りなかったですね。続きをお聞きしたいですね。信教の自由を侵している『チャイナ+日本』
    この認識を日本国民に知らせないといけませんね。中川TVチャンネルがありがたいです。応援しております。

  • @성강-z8o
    @성강-z8o 3 місяці тому +5

    お話よくよく分かりました。釈量子さんのお話も聞かせてもらいます。
    日本のテレビ、マスコミの皆さんもちゃんと中川さんのお話を聞いて反省すべきだと思います。
    家庭連合さんも幸福の科学さんとこのテーマについて、宗教の枠を超えて対談などをしたらどうでしょうか。中川さんのような方が間に入って下されば可能ではないかと思わされました。
    あまり幸福の科学さんのことはよく知らなかったので、勉強してみたいと思います。

  • @YoshimasaTsunemi
    @YoshimasaTsunemi 3 місяці тому +28

    フランスでは保守的カトリック信者も問題視されているようです。
    「世俗的なもの以外は全部カルト認定」の人にとって伝統宗教、新宗教の差はありません。
    日本にもこの空気が徐々に入ってきています。
    宗教界にこの危機感がないのが心配です。

  • @korekore8240
    @korekore8240 3 місяці тому +20

    覗くためでもなく試すためでもなくくつろぐためって新しいですね。

  • @匿名-d3l
    @匿名-d3l 3 місяці тому +13

    家庭連合の信者は、言いたいこと言っている。わかるような気がします。世界の縮図ですよね。信徒会が、各地で信教の自由運動していますし、個人でも、あちこちで街頭演説してますよね。2世の会も、本部の横やり嫌だから、自立運営していると言っていましたし。やりたいほうだいしてしまうのが、家庭連合信者かもしれませんね。マインドコントロールでは無いでしょう。
    元外務省の佐藤優氏が言っていましたが、政教分離は、2タイプあって、フランス、ソ連、中国、北朝鮮が、政治と宗教の完全分離、日本や米国など西側が、政治が宗教に介入しないという分離。
    フランスのカルト法を言うなら、信教の自由に対する考えは、赤組とでも言うのでしょうか。こちらに近いのが、フランスのカルト法ですよね。
    日本は、神道を中心とした宗教文化があるので、フランスのカルト法は、日本の文化を破壊しかねませんよね。

    • @oiu631
      @oiu631 3 місяці тому +4

      政教分離は2タイプあるのですね。勉強になりました!日本の政治家は正しく政教分離を理解してない人がたくさんいるってこと?はぁ~😩

  • @鈴本由美子-x4h
    @鈴本由美子-x4h 2 місяці тому +1

    何度か、中川ぼくなお話しきいて、拉致監禁問題を放置してきたのはだいもんだいっきずくことができました。有難う御座います❤

  • @イヘ-r5b
    @イヘ-r5b 3 місяці тому +9

    ベルばらの池田さんの影響

  • @Grace-lo3mc
    @Grace-lo3mc Місяць тому

    拉致監禁は取り締まりされるべきセクト

  • @よしくん-t3o
    @よしくん-t3o 3 місяці тому +6

    経済数量学者